テレビで紹介されているのを見て気になった、またはアプリ検索中に子供が「お金について学べる」という事で気になったアプリだと思います。
今回、徹底解説する「PIGUCHI(ピグっち)」は、子供の自主性を引き出すカリスマとして注目を集める東京学芸大学附属世田谷小学校教諭 沼田晶弘先生監修のアプリです。
「お金の勉強ってどうやって教えてあげたらいいのか分からない」
「おうち時間が増えたので、子供に自発的にお手伝いしてもらえるものはないかな?」
「子供のお手伝いのモチベーションを上げるアプリはないかな?」
そのような悩みを持った方がこのアプリを利用した結果、
App Storeの評価が10/19時点で【4.2】と多くの方が「すごくいい」「子供がたのしそう」と良い評価をされていました!!
ここまで評価が良いアプリだと、どんな事ができるか気になりますよね。
さっそくサービス内容について解説していきたいと思います。
\大人は「モッピー」でポイ活しよう!!/
「ピグっち」とは?
お手伝いをして、お金を学ぶ!
ピグっちでは、以下のような事ができます。
- 「やることリスト」を子供と一緒に決める
- やることあたりの報酬金額を決める
- 実際にお手伝いをしてお金をため運用していく
ピグっちの凄いところは、ただ単にお手伝いをしてお金を貯めていくだけのアプリではなく、学校では学ぶことができないリアルな経験(銀行口座・ローン等)が得られるので子供も楽しくお手伝いを続けることができます。
お手伝いを達成する毎に【おさいふ】にどんどんお金が貯まっていき、【こうざにあずける】ボタンを押すことで銀行口座のようにお金を振込むことができ、入金・出金を疑似体験することができます。
また、口座にお金を預けておくことで月に一度利息を得ることができる♪なんて事まで学べちゃうんです!!
さらに、「欲しい物のためにお金を借りるとはどういうことなのか」といったお金の仕組みを"毎月の利子付"で学べちゃいます。
すごい、本格的!!
やることリストを決める
始めからいくつかの「やることリスト」が設定されていますが、削除することも編集することもできるので自由にお手伝い内容を設定することができます。
やることの難易度に合わせて金額を設定することも可能!
子供が大好きそうな音が鳴ったり、お手伝いをする度に「すごいすごい!!そのちょうし!!」と子供のやる気を引き出してくれます。
1日のやることをすべてできたら合計40円になるように設定すると、30日で約1,200円のお小遣いになります。
便利なレポート機能
レポート機能では、お手伝いをして獲得したお金の総額を確認することができたり、お手伝いの達成度合いを確認することができるので、お金を貯めることの大変さや喜びなどを子供と一緒に話すきっかけにもなりそうですね♪
本格的なバンク機能
おさいふに貯まったお金は、バンク内の[こうざにあずける]をタップすることで口座に預けることが可能になります。
通帳にしっかり記載されるので、まるで本物そっくり!!
\大人のお小遣い稼ぎは「モッピー」で決まり!/
ピグっちの危険性について
運営会社は安全なのか?
ピグっちは、FACTORY株式会社が運営する「お金の価値」を学べる金融教育アプリです。
ただネット検索で運営会社について調べようと思っても、公式ホームページが見当たらないので詳しい事が分からない状態となっています。
住所が、東京都渋谷区猿楽町18番8号ヒルサイドテラスF-201という事でGoogleマップで検索してみると、集合住宅や店舗、オフィス等からなる複合施設内に窓口?事務所?があることは分かりました。
ピグっちのプライバシーポリシーに「個人情報取扱責任者 彌野 泰弘」と記載があったので、彌野さんについて調べてみたところ株式会社Bloom&Co.の代表取締役をされている方のようです。
その株式会社Bloom&Co.の住所を調べてみると、ピグっちの運営会社であるFACTORY株式会社とまったく同じ住所だったので同グループの可能性が高いです。
株式会社Bloom&Co.のクライアントに、コカコーラやファミマ、UUUM、リクルートなど有名な企業名がズラーと並んでいたので、FACTORY株式会社の公式ホームページが見当たらないとは言え危険な会社が運営しているというわけではなさそうだと、当サイトでは判断しました。
メールアドレスの登録が必要
ピグっちは、基本会員登録は付与で利用することができますが、以下の機能を利用する場合は登録が必要になります。
- 利用端末の機種変更時のデータの引継ぎ
- 複数の端末(スマホ・タブレット等)でのデータの共有
- やることリストの編集
- 口座のお金の編集
- ローン金額の編集
- ユーザーの編集
【メールアドレス登録手順】
- アプリの画面左上にある【横三本線】マークをタップ
- 「おうちの人ページ」をタップする
- メールアドレスを入力し[メールを送信]をタップ
- 登録したメールアドレス宛に届いたメール内のURLをタップ
- おうちの人ページの登録完了!
退会はできるのか?
退会方法については現在確認中ですが、利用規約には、
登録ユーザーは、当社所定の手続の完了により、PIGUCHI(ピグっち)から退会し、自己の登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
という記載がありました。
兄弟・姉妹で利用する方法
- おうちの人ページにアクセスする
- 一度子供の名前をタップして「新しいユーザーを追加」をタップ
- 名前、やることリストを設定することで新しいユーザーの作成完了
- アプリの右上にある顔ボタンからユーザーを切り替える事ができます
やることリストの編集方法
- おうちの人ページにアクセスする
- ユーザーの選択をする
- やることリストの編集をタップ
- やることリストを編集・追加をする
まとめ
「ピグっち」は、お手伝いを習慣化することを目的としたアプリなので、アプリ内での金銭のやり取りは一切発生しません。
ただ最近SNSやテレビで話題の「ポイ活」ですが、子供の頃から"ポイ活"をさせるなら「お手伝い」がピッタリ!!
お手伝いすることでお金をピグっち内で貯めることができ、お母さんやお父さんの財布が銀行代わり(笑)
大人でも夢中になるポイ活ですから、子供たちも【行動すれば稼げる】という事を知れば自主的にお手伝いするようになるでしょう♪
「早くしなさい!!」これ毎日言うほうも大変です。
便利なアプリを利用して、子供に動いてもらうのもありだと思いますよ。
お母さん、お父さんが"ポイ活"を始めるならポイントサイト「モッピー」がおすすめ!
ポイントの稼ぎやすさが話題となり、累計会員数800万人以上のモンスターサイトへと成長しました。
モッピーで貯めたポイントは現金にも電子マネーなど30種類以上の交換先から選ぶことができるので奥さんに内緒で、または旦那さんに内緒でお小遣いを貯める事だってできちゃいます♪
モッピーについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事で徹底検証していますので併せてチェックしてみてください。
↓↓↓
モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb... モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |