Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

楽天スーパーポイントスクリーンの危険性と評判・評価について

$
0
0

楽天公式のお小遣いアプリ、楽天スーパーポイントスクリーンについての記事です。

 

今回のVerは1で、利用した感じを検証したものです。

 

2019年1月現在、楽天スーパーポイントスクリーンはiPhoneにもAndroidにも対応、そしてWeb版も展開という事で、ほぼ全てのスマホユーザーに向けてのアプリになります。

 

まあまず、記事を書く私の場合の第一印象は名前が長いでしたね。

 

"楽天""スーパーポイント"スクリーン"か…

 

ロック解除後、Webページに5秒滞在する事で楽天スーパーポイントを獲得できるという、楽天市場をよく利用される方にとっては非常に良いお小遣い稼ぎになるアプリです♪

 

 危険性の判定

楽天スーパーポイントスクリーンは、当然ですが楽天株式会社が運営するお小遣いアプリです。

 

楽天については…まあ言うまでもありませんがちょっと気になるので、

設立日:1997年2月7日

資本金:205,924百万円(2017年12月31日現在)

従業員数

単体:5831名

連結:14845名

(2017年12月31日現在)

で、ちょっとした村規模でしたね安全レベル20

 

まあ、見るまでもなかったんですがね…

運営歴

運営歴うんぬんよりも、楽天だという事がある意味証明していますが、色々見てきた感じでは2015年7月位が妥当かな…?と思います。

 

ハッキリした事が分からなかったんですよね…

iPhoneでもAndroidでもWeb版でも

2019年1月現在、楽天スーパーポイントスクリーンはiPhone版、Android版、そしてWeb版も展開されています。

 

別にリワード広告(アプリインストール)を積極席に採用している訳ではありませんが、Web版がある事で最悪App Storeから姿を消した場合においてもスマホでホーム画面に追加すれば何の支障もありません♪

アクセス許可

Android版楽天スーパーポイントスクリーンに必要なアクセス許可は以下の通り。

  • SMS
  • ストレージ
  • 位置情報
  • 電話

 

SMS、電話は電話番号認証があるのでしょうがないですね。

位置情報がいるの?って思いますが、近くのお店のお得な情報が届いたり、2018年には位置情報設定をONにしている方だけバナーが出現するといったキャンペーンも実施されました。

 

説明がつくものですので、特に問題はないと判断します。

 

まあ楽天ですしね…

最低換金額と換金手数料

楽天スーパーポイントスクリーンは、換金先が楽天スーパーポイントですので、ポイントを獲得した日から2日後に付与されます。

 

ですので、最低換金額という概念がないという最強の状態です安全レベル20

 

ですので当然、楽天スーパーポイントスクリーンには換金手数料というものは存在しません。

期間限定ポイント?通常ポイント?

以前は期間限定ポイントでしたが、2018年7月に友達招待で獲得したポイント以外は「通常ポイント」で付与に変更となりました。

 

スーパーポイントスクリーン通常ポイント

電話認証と楽天ID

楽天スーパーポイントスクリーンを利用する為には、電話認証と楽天IDが必要です。

 

楽天会員ログイン

 

電話認証は不正防止の為、昨今では致し方がない所です。

 

そして楽天スーパーポイントスクリーンという名前だけあって、まあ楽天IDは必要なのはしょうがないですね。

 

楽天IDを持っていない場合、アプリのインストール+電話認証+楽天IDの取得でちょっと面倒くさいかなレベル10

 

楽天IDは今後も使えますので、楽天IDを取得する方はコチラ

 

外部リンク:楽天ID
ハニースクリーンとの共存

私の状態は、ハニースクリーンとWalleyをインストールしている状態です。

 

ここに楽天スーパーポイントスクリーンをブチこんだ結果です。

 

結果的には、なんとか共存はできますが、ハニースクリーンと楽天スーパーポイントスクリーン、正直どっちが表示されるかが分からないです。

 

順番的には、楽天スーパーポイントスクリーンが表示された場合、それだけで終わり。

 

Walley(サービス終了)が表示された場合、ハニースクリーンが表示されます。

 

とは言えこれは参考で、どういう挙動かは保証できません。

 

短時間で開くとハニースクリーンが優先され、少し時間をあけると楽天スーパーポイントスクリーンが出てくるという状態ですね。

 

他の機能は利用できますが、ロック解除という点においては、どっちかを優先させた方が分かりやすくなると思います。

 

楽天スーパーポイントなら楽天スーパーポイントスクリーン、

 

その他電子マネーならハニースクリーンという具合です。

 

まあ…使えるのは使えます。

 

ただ、ハニースクリーンと同じ仕様であればよかったものの、さすがに3つ(特に楽天スーパーポイントスクリーン)は軽快な操作感という意味では邪魔になりますレベル10

 

 

Wallayはシャっと右にスライド、ハニースクリーンもシャっと右にスライド、楽天スーパーポイントスクリーンは右にスライドするとWEBに移動しますのでオ~イ!!とかになってしまいます。

 

だが、1ポイント=1円というのは一番高い単価です♪

各種設定方法

上記の共存状態もありますし、待ち受け画面に表示されるのが嫌という方の為に、楽天スーパーポイントスクリーンでは、各種設定が用意されています。

 

楽天スーパーポイントスクリーン各種設定

 

一番主な機能は、待ち受け画面表示設定のON/OFFですね。

 

待ち受けとして利用しなくとも、ポイントを獲得する事ができます。

 

そして待ち受けの表示間隔も、結構細かに決める事ができます♪

 

私としても、上記ハニースクリーンとWalleyを利用しているのであれば、もう待ち受け機能は切って利用しようと思っています♪

 

別にアプリを起動すると、ポイントを獲得できる広告がずらっと表示されますので!!

ロック解除後、5秒WEBを表示するだけで

楽天スーパーポイントスクリーンは、待ち受けを右にスライドするとWEBが表示され、5秒経つと楽天スーパーポイントを1ポイント獲得する事ができます♪

 

【Android版】待ち受け画面を右にスライド。「済」マークが表示されるまで待ちましょう。

楽天ポイントスクリーンAndroid

 

【iOS版】iPhoneの場合はバナーをタップします。「済」マークが表示されたらポイント獲得。

楽天ポイントスクリーンiOS版

 

 

5秒で1円…お小遣いサイトの中ではかなり破格の獲得ポイントです♪

 

先程も少し触れましたが、待受は停止する事ができ、その場合ポイントを獲得できないのかよ…?と思われそうですが、アプリを開いたページから、ポイントを獲得できる広告がずらっと並べられていますので、別に時間をかけるならば一気にポイントを獲得する事も可能です稼げるレベル20

それだけじゃないから

楽天スーパーポイントスクリーンは、このWEBを5秒間表示させて1ポイントだけではなく、様々な機能があります。

 

例えば、2019年1月時点では、

  • ニュースを読んでポイント獲得 2017年12月サービス終了
  • トレンド調査隊(全ての広告内)
  • アプリインストール(貯まる内)
  • 無料登録(貯まる内)
  • サービス(貯まる内)
  • アプリ右上にあるラッキーコイン(Android限定)
  • お買いものパンダきせかえ

等、色々なコンテンツがあります。

5秒で1ポイント貯める事ができるメインコンテンツに比べると時間がかかりますが、5秒で1ポイント貯められる"だけ"じゃない姿を見ることができます稼げるアイツ

 

お買いものぱんだきせかえはマイページ→デザイン設定で変更することができます。

友達紹介

楽天スーパーポイントスクリーンには紹介制度があり、1人紹介すると楽天スーパーポイントが150ポイント貰えます稼げるアイツ

 

登録したお友達にも楽天スーパーポイント150ポイントプレゼント

 

ただし、紹介者とお友達それぞれに150ポイントが付与されるには条件があります。

 

  • 紹介者、お友達ともにAndroidアプリもしくはWEB版を利用の方が対象の為、iOSアプリは対象外となります。
  • お友達が楽天スーパーポイントスクリーンの新規登録画面で紹介者の招待コードを入力する事

 

アプリは紹介制度があっても大きな報酬とならない場合も多いですが、中々の紹介報酬です♪

 

招待コード:iNpA6y
アプリを消してしまった

誤ってアプリを消してしまった場合どうなってしまうのか?

 

せっかく獲得したポイントが無くなってしまったのではないかと心配してしまいますが、スーパーポイントスクリーンではポイントが楽天会員情報に紐付けられているので、もう一度アプリをインストールし、同じ楽天会員IDでログインするだけで、再開することが可能です。

 

機種変更したときも同様です。

 

我が家でも、子供がアプリを消しちゃった…なんてことありますから、安心して利用することができます。

火力が

これまで当サイトでは、

と、色々な方法で楽天スーパーポイントを貯める方法を紹介してきました。

 

ここに楽天スーパーポイントスクリーンまでも加わり、全てを利用するのであればこれはもう強力な、楽天スーパーポイントを貯める手段となっています稼げるアイツ

 個人的見解

楽天スーパーポイントブラウザは、待受で利用しても、アプリで利用しても中々のお小遣いアプリです。

 

楽天IDを取得する訳ですから、多くの楽天サービスを利用できるようになる事にも繋がります♪

 

楽天スーパーポイントを貯める手段の1つとして、かなり有力なアプリです♪

 

一つ一つのサイトでもポイントが貯まりますが、合わせて優先的に利用すると、面白い位楽天スーパーポイントが貯まります♪

 

楽天市場の常連さんであれば…かなりオススメです!!

 

ただハニースクリーンやWalley(終了)みたいな、当サイトでも是非使って欲しいアプリとは少し競合状態です。

 

ハニースクリーンはロック解除だけ、Walley(終了)は壁紙設定後、24時間経過したら壁紙を評価する事でポイントが貯まります。

 

楽天スーパーポイントブラウザは、待受解除後、webを5秒表示させるという事で、当サイトとしては、楽天市場をよく利用される方でない限り、待受機能は解除する事を推奨します。

 

招待コード:iNpA6y

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

Trending Articles