Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

ライフメディア(lifemedia)登録

$
0
0

今回は、アンケート系お小遣いサイトかつクリックポイントもある、ライフメディアに登録してみました。

 

理由は単純、アクセス解析の中に、ライフメディアという言葉を調べて下さった方がいたからです。

 

そんな理由なので、全くの無検索でいきなりライフメディアに登録してきました。

 

(2013年10月登録、2018年11月加筆・修正)

 

2018年11月でも、登録に必要な情報は全く変わっていない安定感のある登録方法です♪

ライフメディア登録前の確認点

会社への報告は必要ありません

私も会社へ報告している訳ではありませんし、お小遣いサイトの利用は個人で行います。

 

確定申告が必要な程稼いだ場合(年間20万円)は、会社へ住民税が行ったとき、会社の所得よりも高い住民税がかかり不自然になるので、対処が必要となります。

 

この部分は私も今年確定申告を行いますので、今回の確定申告で詳しい記事を書きたいと思います。

フリーメールアドレスを利用しましょう

ライフメディアはアンケートを主体としますが、そこまでメールマガジンが多くありません。

 

1日3~4通は来るので、気になる方はフリーメールアドレスを登録して利用しましょう。

GmailとYahooメールの登録方法

 

中には1日15通以上来るという情報も目にした事がありますので、フリーメールアドレス取得をできるだけ行っておきましょう。

登録条件

ライフメディアは、日本在住の12歳以上の方であれば誰でも登録する事ができます。

 

これに加え、メールアドレス(フリー可)が必要で、ギフトコード、ドットマネー、PeX、dポイントへのポイント交換については携帯電話番号へSMSを利用した認識機能「SMS認証による本人確認」が必要です。

 

この条件さえ満たしていれば、ライフメディアを利用する事が可能です。

ライフメディア登録

ライフメディアは当サイトからであれば、下のバナーをクリックします。

 

ライフメディアへ無料登録

老舗中の老舗サイトです♪

 

バナーをクリックすると、中々ド派手なページに移動します。

 

軽く宣伝に目を通して、【簡単1分!無料登録】のボタンを押します。

 

無料登録トップページ

 

まず、登録用メールアドレスを入力し、ライフメディアから仮登録メールを受け取ります。

 

無料登録メールアドレス入力

 

 

お小遣いサイト用フリーメールアドレスを取得して、取得したフリーメールアドレスを入力して下さい。

GmailとYahooメールの登録方法

 

あんまり頑張って読む事でもありませんが、ページ下部にある規約を確認して下さい。

 

日本在住の12歳以上の方でないとライフメディアに登録できない

1人の方が重複して入会する事はできない

imi.ne.jpのドメインを受信できるようにしておく

 

簡単な抜粋です♪

 

メールアドレスを入力し、送信すると、ライフメディアから仮登録受付のメールが送られてきます。

 

仮登録メール

 

メールにあるURLをクリック後、登録画面に移動します。

 

新規登録入力フォーム

 

ライフメディアの登録には

  • メールアドレス
  • 名前
  • パスワード
  • 性別
  • 生年月日
  • 配偶者
  • 職業
  • 自宅郵便番号

 

メールアドレスは、先ほど入力したメールアドレスがそれになります。

 

名前は、漢字、カナ両方とも入力します。

 

パスワードは6字以上16文字以下の半角整数です。

例:ganger0501

 

生年月日は、しっかりと日にちまで入力が必要です。

 

自宅郵便番号を入力する必要があります。これで済んでいる地域まで、ライフメディアが把握できる事になります。

 

登録情報を入力して、確認画面に移り、入力に問題がなければボタンを押し画像認証後、登録完了です♪

 

 

会員登録完了画面

 

以上でライフメディアの登録が全て完了しました!!お疲れさまでした!!

 

メンバーIDはしっかり管理しておきましょう!

登録後は

ライフメディアの登録後は、ライフメディアでポイントを獲得していきます♪

 

登録後すぐであれば、入会から24時間限定で「通常よりも高還元+対象広告を1つ以上利用で100ポイント」という稼ぎ方ができます。

 

主力の稼ぎ方はアンケートで、「ライフメディアテンタメ」は特に人気があり、指定された商品を購入(自腹)し、実際に試して、あとはアンケートに回答するだけで商品代の最大100%のポイントが貰えます。100%還元であれば実質無料で商品を獲得したことになります。

 

広告利用に関しては、還元率がすごく高いわけではありませんが、70%以上のポイント還元広告が数十件あったり、楽天市場の一部の商品が最大15%還元で購入もできお得な部分もあります。

 

あと、毎日1名様に1,000P=1000円が当たるコンテンツもあり、ライフメディアならではの稼ぎ方もできます。

 

 

もっとライフメディアについて知りたい方は

ライフメディアの危険性と評価・評判について

ご覧ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

Trending Articles