当サイトは、PayPayについて2018年12月に開催された「100億円あげちゃうキャンペーン」の第1弾からずっとPayPayについて検証し続けています。
そんな当サイトだから知っているPayPay残高の貯め方についてご紹介!!
2020年11月時点のPayPayは、多くの金融機関からのチャージが一時的に停止されており、セブン銀行ATMまたはヤフーカードからのチャージを余儀なくされています。
スマホ上で銀行口座の残高をPayPayへチャージできるという利便性がメリットとなりPayPayを普段遣いされている方も多かったですが、いまはヤフーカードを持っていない方の場合一度外出をしないとPayPayへチャージすることができない為、その不便さから「それならレジで現金払いするよ」という意見の方もいらっしゃいます。
そんな普段遣いしにくい状態になっているPayPayですが、ある方法を利用すればスマホ上でPayPay残高を増やすことができる!そんな知らなきゃ損な貯め方があるので興味のある方はぜひ挑戦してみてください♪
2020年9月に発生した「ドコモ口座事件」以来、ゆうちょ銀行の口座からPayPayへのチャージができなくなって数ヶ月。 SNSでも他銀行口座からのチャージも長期間停止しているため「不便」「停止長すぎ」という再開を心待ちにしているツイートが多く投稿され... PayPay、ゆうちょ銀行の口座からチャージできないときの対処法! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
知らなきゃ損するPayPay残高の貯め方!
ソフトバンクサービスを利用する
PayPayを運営している企業のサービスを利用することで、手っ取り早くPayPay残高を貯める事ができます。
ソフトバンクユーザーがPayPayを利用すると、以下のようなメリットがあります。
- 毎週日曜日にPayPayモールまたは、Yahoo!ショッピングでお買い物すると最大10%還元!
- ソフトバンクのスマホを利用していると、毎月PayPayボーナスがもらえる!
- PayPayへのチャージ料金を毎月の携帯電話料金とまとめて支払える!
- ソフトバンクのスマホを利用していると、月額462円(税抜)のYahoo!プレミアム会員費が無料!
- Yahoo!関連のサービスで、他キャリアの人より還元率がアップする!
やはり、PayPayとソフトバンクの相性はピッタリなので、PayPayを普段遣いする人はソフトバンクへ乗り換えたほうがドコモやauのスマホを持っている人よりはPayPay残高が貯まりやすいのは確かです!!
ヤフー関連のサービスを利用する
ヤフー関連のサービスも先程のソフトバンクと一緒で、PayPayを運営している企業のサービスを利用することで、手っ取り早くPayPay残高を貯める事ができます。
ヤフー関連のサービスで、PayPayを使うメリットは以下の通りです。
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!
- LOHACO
- Yahoo!占い
- Yahoo!ニュース
- ebookjapan
- Yahoo!ゲーム
- Yahoo!トラベル
- PayPayフリマ
- PayPayモール
- GYAO!ストア
- PassMarket
上記の対象サービスで、PayPay残高支払いをすると決済額の1%が戻ってきます!
ebookjapanで漫画が最大30%還元
ebookjapanといえば、ヤフー株式会社が運営する無料まんが・試し読みが豊富な世界最大級のまんが・電子書籍販売サイトです。
実際の本棚のように背表紙で並べることができる機能は、漫画好きには大好評♪
そんなebookjapanですが、毎週金曜日に全額PayPay残高で決済(エントリー必須)をすると通常時では貰えない5%分の還元を貰うことができます。
さらに、Yahoo!プレミアム会員でソフトバンクまたはワイモバイルスマホユーザーであれば最大30%還元と、好きな漫画を購入してPayPay残高をどんどん貯めるのであれば確実に金曜日がおすすめです!
\国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!/
11月14(土)・15(日)は、マンガを全額PayPay残高で購入すると最大50%還元になる「超PayPay祭」開催中!!
