Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4486

お小遣いサイトを中学生が利用する

$
0
0

 

お小遣いサイトを中学生が利用する

 

お小遣いサイトを中学生が利用するという事。

 

私もその時期にお小遣いサイトに出会いたかったと思います。

 

中学生の頃はお金が無く、親から貰ったお小遣いでなんとかやりくりしていました…

 

中学生から自分でお金を稼ぐという事に到達した方、本当に凄いと思います♪

 

中学生の時であれば、クリックで貯めるポイントも大きなお小遣いになってくると思います。

 

このページでは

  • 保護者の同意が得られない
  • 銀行口座の開設ができない
  • ガラケー/スマホを持っていない

という前提で話を進めていきます。

 

ちなみにガラケー/スマホをお持ちであればおすすめするのは間違いなくモッピーです♪

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

2017年もさらなる進化を!!モッピー

 

自動化ツールは辞めておいた方が良いと思います。

 

私も使っていませんが、アカウント停止の恐れがあります。

 

JIPC加入サイトにおいては、不正ポイント取得対策について参加企業にて情報交換を行うと書いています。

 

JIPC加入サイトにおいて、全てアカウントはく奪という危険性もゼロとは言い切れません。

 

そこまで個人情報を共有しても良いのか?と思いますので、あくまで想像的にですが…

 

PC版においては、お小遣いサイト用のフリーメールアドレスを用意しましょう。

 

どちらか一方で良いですが、私的にはGmailをオススメします♪

 

電話認証できないのはキツい

ハピタス電話番号認証

 

この記事では、ガラケー/スマホを持っていない前提で話を進めていっていますが、最近のお小遣いサイトは"電話認証"が必要になってきています。

 

これはポイント交換時に必要な場合というのもありますで、登録はできてもポイント交換には…という事もあります。

 

電話認証は携帯電話を持っていない方についても対応がされていて、固定電話等でも登録できるようになっています。

 

年齢制限を突破しないと話になりませんが、まず固定電話等を利用できるかどうか?というのを考えて下さい。

 

お小遣いサイトは、電話認証できるかどうかで利用できるサイトも、稼げる額も大きく変わります。

 

利用したとして電話がかかってきたり、両親にバレたりする訳ではありませんのでご安心下さい。

利用制限一覧

※利用規約は改正される可能性があります。

 

最新情報を心がけていますが、最新情報は各お小遣いサイトの利用規約をCtrl+Fで、"歳"と入力して検索して下さい。

×げん玉

げん玉の利用規約より引用

 

日本国内に居住する満16歳以上の個人。但し、その個人が16歳以上であっても未成年者等の制限行為能力者である場合は、法定代理人等の同意が必要となります。

 

ポイントエクスチェンジの利用規約より引用

 

日本国内に居住する満16歳以上の個人。但し、その個人が16歳以上であっても未成年者等の制限行為能力者である場合は、法定代理人等の同意が必要となります。

 

しっかりと16歳以上と書かれていますので、中学生の方は利用できません。

 

げん玉の危険性と評価について

 

目次へ

△モッピー

モッピー利用規約より引用

 

入会登録者が12歳未満の場合。

 

モッピーは12歳未満は使用不可で、中学生であれば利用できます♪

 

ガラケー/スマホが無い場合、モッピーの最低換金額が1000円に上がってしまいますので、モッピーワークス等のお仕事も考慮に入れて登録する必要があります。

 

モッピーの危険性と評価・評判について

 

目次へ

◎ハピタス

ハピタス利用規約より引用

 

登録者が、12歳以下の場合は、登録及びすべてのサービスの利用は無効とさせていただきます。

 

ハピタスは12歳以下の場合は利用不可ですので、中学生になれば利用可能です。

 

ハピタスはクリックポイントが少ないので、アンケートや無料会員登録等で、ポイントを稼いでいく事になります。

 

ハピタスの危険性と評価について

 

目次へ

〇ライフマイル

ライフマイルの利用規約より引用

 

日本国籍を有し、日本国内に居住する満20歳以上の方。または、保護者の同意のある未成年者(保護者の同意のない未成年者の方は判明した時点で、遡って会員としての資格を喪失するものとします。)

 

20歳未満の方は保護者の同意が必要です。

 

そこさえ乗り切ればライフマイルでは楽天スーパーポイントに交換可能な為、楽天会員になれば利用可能です♪

 

楽天会員には年齢制限はありません。

 

げん玉と併用してポイントエクスチェンジにポイント交換するか、あるいは楽天やPexに交換するという流れになります。

 

ポイントエクスチェンジは16歳以上から利用可能になりますので、中学生の方は利用できません。

 

ポイントエクスチェンジの利用規約より引用

 

日本国内に居住する満16歳以上の個人。但し、その個人が16歳以上であっても未成年者等の制限行為能力者である場合は、法定代理人等の同意が必要となります。

 

Pexの利用規約より引用

 

申込者が6歳未満の場合、または16歳未満で保護者の同意を得ていない場合

 

Pexは保護者の同意さえあれば中学生の方でも利用可能です。

 

ライフマイルの危険性と評価・評判について

 

目次へ

〇ポイントタウン

ポイントタウンの利用規約より引用

 

登録申請者が16歳未満であり、法定代理人の同意を得ていない場合。

 

ポイントタウンは16歳未満であれば、保護者の同意が必要です。

 

保護者の同意を得る事ができる場合、交換先は電子マネーが主体となってきます。

 

