Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

お小遣いサイトは大丈夫なのか?

$
0
0

もう一度

 

今回は、私がもし過去に戻り検索するなら?と考え、お小遣いサイトは大丈夫なのか?という記事を書いていきます。

 

過去に戻った自分に答えるかのように、記事を書いていきたいと思います。

お小遣いサイトの大丈夫

逆に怪しい

 

遠い過去、私がお小遣いサイトについて大丈夫なのか?と思った事は、

  • ソーシャルゲーム等でお小遣いサイトの存在を知った場合
  • 10分で10000円!!
  • 登録は無料なのか?
  • しつこいメールマガジンに悩まされないか?
  • 個人情報が漏れないか?
  • 仕組みの意味が分からない
  • 不正ログイン

ざっと考えるとこんな感じです。

 

どういった経緯でお小遣いサイトの事を知ったのか?というのが大事ですが、思い浮かぶ大丈夫とはこの位です。

 

これらについて今の考えを書いていきます。

ソーシャルゲーム等で知った場合

お小遣いサイトの存在、いくらモッピーの累計会員数が600万人だとて、日本人口1.27億人(2016年)で考えると20人に1人です。

 

100%で考えると5%、TVの視聴率とかで考えると、ゴールデンとは行かないまでも、ドラゴンボール(日曜朝9時)位ですね。

 

そのお小遣いサイトについてソーシャルゲーム攻略等、まあ…課金アイテムが無料で手に入るがどうとか…で来た場合、お小遣いサイトに対して結構警戒心を持っていると思います。

 

言ってしまえば当サイトは、これらの疑問にお答えするサイトで、この800記事を超えるサイトがその答えとなってくれれば幸いなのですが、ここで当サイトの800ページを簡単にまとめます。

 

お小遣いサイトは(ごく一部を除き)、かなりの大手企業が運営しているサイトもある立派なビジネスです。

 

危険性というのは、利用の仕方によっては考えられるものですが、個人情報を取得するだけのサイトだったり、後から高額の請求が来るものだったり、そういった悪意あるサイトではありません。

 

ただ、やらないとお小遣いを稼ぐことができない、希望額によってはそれ相応の努力が必要となる。

 

そこは前提に持っておいて頂きたいと思います。

10分で10000円!!

この言葉、要するに簡単にポイントが貯まるのか?という事になります。

 

現在ブログを書かれている方や、そういったお小遣いサイトはとても少なくなってきましたが、わずか10分で10000円!!即換金!!とかとても簡単そうに紹介されている時期がありました。

 

現在ではあまり見かけませんが、過去の自分に見せるならこの記事、

お小遣いサイトで簡単にすぐに数万円稼ぐ方法

 

だったと思います。

 

できるけど…できるけど!!という感じです。

 

確かに登録したり、広告を利用したりと簡単ではありますが、カード発行や保険見積り、エステ体験等の高額案件を利用しないと"簡単に"は難しいです。

 

私もチャラチャラっとクリックするだけで何万円も稼げるかと思っていましたが、さすがにそれは現在では誰トクになるんだよ…と思います。

 

数百円ならクリックで実現可能ですが、数万円は…クリックノイローゼになります。

 

お小遣いサイト自動化ツールについて、私も頭に浮かばなかった訳ではありませんので、こっちの記事も昔の私にすすめておきます。

 

 

そして忠告ですが、お小遣いサイトのクリックポイントやゲーム、あくまで宣伝の為にあるものですので、自動化という行為自体、明確に禁止されているサイトもそうでないサイトもありますが、お小遣いサイト運営会社にとって好ましいものではないという事を覚えておいて下さい。

「短時間」の魅力

「詐欺」と聞くと、年配の方からお金を騙し取るというイメージだ!という方もいらっしゃると思います。

 

しかし、狙われているのは年配の方だけではありません。

 

インスタグラムなどでは、「主婦」を狙った副業詐欺が増えているのです。

 

「5分の作業で3万円稼ぐことができました」という広告をみただけでは、あやしいと警戒すると思いますが、

 

SNSの知り合いから「5分の作業で3万円稼ぐことができるよ」と誘われた場合はどうでしょう。

 

もちろんあやしいと思いますが、知り合いからの誘いだと信用してURLくらいはクリックしてしまいませんか?

 

URLから移動したページには「一週間で20万円稼げる人続出中!」という在宅スマホ副業の広告でよく見かけるキャッチコピーが。

 

自由な時間が少ない主婦の方ならではの悩みとして、

  • 仕事をしているけどもう少しお金があったら助かる
  • 子供が小さいから家にいて稼ぎたい
  • 仕事、子育て、家事、これ以上は無理だ

 

旦那さんが仕事とは別に副業を始めようとした場合でも同じですが、「短時間」という言葉の威力は絶大で、PayPayの「第1回100億円あげちゃうキャンペーン」のようにスマホ決済に興味がまったくない方ですらPayPayに登録してしまったくらい、人を動かす力がある言葉だと思います。

 

「短時間 稼ぐ」などで検索した際に、お小遣いサイトを紹介しているブログが表示される事もあるでしょう。

 

先程も言いましたが、お小遣いサイトではコツコツ稼ぐ方法と、一気に稼ぐ方法の2通りあります。

 

お小遣いサイトでいう「短時間」は、一気に稼ぐ方法のことを言い、カード発行や保険相談などの高単価だかクリックするだけのような簡単さはありません。

 

一気に稼ぎたいという方は、高還元で人気のあるハピタスやモッピーがおすすめです。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

登録は無料なのか?

これは当時、私が初めて登録する時に無料なのか?とやはり疑ってかかったからです。

 

多くの方が無料と書いてあり、お小遣いサイトにも無料と書いてあるのに信じ切れなかった事。

 

これはもう、1つお小遣いサイトに登録してみるしかありません。

 

モチロン無料ですので!!

 

となったら過去の自分にはげん玉をおすすめします。

 

げん玉は登録情報が極端に必要なく、お金を請求しようにも人物特定が不可能なサイトで、ゆりかごから墓場まで的なボリュームのサイトだからです。

 

 

ポイント交換の際にはリアルペイ(RealPay)に登録が必要となり、個人情報の入力が必要となりますが、私が今まで経験した中ではげん玉が一番登録情報の入力が少なく、クリックで換金する事もでき、コンテンツが多いので後々に発展しやすいです。

 

過去の自分に送る言葉としてはまずげん玉に登録してみましょう。

 

無料ですので!!

 

本当に一部のお小遣いサイトですが、有料会員という選択肢があるポイントサイトもありますが、これはいきなりオススメするサイトじゃありません。

しつこいメールマガジンに悩まされないか

これを昔の私に説明するなら、案外大丈夫と言う事になります。

 

今見たら私のお小遣いサイト用フリーメールアドレスは153701通と、ギニュー隊長を超える状態ですが、お小遣いサイト用フリーメールアドレスですので、プライベートなアドレスには影響ありません。

 

携帯メールアドレスについてはプライベートなアドレスをsoftbank.ne.jpに、お小遣いサイト用アドレスをi.softbank.jpに設定しているのであまり問題がありません。

 

これはやって見て分かった事です♪

 

お小遣いサイト用フリーメールアドレスから特定のサイトのメールをクリックというのが少し難しいですが、Gmailの検索機能とかで何とかなっています♪

 

 

あくまで今登録するという事で考えると、携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトは非常に少なくなってきていますので、まずはフリーメールアドレスを取得する事をオススメします。

個人情報が漏れないか

これもやってみて分かる事ですが、お小遣いサイトを利用して、例えば迷惑メールが多くなったとか、知らない番号から電話がかかってくるようになったとか、そういった事は今の所ありません。

 

もう5年にもなりますので、現状のお小遣いサイトではそういった事は無かったという事だと思います♪

 

お小遣いサイトはウェブサイトが大部分を占めますので、個人情報については細心の注意を払っていると思います。

 

もし流出してしまってYahooのニュースにも出ようものなら…

 

1つのお小遣いサイトが命を終えるに十分なダメージを受けると思います。

 

私が今まで利用してきた期間では、そういった情報を目にも耳にもした事がありません。

 

