いつもはおふざけの記事も脱線もありますが、デンジャーマン、当記事は超大真面目に執筆します。
今回の題目はタイトルの通り、100%還元、有料広告についての注意点です。
お名前を出すのはどうかと思いますので伏せますが、今まで当サイトにてのコメントでも、ポイントが付与されないという問題が多いです。
ポイントが付与されない問題についてはポイントが反映されないという危険性で詳しくお伝えしています。
広告詳細条件についての注意点
例えばですが、お小遣いサイトの広告詳細に、"初回購入"が対象という記載があり、500円の商品購入で3000円(600%)還元という広告があったとしましょう。
…というか、実際にあった広告(名前は今回出せません)での実例ですが。
実例ですので非常にデリケートですので画像等使用しませんので、文章をよく読んでみて下さい。
[Bというお小遣いサイト]では、"定期購入"すればポイント獲得対象になるという記載がありました。
どちらのバナーも、広告を取り扱っている企業(ASP)は同じであり、ASPでのポイント獲得条件は、"初回購入"でした。
ただバナーを開き、広告主ページを細かく見ていくと、500円で購入できるという条件は、定期購入ありきの広告である事が分かります。
初回は500円で、2回目からは約3000円分の料金がかかり、5回目までが定期購入の条件となっており、解約できない条件となっています。
…難しくなってきましたが、
[Bというお小遣いサイト]では、"定期購入"の一文字で警戒心が高まり、バナーの条件をよく確認し、600%還元が初回のみで、定期購入の事を考えていないというのが分かる状態。
広告を取り扱っているASPでは、記載は"初回購入"のみ。バナーを開くと、定期購入なのが分かる状態。
もし仮に、Aというお小遣いサイトで"初回購入"として500円のものを購入すると、3000円還元され《非常にお得と判断》した場合、非常に手痛い出費になる可能性があります。
500円で購入して3000円貰い(+2500円)、そこから4ヶ月間3000円払い続ける(-12000円)=9500円の赤字です。
一体悪いのは誰なのか?
ちなみにこれ、説明すると長くなるのですが、広告主、ASP、ポイントサイトの中で、一体誰が悪いのか?を示すのが非常に難しいです。
簡単に説明すると、ポイントサイト側では広告主のバナーを開き、リンクを確認したかどうかで、Aというポイントサイトと、Bという安全なポイントサイトの分岐点となります。
ですがASP側の広告詳細には"初回購入"となっているので、AというポイントサイトもBというポイントサイトも、ASPの広告詳細条件を記載するという条件は満たしていますので、どちらも悪いとは言えない状態です。
だったらASPが悪いんじゃないか?というとJASK(日本アフィリエイト・サービス協会)というものがあり、そこに加入しているのであればASPの落ち度の可能性が非常に高くなるのですが、ASPは基本、広告主はお客が神様ですので、広告を掲載しないぜをチラつかせられると、ある程度折れないといけないジレンマがあります。
まあ、バナーを開けば思いっきり定期購入って書いてあるから…となってしまうかもしれません。
ASPも企業ながら、数千・数万件という広告を取り扱っていますので、もし広告主がいきなり広告のページを変更したとしても、変更したことに気づくまで時間がかかります。
そして広告主は、アフィリエイト広告を出す事に関して楽をしたいから、ASPに依頼を出すのですから、ASPがしっかりと責任を取ってくれるものと思っています。
かたやポイントサイトは利用規約に"悪質な広告は掲載しないぜ!!"という規約があるサイトもあります。掲載する広告のバナーすら開いて確認していないの?ってなりますよね。
訳がわからなくなりますよね。こうなってくると誰が悪いのか?どこで条件がおかしくなったのか?
ですので100%還元の広告や有料広告を取り扱う時は、ポイントサイトの獲得条件をよく見るというのは一番大事な事ですが、バナーをクリックして飛んだ先の条件というのもよく確認しておいて下さい。
今回の"初回購入""定期購入"問題であれば、よく確認する事がでいていれば"定期購入"である事に気づき、600%還元はおかしいという事に気づけます。
納得がいかないのであれば、問い合わせして確認する事もできます。
獲得条件が分からない…とならない為の対策
以前ポイントインカムでお問い合わせが多い内容として第3位にはいっていた「広告内容についてのお問い合わせ」!
