Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

えんためねっとの危険性と評価・評判について

$
0
0
えんためねっと
運営会社
株式会社エイトフィールド
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトあり
モバイルサイトなし
メールマガジン
不特定だが
平均1日1通
ポイントレート
円で表示
最低換金額
300円
手数料の為、
実質500円
換金手数料
楽天銀行
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行では
500円から無料
他の銀行は
3000円で無料
ポイント有効期限
なし
家族登録
同一IPでも3名まで登録及び利用可

広告還元率
局所的にとても高い
クリックポイント
無いに等しい
ランク制度
なし
登録情報
メールアドレス、氏名
郵便番号、住所等
年齢制限記載なし
国外からの利用利用規約に記載なし

 

えんためねっとの安心度

安全レベル60

60点:ユーザーの信頼を得ています

えんためねっとの稼げる度

稼げるレベル40

40点:偶にありえない高還元率です

えんためねっとの危険度

レベル30

30点:クリック換金は不可能に近いです

えんためねっとの悪質性

悪質判定:無し

 

総評価

+70点

 

セキュリティー的には悪質性もなく、安全なお小遣いサイトで、サポートの評判が大きい。

 

カード案件等の高額案件が異常に高い還元率になる事がある、ねらい目なサイト。

 

特定の広告の還元率は高いけど、クリックポイントが無いに等しい。

 

ひたすら広告を利用しろってか!!だが、根強いファンを確認できるのもえんためねっと。

 

特定の広告の案件が高い時、数々のお小遣いブログが動き出す…

こんな人にオススメ

  • 特定の広告で高還元率を比較される方
  • 穴場お小遣いサイトを狙う方

であれば、えんためねっとは比較対象になりますし、あり得ない程の高還元率も期待できます。

利用を控えたほうが良い方

  • クリックで稼ごうとしている方
  • 遊んで貯める方

基本的に遊ぶコンテンツはなく、ハピタスみたいに広告利用していくお小遣いサイトです。

 

ハピタスと比べると突出している広告はあるものの、基本的な還元率はハピタスには及びません。

危険性の判定

えんためねっとは、株式会社エイトフィールドが運営するお小遣いサイトです。

 

設立日:

従業員:2名

資本金:1000万円

 

従業員2名でよく資本金1000万円も集めたなと思う会社で、なんでも家族で経営されているお小遣いサイトらしいです。

 

住所を検索すると、滋賀県守山市矢島町1053番地になります。

 

ストリートビューでみると、まるで地主のような豪邸が表示されます。

 

えんためねっと儲かってんだな~って思うと思います。

 

ただ運営会社の規模的にはどうしても危険くん

プライバシーマークとSSL

プライバシーマークは無く、ログイン情報にSSLを使用しています安全マーク

 

従業員2名ですから、プライバシーマークを取ってまで運営に影響を及ぼす必要もありませんし、なにもかもわかっている2人で運営しているでしょう。

 

SSLは使用されているので、通信間におけるセキュリティーは問題ありません。

 

プライバシーマークとは
SSLとは
広告の還元率は中々です

広告の還元率は中々で、特定の広告において一番還元率が高いこともしばしばです。

 

少ない従業員で経営されている為、広告の還元率に融通がきいています稼げるレベル30

 

稀にですが、高額案件があり得ない程高額で、他のお小遣いサイトをぶっちぎっている事があります。

 

こういう時に紹介されると、利用してみようかなって思いますね。

 

人件費の問題ですよね…えんためねっとは少ない従業員で運営しているという利点を生かしています。

 

私的には利用した事がないけど、お問い合わせも迅速に応えてくれるようです。

 

人と人との関係を重視しているのでしょうね♪

 

えんためねっとのポイントは、特定の広告においての還元率の高さです。

 

この広告が発生した場合、大手お小遣いサイトよりもえんためねっとを優先して利用すべきな程還元率が高いです。

 

メールマガジン

毎日来ていると思いきや、不定期だったりです。

 

平均的にすると1日1通位になります。

お小遣いサイトの中では少ない部類です安全マーク

円で表示されている

えんためねっとという位なので、単位が円で表示されています。

 

わかりやすい事もありますが、直接円を貯めている気分になれるのが良い感じです安全マーク

登録情報

えんためねっとには、特に年齢制限は設けられていません。

 

登録に必要な情報は以下の通り。

  • メールアドレス
  • ニックネーム
  • 名前
  • 郵便番号・住所
  • ご結婚

で、個人を特定するには至りません。

退会できるのか?

えんためねっとの退会は、登録情報のページから退会ページに行く事ができます。

 

 

退会にはメールアドレスとパスワードが必要です。

 

退会の注意点としては、獲得ポイント、通帳反映中のポイント、換金申請等は無効になるので、必ずやりきってからの退会が必須です。

 

もう1つ、退会日より30日間は同一端末(同一IP)からの新規登録ができないので注意して下さい。

最低換金額と換金手数料

最低換金額は300円、ここは良いのですが…安全マーク

 

楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行で500円から手数料無料で、他の銀行の場合は3000円未満の場合、手数料200円とかなり多い手数料です。

 

実質上記3つの銀行を利用した上で、最低換金額は500円という手段をとることになります。

 

2017年8月現在でも、電子マネーへの交換先がないです危険くん

 

年齢制限が無いので子供達でも利用できるえんためねっとなだけに、電子マネーはあってもいいんじゃないかと思います。

 

顧客層が違うのかな?

サイトがスゴイ軽い

サーバーに問題がない限り、えんためねっとはとても軽快に動作します。

 

快適印がついているアレなんかと比べたら、はやぶさの剣みたいな感じです安全マーク

 

私的にはポイントボックスのサイトの軽さと、えんためねっとのサイトの軽さはどちらも二回攻撃クラスの速さです♪

クリックポイントがないに等しい

えんためねっとは、広告の還元率は高く設定されており、円で表示されているのも分かりやすいです♪

 

マスコットキャラも

 

えんためねっと

 

…ロールパンナちゃんみたいなのもいます。

 

非常に頑張っているとは思うのですが、

 

クリックポイントが無いに等しい

 

ここがマイナスです。

 

一応あるにはあるのですが、

 

えんためねっとクリックポイント

 

クリックで円ゲットは確率1/10で、

 

ゲームは一発で9枚の中から2枚の絵合わせです。

 

当たる確率が少なすぎるんですよね。

 

スタンプゲームは色々なゲームがあります。

  • 計算ゲーム
  • 英単語ゲーム
  • 三字熟語ゲーム
  • 国旗クイズ
  • 歴史クイズ
  • クロスワード
  • 詰将棋
  • ナンプレ
  • ことわざクイズ
  • ライブラリー

です。

 

アンケートはいわゆる1円アンケートですので、それ程稼げるというものではありません。

 

スタンプゲームができた事で、499円持っている時にあと1円の為に広告利用ということは無くなりましたが、これ単体で換金する為には非常に労力が必要になってきますレベル10

 

実質的には、やればやる程クリック10円貯めるのも苦痛になってきます…

生き残る事ができている

ただ還元率が高い系お小遣いサイトというのはいっぱいあります。

 

その中でもえんためねっとはそこまで知名度が高いという訳ではありません。

 

そんな中、えんえためねっとがお小遣いサイトとしてまだまだ活躍しているという事は、それだけ根強いファンを獲得できているという事です。

 

ホント正直言って、現在のお小遣いサイト事情において、従業員2人のお小遣いサイトは弱肉強食で淘汰されがちなのですが、何か特徴がないとという中えんためねっとが生き続けている理由は根強いファンのおかげだと私は思います安全マーク

 

個人的見解の戦略

えんためねっとは、個人的見解によるものですが、数々のブログでもサポート体制が良いことを記事にされています。

 

もう1つは、特定の広告の還元率がアホかっちゅう程高いことを記事にされています。

 

そこから導き出させる答えは、リピーターさんを重視し、リピーターさんから顧客を獲得している。

 

…という見解が当たっているのであれば、中々の戦略だと思います稼げるアイツ

 

大手お小遣いサイトと戦っていくのであれば、単発の高額案件を採算をそんな取らないでやれば、リピーターの多いえんためねっとは案件を利用してもらえます。

 

従業員2人ですので、それでやっていけるのでしょうね♪

えんためねっとのライバルサイト

えんためねっとは典型的な還元率の高いお小遣いサイトです。

 

と言えば、ハピタスの存在が壁になってきます。

 

いや、引き合いに出したけど、色々及んでないんですよ…

 

そんな中、えんためねっとが光る所と言えば、先程の戦略ではないかと思います。

 

ホント運営さんには悪いですが、従業員2名のお小遣いサイトって、規模的には小さいです。

 

そして、運営会社の身元としてもインパクトに欠けるものがあります。

 

だがこのお小遣いサイトがいつまでも生き残っている理由、還元率が高い広告を単発で出し、ユーザー1人ひとりに良い対応を行ってきたという事になります。

 

そこがえんためねっと魅力ではないかと思いますし、いつまでもサービスを継続できる理由になるのではないかと、私は個人的見解にそう思っています。

えんためねっとの危険性から悪質性はあるか?

