Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

【直接交換】LINE Pay×ポイントサイトならスマホだけでチャージ、決済が完結する

$
0
0

LINEPay×ポイントサイト

 

「スマホ決済サービス」と「ポイントサイト」が手を組めば最強の「ポイ活」がスタートすると期待して待っていました。

 

そしてついに、ポイントサイトから直接スマホ決済サービス「LINE Pay」にポイント交換できるようになったのです!

 

以前、当サイトでセブン銀行ATMや無料送金アプリ「pring(プリン)」を利用した方法をご紹介させていただきました。

 

 

この方法は、モッピー・げん玉・ちょびリッチで有効な方法であって、今回『LINE Pay』を新たなポイント交換先として追加したポイントタウンi2iポイントでは利用できない方法でした。

 

LINE Payに交換できるようになったことで、ポイントサイトで貯めたポイントをLINEPay経由でお買い物することが可能となり、さらにLINEPayでお買い物することで還元されるポイントがあるので、ポイントを貯めたり使ったりと円滑に『ポイ活』を始めることができます。

 

 ポイントサイト×LINE Payメリット

ポイントサイトは、無料会員登録やアプリダウンロードなどの案件を利用することで現金や電子マネーに交換することができる「ポイント」を貯めることができます。

 

LINE Payは、銀行口座・セブン銀行ATMなどからチャージしたLINEPay残高で決済を行うことで、【お支払い金額×0.5~2%】のLINEポイントが付与されます。

 

 

ポイントサイトで貯めたポイントがLINEPayで使えるようになることで、

 

  • 決済だけでなく、お友達に送金することができる「LINEPay残高」へ交換できる
  • ポイントタウンで貯めたポイントでお得にお買い物できる
  • リアルタイムでLINEPayにチャージできる

 

このようなメリットがあります。

 

 決済・送金できる「LINE Pay残高」に交換

お金を送るもらう

LINE Payを使ったことがないという方でも、「LINEPayを使えばお財布を出さなくてもお買い物ができる」というところまではご存知かと思います。

 

ただLINEPayの機能はそれだけではなく、ランチや飲み会のときなど幹事が代表して総金額を支払った場合などに、あとから1円単位で幹事の方へ立て替えてもらった分を送金することができるサービスがあります。

 

ランチや飲み会だけでなく、LINEに登録されているお友達であれば手数料無料で送金することが可能なので、家族間でお小遣いやお年玉、お祝いといった利用方法も可能です。

 

 お得に買物ができる

買い物

 

LINE Payでお買い物するだけでも、【支払い金額×0.5~2%】のLINEポイントが還元されるのでお得に「ポイ活」できているのですが、ポイントサイトを組み合わせることでさらにお得に「ポイ活」できるのでご紹介したいと思います。

 

ポイントサイトでポイントを稼ぐ方法として、

 

  • ゲームで貯める
  • 無料登録
  • アプリダウンロード
  • 月額サービス
  • アンケート
  • カード発行
  • ショッピング

 

など、たくさんの稼ぎ方があるのですが、

 

ゲームで貯めるは、ポイントサイト内にある無料ゲームをプレイしてポイントをコツコツと貯めていくのでお金は一切必要ありません。

 

無料登録は、個人情報を登録するだけでOKのものもありますが、U-NEXTなどの『31日間お試し無料会員登録』のような高還元の案件の場合、無料で試せる期間まで解約をすることで無料で稼ぐことができます。

 

アプリダウンロードは、課金が条件の案件もありますが基本アプリをダウンロードするだけでいいので無料で稼ぐことができます。

 

月額サービスは、名前が【月額】なだけでに案件利用時に支払いが発生するのですが、その月額料金よりもポイントサイトからのポイント付与のほうが多ければ(100%還元以上)実質無料で稼ぐことができます。

 

アンケートは、ポイントサイト内にあるアンケートに回答してコツコツと貯めていくのでお金は一切必要ありません。

 

カード発行は、カード到着後に決済することが条件のカードもありますが、カード発行だけでいいものも多く、年会費無料のカードであれば無料で稼ぐことができます。

 

ショッピングは、お買い物で支払った金額の数%が還元されるだけなので「無料で!」というわけにはいきませんが、キャンペーンなどと組み合わせることでお得にお買い物することは可能です。

 

 

ショッピングはさすがに無理でしたが、多くが『無料』でポイントを稼ぐことができるというメリットがポイントサイトにはあります!

