ポイントインカムの最適方法についての記事です。
ポイントインカムはショッピング及び広告利用の還元率が高く設定されているお小遣いサイトです。
近年、ワンタイム認証というちょっと面倒な制度が導入されつつも、紹介報酬のUP等で色々なキャンペーンを行っています。
ワンタイム認証は現在、やっぱ評判がアレだったか、秘密の質問に変更になりました♪
2014年8月にはCM放送も行い、2014年から2015年にかけて、大幅な改善を行ったお小遣いサイトです♪
2015年においては、ユーザー間で好評だったコンテンツをレギュラー化する等の改善を行っています。
2016、17年もサービスの質は変わらず、2018年のエイプリルフール企画も健在でした♪
ポイントインカム換金時の注意点
換金申請すると終わるまで換金できない
ポイントインカムは換金申請を行うと、例え他の交換先であったとしても前回の換金申請が終わるまでは再び換金申請を行う事ができません。
条件としては、
- 1日1回、1回につき1申請まで
- 1申請につき上限2万円まで(手数料を除く)
- 交換完了まで新規申請はできません
- 交換予定日には土・日・祝日は含まれません
です。
ですので換金先がリアルタイムの場合、土日祝を除いた数だけポイント交換できる事になります。
楽天銀行等の2営業日を要する交換先においては、限度額の目安としては月20万円程が換金上限額になります。
ポイントインカムの稼働日を月20日と考えると、翌営業日であってもこれが限界です。
この上限枠を外すには、ハピタスにもある「Pollet」カードがあります。
ポレットカードはハピタスでも同様、毎月30万円まで換金可能ですので、現状ポイントインカムの換金制限というのは薄れつつあります。
リアルタイム交換はsms認証が必要
ポイントインカムではリアルタイム交換の換金先において、sms認証が必要です。
リアルタイム交換が必要でない場合、翌日位にはポイント交換できますが、即金性を求める場合、sms認証が必要です。
ポイントインカムにも登場したPollet(ポレット)
2017年4月において、ハピタスに続いてポイントインカムにもPollet(ポレット)カードにチャージできるようになりました。
ハピタスもポイントインカム同様、換金上限額が月3万円という制限がありましたが、ポレットカードのおかげで月30万円までチャージ可能となっています。
ポイントインカムの場合、毎日500円から20000円までチャージできる為、ポイントインカムにおいても月30万円までポイント交換可能となりました♪
ただプリペイドカードですので、以下のリンクから注意点は確認しておいて下さい。
銀行先の情報が自動入力
以前のポイントインカムでは、ポイント交換の際、その都度銀行の口座番号を入力する必要がありました。
ポイント交換を行う度に支店名等を入力しないといけない為、覚えていれば良いですが、そうそう覚えているものでもない為、ポイント交換にちょっと手間がかかっていました。
この状態が、インカムファンディング(ユーザーの要望を効いてくれる所)で、ポイント交換時に以前入力したポイント交換先の情報を自動入力してほしいという要望があり、ポイント交換先の自動入力が実装されました♪
ポイント交換時に、以前ポイント交換した所であれば口座番号等を入力しないでよくなった為、スムーズに換金できるようになりました♪
ポイントインカムの換金先一覧
ポイントインカムの交換先は以下の通り(2018年11月)
現金
※レートは10ポイント=1円で、5000ポイントであれば交換は500円からです。
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 6000ポイント | 100円 | 2営業日 |
地方/都市銀行 | 6600ポイント | 160円 | 2営業日 |
三菱UFJ銀行 | 6600ポイント | 160円 | 2営業日 |
三井住友銀行 | 6600ポイント | 160円 | 2営業日 |
みずほ銀行 | 6600ポイント | 160円 | 2営業日 |
りそな銀行 | 6600ポイント | 160円 | 2営業日 |
楽天銀行 | 5500ポイント | 50円 | 2営業日 |
ジャパンネット銀行 | 5500ポイント | 無料~50円(1000円から無料) | 2営業日 |
電子マネー
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
iTunes
ギフトコード |
4750p⇒500円 | 無料 | リアルタイム |
vプリカ | 5000p | 無料 | リアルタイム |
WebMoney | 5000p | 無料 | リアルタイム |
