高校生にもなると、色々お小遣いが必要になってきますね♪
今回は高校生がお小遣いサイトを利用するに当たって注意点と必要なもの、おすすめのサイトを記載しています。
中学生のページでは
- 保護者の同意が得られない
- 銀行口座の開設ができない
- ガラケー/スマホを持っていない
といういう事が重要になってきますが、高校生においてはある程度自己責任をもって上記の内容は突破できるのではないかと思います。
評価の中には加えていますが、特に保護者の同意はあまり考慮していません。
ガラケー/スマホも多分持ってるんじゃないかなと思います。
私は当時ピッチでしたね♪懐かしい…
銀行口座についても、これからお小遣いサイトに限らずネットで何らかの収入を得ようと思う場合は、楽天銀行を開設して下さい。
楽天銀行は年齢制限がなく、保護者の同意が必要です。制限として、
- 楽天銀行toto 19歳以上
- 楽天銀行宝くじ 20歳以上
- 楽天銀行カードローン 20~60歳
- 楽天証券口座《金融商品仲介》 20歳以上
は高校生では利用できません。
まあこの辺りが親として気になる所だと思いますので、説明して同意の上口座開設しましょう♪
私が利用した感じでは楽天銀行が最も手数料無料の場合が多く、対応しているお小遣いサイトも多いです。
口座から引き出すのに手数料がかかりますが、10万円以上貯めれば月に1回手数料が無料になります♪
それを含めても楽天銀行が良いと思います。
実際の開設にはハピタスを経由すると、ポイントが110ポイント(今なら)付与されます♪
意外にお小遣いjpや予想ネットの還元率が高かったりするのですが、この先お小遣いサイトを利用するとなるとハピタスが一番良いです♪
中学生の時も書きましたが、自動化ツールは辞めておいた方が良いと思います。
私も使っていませんが、アカウント停止の恐れがあります。
JIPC加入サイトにおいては、不正ポイント取得対策について参加企業にて情報交換を行うと書いています。
JIPC加入サイトにおいて、全てアカウントはく奪という危険性もゼロとは言い切れません。
そこまで個人情報を共有しても良いのか?と思いますので、あくまで想像的にですが…
PC版においては、お小遣いサイト用のフリーメールアドレスを用意しましょう。
どちらか一方で良いですが、私的にはGmailをオススメします♪
GmailであればPCでなくスマホでも簡単にフリーメールアドレスを登録できるので、できればフリーメールアドレスを登録して利用した方が良いです。
目次
保護者の同意は可能だと思いますが
責任ある行動でお小遣い稼ぎ
SMS認証/電話認証について
多くのお小遣いサイトでは、SMS認証/電話認証を求められると思います。
SMS/電話認証とは、ショートメールや電話番号を入力し、相手先に送信し、その番号に返信をもって本人確認を行う事です。
登録時、換金時等、どのタイミングで求められるかはお小遣いサイトによってまちまちです。
認証を求められない交換先もあります。
SMS/電話認証はお小遣いサイトの換金先の制限を突破するものと考えても良いです。
SMS/電話認証についての詳細はコチラ
得体の知れないサイトに電話番号を提供するなんて…と思われるのもごもっともです。
小さいサイトでは電話認証が必要のないものもありますが、逆にそれは個人情報さえわかれば他人名義でもお小遣いサイトに登録できるという事です。
最近電車に乗る機会が多くなって感じた事は、高校生の方がスマホ片手に通勤している姿を多く見かける事ですね。
ご自身の電話番号を利用してしまうならば、大した問題ではないのかもしれません。
利用制限一覧
げん玉も、ポイントエクスチェンジも満16歳から利用可能で、保護者の同意が必要です。
高校生であれば保護者の同意さえあればポイント交換は可能と言えます。
げん玉では毎月1回交換すると手数料無料チケットを獲得する事ができますので、ポイントエクスチェンジの換金手数料は実質無料です。
現金、電子マネー等、交換先は沢山あります♪
時間があるのであればげん玉は毎月300円稼げて、さらにクラウドでバイト並のお金を稼ぐ事も、根性とスキルを身に着ける事で可能です♪
モッピーは12歳未満は使用不可で、中学生であれば利用できます♪もちろん高校生も利用可能です。
ガラケーより、特にスマホを持っている方であれば、クリックで非常に稼げる上、根性とスキルを身に着けるつもりで記事作成する事でバイトの代わりになります♪
ハピタスは12歳以下の場合は利用不可ですので、中学生になり13歳になれば利用可能です。
ハピタスはクリックポイントが少ないのですが、高校生ともなれば無料会員登録やアプリインストール等挑んでも良いのではないかと思います♪
換金先も豊富で手数料が無い為、電子マネー等で口座も必要ありません♪
20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
そこさえ乗り切ればライフマイルでは楽天スーパーポイントに交換可能な為、楽天会員になれば利用可能です♪
ポイントエクスチェンジも保護者の同意があれば問題ありません。
楽天会員には年齢制限はありません。
中学生でも利用可能でしたので、高校生でも利用する事は可能です。
ただ高校生となるとそこまでショッピングや無料会員登録を行う訳にはいかないかと思います。
無料会員登録等を行うのであれば超オススメ。
その場合は集中的に利用してランクを上げて下さい。
無料会員登録等を行わない場合、げん玉でクリックポイントを貯める方が稼げます♪
ポイントタウンは16歳未満であれば、保護者の同意が必要ですので、高校1年の誕生日から制限なく利用可能となります。
ポイントタウンはAmazonギフト券の交換が100円からで、登録時に500ポイント貰っている為非常に最低換金額に到達しやすいです♪
Google Chromeツールバーをインストールするといきなり換金額に到達します♪
Amazonアカウントは一応、20歳までは保護者の同意が必要です。
20歳未満であれば保護者の同意が必要です。
ただ、登録すると同意を得たという事になるので実質あまり必要ないかも…
初回キャッシュバックに銀行口座が必要ですので、銀行口座も必要となります。
高校生ともなると銀行口座の開設も考慮に入れる事ができる為、ゲットマネーも利用可能です♪
クリックポイント、最近はPCに多くなってきていますが、メール受信のポイントもかなり多いです♪
2回目以降は必要ありませんので、換金手数料なしで電子マネーに交換する事ができます。
ゲットマネー(GetMoney!)の危険性と評価・評判について
6歳未満は登録不可、20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
保護者の同意があれば、マクロミルは中学生にも高校生にもおすすめです。
実際確認する事はできませんが、マクロミル等のアンケートは世代のニーズに沿ったアンケートが多いです。
青春真っ盛りの高校生であれば、アンケートの頻度もそれなりに多くなってくるのではないかと思います♪
手数料無料+交換先も豊富なので換金に困る事はないと思います。
携帯メールアドレスが必須です。
まずはここのクリアから始まります。
ここさえクリアしてしまえば、12歳から利用可能です。
高校生においても利用方法は変わりません。
お小遣いサイト用フリーメールアドレスを利用して、メール受信のクリックポイントを貯めましょう♪
6歳未満は利用不可、16歳未満は保護者の同意が必要です。
交換先のPexも16歳未満は保護者の同意が必要です。
ですので高校1年生の誕生日からは制限なく利用する事ができます♪
利用できるとなると中学生でも高校生でも利用方法は変わりませんが、無料会員登録等であればハピタスやげん玉、ライフマイルを利用した方が還元率が高いです♪
クリックで換金する事も1ヶ月~2ヶ月に1度くらいは毎日利用すれば可能です♪
ECナビと連動する事ができるリサーチパネルに登録すると、いっきに換金までのハードルが下がります。
リサーチパネルの年齢制限及び条件は、ECナビと同様です。
PCメールアドレスでも利用可能になり、年生制限の記載はありませんので最も緩い縛りではないかと思います。
最低換金額が1000円ですが、クリックポイントも現在増えつつあります♪
スマホアドレスで登録すると、最低換金額が300円に下がります♪
スマホ主体のお小遣いサイトですので、モバトク通帳でアプリインストールを考えて利用しても良いです♪
年齢制限はありませんが携帯電話のアドレスが必要です。
クリックで貯める場合、高校生は社会人もしくは大学生とほぼ変わらない期間です。
18歳であるならカード発行等で換金できるかもしれませんが、それ以外であれば紹介制度を利用する、かもしくはGalooショッパーズという服のショップで購入して換金を目指す事になると思います。
Galooショッパーズはハイブランドの店とかじゃありませんので、ファッションに力を入れている方だったら冬のニットとかになるんじゃないかと思います。
Galooショッパーズで良いか?もう分からなくなっちゃったなぁ…
保護者の同意は可能だと思いますが
私が確認した保護者の同意方法は2つ、ゲットマネーのように登録したら保護者の同意を得たものとするサイトがまず1つ、
保護者のメールアドレス宛に同意する旨を送るサイトが1つの2種類です。
保護者がPCに疎くて、パソコンで勝手に親のアカウントを取得して同意を得たものにしちゃダメよ!!という事です。
それこそ保護者の同意を得て下さいね!!
後々大変な事になって、ちゃぶ台を返される事も考えられますので…
私も息子が勝手にやったらちゃぶ台返しです。
素直に言ったらOKします。
高校生にもなって勝手にやったら…
私がモトクロスにのってチェーンを振り回します
一応高校生編にもコピっていますが、実際ほとんどのサイトが16歳であれば利用できます♪
責任ある行動でお小遣い稼ぎ
高校生にもなると、ある程度ご両親も自己責任で利用されても良い方向に進むんじゃないかと思います。
学校でバイト禁止なのであれば、紹介制度もしくは記事作成を究めればバイト替わりも可能です。
中学生の時も書きましたが、私だったら息子がお小遣いサイトを利用するのにOKを出しますが、
貯めたお金でゴーストライターを雇い、
あたかも作曲したかのように見せかけ一躍有名になる…
という事がない前提での話です。
お小遣いを稼いでもハメを外さないようにしましょう♪
今回は当サイトでおすすめするものから、高校生のお小遣いサイト利用について書きました。
このページの需要が大きいのであれば、他のお小遣いサイトについても追記していきたいと思います♪