Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4485

お小遣いサイト(ポイントサイト)を退会できない時に考えられるケース

$
0
0

般若

 

お小遣いサイト(ポイントサイト)を退会できない時に考えられるケースを記事にしていきます。

 

ご利用の環境によって大きく条件が変わる為、今回の記事は更新型の記事になります。

 

私自身、お小遣いサイトを退会するという事はありませんが、定義としてはきちんと退会ページが確認できるものは、退会できるものと判断します。

 

退会できないからと言って、上記画像のテンションになった時、この記事を参考にして頂ければ幸いです。

退会ページがどこにあるか分からない

私が登録したお小遣いサイトでは、退会ページはどこか…必ず存在します。

 

強者用のお小遣いサイトでも、退会ページは存在します。

 

当サイトでも、一部退会方法を取り扱っているお小遣いサイトもあります。

上記のサイトであれば、画像つきで詳しく退会方法をまとめていますのでご確認下さい。

 

基本的には、お小遣いサイト名+退会というキーワードで検索すると退会方法が紹介されたページ、もしくはそのお小遣いサイトが退会方法をヘルプにて記載しています。

パスワードが分からず退会できない

Cookieが有効である期間が長い場合、あるいはお小遣いアプリ等、ログインしたらそのままパスワードを入力する機会がないお小遣いサイト・アプリもあります。

 

そういった場合、退会ページで求められるパスワードが分からない状態になる可能性も考えられます。

 

パスワードは基本的に再設定できないという事はありませんので、お小遣いサイト名+パスワード+忘れたという検索方法で、ほぼ再設定の方法もしくはパスワードを教えてくれます♪

 

パスワードが分からないは、お問い合わせはヘルプ等で対処できる、簡単な問題であると言えます。

秘密の質問が分からない

先程のパスワードと同じですが、秘密の質問は登録情報変更やポイント交換等、セキュリティーを強化したい場合に必要となってくる機会が多いです。

 

なだけに、中々使う機会がなく忘れてしまう可能性というのもあります。

 

今の所当サイトの記事で取り扱っているのは、

です。

 

モッピーみたいに簡単に秘密の質問の再設定ができるお小遣いサイトもありますが、中には秘密の質問を忘れた場合、厳しい処置を行っているお小遣いサイトもあります。

機種変しちゃった

最近あるのが、キャリアメールアドレス(docomo等)から、SIMフリーの携帯に機種変したという問題です。

 

もうキャリアメールアドレスがありませんので、実質メールアドレスを利用する事ができません。

 

ですのでパスワードや秘密の質問がメールアドレス宛に送信される場合、どうやって退会するの?という問題に発展します。

 

多くのお小遣いサイトは、お小遣いサイトで広告利用してもらう事を目的とする為、ポイントの有効期限や、一定期間ログインが無い場合は退会処理になったりします。

 

そういったサイトでは放置でも良いですが、期限がないお小遣いサイトもあります。

 

その場合はお問い合わせして退会するしかりませんが、本人である事を証明しないといけない可能性が高いです。

 

対策としては事前の事になりますが、携帯メールアドレスをフリーメールアドレスにでも変更する事が必要です。

 

一時期モッピーではこれができなかったのですが、現在は簡単に変更ができるようになっています♪

 

まあこの問題、前提として携帯メールアドレスが無いので、もう広告メールとかは物理的に届きませんので、どうしても個人情報が気になるという方向けです。

メールアドレスが分からない

正直これが一番状況としてはキツイです。

 

ただ、メールアドレスが分からないという事は、お小遣いサイトから来るメールマガジンを迷惑メールだとも認識できないという事。

 

ちょびリッチのように、メールアドレスではなく会員番号でログインするお小遣いサイトでは、もしかしたらメールアドレスが分からないという事も起こるかもしれない…という位です。

 

パスワードを忘れた、秘密の質問を忘れた等、登録したメールアドレスに返信が来る場合が多いです。

 

従って、メールアドレスが分からない場合、何もできないという可能性が高いです。

 

お小遣いサイトのメールアドレスは分散するよりも、お小遣いサイト用フリーメールアドレスを用意して利用した方が、最悪メールアドレスを忘れてしまうという危険性を減らす事ができます。

 

気になる個人情報

余談的な話ですが、お小遣いサイト退会記事を書いている時に気になる事が1つ。

 

※○○からは完全に退会するので、退会後のポイント交換はできません。

 

という記載と、

 

※退会後、180日は再登録ができません。

 

もう一度

 

もう1回聞いても、サッパリ意味がわかりません。

 

登録情報は全て消去されたのに、どうやって再登録かどうか判断しているの?

 

って感じです。

 

何らかの個人情報がないと無理じゃない?

 

まあ、一部の兵達だけですが、オイオイ個人情報大丈夫かよと思ってしまいます。

こういったケースの組み合わせではないかと

大体こういったケースの組み合わせで、退会方法が分からない、手順が非常に複雑になるのではないかと思います。

 

お小遣いサイトは決して個人情報を取得する事が目的の悪徳商売ではありません。

 

少なくとも私が登録したお小遣いサイトは…

 

ただ、退会後も送られてくるメールに関しては、

  • 予約配信による1週間程度のメールマガジン配信

という事は考えられます。

 

そしてそのお小遣いサイトで利用した広告については、登録したお小遣いサイトとは別物ですので、個別に利用した広告のメールマガジン配信停止及び、時にはその広告の会員登録を退会する必要があります。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4485

Trending Articles