Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4498

お小遣いサイトは海外在住で利用できない?

$
0
0

世界地図

 

お小遣いサイトの利用規約には、会員登録条件として、日本国内に在住するという条件があるお小遣いサイトが多々存在します。

 

※げん玉利用規約より

 

げん玉海外利用についての規約

 

このように、登録時点で日本国内に限定されている場合も多く、またモッピーやお財布.comを運営する株式会社セレスのように、日本国内限定についての記載がないお小遣いサイトもあります。

 

お財布.com海外からの利用についての記載

 

これって、日本在住の日本人である私は、長らく気づかなかった盲点でした。

 

例えばげん玉なんか、ネットで集めた情報では海外ではげん玉につながらないとの事です。

 

要するにIPアドレスをたどっているという事か?

じゃあプロキシをさせば使えるって事か?

VPNを偽装すれば…?

 

まあこういった行為はモロに規約違反ですので、アカウント停止、退会になる可能性が非常に高いです。

日本のASPから取得しているので

まあこれが一番理由としては大きいと思います。

 

この理由であれば、禁止していないお小遣いサイトがあるのも頷けます。

 

お小遣いサイトの広告は、日本のASPから取得しています。ASPとは、広告を取り扱っている企業の事です。

 

特定の広告で例えるのは例えば健康緑茶とかが100%還元であったとします。

 

ただその広告、広告の条件が商品購入・発送となっています。まあこれは普通確定ですね。

 

そもそも海外に送る事ができるか?まず1つ目のハードルです。

 

海外に送る事を考えると、広告主は元が取れるのか?海外からリピーターが来るのか?2つ目のハードルですね。

 

そもそも海外のCookieに、ASPの広告が対応しているのか?3つ目のハードルですね。

 

まあその他、通貨の問題もありますし、ポイント還元した所で、交換先の問題もあります。

 

これらのハードルを考えると、まあ海外から利用し、お小遣いサイトのシステムを確立のするのは非常に難しいと言わざるを得ないでしょう。

 

できる案件もああるとは思いますが、日本在住の場合無制限で利用できるのに対し、海外からでは制限が厳しいです。

物理的に厳しい

お小遣いサイトでできる事、簡単にですが例を挙げてみました。

  • ネットショッピングに利用
  • クリックポイント及びゲーム
  • 無料会員登録
  • クレジットカード発行
  • 保険相談・モニター
  • アプリインストール
  • アンケート
  • 友達紹介

まあこの位で良いでしょう。

 

できそうな事…どのくらいあるでしょうか?

 

ネットショッピング…発送が絡まないならあるいは可能

 

クリックポイント及びゲーム…やろうと思えば可

 

無料会員登録…案件によればあるいは可能

 

クレジットカード発行…帰国した時に取得するのであればあうりは可能

 

保険相談・モニター…在住を前提とするなら物理的に不可能

 

アプリインストール…案件によればあるいは可能

 

アンケート…海外のアンケートサイトを利用したほうが安定するでしょうね。ニーズの問題もあるし。

 

友達紹介…アカウントが取得できれば可能…換金の時に困るが。

 

という状態になるでしょうね。これも登録の際、VPN偽装したりSNS認証を突破したりと、非常に多くの労力がかかる上、利用規約条NGのお小遣いサイトが非常に多いです。

だから原則オススメされてない

例えばハピタスとか、上記の問題がある為、海外の利用を禁止している訳ではありませんが、海外在住で問題が起こった場合でも一切の責任を追わないという記載があります。

 

お小遣いサイトにはダメというサイト、責任を追わないサイト、記載なしのサイトと、海外在住者に対して3つの方法をとっていますが、原則言えば責任を負いかねないというのが本音でしょうね。

 

ですので規約上NGのお小遣いサイトもあれば、責任を負いかねないというサイトもあるのが実情です。

 

その実情が無い場合、お小遣いサイトは海外在住者は利用できないとバッサリと切る事になる為、個人的にはできるサイト、出来ないサイトもあるという位が一番バランスが良いのではないかと思います。

 

海外在住でページが表示されない⇒VPN偽装

 

VPN偽装は記事を書くとヤバイ事になりそうですので、他サイトで検索して下さい。

 

というが逆パターンなら分かるけど、日本在住の私には調べる事が非常に困難です。

 

その上、SNS認証をかわす…これもググったらできそうな…気がします。

 

その上、お小遣いサイトの規約上OKか?まあ当サイトでは海外在住でも利用できるかを記載していますので見てみて下さい。

 

今回は自己責任で利用できるハピタスを掲載します。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

PC版ショッピング及び広告利用のハピタス

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4498

Trending Articles