GooglePlay
コード |
4850p | 無料 | リアルタイム |
DMM
プリペイドカード |
20000p | 無料 | リアルタイム |
Amazonギフト券 | 5000p | 無料 | リアルタイム |
楽天Edy | 5500p⇒500円 | 無料~50円
(1000円から無料) |
リアルタイム~翌営業日 |
nanacoギフト | 5500p⇒500円 | 無料~50円
(1000円から無料) |
リアルタイム~翌営業日 |
Tポイント | 5500p⇒500円 | 50円~1000円 | 最大14営業日 |
ニンテンドー
プリペイドカード |
10000p | 無料 | 翌営業日 |
Mobage
モバコインカード |
20000p | 無料 | リアルタイム |
Pex | 5000p | 無料 | 2営業日 |
ニッセンポイント | 5000p→600円 | 無料 | 最大3週間 |
cotoco | 5000p | 無料 | リアルタイム |
JCB
プレモデジタル |
4750p⇒500円 | 無料 | リアルタイム |
pring | 10000p | 無料 | 2営業日 |
WAONポイントID | 5500p⇒500円 | 無料~50円 | リアルタイム
~翌営業日 |
その他
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
JALマイレージバンク | 4500ポイント→150マイル | 無料 | 翌月中旬頃 |
ドットマネー by Ameba | 10000ポイント→1000円 | 無料 | 翌営業日 |
ビットコイン | 5000ポイント→500円 | 無料 | リアルタイム |
ポレット(Pollet) | 5000ポイント→500円 | 無料 | リアルタイム~翌営業日 |
ANAマイル | 3500ポイント→100マイル | 無料 | 翌月中旬頃 |
現金に交換するなら
手数料を完全に無料化するのであれば、ジャパンネット銀行で1000円以上のポイントを交換しないといけません。
逆に言えばそれができれば無料化は可能です♪
もちろん、ポイントインカムにジャパンネット銀行の広告はありますので、利用して換金に結びつけて下さい。
次点としては楽天銀行で、私は楽天銀行を利用しています。
私のお小遣いサイト利用のメインバンクが楽天銀行である事と、他のお小遣いサイトでも楽天銀行が手数料無料という事が多いからです。
ドットマネーの登場
換金先にドットマネー(.money)が追加された事により、地方/都市銀行であれば最低換金額2000円、ネット銀行であれば1000円から、手数料を完全無料化する道が開けました♪
ポイントインカム→ドットマネーは10000ポイント=1000円からで、交換手数料は無料、交換予定日は翌営業日です♪
2018年11月時点、ドットマネーはAmazonギフト券及びiTunesギフトの場合、ポイントレートが1ポイント=1円よりも1%~2%増量されますので、普通にポイントインカムから交換するよりもお得です♪
ただ、ドットマネーの増量分マネーは有効期限が短いという欠点がありますので、しっかりとマネーについての注意点を確認しておいて下さい。
Tポイントへの交換手数料が無料⇒10%となり、10,000円に交換すると手数料だけで1,000円も取られてしまいます。
ここまで高額な手数料を支払わないといけないのであれば、直接ポイントインカムからTポイントへの交換はオススメできません。
ポイントインカムからTポイントへの交換日数とほぼ変わらない日数で交換できるドットマネーを経由し、手数料無料でTポイントへ交換しましょう。
iTunesギフトコードが強い
2018年11月現在で、ポイントインカムからiTunesギフトコードへの交換は5%お得なレートである4750p⇒500円となっています。
ポイントインカムで高いポイントを獲得すればするほどお得、ポイントインカムをメインのお小遣いサイトに設定するのであれば非常にお得です♪
WAONポイントIDが追加されたが…
2月1日、新たに「WAONポイントID」という交換先が追加されました。
WAONポイントIDは、WAONポイントを受け取れ、そのWAONポイントをWAON(電子マネー)にチャージすることができます。
[ポイントインカムの場合]
ポイントインカム⇒WAONポイントID⇒WAONポイント⇒WAON(電子マネー)
500円分から交換可能ですが、手数料は1000円分から無料となり、10,000pt(10pt=1円)⇒1000円分と交換できます。
[PeXの場合]
ポイントインカム⇒PeX⇒WAONポイント⇒WAON(電子マネー)
