アルバイトして稼いだお金を「貯金」しようかな、あるいは「趣味」「洋服」「飲み会」に使おうかな、などたくさんの使い道の中から毎月優先順位をつけてお金のやりくりをしているのではないでしょうか。
就職情報サイトを運営している株式会社マイナビが大学1年生から4年生を対象とした「2020年大学生のアルバイト実態調査」を実施した結果、約6割の大学生がアルバイトをする目的を「貯金のため」と回答していることがわかりました。
自分の生活費のため:48.9%
趣味のため:47.7%
という結果でした。
貯金する理由として、将来のため、なにか欲しい物や目標のために貯金している人が多いようですが、中には趣味や洋服代にあてていたお金が余った場合に不定期で貯金するという人も多くいるようです。
将来やりたいことが見つかったときにすぐやりたいことができるように貯金することも大切ですが、趣味があるからこそアルバイトを頑張ることができるという人もいると思います。
コンサートチケットを購入するため、音楽や漫画をダウンロードするためなど、プライベートを充実させることで、あなたと世代の異なるバイト先の人と話しが合うこともあるでしょうし、楽しいだけじゃないバイト生活を続けることができる原動力になるのであれば『趣味』にお金を使うことは無駄遣いではないと個人的には思っています。
漫画を読むことで、進路を決めるにあたって影響を受ける作品に出会うこともありますし、友達になるきっかけになることもあります。
そこで今回は、日本文化の一つとして定着した「漫画」を、実質1,000円で6,000円分の漫画を購入できる裏技をご紹介したいと思います。
1000円の支払いで6000円分購入する方法
「コミなび」とは
コミなびは、月額制の電子コミックサイトで話題作からオトナ向けの作品まであり、購入可能なコミックは8万冊以上もあるのでいろいろな作品と出会うことができます!
有料コミックだけでなく、無料で人気作品を試し読みすることも可能なので、気になる漫画を試し読みしてみて続きが読みたくなったら購入するという手段もアリです。
単行本を買って失敗することがなくなるので本当に便利です。
登録コースに応じて、毎月付与されるポイントを消費してコミックを購入します。
コミなびのように電子書籍の漫画の場合、単行本を買うより安いのでお得なんです♪
ポイントの獲得方法
コミなびでポイントを獲得するには「月額コース」への登録が必要となります。
月額会員登録は【キャリア決済】で登録する方法と【クレジットカード】で登録する方法の2種類があります。
- 月額330円コース:300ポイント
- 月額550円コース:550ポイント
- 月額1100円コース:1200ポイント
- 月額1650円コース:1750ポイント
- 月額2200円コース:2400ポイント
- 月額3300円コース:3600ポイント
- 月額4400円コース:4800ポイント
- 月額5500円コース:6000ポイント
月額5500円コースの場合、6,000ポイントをもらうことができるので、このようなボーナスポイント付きのコースに登録するとお得!
他にも、1日1回限定で1ポイント~最大30ポイントがもらえるログインボーナスだったり、同月内で14日以上来店ボタンを押すことができれば+40ポイントをもらうことができます♪
Twitterキャンペーンなどに参加することで、特別ポイントを獲得するチャンスもあります。
※ログインボーナスは月額300円以上のコースに登録者限定で参加できます。
さらに4500円分戻ってくる方法!
コミなびをお得に利用する方法は月額コースに登録した際にもらえるボーナスポイントだけではありません。
ある方法でコミなびに登録するだけで、なんと4,500円相当が戻ってくる裏技があるんです!
そのある方法とは「ポイントインカム」というポイントサイト経由でコミなびのコースに登録するだけでOK!
コミなびの広告はスマホのみで掲載しているので、スマホ版ポイントインカムをチェックしてください。
\当サイト限定の入会特典がもらえるよ♪/
ポイントインカムに登録後、サイトを開いて右上にある[検索]をタップして「コミなび」と入力し検索してみてください。
コースごとで広告が分かれているので、登録したいコースを選択します。
ただし、登録したコース分のポイントだけでは足りなくなってポイントを「追加購入」するよりも、月額コースに登録することでもらえるボーナスポイントのほうがお得なので、大人買いする予定がある人なんかは最初に大きな出費となってしまいますが高い月額コースを選択しておくほうがお得です♪
例えば、ポイントインカム経由で「コミなび」の5500円コースに登録した場合、ポイントインカムを利用してくれたお礼としてインカムポイントが4,500円分もらえるので、実質1,000円の支払いで6000円分の電子コミックを購入することができます!!
ポイントインカムの場合は、10pt=1円なので45,000pt=4,500円相当となります。
確実にポイント獲得するために
■スマホ版ポイントインカムから「コミなび」を検索すると、複数あるコース別に表示されています。
つまり、ポイントインカムを経由して5000円コースに登録完了後、再度ポイントインカムを経由して550円コースに登録するという感じに、いちいち面倒ではありますが複数コースに登録する場合は毎回ポイントインカムを経由する必要があるので注意してください。
■「コミなびは月額制の電子コミックサイトです」この言葉のどこに注意しないといけないかわかりますか?
そうです月額制だということです!
登録したままにしておくと次月は丸々支払わないといけなくなってしまうので退会することを忘れないようにしてくださいね!
そしてポイントインカムでは他コースに登録履歴があっても当コースが新規登録の場合、また前月末日までに退会済みの方の再登録はポイント獲得対象になるので【退会】することを忘れなければ毎月ポイントを獲得することができます♪
まとめ
ポイントインカムでは、電子コミックサイト「コミなび」の広告を毎月1日に掲載開始するのですが、当日に予算がなくなってしまい広告掲載が速攻で終了してしまうほど人気がある広告なので、「コミなび」が気になるという方は早めに登録するようにしてくださいね♪
ポイントインカムにはじめて登録した方は、インカムに登録後すぐに以下のコンテンツに参加してみましょう♪
- 「トロフィー制度」…トップページ左側にある[コンテンツメニュー]もしくはマイページの[参加状況]から移動し、【参加する】ボタンを押してください。
トロフィーを獲得するたびに、お得な特典を獲得することができます。
- 「ポイントハンター」…トップページ左側にある[コンテンツメニュー]もしくはマイページの[参加状況]から移動し、【参加する】ボタンを押してください。
ポイントハンターは毎月【参加する】を押す必要がありますが、その月にクリアしたクエストボーナスがもらえます。
- 「全国ランキング」…毎月15~25日に開催されます。【急行する】ボタンを押して広告利用することでボーナスポイントがもらえます。
「いろいろ説明されてもわかんないよ」という状態だと思いますが、ボタンを押すだけでお得にポイントを貯めることができるコンテンツなのでぜひ参加してみてください♪
ポイントインカムについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事で危険性から評判まで徹底的に検証しています↓
ポイントインカムの安心度70点:丁寧な対応を取ってくれます。ポイントインカムの稼げる度70点:広告利用がメインです。ポイントインカムの危険度20点:安全レベルです。 総評価+120点 ポイントインカムは、 豊富なキャンペーンに... ポイントインカムの稼ぎ方と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |