Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

ラッキーパンチの危険性と評判、無料でギフトコードが当たる懸賞サイト

$
0
0

ラッキーパンチの危険性

 

PayPayボーナスが手軽にもらえる「QuickPoint」で広告を検索していたときにみつけた、ガチャを引いてギフトコードを当てる新感覚のガチャ懸賞サイト「ラッキーパンチ」についての危険性や評判について検証した記事となります。

 

危険性では、運営会社がわからない?

 

なんて問題も発生しましたが、1等が当たれば高額ギフトコードがもらえるということで興味がある方もいらっしゃると思います。

 

ひとつお願いしたいことは、この記事を最後まで読んでから登録するかしないかを判断してください。

 

ある場所へ電話で問い合わせしましたが、驚きの返答があったので…。

 

ラッキーパンチとは

ワンクリック

 

 どんなサイトなの?

「ラッキーパンチ」は新感覚のガチャ懸賞サイトで、ラッキーパンチで貯めたコインを使ってガチャを回します。

 

1等が当たると【高額ギフトカード】がもらえ、しかもこのギフトコードが当たるくじはハズレなし!!

 

「無料広告」「無料コイン抽選」でガチャを回すことができるコインを貯めることができるので、つまり…無料でギフトコードを獲得できる!ということになります。

 

 コインの貯め方

ラッキーパンチでは、ラッキーパンチ経由で「無料会員登録」「アプリダウンロード」「月額トライアル(無料)」などの無料で参加することができる広告利用でコインをもらうことができる【無料広告】と、「抽選ランク」に応じたログインボーナスの2つの方法があります。

 

ハズレ無しのガチャを引く

色々なタイプのガチャがあり、欲しいギフトコードのガチャを選んで挑戦することができます。

 

【取り扱いギフトコード】

 

  • Amazon
  • iTunes
  • Google Play

 

 

賞品一覧

 

1等~99等まであり、1等が当たれば1万円という高額ギフトカードをもらうことができるようです。

 

現在ラッキーパンチの利用を開始していない状態での個人的見解ですが、ポイントサイトのように無料広告を利用してコインを貯めていくということですが、ポイントサイトの場合アプリダウンロードに関しては5円相当のものも多いですが、会員登録するだけの広告でも50円相当くらいのポイントはもらえます。

 

1回ガチャを回すのに30~120程度のコインが必要みたいですが、1回ラッキーパンチ経由で広告利用しただけでは貯めることができないコイン数なのであれば…。

 

一か八かの賭けだと割り切れるか、ポイントサイトでコツコツと利用しただけの報酬を確実に受け取るかの判断になると思います。

 

 

利用しただけの報酬を確実に受け取りたいのであれば、提示されている還元率が高めに設定しているモッピーがオススメです!

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
ギフトコードの受け取り方法

当選し獲得したギフトコードは、賞品発送を申請したあとに登録メールアドレス宛に送付されます。

 

 登録方法について

 簡単に登録できる!

登録方法

 

ECナビに掲載されている広告でもあるので、見たことあるという人もいるかもしれませんね。

 

登録自体は簡単で、メールアドレスを入力し認証コードで本人確認し、ニックネームとパスワードを入力するだけで登録することができます。

 

ただし、登録はいまからご紹介する危険性を読んでいただいてから判断してください。

 

 ラッキーパンチの危険性

口コミ

 

運営会社について

運営会社が分かりません…。

 

通常Web公式サイトの下部を確認すると「運営者情報」があり、運営会社の会社名や所在地なんかが記載してあるページに辿り着くことができるのですが、ラッキーガチャの場合「運営者情報」すら確認できません。

 

運営者情報

 

どうやって運営会社を検索するか?というと、まずスマホで[ラッキーパンチ]と検索しスマホ版ラッキーパンチを開きます。

 

その後[アカウント]→[利用規約]の順にタップしてください。

 

利用規約内に運営会社の情報が記載してあります。

 

運営会社情報ラッキーパンチ利用規約から引用

 

ラッキーパンチは株式会社三栄プロセスが運営しているということだったのでその企業名で検索してみると、雑誌・書籍製版や画像処理サービスを提供している「株式会社三栄プロセス」がトップで表示されました。

 

1968年に設立し従業員が130名いる企業だったので、新しい事業でも始めたのかな~と思いながら検索を続けました。

 

しかし、その会社のホームページを確認しても「ラッキーパンチ」について紹介しているわけでもないですし、その会社が提供しているサービス内容的に懸賞サイトなんか作るか?という、たくさんのお小遣いサイト・アプリを検証してきたからこそ感じるモヤモヤ感がありました。

 

ラッキーパンチのWebサイト、スマホ版、Twitterを確認しても住所を確認することができなかったので、雑誌・書籍製版などを提供している株式会社三栄プロセスと同じ会社が運営しているという確証を得ることが出来なかった為、東京・土曜日・コロナウイルスで大変という条件が揃っていたので電話するのが申し訳なかったのですが、これは電話をかけて直接聞くしか確認する方法がないと判断し電話させて頂きました。

