多くのお小遣いサイトで100%還元以上のポイントがもらえる、雑誌読み放題「Tマガジン」について検証した記事です。
初めて「Tマガジン」に登録する方であれば、今なら実質最大3ヶ月間は業界最大規模の400誌以上の雑誌を無料で読み放題できます♪
実質最大3ヶ月無料で利用できる方法は後ほど説明します。
まずは、お得にお試しできる「Tマガジン」に危険性はあるのか?評判は良いのか悪いのか?検証していきたいと思います。
雑誌読み放題「Tマガジン」を検証
運営会社について
「Tマガジン」は、CCCグループの株式会社Tマガジンが運営する月額定額制の雑誌読み放題サービスです。
CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は、1985年に設立されTSUTAYAやTポイントを主力事業としています。
資本金:10百万円
主要株主:株式会社TSUTAYA
Tマガジンは、5月22日サービスを開始したばかりですが、TSUTAYAや蔦屋書店、オンラインショップと共にリアルでもデジタルでも好きなときに好きな読書スタイルを楽しめる環境を提供しています。
「 Tマガジン」とは
「Tマガジン」とは、TSUTAYAが運営する電子雑誌読み放題のサービスです。
400誌以上の雑誌が月額432円で楽しめますが、初回1ヶ月間は無料で試すことができます。
パソコン・スマホ・タブレットなど様々なデバイスに対応しており、スマホ・タブレットの場合はインターネットを経由して利用する方法とアプリをダウンロードして利用する方法があります。
Tマガジンでは、Yahoo!JAPAN IDまたはT-IDでログインし1アカウントがあれば、アプリをインストールした5デバイスと1ブラウザ間でお気に入り・閲覧履歴も共有することができます。
利用端末数が上限に達してしまった場合は、[マイページ]→[利用端末の確認]から端末を解除でき、新しく追加したい端末にてログインすれば新しい端末が追加されます。
アプリ版では、電波が悪い場所でもサービス利用できるように、事前に雑誌をダウンロードする事でオフラインでも雑誌を読むことができます。
1ヶ月無料とは
申し込み日から1ヶ月間は月額利用料"無料"で利用することができます。
ただし、無料期間終了後は自動的に更新されるのでご注意ください!
例)1月15日に申し込みした場合、2月15日に月額利用料金の支払いが確定します。
以降、毎月15日に継続更新(自動課金)されていきます。
無料期間内で解約する場合は、1月14日23:59:59までにサービス解約手続きを行う必要があります。
※1月29日、30日、31日が申込日の場合、2月28日が更新日となり自動課金されます。
解約すると、有料サービスの雑誌閲覧はできなくなります。
お試し読みとは
お試し読みとは、Tマガジンの有料サービスに申し込む前に雑誌の一部が読めるサービスです。
週間ランキングに入っているような雑誌には「お試し読み」を確認することはできませんでしたが、その他の雑誌であれば多くに「お試し読み」が表示されていました。
ただし、お試し読みというだけあって、目次や雑誌の雰囲気が分かる程度のページ数しか確認ができないので雑誌を楽しむには登録が必須となります。
【Tマガジン専用】期間固定Tポイント
Tマガジンでは、毎月のお支払い→通常Tポイント(200円につき1ポイント)、各種キャンペーンなど→期間固定Tポイントが貯まります。
期間固定Tポイントの場合、Tマガジンだけで利用することができるTポイントなので、他のTポイント提携先では使用できません。
所持しているTポイントでTマガジンの月額料金を支払うことができ、期間固定Tポイントと通常のTポイントを両方持っている場合は「期間固定Tポイント」が先に使われていきます。
Tポイントで支払う方法
Tポイントは1ポイント=1円で使用することができます。
固定期間Tポイントと通常Tポイントを両方持っている場合、それぞれのポイント数を指定して使いたいところですが、指定する事はできず期間固定Tポイントから優先して利用されます。
[Tポイントで支払う方法]
TマガジンのWEBサイトにログインし、[マイページ]→[アカウント登録情報]→[Tポイント支払設定]で利用するポイント数を入力後「利用する」ボタンを押すことで、翌月のお支払いに使用することができます。
Tポイントで支払った場合は、Tポイント利用金額を引いた価格に対して新たにTポイントをもらうことができます。
翌月分の支払いに[期間固定Tポイント・通常ポイント]を利用するように設定している中で解約手続きを行った場合は、解約後2~3日後に利用した分のTポイントを戻してもらえます。
クレジットカード払いも可能
Tマガジンではクレジットカード払いも可能です。
期間固定Tポイント利用時にクレジットカードとの併用ができるので、無駄なく期間固定Tポイントを使うことができます。
利用できるカードは、VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESSの4種類です。
海外のクレジットカード会社が発行している場合は利用できません。
クレジットカードでの決済ができない場合は、以下のいずれかの理由が考えられます。
- 登録したクレジットカードから月額料金を引き落とし出来ない状態になり、解約となった
- クレジットカードが有効期限を向かえ、自動解約となった
クレジットカードを確認して、カード会社に問い合わせをしましょう。
アダルトコンテンツ
ジャンル検索をすると、R18というカテゴリがあり簡単に検索することができます。
この[R18]をクリックしてみると、年齢確認が表示されました。
[はい]をクリックしてみると、雑誌の表紙が表示されてしまいました。
さらに、[お試し読み]までできてしまいます。
セーフサーチ機能をONにすることで、このアダルトコンテンツの表示・検索ができないようにもできます!
勝手にログアウトする
5月27日の時点では、
現在アプリにて、定期的にログアウトしてしまう不具合を確認しております。
「エラー:本を開けませんでした。」と表示されるのもこちらの不具合の影響です。
アップデート対応を予定しております。
という記載が[よくある質問]にありました。
現在は不具合という扱いのようですが、アップデート対応後は、結局8日間アクセスが無い場合はログアウトする仕様になるようなので、今後はログイン画面が表示されたら都度ログインする必要があります。
端末本体の容量圧迫か
アプリでは、電波が悪い場所でもサービス利用できるように、事前に雑誌をダウンロードすることができ、ダウンロードした雑誌のデータは端末本体に保存されます。
今現在、雑誌の保存先を変更することはできないようです。
また、ダウンロードができない!という場合は、下記の対応を行ってみてください。
- ログアウトしてからログインする
- 端末とアプリを再起動する
両方試してもダウンロート出来ない場合は、端末の容量不足の可能性が考えられます。
不要なデータを削除するという手間が発生するのはデメリットですね。
雑誌を削除する方法
スマホやタブレットでダウンロードした雑誌の削除方法をご紹介します。
ダウンロードした雑誌コンテンツは、Tマガジンアプリ下部にある[ダウンロード]→[ごみ箱アイコン]をタップすることで、雑誌ごとに削除できます。
閲覧履歴を削除する方法
[閲覧履歴]から削除したい雑誌コンテンツ横の[ごみ箱]アイコンをタップすると削除できます。
閲覧履歴は同一IDでログインした端末に同期されるので、削除した場合他の端末からも削除されます。
最新号の配信はいつ?
せっかく有料サービスに登録したんだったら、最新号の雑誌をいち早く見たいところですが、どうも紙の発売日とほぼ同時の雑誌もあれば、数日~数週間後の配信となる雑誌もあります。
さらに、紙で発売されるものと閲覧できる分量や内容が異なる場合があるので、紙版から乗り換えた方からすると気になる部分かもしれません。
「お気に入り」に設定することで、新しい号の配信日にアプリ下部にある「お気に入り」に通知を表示する機能があるようですが、アプリを開かないと分からないというのも不便な感じがしませんか?
配信の遅さは、月額400円で読み放題できるのだから我慢するべきところなんでしょうね。
新刊がアプリに表示されない?