PeXからWAONポイントへの交換は手数料無料ですが、1000P(10P=1円)→90円と等価交換ではないのでおすすめは出来ません。
[ドットマネーの場合]
ポイントインカム⇒ドットマネー⇒WAONポイント⇒WAON(電子マネー)
ドットマネーからWAONポイントへの交換は、手数料無料で300マネー(1マネー=1円)⇒300円分と交換できます。
手数料無料で交換できる1000円分から交換できるのであれば、やはりポイントインカムからWAONポイントIDへ交換する手順が、一番短期間ですし、等価交換ですのでWAON(電子マネー)をよく利用される方には、便利な交換先が追加されたのではないでしょうか。
番外:ポ太郎ぬいぐるみ
エイプリルフール企画にまんまと引っ掛かり、ポ太郎ぬいぐるみに交換してみました(笑)
手数料は300円から900円、ポ太郎ぬいぐるみは800円と、下手したら手数料より高いじゃんと思いながら、手数料にビビりながらの交換でしたが、なんとか300円に収まったようです。
というのもポイントインカムから直接私達に発送しているようで、切手代で既に220円、そりゃ手数料300円になるわと思いました。
まあ品質的には、100円のUFOキャッチャーと200円のUFOキャッチャーの中間と言った所。
コイツがまた側面で立たなくて…バシっと潰してやろうかと思い思いましたよ…
まあ10×10のオーソドックスなぬいぐるみでしたが、チェーンがついているのでどこかに飾っておくというのも中々良いかなと思います。
これで俺の部屋にはi2iポイントのステッカーとポ太郎のぬいぐるみが…
私の家の用途では、手頃なサイズ、チェーンがついている事から2歳半になる息子のモーニングスターとして活躍しています♪
いつかモッピーくんとかも欲しいものです♪
電子マネーは無料のものも多い
若干換金に要する日数が多くなります。
ポイントインカムから電子マネーへの交換はかなり無料のものが多く、ポイントインカム側からしてもメインは電子マネーへの交換でしょう。
最後にですが、ポイントインカムの交換先じゃないものに交換したい…!!という場合、ドットマネーを経由する事でポイント交換先が増えます。
ドットマネーはポイント交換先が増え続けていますので、その時点でドットマネーを確認すれば交換したい換金先があるかも…?です。
インカムキャッチャーリニューアル
お昼の12時~毎日開催されるのですが、人気コンテンツとあって開催時間よりも前にスタンバイして準備しておくレベルです。
余裕だろうと開催時間間近にトイレに行っているようでは間に合いません。
しかし、今回ユーザーから「どうにかしてほしい」という要望が一定数集まったことでリニューアルすることになりました。
2018年12月3日(月)12:00からリニューアルされ、まずは第一弾として上限ポイントを変更!
上限ポイントの配布が終了した時点で、その日はもうインカムキャッチャーに参加することができない為、お昼12:00にPCやスマホを触ることができない学生さんや仕事の方には不利な条件でした。
変更前は、上限ポイント30,000ptで、変更後は約3倍の100,000ptになりました。
ただいま14時でございます。今までならすでに終了している時間帯ですが、約3倍に増えたボーナスポイントではまだ間に合うのか検証したいと思います。
おっ!まだスタートボタンがありますね。
リニューアル当日に、ポイントインカムのお知らせで今回のリニューアル適用時刻が発表されていたので、普段諦めている方がそのお知らせをみてドバっと参加人数が増えた場合には約3倍に増えたとはいえ、何時まで持つかはまたもう少し時間が立ってから検証してみたいと思います。
今回のインカムキャッチャーの結果は、
17ポイント…1~300の間で回転するカウンターで、この結果は残念な日として諦めるしかないですね。
ポ太郎をつかまえたときは高額ポイントのチャンス!クレーンがアイテムを途中で落とした場合は1pt!
そして、14時過ぎに参加して残りポイントが32,682ってことは、リニューアル前の上限ポイント分しか残っていない?
すごいペースでポイントが、みんなの通帳へ。
交換先が豊富です
ポイントインカムの交換先は、現金であればジャパンネット銀行で1000円以上、電子マネーは各種で無料で換金する事が可能です♪
ドットマネーを利用すると現金でさえ手数料を完全に無料化できます♪
特筆すべきは交換先の独自性にあると思います。
電子マネーの交換先としては一番ユニークな交換先があるお小遣いサイトです♪
ポイントインカムは、電子マネーへの交換を目的としてポイントを貯める事がオススメです♪
ご参考頂ければ幸いです♪
ポイントインカムのクリックポイント
ポイントインカムで月1万円以上稼ぐには
ポイントインカムで狙うべき稼ぎ方