 

私「三栄プロセスさんでは懸賞サイトは運営されていますか?」

 

三「え?何サイトですか?」

 

私「Amazonギフト券なんかがもらえるサイトなんですけど」

 

三「そういうのはやってないです」

 

という返答でした。

 

やはり私のモヤモヤは正しかったようです。

 

その後も、たくさんのキーワードを組み合わせて検索してみたのですが、ラッキーパンチ・株式会社三栄プロセスという情報以外得ることができませんでした。

 

土曜日ということもあって担当部署外の人が対応した可能性もあるので、その人が知らなかっただけという可能性もゼロではないですが…。

 

疑問に思わなければ…

ショック

 

お小遣いサイトにしろ、お小遣いアプリにしろ、広告利用するだけで現金やギフト券に交換することができるポイントを獲得できるサービスだけに「本当に現金に交換できるの?」「個人情報は大丈夫?」といった危険性について気になるようで、当サイトではそれらの危険性を徹底検証しており検索した結果当サイトへ辿り着いたという方も多くいらっしゃいます。

 

本当に現金に交換できるの?

 

個人情報は大丈夫なの?

 

と不安に思っていろいろと検索する方は悪質なサイトを回避することができるのですが、「無料でギフトコードがもらえる」という謳い文句だけで登録してしまうと結局、通常300~500円程度が最低換金額なのに対し、1000~3000円という換金させる気ないだろ!と思うような高額な換金額を提示するサイトだったして、そこでようやく「詐欺だ」と言い出す人がいます。

 

今回ご紹介しているラッキーパンチの場合は少し特殊で、私が悪質なサイトだと判断する材料として「運営会社がハッキリしない」サイトは危険と判断させてもらっています。

 

いままでで多かったのは、サイトなどに運営会社名は記載されているけど、Web検索してもヒットしなかったり、記載されている住所をGoogleマップで検索してもラーメン屋がヒットしたりと、いつでも逃げることができるようにしているので分かりやすかったです。

 

しかしラッキーパンチに関しては既に存在する企業と同じ名前で運営しているため「本当に大丈夫なの?」と不安で検索しても、従業員が130人いる会社だから大丈夫だろうと多くの方が【雑誌・書籍製版などを提供している株式会社三栄プロセス=ラッキーパンチ】だと判断し安心して登録してしまうでしょう。

 

実際、どこのだれが運営しているのか分からない状態なので危険度は高いです!

 

登録しないと何もわからない

多くのお小遣いサイトでは、登録していない状態でもこんな広告があって、こんな貯め方ができるよっというのを確認することができるので登録前にサイトの情報を得ることができます。

 

しかしラッキーパンチの場合、ガチャを回すのに1回60コインいる!こんなギフトコードがもらえるよ!という賞品については確認することができるのですが、どのようにコインを貯めるのか?という登録前に確認したい部分は登録しないと見ることができない仕様なので、「コインの獲得方法について知りたい?じゃぁ登録しよっか!」と言われているように感じます。

 

 退会方法について

ラッキーパンチを退会したい場合、下記の情報を記入の上【ラッキーパンチ運営サポート】へ連絡する必要があります。

 

【必要事項について】

 

  • アカウントID
  • 退会理由を選択

 

 

【ラッキーパンチを退会すると】

 

  • 登録したプロフィールや投稿したレビュー、コメントのデータはすべて削除されます
  • 削除されたデータを復元することはできない
  • 獲得したコインや賞品の返還はできない
  • 退会申請後、1週間以内に処理完了となる
  • 退会後の賞品発送は無効になる

 

 まとめ

ポイント交換

 

ホームページがある企業と同じ名前で活動した場合、公式Twitterの情報によると2019年10月15日にサイトオープンしたようなので検索しても上位になりにくい…上位にならないようにあえてかもしれませんが、【ラッキーパンチ=株式会社三栄プロセス】という情報が利用規約からしか得ることができませんでした。

 

私が電話で確認させて頂いた方が本当にしらなかっただけという可能性もゼロではありませんが、少しでも不安であれば電話を保留にして他の人に確認すると思うのですが、即答で違うと言われたので、電話で確認させていただいた株式会社山栄プロセスではない可能性が高いと思います。

 

「無料でギフトコードが当たる新型ポイント懸賞サイト」と紹介されているので気になる方もいらっしゃると思いますが、現状運営会社の身元がハッキリしていないので登録するか、しないかは自己判断でお願い致します。

 

今回はラッキーパンチについて知るということで記事作成しましたが、次回は実際にコインの貯め方やガチャについて徹底懸賞してみようと思います。

 副業をはじめる人が増えていますが、お小遣いサイトだけでも100以上あるといわれています。 「どのサイトに登録すればいいのか分からない」 「複数登録すればそれだけ稼げるのではないか?」 お小遣いサイトに登録したばかりの人の多くは上記の...
ポイントサイトに複数登録したほうが稼げるって本当? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

Trending Articles