Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

モッピー換金~Gポイント

$
0
0

お小遣いサイトの中でも一番人気であるモッピーで換金額に到達し、Gポイントに交換する方法を画像付きで詳しく説明した記事です。

 

現在Gポイントは、LINEポイントに条件付きで手数料無料で交換できる唯一のお小遣いサイトです。(交換手数料還元サービスを利用した場合)

 

LINEポイントで何ができるかって、現時点ではANAマイルに最も還元レートの高い状態で換金できるルートの中にLINEポイントが含まれているからです。

 

LINEルート

交換期間は中々のお点前と言える程長くなりますが、通常ANAマイルに直接交換した場合のポイントレートは35%程度ですので、期間がかかっても確実にルートを経過した方がお得です♪

 

LINEルート

PCから交換、スマホから交換の違い

モッピーは本会員(スマホ会員)とPC会員という制度、PCから交換、スマホから交換で換金が変わるお小遣いサイトです。

 

PC会員の場合

 

PCから換金

最低換金額:300円

換金手数料:無料

交換日数:1週間程度(土日祝除く)

 

スマホから換金:できない

 

本会員(スマホ会員)の場合

 

PCから換金

最低換金額:300円

換金手数料:無料

交換日数:1週間程度(土日祝除く)

 

スマホから換金

最低換金額:300円

換金手数料:無料

交換日数:リアルタイム

 

で、フリーメールアドレスでモッピーに登録したPC会員の場合、スマホページから換金する事はできる、PC版モッピーを表示して換金する事になり、交換日数は1週間かかります。

 

対して本会員の場合、スマホページから換金することで交換日数がリアルタイムになります♪

 

これが結構重要な事で、先程画像で交換日数を記載しましたが、ANAマイルへの交換は最大4ヶ月かかりますので、換金日数は断然少ない方が良いです。

 

期間がかかるだけに、もしモッピーからGポイントに換金した場合でも、必ず1週間程度ですので換金できていても忘れてしまう可能性もあります。

 

リアルタイムであれば即交換ですので、Gポイントに交換された瞬間、LINEポイントに交換すれば期間があく事はありません♪

モッピー換金~Gポイント

モッピーからGポイントへ交換する方法は、

1.換金ページを開く(PC・スマホ同様)

2.秘密の質問

3.電話認証(たまに出る)

4.換金額を設定後、ポイント交換

 

となります。

 

当然ですが、Gポイントに登録しておく事は必須です。

 

 

1.まずはモッピーの換金ページに行きます。

 

スマホからがベストな利用方法ですので、スマホ画面で説明していきます。

 

スマホ版モッピーの換金ページに行き、ギフト券の中のGポイントをタップします。

 

モッピーGポイント交換画面

 

この時は2%増量キャンペーンをやっていましたね!!いつまでも継続して欲しいけどそりゃ難しいだろうな…

 

とか思いながら次のページへ。

 

 

2.この時、秘密の質問を求められますので質問を選択、こたえを入力します。

 

スマホ版モッピー秘密の質問と忘れた場合

 

もし忘れてしまった場合は赤枠の、秘密の質問/こたえを忘れた方はこちらで再設定します。

 

もしリマインダーうんぬん…になった場合は、以下の記事が役立ちます。

 

 

3.これはいつもではなく、"たまに"なのですが、電話認証が必要な時があります。

 

モッピー電話認証・SMS認証

 

私もたまにしか出ないから、過去の画像しか掲載できませんもの…

 

携帯電話を持っていない場合は、固定電話・その他を選択する事ができます。

 

4.換金金額を指定して申請していきます。

 

モッピーGポイント換金金額設定

 

換金額は、

  • 300ポイント=300Gポイント
  • 1000ポイント=1000Gポイント
  • 3000ポイント=3000Gポイント
  • 5000ポイント=5000Gポイント
  • 10000ポイント=10000Gポイント

の単位で交換可能です。

 

モッピーは一度換金申請をすると、24時間以内はキャッシュバック制限がかかりポイント換金できなくなります。

 

よって10000ポイントが最大値なので、モッピーで1月で換金できる金額は最大で31万円、2月ならば28万円となります。

 

折角リアルタイム交換ですから、換金後も説明していきます。

 

モッピー内で換金を確定させると、登録しているメールアドレス(本会員でスマホから換金した場合は携帯メールアドレス)に、モッピーから”キャッシュバック申請確認"メールが届きます。

 

モッピーキャッシュバック申請確認

 

一応情報ですが、メール主はモッピーの運営会社である株式会社セレスのアドレスである"info@moppy.jp"からメールが届きます。

 

メール内にあるURLをタップすると、次の画像のページに移動します。

 

モッピーGポイントへチャージ

 

この時点でスマホ会員(本会員)の場合、ギフトポイントに交換完了しますので、"Gポイントへチャージする"をタップします。

 

タップするとGポイントのログイン画面に移動しますので、ログインすればGポイントにポイントが加算されます♪

 

Gポイントへログイン

非常に簡単なのですが

画像を交えているので長く感じますが、実際の交換はものの数分で完了してしまいます。

 

後はポイント交換されるのを待つのみ…です。

 

ただ重要なルートですので、しっかりと画像付きで、ここで躓かないようしっかりと紹介させて頂きました。

 

モッピーはマイル支援も定期的に行っていますし、LINEポイントからメトロポイントへの交換が停止されない限り、このルートは非常に重要なルートになってきます。

 

普段マイルを貯めようと思ってモッピーを利用されている方でない場合にも、是非知っておいて頂きたいルートです♪

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

Trending Articles