Tマガジンを使い始めたばかりの頃は、このトラップに引っかかるかもしれませんね。
配信されているはずの雑誌の新刊がアプリ上に表示されていない場合は、アプリTOPの一番上で下にスワイプして更新する必要があります。
メルマガの停止方法
新刊の追加や人気雑誌などの情報、キャンペーン情報などが届くメルマガサービスがありますが、このメルマガの配信を停止したいという方もいらっしゃると思います。
メルマガを停止するには、TマガジンのWEBサイトで、会員登録時のYahoo!JAPAN IDまたはT-IDでログイン後に[マイページ]→[各種設定]→[メールサービス]で配信停止することができます。
配信システムの都合により、配信停止の手続き後も1~2回は配信されることがあるようです。
Tマガジンの評判
まだリリースされたばかりですが、Tマガジンの評判はどうなのでしょうか?
[Google Play]
- スライド、ズームがスムーズでストレスなく使えて良いと思う
- 特定の雑誌かもしれないが、閲覧中にソフトが落ちます
- ダウンロードの仕方がわからない
[App Store]
- TSUTAYAの他の有料サービスと違って、使いやすくアプリの出来も良い
- 本が開けない
- 毎日勝手にログアウトされる
上記でも解説しましたが、アプリ版にて発生している不具合によって、厳しい評価が多くなっているようです。
定期的にログアウトされる、本を開けない、これらの不具合はアップデート対応されると改善されるでしょう。
登録方法・解約方法
登録方法について
「Tマガジン」は、
一部成人向けの内容を含んだサービスに関しては、18歳以上の方に限られます。
Tマガジンに登録するには、Yahoo!JAPAN IDが必要となります。
今回はTマガジンのWEBからYahoo!JAPAN IDを利用して登録していきます。
1.Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力します。
Yahoo!JAPAN IDを持っていないという方は、[新規取得]から手続きできます。
2.ログイン後、クレジットカード登録画面が表示されるので、クレジット情報を登録します。
1ヶ月だけお試しで無料系は、ほぼクレジットカード情報の登録をする必要があります。
3.契約内容を確認し、間違いがなければ[申し込む]をクリック。
4.これで登録完了となります。
解約方法について
解約は、TマガジンWEBサイトにログインして行います!
1.トップページ左上にある[マイページ]をタップ。
2.マイページ内の[契約情報]→[解約する]をクリック。
3.[解約手続きに関する注意事項]に同意し、[解約]をクリック。
- 次回ご請求の前日までに解約しても請求金額は変わりません
- ダウンロードしたコンテンツを読むことができなくなります
- Tマガジンの有料サービスが利用できなくなります。
上記に同意できる場合のみ、解約へ進んでください。
アカウント削除する
TマガジンWEBサイトにログインし、[マイページ]→[アカウント削除]からアカウントを削除することができます。
有料サービスに申し込みしている方は、有料サービス解約後でないとアカウントを削除できません!
お小遣いサイト経由
今回私は、モッピーを経由して「Tマガジン」に登録しました。
モッピーの場合700P=700円と、無料で利用できる1ヶ月を過ぎたとしても十分プラスとなるポイントをもらうことができます。
ポイントがもらえるまで、1ヶ月くらいかかりそうなのでゆっくり待とうと思います。
最後に
現在、「Tマガジンサービス開始記念!期間限定キャンペーン」が開催中。
キャンペーン期間:2019年5月21日~8月31日
初めて登録する方を対象に、初回1ヶ月無料+期間固定Tポイント864ポイントがもらえます!
このキャンペーンでもらった864ポイントを自分で「Tポイント支払設定」を月毎に利用設定することで、実質3ヶ月間無料で「Tマガジン」を楽しむことができます。
期間固定Tポイント864ポイントは、登録後約10日後に付与予定。
TマガジンのキャンペーンTポイント+モッピーポイントのダブルでもらえる今がお得です♪