ただ私が1つだけ気をつけているのは、SSLの存在です。SSLとは簡単に説明すると、URLがHTTPではなくHTTPSになっているサイト。

 

ログイン画面には必ず、スマホだろうがなんだろうがSSLがあり、HTTPSになっていると思います。

 

逆になっていないサイト、通信間のセキュリティーに保証がありませんし、仮に私が悪意あるクラッカーだったら、そんなログインページを狙っていくんじゃないかなと思います。

 

SSLは1つの指標であり、当サイトのURLもSSLになっている通り、現在では嗜みレベルで無料で使用できるものですので、ログインページにSSLが無いというのは、正直登録するときにフリーメールアドレスを使ったほうが良いです。

仕組みの意味が分からない

今でこそASP等の広告を掲載し、中間マージンを得る事で運営が成り立っているのが分かっていますが、当時はお小遣いサイト運営側に何のメリットがあるかが分かりませんでした。

 

そういう過去の私向けに書いたいい記事が!!

 

 

あるねぇと思います♪

 

仕組みが分からないと結局、換金時とかにお金を取られるんじゃないか?という懸念が頭に浮かんでくる事もあります。

 

中間マージンであればお小遣いサイトは利用されればされる程利益が上がりますので、今では逆に無料じゃないというのはおかしいと思います。

 

…まあ無料以外のお小遣いサイト、2018年に1つだけ確認する事ができますが、それ以外は見たことがありません。

 

有料の月額会員の場合、その他のお小遣いサイトよりもはるかに還元率等の水準が高い優良サイトになっていました。

 

まあ月額がかかりますから当然の事ですが。

不正利用対策はあるのか

不正ログインによって、貯めたポイントが盗まれたりしないか…。

 

サイバー犯罪は、いままでネットバンキングによる被害が多かったのですがセキュリティが強化され、被害が減少傾向にあります。その一歩まだまだセキュリティ面が十分でない"ポイント"が今度は標的となり、不正に入手したメールアドレスやパスワードで貯めていたポイントを交換されたという被害もありました。

 

現在、お小遣いサイトでは画像認証・秘密の質問・電話番号認証・SMS認証といった本人認証によって不正利用対策を行っているサイトが多くあります。

 

しかし、どこの企業でも個人情報流出は100%ないとは言い切れないでしょう。そこで必要なのは、パスワードの使い回しをやめる等、もし流出した情報で不正換金された場合でも被害を最小限にすることはできます。登録したお小遣いサイトすべて同じメールアドレス、パスワード、秘密の質問と答えの場合、ひとつ不正換金できれば他のお小遣いサイトでも同様の被害に合ってしまいますので、定期的にパスワードを変更する、同じものを利用しない、メールの設定で海外からのアクセスを制限するなど「なりすまし」被害に合わない対策をする必要はあります。

お小遣いサイトは大丈夫です♪

ハート

 

お小遣いサイトが大丈夫じゃない、詐欺・危険と思う方は

 

  • どこから存在を知ったか?
  • 面倒そうだと思った
  • 途中で挫折した
  • 紹介されている金額のアンマッチ

なんかで大丈夫じゃないと判断されるのではないかと思います。

 

私も実の所、面倒そうだと思いましたし、複数登録し過ぎて途中で挫折、再検証したサイト、そして10分で10000円は私の当時の収入等では承認されなかった等の苦い経験があります。

 

お小遣いサイトは決して、チャラっと稼げるものではありません。

 

クリックにはそれなりの時間がかかりますし、アンケートも本調査に向かう為に数をこなす必要があります。

 

記事作成はスキルと時間がかかり、紹介ブログは日々のコンテンツ作りに追われる事になります。

 

無料会員登録や高額案件だってそう。

 

登録するのにも、口座開設するのにも時間がかかります。

 

登録してすぐに!!というものではなく、1ヶ月位コツコツクリックする事や、無料会員登録等の反映期間を待つ事でお小遣いサイトは稼げます。

 

その認識さえあれば、お小遣いサイトは、私が登録し、検証している範囲では大丈夫だと言えます♪

 

当サイト、範囲には自身がマジでありますので、お小遣いサイトに関してはほぼ網羅していますので!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

Trending Articles