▼キャンペーンの詳細はこちらをご確認下さい▼
世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」といえば、無料で読める漫画が豊富だったり、大人向けの漫画があったりと、漫画に関しては満足できると好評のサービスです。 また「Yahoo!プレミアム会員」になれば、毎週金曜日に電子書籍を購入す... ebookjapan 超PayPay祭、11月14・15日は最大50%還元と圧倒的にお得! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
10連スクラッチが貰える「QuickPoint」
PayPayボーナスがもらえるポイントサイト「QuickPoint」の存在を知ったとき、「絶対、詐欺じゃん…」と思いました。
その怪しさから運営会社を調べてみると、どうもソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が合計50%以上の株を所有している株式会社ベクターという企業が運営していることが分かりました。
取締役や監査役にソフトバンク株式会社の方が就任していることから、まったく関係の無い企業が運営しているポイントサイトではなく、ちゃんとPayPayの身内が運営しているポイントサイトなので安心して利用できます。
いつものネットショッピングや、アプリダウンロード、無料会員登録などするだけでPayPayボーナスをどんどん貯めることができます!!
実際に私も利用していますが、ポイントサイトの還元率的には他サイトのほうが高めですが、QuickPointで獲得したポイントはすぐにPayPayへ反映されるので「交換する」という手間がかかりません。
アプリダウンロードや無料会員登録はちょっと…という方でも、【アンケート】や【タイピング】でもPayPayボーナスを貯めることができるので、ポイントサイト初心者の方にもおすすめ!
\PayPayボーナスが手軽に手に入るサービス!/
↑上記URLからQuickPointに登録することで、PayPayボーナスがGETできる10連スクラッチがもらえるよ♪
手数料無料!リアルタイム交換!が魅力
PayPayボーナスをガツっと貯める事が目的であれば、やっぱりポイントサイト「モッピー」を利用するのが一番手っ取り早いです。
- サプリメントを実質無料でGET
- クレジットカードを発行
- ホットペッパー関連サービスを経由
- ネット通販を経由
- アプリダウンロード
- 無料会員登録
など、モッピーには様々なジャンルの広告が豊富にあるので、自分に合ったお得な広告を探してみましょう♪
モッピーで貯めたポイントは、500ポイント=500円相当からPayPay残高へ交換することができるので、モッピーに登録してみたけどPayPayに交換できなかったという事はまずありえません。
モッピーからPayPayへの交換は、手数料無料、リアルタイム交換なので、PayPay残高が少ないと気づいたその場でPayPayへすぐチャージ可能!!
現在のように金融機関の口座からチャージできない時には、得にありがたいですよね。
しかも、当サイトからモッピーへ新規登録すると2,000円相当のモッピーポイントがもらえるチャンスがあるので下記のバナーからモッピーに登録しないともったいないです!
\友達紹介特典をもらおう!登録はここから!/
まとめ
いままでが本当に便利だったんだな…と思うきっかけとなった、金融機関口座からのPayPayへのチャージ一時停止。
"スマホ上で完結する"という利便性があるからPayPayを利用していたという人にとっても、現在のこの不便さがストレスしかないと思います。
またこれからインフルエンザとコロナウイルスの同時流行や、新型コロナウイルスの第3波によって感染者が増えていたりと、外出するのも不安な日々が始まろうとしています。
そんな時は、自宅で「QuickPoint」や「モッピー」を利用することで、PayPay残高をスマホ上でチャージすることができるので、あとはレジでスマホを提示し定員さんにピッとしてもらえば支払い完了!
第1波のときも自宅でできるポイ活の需要が高まり、ポイントサイトへ登録する方も増えました。
ネットショッピングでもポイントを貯めることができるので、自宅でゆっくりPayPay残高を貯めてみるのはいかがでしょうか⁉
モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb... モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
登録ユーザー数が3,000万人を突破した「PayPay」。 約4人に1人が利用するサービスに成長しました。 加盟店も220万カ所以上を突破し、コンビニ以外でも圧倒的に使える場所が多いというメリットがあります。 話題になった第1弾「100億円あげちゃ... PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |