ちょびリッチスロットは、ちょびリッチのゲームの中でもただ単純にクリックするだけでよく、回数制限があってないようなゲームですので、PC版で100ポイント=50円、スマホ版で100ポイント=50円稼げる凄いゲームです♪
まず言っておく事
現在のちょびリッチスロットで考えると、毎日上限である100円相当のポイントを稼ぐ為には、ざっと1時間以上かな…
その位はやらないといけません。
そうなると自動化ツール…とか考えてしまいそうですが、ちょびリッチが判定するその他の不正行為に当たってしまう可能性があります。
確かにこのスロットは広告収入で成り立っていますので、影響はないとは言えませんが広告主からしたらたまったものではありませんのでいずれは…という感じです。
自動化ツールを使うのであれば、突然のポイント没収等、最悪の自体は考えておいた方が良いです。
PCだったらUWSC、iPhoneだったら脱獄して操作記録アプリとか、AndroidだったらFRepとか…
ゲームの経験値稼ぎとかには使えますが、お小遣いサイトには…と、私は使った事がありません。
ちょびリッチスロットのルール
ちょびリッチスロットは、メダルを1枚消費してスロットを回し、ポイントを獲得できるゲームです。
メダル残数が50枚以下の場合、5分に1枚メダルが回復する為、実質回数制限としては無いに等しいです。
2018年11月時点、普通にやればメダルが枯渇する事は少ないので、メダル枚数が105枚とかの時にメダル交換しない限りはこの状態になる事は少ないでしょう。
自動回復は50枚が上限で、メダルの上限は999枚です。
100枚=1ポイント=0.5円に交換する事ができ、1日のポイント獲得上限は100ポイント=50円となります。
点数表は以下の通りです。
これが結構、ちょびん君×3=50メダル位は結構お目にかかる事ができます。
流石に上位2つは、はぐれメタルが3回連続でギラを唱えてくれる位確率が低いです。
スマホ版で2倍稼げる
単純にクリックするだけで稼げるちょびリッチスロットですが、スマホ版と併用する事で2倍のポイントを稼ぐ事ができます♪
これは単純に100ポイント稼ぐ機会が2倍に増えるという事ですので、時間も2倍かかります。
ですがやれる方にとっては、ポイント獲得できる機会が2倍増えるという事になります♪
私の体感的には、スマホ版の方が手間が少ないと思います。
これ、自動化も難しいと思います。
ボーナスゲームを狙え
今回、50回くらいスロットを回してカトリーヌちゃんが揃い、「激アツ ボーナスタイム」になりました。
このボーナスタイムに突入すると、メダルの消費なしで50回スロットを回すことができます。
私の場合は、2台のディスプレイを使用しているので、記事を書きながらスタートをポチッ!自動的にスロットが止まるので、止まったらまたスタートをポチッと。
他の作業をしながら、スロットを回すことが可能であれば3~4時間と、通常効率の悪いコンテンツではありますが複数ディスプレイを使用できる環境であれば、結構あっという間に貯まります。
カトリーヌちゃんが3つ揃ったときには、104枚だったメダルがボーナスタイム50回を回しただけで246枚のメダルになりました。
5メダルが6回
10メダルが9回
ハズレが13回
1メダルが22回
合計142メダルをボーナスゲームでメダルを1枚も使わず獲得できました。
優先させるべきゲーム
現在の設定が変わらない限り、ちょびリッチにおいては何においても優先させるべきゲームだと言えます。
むしろちょびガチャ等の効率がいいゲーム以外、他のゲーム全てを捨ててでも、このスロットは参加すべきレベルです♪
ただし条件がある…
というのは、時間がかかり、そして単純という事です。
普通に利用して1ヶ月毎日100ポイント、スマホでも100ポイントで100円稼ぐ為には、凡そ3~4時間は軽く必要になります。
その時間をどうやって持ってくるか…?
というのが、通勤時間とかになってくるんじゃないかと思います。
タップするだけですので、派手なアクションをする訳ではありませんので電車で立っている時でもスロットを回し続ける事も可能です♪
このゲームとちょびガチャは、ちょびリッチ独自のコンテンツでポイントを稼ぎやすいです♪
ここまでゲームで稼げるお小遣いサイトって、他にはモッピー位しかなかったりします。
というかモッピーでも、このコンテンツは流石に真似できていません。
ちょびリッチスロットがこの設定で在り続けるならば、ちょびリッチの主力ゲームとして、又他のお小遣いサイトにはない独自コンテンツとして活躍してくれるハズです♪