 

 

無料で稼いたポイントをLINEPayへチャージすることができれば、あなたが購入した洋服代も、あなたが食べた外食代も、自分のお金を減らすことなく、ポイントサイトで貯めたポイントだけで支払いをすることができる!という最大のメリットがあるので、私は『ポイントサイト』といま話題の『スマホ決済サービス』がタッグを組めばお互い盛り上がるのではないか?と思ったわけです。

 

ポイントサイトを利用している方がスマホ決済サービスに流れ込む可能性もあります。

 

スマホ決済サービスを利用している方が、無料でチャージできるならとポイントサイトに流れ込む可能性だってあります。

 

だからこそ、今後期待しているのは『ポイントサイト×スマホ決済サービス』によるお得なキャンペーンですね。

 

LINEPayもPayPayも先行投資のばら撒きによる赤字から、2020年には黒字にしたい!という思いがあるようなので、今後は20%還元といった大型キャンペーンを行う可能性が極めて低くなりました。

 

そのため、ポイントサイト×スマホ決済サービスによる大型キャンペーンは難しいかもしれませんが、ポイント交換時に数%でもいいのでLINEPay側の増量といったキャンペーンは期待していいのではないでしょうか。

 

 リアルタイム交換

無料会員登録

 

現在LINEPayに直接交換できるポイントサイトとして、「ポイントタウン」と「i2iポイント」がありますが、それぞれ、

 

【ポイントタウン】

  • 最低交換ポイント:3,000円~
  • 交換手数料:無料
  • 交換完了予定:リアルタイム(電話番号認証必須)
  • 交換可能端末:スマホ

 

 

【i2iポイント】

  • 最低交換ポイント:500円~
  • 交換手数料:月1回までは手数料無料、2回目以降は50円/回
  • 交換完了予定:交換申請より5営業日内
  • 交換可能端末:スマホ

 

 

リアルタイム交換できるが、最低交換ポイントが3000円からと高額な「ポイントタウン」か、

 

最低交換ポイントは500円からと低いが、交換完了までに5営業日内かかる「i2iポイント」か、

 

究極の選択ですが、ポイントタウン、i2iポイント、LINEPayとすべてのサービスを利用したことのある私の個人的意見にはなりますが、

 

LINEPayで必要なのは、かなりのリアルタイム性だと思います。

 

ポイントタウンも「リアルタイム」とは記載していますが、タイミングによっては反映までに時間がかかることがあったり、リアルタイム交換での交換上限が設けられる場合もあったりと、リアルタイムといえども…という部分もありますが、i2iポイントの5営業日内よりはかなり早く交換できることは確かです!

 

そんなポイントタウンで唯一気になるのは3,000円という高額な最低交換ポイント。

 

ただ、その3,000円という金額さえも比較的簡単に貯めることができるのが、大手GMOインターネットグループの一員であるGMOメディアが運営する「ポイントタウン」の実力です。

 

 

ポイントタウンの人気コンテンツである「みんなでボーナス」などポイントアップ中の案件を狙うのも一つの手段。

 

今回確認すると「U-NEXT」がボーナスポイント付で高額ポイントになっていました。

 

みんなでボーナスポイント

 

24,000pt=1,200円相当のポイント獲得(20pt=1円)できます。

 

残りの1,800円分は、

 

カード発行に抵抗がない方であれば、「ファミマTカード」1750円相当のポイント+「無料会員登録」で3,000円のポイントを簡単に貯めることができます。

 

カード発行に抵抗がある方であれば、「Kドリームス」600円相当+「楽天競馬」334円相当+「1ヵ月無料 Tマガジン(400円コース)」400円相当+「FiNCプレミアム(14日間無料)」550円相当で3,000円以上のポイントを貯めることができます。

 

たくさんの案件を利用するのは不安という方は、モッピーで検証した記事ではありますが退会方法などは同じなので、下記の記事を読んでいただき無料期間内に退会手続きを行ってもらえれば、無駄なお金を払うことなくLINEPayに交換可能なポイント数を稼ぐことができます!

 

 

 まとめ

ポイントサイトを利用する

 

自分のお金を使うことなく、服が購入できたり、外食できるのは本当に凄いことだと思います。

 

しかも、LINEPayに直接交換できるポイントタウンとi2iポイントの場合、ポイントサイトのポイントをLINEPayにチャージする際のように、いちいちコンビニまで外出しなくたって、スマホ1台あればチャージまで完了させることができるというメリットがあります。

 

少し時間がかかるときもあるかもしれませんが、ポイントタウンの場合はリアルタイムでLINEPayにチャージできるということもあり魅力があります。

 

銀行口座からLINEPayにチャージする場合、銀行口座にいくら残っているか?という確認ができないためチャージする度に非常に不便だと感じていましたが、ポイントタウンの場合ポイントが残りいくら残っているのかをサイトで確認することができるので、安心してチャージ・決算することができるのは個人的に嬉しいです。

 

今後、LINE Payに交換できるポイントサイトがますます増えるのか?

 

またはPayPayに直接交換できるようなポイントサイトが現れるのか?

 

まだ分かりませんが、ポイントサイト×スマホ決済サービスは2020年注目の「ポイ活」となることは間違いないでしょう。

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

Trending Articles