そのコアラ、CMで見た気がする…。
2019年3月の販売開始から1年ということもあり、まだまだ認知度が高いとは言えない「QUOカードPay(クオカードペイ)」の使い方、そしてユニクロやGUで使えるようになったという事でおトクにお買い物できる裏技について解説していきたいと思います。
QUOカードといえば、ギフトカードとして30年以上にわたり利用されていますが、その機能をスマホで利用可能にしたのが「QUOカードPay」です。
QUOカードPayとは?
QUOカードPayとは…を説明する前に、まず「QUOカード」について簡単に説明します。
ちょっとしたお礼や、誕生日祝い、入学祝い、挨拶品など多くの場面で利用されています。
私もこの【クオカード 何円分】というカードを過去にもらった記憶があります。
もうそれくらい何年も見たことも使ったこともないクオカードですが、デジタル化されたライフスタイルへ移行していく中このカードのみの仕様の場合、贈る側も送られる側も不便を感じるようになったのではないでしょうか?
そこで誕生したのがアプリ不要のスマホ決済型デジタルギフト「QUOカードPay」なのです。
QUOカードのユーザー認知度は92.3%と高いのですが、QUOカードPayによって可能となった誰でも「より楽に」「より楽しく」「より賢く」使えるように設計されたサービスを、どれだけ多くの人に体験してもらえるかが重要なポイントとなるでしょう。
アプリはあるの?
まず、アプリって必要ないの?という疑問から解説していきます。
QUOカードPay専用アプリがあります!ありますが、別にダウンロードしなくても貰ったQUOカードPayを使うことができます。
どういう事かというと、
『QUOカードPayの専用アプリを使えば、更に便利に使うことができる』というだけなので、
- 受け取ったQUOカードPayをワンタッチですぐに使いたい!
- 受け取ったQUOカードPayをアプリに保存したい!
- 利用履歴をチェックしたい!
- 複数のQUOカードPayの残高を合算したい!
- URLを無くすのが心配…
このような使い方や悩みがある人は使ってねという感じです。
ではアプリ無しでどのように送ったり、貰ったり、使ったりするのか解説していきます。
QUOカードPayの使い方
一番気になるのが使い方ですよね?
ややこしいなら、プレゼントされる側も迷惑だろうし…とギフトだからこそ使いやすさが重要となるサービスだと思います。
まずは、相手に贈る方法から!!
- 専用オンラインストアに会員登録し、ログインする
- 額面、数量、メッセージ、券面デザインを指定して注文
- 発行されたURLをメールやSNSで贈る
メールやTwitter、LINE、Facebookなど各種SNSでURLを贈ることができます。
メールやSNSで贈れることの何が便利かって、相手の住所を知らなくても贈れて、しかも郵送しなくていいので送料も必要ないってめちゃくちゃ良くないですか?
続いて贈られた側の使い方について解説します!
- メールや各種SNSで受け取った専用URLを受け取る
- 届いたURLを開くと、受け取ったQUOカードPayの画面が開き金額等が確認できる
- お店でバーコードを読み取ってもらうだけで、残高がある限り利用できる
いざ使おうとした時に「URLどこいった~」となる可能性もあるので、ブックマーク登録することをおすすめします!!
ただし、券売機や無人レジでは現金等との併用はできないのでご注意ください。
使えるお店はどこ?
使い方の前に重要かもしれない、QUOカードPayはどこで使えるのかという疑問。
QUOカードはコンビニで使えたような…という曖昧な記憶しかありませんが、QUOカードPayは一体どこで使うことができるのか確認してみました!!