えんためねっとで判定した危険度はレベル30

  • 運営会社の規模
  • 最低換金額と換金手数料
  • クリックポイントが無い

の3つです。

 

この中に悪質性がないか、1つずつ考えていきます。

運営会社の規模クリア

運営会社の規模は、正直大きいとは言えないです。

 

ただ公開している住所は、どう見ても自宅です。

 

夜逃げ…するには、相当な覚悟が必要です。

 

その他、えんためねっとはサポートが充実しているという、他サイト様の情報ですがとにかく多いです。

 

丁寧な対応で、サポート対応してくれるとの事です。

 

えんためねっと自体偶に非常に高還元率の広告を出し、サポート体制を充実させたリピート客がメインで、リピートからリピート客を獲得という手法ですので、運営会社としての規模は小さいですが、決定的な悪質性というものはありません。

最低換金額と換金手数料クリア

最低換金額は実質500円で手数料無料。

 

まあこれがあるだけでよかったのですが、電子マネーに交換する先がないです。

 

悪質性というか、換金の狭さが問題でしたので、もの凄い最低換金額が高いとか、手数料が10%とかいう無理な事はありません。

 

悪いことをしている訳ではありませんので、悪質性は感じられません。

クリックポイントがないクリア

現在のえんためねっとには、クリック及びゲームがあるにはあるけど、複数お小遣いサイトを利用されている方であればきっと見たことがあるゲームが主力です。

 

クリックで換金できるお小遣いサイトではない場合、ショッピング及び広告利用の還元率が高い傾向にあります。

 

えんためねっとは還元率が高く設定されており、1日に1円も獲得できないものではありませんので、悪質性は感じられません。

個人的見解

えんためねっとは従業員2名。従業員2人とは恐ろしい響きです。

 

サーバーの障害が出たりしても、2人でなんとかするしかありません。

 

サイトの更新も2人でするしかありません。

 

そういう意味では、頑張っているお小遣いサイトと言えるでしょう。

 

私が利用した事はないのですが、お問い合わせの対応も迅速との事ですので、2人でもホント頑張っているんだと思います。

 

根強く利用されている方がいるのがその証拠で、私的も時々引っかかってサイト訪問してしまいます。

 

愛嬌があるのかも…

 

紹介制度も1人150円と、モッピーの半分ながらかなり頑張っていると思います。

 

…ただサービス的に考えると1番という所は、単発の還元率が高いという事しかないので、ランキング上位に入ってくるのは難しいです。

 

300円から換金できますが、500円から手数料無料なので実質500円が最低換金額です。

 

480円ポイントが貯まったとしたら、あと20円をどっから引っ張ってくるか?

 

クリックポイントには期待できません。

 

ちなみにやれば出来ますが、結構なルーチンワークを伴います。

 

もう一回ショッピングか広告利用するのか?

 

そりゃ詐欺やねん!!と言われても仕方がない所です。

 

ここは融通を聞かせて欲しい所です。

 

このクリックポイントが、毎日1円でも手軽く確実に獲得できるのならば良いお小遣いサイトになります♪

 

いつかクリックポイントが、もう少し簡単になることを期待しています。

 

もうちょっとクリックポイントよくなれば

 

かなり古くからあるお小遣いサイトなのですが、現状維持の状態が強いので、今後劇的な改善があるかといったら微妙です。

 

2人で運営されている以上、爆発的な人気が出た場合、サポートとかにも影響する可能性もありますしね…

 

絶対にないとは言い切れませんが、私も根強く利用する事で換金できたお小遣いサイト分類です♪

 

特定の広告の還元率は高いので、お小遣いサイトを使い分けるであれば利用すべきサイトです♪

えんためねっと
円表示のお小遣いサイト!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

Trending Articles