『最近、スマホの使用時間が増えた』と思うことはありませんか?
平日も休日も不要な外出をしないように…という生活を心掛けている人は自宅で過ごす時間がどうしても増えてしまうので、一番身近な暇つぶしアイテムである"スマホ"の使用時間が増えてしまいがちです。
もしも、スマホのロックを解除するだけでお小遣いが稼げたら?
実際にそんなお小遣いアプリは存在していて、いつの間にかお小遣いが稼げちゃうようなアプリなんです。
当サイトでよく「日常をお小遣い化できれば無理なく続けることができる!」と言っていますが、スマホロックを設定している人であれば毎日何回も当たり前のようにロック解除していると思います。
それくらい超日常をお小遣い化することができれば…1番利用するお小遣いアプリNo.1は『ハニースクリーン』になると思います。
招待コード: oooorks
iPhoneでも利用できるの?
現在のハニースクリーンは仕様が変わり、Androidを利用している人のみ【ロック解除】でポイントを稼ぐことができます。
つまりiPhoneを利用している人の場合、アプリ内で記事を読んだり、アンケート回答することでポイントを貯めることができるという仕様になったので、SNSでハニースクリーンについての投稿をみて「ロック解除でお小遣いが稼げて良さそう♪」と思ってアプリをダウンロードしても「思ってたんとちがう!」という結果になってしまうので、iPhoneを利用している方はご注意くださいね!
日常の行動で稼ぐことができるので、継続利用という所を評価します♪
手間がかからないという所においては、これ以上はない究極を突き詰めたアプリだと思います♪
と、以前説明していたのですが、記事を最新の情報へ更新するために再検証していたところ、ハニースクリーンの公式サイト内にあるAppStoreのバッジをタップしても、「App入手不可能 このAppは現在、この国または地域では入手できません。」と表示されてしまいます。
どうしたものかと、よく確認してみるとハニースクリーンの「お知らせ」にその理由が記載されていました。
【お知らせ】iOS版「ハニースクリーン」サービス終了のお知らせ
「ハニースクリーン」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2020年5月31日(日)をもちまして、「iOS版ハニースクリーン」のサービスを終了させて頂くことになりました。
「ハニースクリーン」お知らせから引用
新規ユーザーが登録できないようにしたようですね。
現在iOS版で利用しているユーザーは、終了日以前に保有しているポイントを交換しておく必要があり、iOS端末で使用していたものと同じアカウント情報でAndroid端末でログインすると引き続き利用することができるようなので、2台持ちしている方や、機種変更する予定がある方は覚えておいてください。
逆にAndroid版を利用しているユーザーがiPhoneへ機種変更する場合は、機種変更前にポイント交換を済ませておかないと、もう二度と保有ポイントを交換することができなくなってしまいます。
ご注意ください。
危険性の判定
ハニースクリーンは、株式会社バズヴィルが運営するお小遣いアプリです。
ソウルに拠点を置き、東京、台湾、アメリカに拠点がある事が分かり、本社かどうかは分かりませんが96名は従業員がいる事を確認できました。
ここまでやっておいて、小さな会社というのは考えられず、かなり大きい会社という事が分かりました。
運営歴は長め
2014年11月まではロックジョイという名前でしたが、ハニースクリーンという名前に変更されました。
バズヴィル自体、2012年に設立された会社との事で、2013年にはロックジョイが誕生していますので、結構長いと言えば長いです
【改悪】iOS版一時停止→再開
iOS版は、Apple者からの要請により2016年9月より新規でアプリダウンロードする機能を一時停止していましたが、2017年には復活!
しかし現状のロック解除では稼げない状態での復活ということもあり「改悪だ…」という口コミも多くありました。
【ハニースクリーン=ロック解除で稼げる】という魅力があるからこそ利用していた方がほとんどだと思うので、その魅力がなくなったいま批判されても仕方がないのかもしれませんね。
iOS版の仕様変更について
iOSハニースクリーンは、アプリ再開の時に仕様が変わり、ロック解除するだけではポイントが貯まらず、ハニースクリーンのアプリから利用する事でランダムにポイントが貯まる仕様に変更となりました。
この状態でも待ち受け画面から直接アプリに行けるので、通常のアプリよりも稼ぎやすいですが、それじゃあ待受に表示してまで…と思う方にとってはそれ程メリットはありませんね…
要するに待ち受け画面から行けるニュースアプリのような感じにリニューアルされました。
最低換金額と換金手数料
ハニースクリーンでは「ポイント交換」とは書いてなくて「ストア」と書かれているので、当初はずいぶん探しましたが、最低換金額はドットマネー・PeXへの交換で300円と、お小遣いアプリからすると普通くらいです。(コンビニ・グルメを除く)
換金手数料は一部の換金先でレート内に組み込まれています。
今の所、Amazonギフト券、iTunesギフトコード、Vプリカ、nanacoギフトは最低換金額が500円で手数料無料、さらにリアルタイムです♪
ドットマネーへ交換できるようになりましたので、現金も手数料無料で交換できますし、ハニースクリーン換金先以外も手数料無料でポイント交換できるようになりました
会員登録が必要
ハニースクリーンでは会員登録が必要です。
登録に必要な情報は以下の通り。
- メールアドレス(フリーメールアドレス可)
- パスワード
- ニックネーム
- 性別
- 結婚
- 生まれた年
- 地域
- 招待ID⇒ oooorks
です。
招待IDの箇所に、「 oooorks 」を入力すると登録してすぐに600ポイントをもらうことができるので忘れずに入力して得しちゃいましょう♪
機種変更による引継ぎ
ハニースクリーンは、メールアドレスとパスワードで管理されています。
【Android⇒Androidの場合】
新しい携帯のほうで以前使っていたメールアドレスでログインすると、データーはAndroidのまま利用することができるので新規アカウントは作らないように注意!
【iPhone⇒Androidの場合】
新しい携帯のほうで以前使っていたメールアドレスでログインしてください。間違えて新規アカウトを作った場合ポイント移行は難しいので注意!
ロック解除すげぇじゃん
お小遣いサイト・アプリ全てに対して言える事は、利用しないとポイントを獲得する事ができないという事です。
唯一ポイントタウンだけ、ポイントタウンを経由しなくても広告利用できる反則級のプラグインがありますが、ロック解除という逃れられない(やればできる)行動は、強制クリックポイントと呼べる素晴らしいコンテンツだと思います
iPhoneの場合は仕様が変わり、アプリ内のコンテンツ閲覧で0.1~0.3ポイント。
Androidの場合、1回ロック解除すると0.2円~0.3円相当です。
巡回という手間がないのは、いくらお小遣いサイト・アプリを登録して…100から先は数えていない私であっても強制的にポイントを獲得せざるを得ないです
iOS版の場合、ポイント付与は完全にランダム。
Android版の場合、1時間に2回ポイントが付与されます。
ロック解除や記事を読んでもらえるポイントは、残念ながら毎回付与されるわけではなく、毎時間ずつ数ポイントが付与されます。
以前はiOSだと1時間に1回、4ポイント=0.4円だったのですが、ポイント付与がランダムになった事により、1時間に1回利用しないと…という事がなくなりました。
iOS、Android版共にですが、それこそ何も意識しなくてもポイントを獲得する事ができます♪
スマホを持っているのであれば、老若男女全ての方々において利用を考えて欲しいです。
私の画面(当時のiPhone)で説明しますが、これだけで0.1~0.3ポイント獲得できます♪
1.待ち受け画面
2.スライドするとポイント獲得
先程の画面でいうと、ホームボタンを押して右にスライドする事で、広告に行けたりとポイントを獲得できる機会もあります♪
長期間継続しやすい
上記の理由から、長期間継続しやすい…というか、ロック解除の画面が気にならなければいつまでも利用し続けられます♪
お手軽さから言えば、今まで見たお小遣いサイト・アプリの中でNo.1です
ただ、ハニースクリーンに登録後、1ヶ月で換金という方法はロック解除では到達せず、広告利用しないといけません。
長期利用で、ハニースクリーンを利用するかしないかが分かれます。
反面他はオマケですね
一応無料会員登録等の案件もあるのですが、これはオマケレベルですね。
アプリ内の設定から「待ち受けをオンにする」をオンにすると、ホーム画面の右上にゲームとコイン貯めるのアイコンが表示されます。
私が当記事を書き始めた時の広告数は6件でしたが、2018年10月では23件。
全部利用すれば最低換金額に到達しますが、ハニースクリーンの持ち味はロック解除です。
ポイントがたまる広告
ポイントが貯まる広告・記事には、
「もっと見る」:待ち受け画面で広告を見るだけでポイントがたまる
※上部にPが表示されているものに限る!
「インストール後起動する」:アプリをインストールし、それを起動することでポイントがたまる
「動画を見る」:YouTubeなどで動画を見るとポイントがたまる
「参加する」:キャンペーンに参加すると抽選でポイントがたまったり賞品をもらうことができる
ポイント有効期限はどうなの?
2015年では、FAQにポイント有効期限の記載を見つけられずお問い合わせしましたが、2020年4月現在では、FAQでポイント有効期限について確認することができます。
2013/11/13(水)に改定された「ハニースクリーン利用規約」第12条第4項で定める方法により、2013/11/13以後に獲得したポイントにおいて獲得や使用していない無効状態が3ヶ月以上継続された場合、会員の同意なくポイントが削除されます。
説明すると、ハニースクリーンアプリを利用していない状況が3ヶ月以上続くとポイントは消失されます。
待ち受けに設定していると、アプリを利用した事になるのでアプリをインストールしている限りポイントの有効期限については考えなくても良いとご回答を頂きました♪
3ヶ月っていってもポイント有効期限は実質ないです。
ハニースクリーン換金
保有ポイントが最低換金額に到達しましたので、初換金を行いました。
今回私は、Amazonギフト券500円に換金しました。
1.ストアからAmazonギフト券500円分を選択
2.交換条件を確認し、交換ボタンをタップします。
3.もう一度確認が出ますので、確認をタップします。
4.設定⇒クーポン箱に移動します。
5.ギフトコードが届いています♪
リアルタイムですので、申請した瞬間から利用できました♪
ハニースクリーンが動かなくなる時
ハニースクリーンを継続利用していると、ホーム画面に何故かハニースクリーンが表示されない事があります。
ホーム画面ですので普通にスルーしてしまう事も多々あります。
気付いた場合、アプリの表示に更新マークが付いていると思いますので、アプリを起動する事で再びロック画面にハニースクリーンが表示されるようになります。
こうなっていたら再びタップし起動すると、ホーム画面に再びハニースクリーンが蘇ります♪
友達紹介報酬は高め
お小遣いアプリはそこまで友達紹介報酬が高くはありませんが、ハニースクリーンは1人紹介するとiOS版では300ポイント=30円、Android版では600ポイント=60円です。
アプリ単体ではかなり高い部類です。
…まあ、モッピーやポイントタウン等、お小遣いサイトからアプリ派生したものを考えると話は全く変わってきますが…
その他の注意点
現時点でFAQにあり、気になる所を記載しておきます。
- メールアドレスの変更は、アプリ内のリンクからお問い合わせ
- 1つのアカウントを複数端末では利用できない
- パスワード変更はメニュー→設定→パスワード変更で可能。その後ハニースクリーンを再インストール後、再ログイン
- 機種変更後は、ハニースクリーンをインストール後、既存のIDで設定
- 退会はホーム→設定→アカウント削除から
- 退会後24時間は再登録不可
- ニックネーム変更した場合、退会後再登録する必用がある
個人的見解
ポイントタウンのポイントタウンを経由しなくてもショッピング及び広告利用を行った事になるツールバー。
こっちはショッピング及び広告利用において、これ以上手間を省くことができない最高峰です♪
ハニースクリーンは、スマホで稼ぐ場合、ロック解除にクリックポイントを導入し、これ以上手間を省くことができない最高峰でしょう♪
そういった意味で、1つのものを極めた所を高く評価したいと思います♪
そして同等のコンテンツを有数お小遣いアプリが存在しないという事もポイントです。
運営会社が韓国な事から、十分な運営会社の情報を私レベルでは判断できませんでしたが、登録情報が登録情報なだけに換金申請もパスワードが必要で、電話認証ではない事から、そこまで心配する事でもないと判断します。
ハニースクリーンは利用方法としては色々ありますが、ガッツリ稼ぐという使い方ではなくロック解除でポイントを貯める事をオススメします♪
ガッツリ貯めたいのであれば、ポイントタウンやモッピー等を利用して下さい。
ロック解除以上手間をかけると、ロック解除でポイントが貯まるハニースクリーンの長所が損なわれると思います。
ライトユーザーさんでも、私のようなお小遣いサイト・アプリ中毒者でも負担を掛けずに利用できます♪
ロック解除にひと手間…もありませんが、興味のある方は以下のコードを入力して登録頂ければ、登録時に500ポイント獲得した状態からスタートする事ができます♪
招待コード(入力で300ポイント獲得)
oooorks