Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4488

阪急たびマガの危険性と退会方法、メルマガ頻度について

$
0
0

阪急たびマガ

 

「阪急たびマガ」に危険性はあるのか?悪質なのか?ちゃんと退会できるのか?そしてメルマガの頻度についての記事です。

 

阪急たびマガは名前の通り、阪急交通社が配信するメールマガジンを配信してもらうサービスで、メルマガ頻度は2日に1通程度です。

 

阪急交通社に登録するにはインターネット登録が必要で、メルマガ会員はメールマガジンが配信されるだけのサービスです。

 

運営会社の情報

阪急たびマガは、株式会社 阪急交通社が運営するメールマガジンです。

 

阪急交通社は非常に大きな旅行会社で、

 

創業:1948年(昭和23年)2月22日

設立:2007年(平成19年)10月1日

資本金:1億円

従業員数:2,735名(2019年3月1日付)

 

の非常に大きな企業です♪

 

主な営業項目が旅行業ですので、阪急たびマガもメールマガジンとして宣伝を行っています♪

 

企業の信頼度的にはまあ、潰れるっていうのは現状考えられませんし、Yahooトップページクラスの出来事でしょう♪

どんなサービスなのか?

阪急たびマガ

 

阪急たびマガは、メールマガジンを配信するだけのサービスです。

 

海外旅行、国内旅行、海外格安航空券、宿泊プランなどを選りすぐり。おトクな案内は見逃したくない! というお客様にむけてのサービスです。

 

特典として、阪急たびマガ読者限定商品、インターネット限定商品、先行発売があります。

阪急たびマガの登録方法

登録方法

ここのページに辿り着いたという事は、お小遣いサイト経由で利用する予定または、利用後の退会方法が知りたいという方だと思います。

 

阪急たびマガは、私もお小遣いサイトに登録したばかりの頃にお世話になった広告でもあります。

 

今回は、他お小遣いサイトよりも高還元で利用できるモッピーで検証していきたいと思います。(2019/4/30現在)

 

モッピー阪急たびマガ

 

モッピーの場合、無料会員登録をする事で登録後30日前後で100P=100円がもらえ、さらに阪急たびマガについてのクチコミを投稿し承認されると30P=30円もらえるので、合計130円もメルマガに登録するだけで稼ぐ事ができます!

 

登録までの流れは、

 

モッピー広告詳細ページの[POINT GET!]→「阪急たびマガ」読者登録に必要事項入力→送信→本登録用メール受信→記載URLクリック→本登録→無料会員登録完了!

 

読者登録に必要なのは、メールアドレスと都道府県です。

 

阪急たびマガ読者登録

 

メールアドレスは携帯メールアドレスのみとかの縛りはなく、フリーメールアドレス(Gmail等)でも利用する事が可能です♪

 

それぞれ入力して、次に画面に進みます。

 

次の画面では確認を行う事ができますので、メールマガジンと都道府県に間違いがないかを確認して、仮登録メールを送信してもらいます。

 

私はGmailで登録しましたが、Gmailにおいてはメールの不達なく、しっかりと送られてきました。

 

メールを送信すると、阪急交通社<mailmag@hei.hankyu.co.jp>から、「阪急たびマガ」仮登録というメールが送られてきます。

 

阪急たびマガ仮登録

 

メール内にあるURLをクリックして登録が完了します♪

 利用者のクチコミ

投稿

モッピーではクチコミでポイントがもらえるという事で、多くの方が「阪急たびマガ」について投稿しています。

 

多くの方が共通して記載しているのが、登録情報の少なさです。

 

「メールアドレスと住まいの地域を登録するだけで完了するので、安心して登録できた」

 

「登録が簡単だった」

 

お小遣いサイト経由で無料会員登録案件を利用する際は、数件まとめて利用する事が多いのですが、この入力情報の少なさは本当に助かります。

 

メルマガの配信ペースについて、

 

  • メールマガジンの頻度が多い
  • それほどメールマガジンの頻度が多くない

 

このように、多いと感じる方もいれば、普通だと感じる方もいました。

 

ポイント目的で登録したのであれば、お小遣いサイトからポイントが無事付与された後であれば配信を停止しても問題ないでしょう。

インターネット会員とメルマガ会員の違い

阪急交通社

 

阪急たびマガだけを利用するのであればメルマガ会員です。

 

阪急交通社でインターネットから旅行を申し込むまでが目的であれば、「インターネット会員」になる必要があります。

 

インターネット会員の方が上位の位置づけですが、上位の位置づけなだけに「パスワード」「電話番号」が必要となります。

 

インターネット会員の場合、メールマガジン読者登録も同時に利用が可能です。

 

外部リンク:阪急交通社

配信停止・退会方法

配信停止

 

阪急たびマガの退会は、阪急たびマガのページ下部にある「配信停止」から行う事ができます。

 

分かりやすい場所に表示されていますし、退会方法が分かりにくい悪質なサイトではなさそうです。

 

インターネット会員とそうでない場合、配信停止方法が若干違いますのでよくご確認下さい。

阪急たびマガのメルマガ頻度について

メール

阪急たびマガに登録して1ヵ月が経過した時点でのメルマガは、16通でした。

 

配信したい情報が多いときは、もっと配信ペースがアップする可能性はありますが通常はこの程度です。

 

2日に1回のペースの時もあれば、連続して届く日もあったりと、配信ペースはバラバラです。

 

お誕生日クーポン

 

お誕生日月にツアー申込時に利用できる「最大1万円引き!お得な割引クーポン」がもらえるよ!というメルマガも届きました。

 

割引クーポンをもらうには、誕生日がくるまでに登録無料のインターネット会員への登録が必要です。

 

メールは"阪急交通社"から届き、" hankyu-tabimag@hei.hankyu.co.jp crmstyle.com"というアドレうからメールが届きます。

 

htmlメールですので、対応されてない場合は"メールマガジンが見られない方はこちら"というリンクがあり、ウェブサイトも用意されています。

個人的見解

風景海

 

私の場合、お小遣いサイトのポイント欲しさに登録しましたが、旅行の情報を得るという目的であれば、大まかな概要を知ることができると思います。

 

怒涛の勢いでメールマガジンが来るわけではありませんので、そこまで不快に思うような事はないでしょう。

 

気になる方は、フリーメールアドレスを用意して、そのアドレスで登録するようにしましょう。

 

 

最後にですが、今回私が利用したのは、"モッピー"というお小遣いサイトです。

 

お小遣いサイトとしてのコンテンツの豊富さ、運営会社の規模、お小遣いサイトとしての実績、どれもトップクラスのお小遣いサイトで、初心者から上級者まで、ゆりかごから墓場まで万人にオススメできるお小遣いサイトです♪

 

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4488

Trending Articles