ポイントサイト側は、広告を紹介する際には広告主が提示している条件だけ記載するのではなく、商品ページをチェックして、獲得条件や却下条件を分かりやすいように載せてくれていますが、中には「これ説明不足じゃない?」「どの商品を買えば対象なの?」というような広告もあります。
ただポイントサイトが気づかずに掲載してしまった場合もありますし、広告主や広告代理店の意向で書きたくても書けない…という事もあるようです。
なんだか先程紹介した、「定期購入って書いといてよ!」も広告主や広告代理店の意向に含まれていそうな気もしますね。
もし、どの商品を買えばいいの?なんて広告があったら、迷わずお小遣いサイトに問い合わせをして広告代理店経由で広告主にしっかりと確認してもらいましょう。
あと、お小遣いサイトには定期的に高還元になる広告があります。ネスレなんかもそうですね。
この場合、毎回毎回獲得条件が同じであれば問題ないのですが、利用した広告が無効になった時に2ヶ月、3ヶ月前の条件なんて覚えているわけがありません。
いま掲載されている同じ広告の獲得条件を見ても、「私が利用した時はこんな条件なかったはず…」と迷い続ける事になります。
ポイントインカムの場合は、承認待ちがついた際に送信される[承認待ちのお知らせ]というメールと、[ポイント通帳]の2種類で獲得条件を確認できます。
すべてのお小遣いサイトで、2ヵ月、3ヵ月前のポイント獲得条件が確認できるようにしてくれているわけではありません。
その場合どうやって確認するか。もうこれは、自分で獲得条件を保存しておくしかありません。
[Windowsキー]+[Print Screenキー]を押すと、自動で[ピクチャ]内の[スクリーンショットフォルダー]へ保存されます。
自分の獲得条件が分からないと、ポイント付与されなかった場合でも問い合わせしにくかったりします。
大手、有名なサイトであるという事
基本的に私は、申し訳ないのですが中小のお小遣いサイトより大手お小遣いサイトを推奨しています。
大手お小遣いサイトであるという事はまず1つ、ポイントが反映されないというケースについても利用者が多いので必然的に多くなるという事です。
この事であやふやになってしまうという危険性もありますが、症例が1つであれば調査はしないという事が多いです。
広告側・運営側に何か過失があった場合、多くの方がポイント反映されないという事になります。
その場合、お問い合わせも中小お小遣いサイトよりも大手お小遣いサイトであれば数が圧倒的に増える事になります。
そうなってくると問題は大きくなりますので調査も徹底的に行われる事になります。
まずこれが1点、同じ境遇の方が出てくる可能性が高いという事です。
次に、これは言ってもどうかと思いますが、大手お小遣いサイトって、評判サイトや口コミサイト、5ch等、色々とありますよね?
ですので運営側も大問題になりそうな気配を察知する事ができます。
必ずしも見ているとは限りませんが、私も多少はありますが、運営側からコンタクトを頂く事もあります。
その場合、サイト拝見させて頂きましたとのお言葉があったりします。
少なくとも上位サイトに入れば運営側も見てくれる可能性があり、まとめサイトや口コミサイト、ある程度運営側が見てくれる事もあります。
当サイトよりも、5chなんかの影響力はかなり強いと思います。
これも1点、宣伝している媒体が多いという事です。
最後に保証面についてです。
これは有名なのが、
- ハピタス
- げん玉
- ポイントタウン
- ポイントインカム
- ゲットマネー
特にハピタスは最初にお買い物あんしん保証制度を開始し、ポイント獲得条件が「商品購入」の広告が対象です。
ここも大きな部分大手サイトならではの保障面という部分です。
広告主に問い合わせすると
ここも利用規約等で"広告主"で検索、あるいは禁止事項等、よく確認しておいて下さい。
多くのお小遣いサイトは原則、広告を出している広告主に直接お問い合わせを行うのを禁止しています。
広告主にお問い合わせを禁止された場合、起こりうる事は運営側からのお問い合わせの答えで運営側では広告を利用した形跡が見当たりません。
Cookieは大丈夫ですか?
他のページに移動しませんでしたか?
お小遣いサイトをクリックしてからあまりにも時間が経ってませんか?
ポイント獲得条件を満たしましたか?