Amazonギフト券がベストで、100円からポイント交換が可能です♪

 

ポイントタウンの危険性と評価について

 

ただ換金には電話番号(固定電話も含む)が必要で、これを利用できない方には推奨されません。

 

目次へ

〇ゲットマネー

ゲットマネーの利用規約より引用

 

会員は、当社の規定する手続きに基づき、本規約承諾の上、所定の方法にてGetMoney! の利用を申し込むものとします。当社は、会員登録の申し込みを受け付けた場合、必要な審査、手続き等を行なった上で、当該登録を承諾するかどうかを決定するものとします。但し、当社は特段の理由なく、当該登録の申し込みを拒絶することができ、また、登録を拒絶した場合でも、その理由を申込者に開示する義務は負わないものとします。なお、未成年(20歳未満)の方のお申し込みに関しては事前に保護者の同意が必要となります。申し込みが完了した時点で保護者の同意は得たものとして取り扱います。

 

20歳未満であれば保護者の同意が必要です。

 

ただ、登録すると同意を得たという事になるので実質あまり必要ないかも…

 

ゲットマネーは率先して不正に対する取り組みを行っているので責任は持てません。

 

初回キャッシュバックに銀行口座が必要ですので、銀行口座も必要となります。

 

2回目以降は必要ありませんので、換金手数料なしで電子マネーに交換する事ができます。

 

ゲットマネー(GetMoney!)の危険性と評価・評判について

 

目次へ

〇マクロミル

マクロミルのモニタ規約より引用

 

a. 年齢が6歳未満の場合

 

3. モニタ登録希望者が20歳未満、成年被後見人、被保佐人または被補助人である場合は、親権者などの法定代理人の同意を得たうえでモニタ登録を行うものとします。 なお、義務教育学齢に該当するモニタ登録希望者については、登録時に当社が別途定める方法により保護者または親権者による承認手続きを行うものとします。

 

6歳未満は登録不可、20歳未満の方は保護者の同意が必要です。

 

保護者の同意があれば、マクロミルは中学生にとてもおすすめなサイトです♪

 

手数料無料+交換先も豊富なので換金に困る事はないと思います。

 

マクロミルの危険性と評価・評判について

 

目次へ

△お財布.com

お財布.comの利用規約より引用

 

入会希望者が12歳未満の場合。

 

携帯メールアドレスが必須です。

まずはここのクリアから始まります。

 

ここさえクリアしてしまえば、12歳から利用可能です。

 

お小遣いサイト用フリーメールアドレスを利用して、メール受信のクリックポイントを貯めましょう♪

 

お財布.comの危険性と評価・評判について

 

目次へ

○ECナビ

ECナビの利用規約より引用

 

登録希望者が6歳未満の場合

 

登録希望者が16歳未満で保護者の同意を得ていなかった場合

 

6歳未満は利用不可、16歳未満は保護者の同意が必要です。

 

乗り切れば交換先はPexですので、Pex利用にさらに保護者の同意が必要となります。

 

上記を乗り切った場合、リサーチパネルも同条件の年齢制限ですので、リサーチパネルと併用すると十分にお小遣い稼ぎが可能です♪

 

ECナビの危険性と評価・評判について

 

目次へ

◎モバトク

モバトクの利用規約

 

最近はPCメールアドレスでも登録できるようになりました。

 

年生制限の記載はありませんので、携帯電話さえあれば利用可能です。

 

最低換金額が1000円ですが、クリックポイントも現在増えつつあります♪

 

モバトク通帳の危険性と評価・評判について

 

目次へ

△manekin

manekinの利用規約

 

年齢制限はありませんが携帯電話が必要なうえ、ご利用者認証(携帯メールアドレスでの認証)が必要です。

 

クリックで貯める場合、中学生からやっても高校生になる程の期間が必要ですので、あまりおすすめしません。

 

稼ぐ方法にプランが必要な為、もう少し時間がたってからの方が良いかなと思います。

 

manekin(マネキン)の危険性と評価について

 

目次へ

保護者の同意について

保護者

 

 

私が確認した保護者の同意方法は2つ、ゲットマネーのように登録したら保護者の同意を得たものとするサイトがまず1あります。

 

保護者のメールアドレス宛に同意する旨を送るサイトが1つの2種類です。

 

保護者がPCに疎くて、パソコンで勝手に親のアカウントを取得して同意を得たものにしちゃダメよ!!という事です。

 

それこそ保護者の同意を得て下さいね!!

 

後々大変な事になって、ちゃぶ台を返される事も考えられますので…

 

私も息子が勝手にやったらちゃぶ台返しです。素直に言ったらOKします。

 

目次へ

保護者の同意が最優先

まとめ

 

お小遣いサイトを中学生で利用する為には、保護者の同意というものが大きなウェイトを占めてきます。

 

保護者の同意がないと大半のお小遣いサイトが利用できません。

 

私も一児の父ですが、私だったら良い人生経験にもなりますし、お金を稼ぐという意識が中学生から身に付くのはとても良い事だと思いますのでOKを出しますが、

 

貯めたお小遣いでモトクロスを購入し、皮ジャンを着て、モヒカンにして夜の街に消えていく…

 

という事がない前提での話です。

お小遣いを稼いでもハメを外さないようにしましょう♪

 

今回は当サイトでおすすめするものから、中学生のお小遣いサイト利用について書きました。

 

このページの需要が大きいのであれば、他のお小遣いサイトについても追記していきたいと思います♪

 

目次へ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4486

Trending Articles