モッピー(moppy)の退会方法についての記事です。
モッピーの退会は、PC版・スマホ版・アプリ版で退会する事ができます。
アプリ版についてはモッピーのスマホ版に準拠していますので、スマホ版と同様の退会方法になります。
アプリを削除しても、登録したメールアドレスにはメールマガジンが来てしまいますので、モッピーアカウントを削除した後、アプリを削除します。
モッピー退会前の注意点
まず、モッピー退会の注意点は、スマホ会員で登録している場合、スマホ版モッピーからしか退会できないという事です。
モッピーのヘルプ⇒入会退会⇒退会したいのページに、
PC版トップページ下部の「登録情報変更」より「秘密の質問・こたえ確認」→「登録解除はこちら」の順に進んでいただき、退会手続きをお願いいたします。
なお、本会員様は、PC版モッピーからの退会手続きは行えません。
お使いの端末よりお手続きをお願いいたします。
という表記があります。
本会員(携帯メールアドレス)で登録している場合、
いざ退会しようとPC版モッピーから退会しようとして、退会リンクが無いと言う事になりクソサイト判定はやめておきましょう。
PC会員も同様で、PC会員であるならPC版モッピーからでしか退会できません。
本会員⇒携帯メールアドレスでモッピーに登録=スマホ・モバイル版モッピーから退会
という流れになります。
モッピーの退会後は、システムの都合上か、2~3日の間はメールが届いてしまいます。
本会員の場合、携帯メールアドレスに届きますので、いざ退会した時にまだメールマガジンが届く⇒クソサイト判定はやめておきましょう。
モッピーを退会後、再入会は一週間ほどの時間が必要となります。
おそらくですが、モッピーの友達紹介に、お友達が再登録という記載を見かけますので、一定期間は登録情報(メールアドレスだけ?)を保持していると思われます。
これはモッピーの強力な友達紹介制度の不正を防止する為でしょう。
また、
- 保有ポイントの無効
- 友達人数の消失
これらは免れません。
明確に記載は確認できませんでしたが、
- ポイント交換中に退会すると、交換申請も取り消される
- ポイント判定中に退会すると、判定も取り消される
というのは避けられないでしょう。
スマホ会員→PC会員も可能
スマホのアドレスにメールマガジンが来るというのが嫌であれば、スマホ会員→PC会員に変更という事も可能になりました。
メールマガジンだけが嫌であれば、この方法で回避する事ができます。
まとめ
搦手
もう1つ、搦手と言える方法があり、モッピーは一定期間、モッピーに登録したメールアドレスにメールが届かない場合、自動的に退会処理になるという仕様があります。
結構トラブルが多く、格安SIMにした時とか、下手をすると大きなトラブルになってしまうこの仕様、この仕様を逆手に取り、意図的にメールアドレスを変更し、退会してしまうというのも搦手ではありますが1つの手となります。
多くは携帯メールアドレスでの手法になるとは思いますが、ちょっとアドレスを変更するとじきにトップページに告知が来て、自動的に退会処理になってしまいます。
まあ…メールアドレス・パスワードが分からないとかいう特殊な状況においてこの情報が役に立つというレベルですが、手段の1つとして覚えておいて頂ければと思います。
モッピー退会手順(ダイジェスト版)
PC版ダイジェスト
1.PC会員(フリーメールアドレス等で登録)の方は、PC版モッピーにログイン
2.トップページ下部、フッター(等)の登録情報変更をクリック
3.秘密の質問に答える
4.右下の登録解除はこちらをクリック
5.退会注意点に目を通し、退会メールを送ってもらう
6.確認メールに記載されたURLをクリックで退会完了
スマホ版ダイジェスト
1.本会員(携帯メールアドレスでの登録)の方は、スマホ版モッピーにログイン
2.トップページ下部⇒登録情報変更をタップ
3.秘密の質問に答える
4.ページ下部の登録解除はこちらをクリック
5.退会注意点に目を通し、退会メールをおくってもらう
6.確認メールに記載されたURLをクリックで退会完了
モッピーの退会手順(詳細版)
PC版詳細
1.PC会員(フリーメールアドレス等)で登録した場合は、PC版モッピーにログインして、退会手順を進めていきます。
本会員の方は、スマホ版モッピーから退会手順を行う事になりますのでご注意下さい。
本会員⇒携帯メールアドレス
2.トップページ下部の、登録情報変更をクリックします。
かならずここからという訳でもなく、トップページ以外のフッターにもありますし、ヘルプから退会したいページを表示する事でも行けます。
3.秘密の質問と答えに答えます。
モッピーでは秘密の質問を忘れた場合、ご自身のメールアドレスが分かっていれば再送する事ができます。
4.秘密の質問に答えた後、登録情報変更ページに移ります。
登録情報変更ページの右下の、スマホ版でもお世辞にもビックフォントとは言えない登録解除はこちらをクリックをクリックします。
本会員の場合、登録解除はコチラというリンクが表示されませんので、表示されていない⇒クソサイト判定ではなく、スマホ版にいってみましょう。
5.退会注意点に目を通し、退会するボタンを押し、モッピーから退会申請メールを送ってもらいます。
6.送られてきたURLをクリックし、退会します。
スマホ・アプリ版詳細
1.本会員(携帯メールアドレス)で登録した場合は、スマホ版モッピーにログインして、退会手順を進めていきます。
PC会員の方は、PC版モッピーから退会手順を行う事になりますのでご注意下さい。
本会員⇒携帯メールアドレス
2.トップページ下部の、登録情報変更をクリックします。
必ずここからという訳でもなく、ページ右上のメニューからでも登録情報変更ページに行くことができます。
3.秘密の質問と答えに答えます。
モッピーでは秘密の質問を忘れた場合、ご自身のメールアドレスが分かっていれば再送する事ができます。
4.秘密の質問に答えた後、登録情報変更ページに移ります。
登録情報変更ページの右下の、お世辞にもビックフォントとは言えない登録解除はこちらをクリックをクリックします。
PC会員の場合、登録解除はコチラというリンクが表示されませんので、表示されていない⇒クソサイト判定ではなく、PC版にいってみましょう。
5.退会注意点に目を通し、退会するボタンを押し、モッピーから退会申請メールを送ってもらいます。
6.送られてきたURLをクリックし、退会します。
まとめ
この記事を最後に更新して1年半、何も変わっていない覚悟で更新した所、案の定何も変わっていませんでした。
紹介制度等の大きな改変がない限り、当記事は有効だと思います。
退会の一番大きな障害は、PC会員ならPC版モッピーから、本会員ならスマホ版からという事だと思います。
これをうっかり忘れると、退会リンクがない!!という事になります。
後は大きな障害を感じませんでした。
もし、モッピーからメールが来ないという場合は、
- 迷惑メール内を確認
- ドメイン受信設定で「moppy.jp」からのメールを受信できるように設定
を行う事になります。
一応ですが、私はGmailを利用しており、携帯メールアドレスはソフトバンクですが、ドメイン受信拒否、迷惑メールに直接ダイブという事はありません。
運営さんに変わって、これまでモッピーをご利用頂き、真にありがとうございました!!
特に当サイトからご登録頂いた方には、深く感謝を申し上げます♪