みたいなメールが返って来た時にどうしようもないという事になり兼ねません。
こうなるともう…ホントにそうなのですか?的な戦いになってしまいます。
私達も実際、運営会社には広告主からポイントが付与されてるか分かりませんし、運営側もポイントを付与されてないのかもしれません。
そうなると広告主に連絡したくなりますが、利用規約という縛りがある為、最悪退会処置の可能性があり、戦ったけど規約違反でポイントが付与されないという可能性もあります。
そういった意味でも大手お小遣いサイトでは上記の大手お小遣いサイトである事というのがあり、より確実にポイント付与の可能性を上げる事ができます。
解約し忘れが一番の難関
有料広告、100%還元でも[お試し登録]という広告がありますが、基本有料広告は初月は無料、翌月から自動的に料金がかかるシステムです。
多くの月額料金が発生する広告は、初月分が無料になる100%還元広告か、当月内に解約可能で、解約さえしてしまえば数百円のポイントが稼げる広告です。
この広告において一番の難関は"解約"です。
一部の広告では即時ポイント反映され、その時に解約する事ができますが、ポイント反映が数日後になる広告もあります。
その数日後、ポイント反映されてしっかりと解約するには、広告利用の注意時点をしっかりと確認し、ポイント反映の期間を確認しておく必要があります。
その上でカレンダーにでもしっかりと印をつけ、スマホの通知に登録、この位しておかないとうっかりと忘れてしまう場合があります。
忘れてしまった場合、初月無料ならばプラスマイナス0になる場合もありますが、当月から料金がかかる100%還元の広告の場合、ただ費用がかかってしまうだけになります。
この解約し忘れ、広告利用に慣れた私でもやってしまいそうな事がありますので、初心者の方、慣れた方でも十分に注意して頂きたいと願っています。
キャリアによって請求日が異なる
お小遣いサイト経由で[月額サービス]を利用すると、月額料金分のポイントがもらえる100%還元広告があります。
リピートOKという事で人気のある「HAPPY!動画」なんかも、100%還元で利用する事ができます。
この広告はauとSoftBankのみ対象となる広告ですが、コースによってはすべてのキャリアが利用できるものもあります。
例えば月額サービス広告で10000円コースに登録したとします。
通常なら10000円を支払ってHAPPY!動画サービスを楽しみますが、100%還元であれば10000円分のポイントを獲得できるので、実質無料で利用できるわけです。
ここで獲得した10000円分のポイントでは"初月分"が無料になっただけなので、このままでは翌月分の月額料金が発生してしまいます。
そこで翌月分の月額料金が発生する前に解約する事で、0円でHAPPY!動画を楽しめた事になります。
翌月の月額料金が発生する日っていつだと思いますか?
ここめちゃくちゃ大事です!
(A)4/20に登録し、4月末までに解約すればOK?
(B)4/20に登録し、5/20までに解約すればOK?
答えは、(A) (B)どちらの方法も正解!です。
今回ご紹介したHAPPY!動画では、キャリアによって翌月分の金額発生日が異なるため注意が必要となります。
docomo・auは、初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生。
SoftBankは、初回の課金は会員登録日に発生し、翌月以降は会員登録日を起算日として毎月起算日に課金が発生します。
このようにキャリアによって翌月以降の料金発生日が違う場合があるので、サービス利用前、登録時に「翌月はいつ料金が発生するのか?」という疑問をまずハッキリさせておきましょう。
ここで調べずに「4/20に登録したんだし、1ヶ月後の5/20までに解約すれば大丈夫だろう」と自分の考えだけで判断し、5/1に料金が発生した場合もう払うしかなく完全に赤字になってしまいます。
お小遣いサイト経由で月額サービスを利用する場合、黒字にするのも、赤字にするのも、自分次第という事は忘れないで下さい!
信じられるお小遣いサイトで
ポイント付与に関する事は別記事で書いたので、ここでは運営会社にまつわる事をお話しています。
100%還元や有料広告については、多少還元率が落ちても信頼できるお小遣いサイトでやった方が良いです。マジで、本当に…です。
事実私は検証の元、大手お小遣いサイトでしかほとんど広告利用を行いません。
モッピーではクレジットカードを作った事がありますが無事反映され、ハピタスはショッピング全般、最近はポイントタウンもツールバーもありますし利用しています。
colleee(コリー)なんか、もうどうやっても還元率だけで考えると高い、というよりASP直営の為高くなければおかしいお小遣いサイトです。
この辺りが私の主力です。
あえて1つ挙げるとしたら…ハピタスが最も保証面も厚く、ショッピング及び広告利用に特化したサイトで世間も認識している為、オススメできます♪
ただ私はそうなった事はありませんが、ここまでやっているハピタスでもポイントが付かないと言う記事を見かける事があります。
そうならない為にもポイントが反映されないという危険性をよく読んで、実際ご利用の際に注意して頂けばと思います♪
ハピタスはお買い物あんしん保証制度が100%還元の広告にも適応していましたが、現在はハピタスから100%還元広告の掲載が消えてしまいました。
お小遣いサイト利用 100%還元の広告の記事もハピタスを利用して書きましたしね♪
今まで検証の為、実際にお小遣い稼ぎの為に利用して私は今までポイントが付与されないという事はなかったです♪
まあ、モッピーとかポイントタウンとかでもポイントが付与されなかったという事はありませんが!!