使えるお店がたくさんあるので、利用者が多いであろう店舗を抜粋して紹介します。
【コンビニ】
- ローソン など
【ドラッグストア】
- サンドラッグ
- スギ薬局
- クオール薬局(一部店舗を除く) など
【スーパー・ディスカウントストア】
- アワーリカー
- ダイレックス(一部店舗のみ)
【ホームセンター】
- ジャンボエンチョー(一部店舗のみ)
- デコール
- ホームアシスト
【家電量販】
- エディオン
- 100満ボルト
【ライフスタイル】
- やまや
- HMV
- 東急ハンズ など
【モール】
- セルバ・セルバテレス(一部店舗を除く) など
【ファッション】
- GU
- ユニクロ
- 洋服の青山
【グルメ】
- 吉野家(一部店舗を除く)
- ファーストキッチン
- 松のや(一部店舗を除く)
【カフェ】
- 上島珈琲店(一部店舗を除く)
- MELLOW BROWN COFFEE
- UCC Cafe Plaza(一部店舗を除く)
【居酒屋】
- 和民
- ニッポンまぐろ漁業団
- 三代目鳥メロ など
【レジャー・旅行】
- さいたまスーパーアリーナ
- 東京ベイ舞浜ホテル
- NEXCO西日本関内のSA・PA など
【書店】
- 紀伊國屋書店
- TUTAYA
- 三省堂書店 など
お得なキャンペーン情報
QUOカードPayもらえるキャンペーン
最近CMでやっているのがこのキャンペーンですね。
10月9日(金)~10月22日(木)の期間中、ユニクロオンラインストアで10,000円(税抜)以上お買い物すると、店舗で使えるQUOカードPay1,000円分がもらえちゃうお得なキャンペーン!!
【1,000円分もらう方法】
- キャンペーン期間中に、ユニクロオンラインストアで10,000円(税抜)以上のお買い物をする
- 条件通りのお買い物をしていれば、特に申し込みなどは必要ないです!
- オンラインストアでのお買い物後、5日以内にQUOカードPay1,000円分のURLがメールで届きます
- メールに添付されていたコードを持って、ユニクロ店舗へ行って店員さんに見せて決済する
注意点がいくつかあるので説明します。
- コードの有効期限は、2020年11月18日まで
- お一人様1回のみ参加可能
- オンラインストアで1回の注文で10,000円以上購入した方が対象!
- オンラインストアのお買い物で【店舗レジ支払い】で支払いした場合も対象!
- ユニクロ店舗でお買い物した場合は対象外!
- オンラインストアに会員登録した状態でお買い物しないと対象外!
- QUOカードPayを利用する場合は、ユニクロ店舗の有人レジのみ使用可能!
以上に気をつけてキャンペーンに参加しましょう。
ユニクロオンラインストアで購入可能なすべての商品が対象なのは嬉しいですね♪
QUOカードPay×ポイ活で20%増量
QUOカードPayは、相手に贈ったり、相手から貰ったりするだけではないんです!!
実は、最近話題の「ポイ活」デビューにピッタリな【ポイントサイト】で貯めたポイントも、QUOカードPayへ交換することができるんです。
つまり、無料会員登録やクレジットカード発行などポイントサイトの利用(無料)で貯めたポイントでQUOカードPayに交換・使用することができるので、実質無料でお買い物できるというおトクな裏技なんです♪
10/16時点でQUOカードPayを交換先として導入しているポイントサイトは3サイトあるんですが、今回は最大25%増量でQUOカードPayに交換できる「ハピタス」というポイントサイトと、ポイントが即追加される案件が豊富にある「ポイントインカム」をご紹介します!!
ハピタス×QUOカードPayの合同企画!最大25%増量キャンペーンは、9月10日(木)12:00~12月24日(木)12:00までとキャンペーン期間が長いので、まだハピタスに登録していないという方でも十分お得にポイント交換できるチャンスがあります。
【キャンペーン内容】
ハピタスで貯めたポイントをQUOカードPayに交換すると、交換額の20%分のQUOカードPayバリューコードが増量します。
さらに!以下のいずれかの条件を満たしている方は+5%の合計25%増量にアップします。
- ハピタスからQUOカードPayにはじめて交換する方
- ハピタスに登録して6ヵ月以内の方
ハピタスはネットショッピングの還元率が高めなので、ネットショッピングでお買い物することが多い人はおすすめのポイントサイトです。
ハピタスの安心度70点:セキュリティは完璧やね!!ハピタスの稼げる度60点:安定の高還元率ハピタスの危険度-30点:稼ぐ為にあって、楽しむ為のサイトじゃない 総評価+100点 ショッピング及び広告利用をいかにユーザーが利用してくれるか?とい... ハピタスの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
\最大25%増量のハピタスに登録しよう♪/
続いて、「ポイントインカム」というポイントサイトをご紹介します。
ポイントインカムの場合は、ポイントインカムで貯めたポイントをQUOカードPayへ20%増量で交換することができます。
それなら、さっきの最大25%増量で利用できるハピタスのほうがいいんじゃない?と思う方もいらっしゃると思います。
確かに増量率もキャンペーン期間もハピタスのほうが優遇されていますが、ポイントインカムの場合は広告利用して即時にポイント付与される案件が豊富に揃っているので、ポイントインカムを始めたばかりの人や、今ポイント持ってないんだよなという人にも十分お得に交換できるチャンスがあるポイントサイトなんです!!
ポイントインカムでポイントが即付与される広告として有名なのが『公式サイト』という、各キャリアの審査をクリアして提携しているサイトを利用することでポイントが即追加されるので、すぐにインカムポイントを貯めたいという方におすすめなんです。
また、公式サイトの中でもおすすめなのが【コミなび】というポイントサイト内でも大人気の広告です。
例えば、コミなびの5,500円のコースに登録すると、6,000円分のコミなびポイントと、4,500円分のインカムポイントをもらうことができる超お得案件!
その4,500円相当のインカムポイントを20%増量キャンペーン開催中のQUOカードPayへ交換すれば、6,000円分のマンガを読むことができて、さらに5,400円分のQUOカードPayを獲得できる、めっちゃお得なポイ活術なんです。
「コミなび」について詳しくはコチラの記事をご確認ください。
↓↓↓
アルバイトして稼いだお金を「貯金」しようかな、あるいは「趣味」「洋服」「飲み会」に使おうかな、などたくさんの使い道の中から毎月優先順位をつけてお金のやりくりをしているのではないでしょうか。 就職情報サイトを運営している株式会社マイナビが... 【裏技・節約】実質1,000円で漫画を6,000円分購入する方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ポイント即追加の広告ならこちらの「HAPPY!広告」もおすすめ!
↓↓↓
お小遣いサイトを利用している方であれば、1度は目にした事があるであろう「HAPPY!動画」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 お小遣いサイトを経由する事で実質無料で利用できたり、何度も登録可能だったりと、お小遣いサイト利用においてとても使... HAPPY!動画の危険性と評判、解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
\ポイント即追加案件が豊富!インカムに登録しよう♪/
まとめ
ハピタスやポイントインカムで貯めたポイントを増量キャンペーン中に「QUOカードPay」へ交換することで、ユニクロやGUの商品を"獲得したポイントだけで購入することができる"めちゃくちゃお得な裏技なんです!
これからの季節(冬)の服であれば、ユニクロで10,000円以上を1回で購入するなんて簡単にクリアできる条件だと思うので、思い切ってQUOカードPayデビューしちゃいましょう♪
ユニクロから貰った1,000円分のQUOカードPayだけじゃ物足りない…という場合は、ポイントサイトを活用してポイント貯め、その貯めたポイントをQUOカードPayへ交換して【QUOカードPay】の残高だけでユニクロやGUでお買い物できれば「ポイ活」まで極めることができちゃいます♪
キャンペーンをたくさん開催してくれている時期こそ、利用開始するチャンス!!
いまではメディアで取り上げられることも多く、Instagramでは『#ユニクロ〇〇』などユニクロの服でコーディネートした写真を投稿するなど、国民的ファッションになったユニクロ。 そんなユニクロですが、かつては"安価なユニクロを着ていることがバ... ユニクロの服をもっとお得に購入できる5つの方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |