ハピタス | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | あり |
メールマガジン | 小(1日1通程度) |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | 300円 |
換金手数料 | なし |
ポイント有効期限 | 12ヶ月間ログインしないとアカウント自体が失効 |
家族登録 | 可能 |
広告還元率 | 普通 ショッピングの還元率は高め |
クリックポイント | 平均2~3ポイント |
ランク制度 | 有 |
登録情報 | ニックネーム パスワード メールアドレス 携帯電話番号(認証の為) 性別 職業 都道府県 生年月日 |
年齢制限 | 12歳以下は 利用不可 |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
ハピタスの安心度
70点:セキュリティは完璧やね!!
ハピタスの稼げる度
60点:安定の高還元率
ハピタスの危険度
-30点:稼ぐ為にあって、楽しむ為のサイトじゃない
総評価
+100点
ショッピング及び広告利用をいかにユーザーが利用してくれるか?という事を突き詰めたお小遣いサイト。
高い還元率、手厚い保証面が売りです。
反面、換金制限が月3万円だったりします。
メリット・デメリットがハッキリしているお小遣いサイトですが、ポイントを交換する際の「交換手数料が無料」、ショッピング利用の還元が売りだけあって日常でポイントが貯めやすい、ポイントを募金することができるくらい安心・安全なサイトである「ハピタス」はおすすめ!
ハピタス公式サイトはこちら!
こんな人にオススメ
- ネットショッピングをよく利用する方
- 確実にポイント反映したい方
- 時間をかけたくない方
- 1ポイント=1円のお小遣いサイトが好きな方
- 友達紹介で稼ぎたい方
ショッピング及び広告利用の還元率と、保証の手厚さから、ショッピング及び広告利用のメインサイトとして利用することができるお小遣いサイトです♪
利用を控えた方が良い方
- ネットショッピングをほとんど利用しない方
- 数十万稼ぎたい方
ネットショッピングの還元率が高めなお小遣いサイトなので、ネットショッピングをほとんど利用しないとなると還元率が普通~ちょっと高めの広告で稼ぐことになります。
毎月の交換可能な上限が3万円ですので、友達紹介でたくさん稼ごうと思っている方にとってはいつか【交換限度額の壁】にブチ当たる事になります。
ただPolletを使うことで換金額の上限3万円を上回る金額を換金することが可能となります。
危険性の判定
ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営するお小遣いサイトです。
株式会社オズビジョンは
設立日:2006年5月26日
資本金:3000万円
従業員:80名
これまで、
- くるまのミカタ
- スマートカート
- エメラルド
- zoto
と、フットワークの軽いベンチャー企業の特性を活かして色々なサービスを世に出してきましたが、かなり潔い企業で1年~2年でサービスを終了させてきています。
ただその潔さも一本柱としてハピタスの存在があってこそですので、ハピタスの終了=オズビジョンの終わりでしょう。
それでも創業以来13年連続で増収増益を達成しているスゴイ会社です♪
2017年12月には、テレビCM放送を始めました。そのCMはこんな感じ。
テレビCMしたお小遣いサイトは、ポイントインカム、永久不滅.comに続いてハピタスかな。
中々意味が分かりませんが、意味が分からない度合いでいったら永久不滅.comの方が上だったかな。
その後も、ゆりやんレトリィバァさんや山里亮太さん・葉山奨之さんといった方々がCM出演されています。
プライバシーマークとSSL
両方とも、ない訳がないと言わんばかりにバッチリと存在しています。
SSLは登録情報変更ページや換金ページ等、個人情報が必要な所にちゃんと適用されいます。
さらにハピタスを運営する株式会社オズビジョンは、日本インターネットポイント協議会(JIPC)に加入しています
JIPCは基本悪質な詐欺サイトでは加盟する事はできませんので、信用度が高まりますね♪
メールマガジン
メールマガジンの量が少なく、一日に1件、多くて2件です。
メールマガジンの量でお小遣いサイトの危険性を判断するのであれば、ハピタスは安全なサイトといえます。
メールマガジンが0だったらオイオイ大丈夫かよこのサイトってなりますが、一日5通とか10通は多すぎですよね
1通ならまだ許せますね
さらにこのメールマガジンは何かしらお得なものがついています♪
メール内のURLをクリックするだけで1円相当のポイントがもらえたり、高額当選のチャンスがある「ハピタス宝くじ」の宝くじ券を獲得することができます。
配信しないように設定後も、その設定が反映されるまで数日~1週間程度の時間がかかる場合があるので、設定後すぐにメール配信が停止するわけではありません。
ハピタスは、PCメールアドレスで登録可能なお小遣いサイトですので、スマホから登録される方もフリーメールアドレス(Yahooメールは注意が必要)を取得する事をオススメします♪
本来やるつもりはなかったのですが、ハピタスのメールマガジン停止方法についての記事です。 この記事を執筆している2018年5月時点で、ハピタスはあまりメールマガジンを停止する事はないと私は思っていますが、 メールマガジンがそれでも…という方もいら... ハピタスのメールマガジン停止方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ハピタスの登録情報
ハピタスの年齢制限は、12歳以下の方は登録・サービス利用することができません。
ハピタスの登録情報は以下の通り。
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 職業
- 家族構成
が必要です。
登録した「秘密の質問」や「生年月日」を忘れてしまった場合はポイント交換することができなくなってしまいます!
電話番号を入力する必要がありますが、携帯電話番号だけでなく固定電話番号を登録することもできます。
携帯電話を持っておりショートメールが利用できる場合はSMS認証、それ以外であれば電話認証になりますが、何らかの問題でショートメールが届かない場合でも電話認証を利用して認証完了することができます。
SMS認証は、登録したメールアドレス宛に「[ハピタス]仮登録の完了のお知らせ」というメールが届くので、そのメール内のURLをクリックすることで携帯電話宛にショートメールが届きます。
ショートメールに届いた4桁の認証コードをハピタスに入力することで確認完了です。
携帯電話を持っていない、認証コードが記載されたショートメールが届かない場合は、登録したメールアドレス宛に届いた「[ハピタス]仮登録の完了のお知らせ」メール内に記載のURLをクリックすると、電話で認証を行うための専用番号が記載されているので、その電話番号にかけることで確認完了となります。
詳しくは、SMS認証とは何ぞや?を検証・解説をご覧ください。
退会できるのか?
ハピタスの退会は、[マイページ]⇒[退会]から退会ページに移動する事ができます。
とは言っても、[マイページ]を開いても「退会」という言葉を見つけることができず「どうやって退会するの~」という状態になっている方もいるかもしれないな…と思うような場所にあります。
ハピタス退会の注意点として、
- 退会と同時に保有ポイント、宝くじ・宝くじ交換券は失効となる
- ポイント交換申請も無効となる
- 退会の取り消しは不可能
- 退会後一定期間は同一メールアドレスでの再登録不可
- 退会後一定期間は同一電話番号での再登録不可
です。
ハピタスは退会と同時に登録情報が抹消され退会の取り消しは不可能ですが、不正利用防止に一定期間メールアドレスと電話番号の情報だけは保持しています。
秘密の質問を忘れた場合は?
私は、ハピタスで秘密の質問を忘れてしまった場合どう対処するか?というのを問い合わせた事があります。
その結果分かった事はお問い合わせフォームから秘密の質問を忘れた事を伝え、ハピタスから本人確認を行い利用ができるようサポートしてくれるとの事です。
正直結構な手間ですので、忘れないようメモしておく、スクリーンショットで保存しておくなどの対処が必要です。
最低換金額と換金手数料
ポイントを現金化する場合は、300円分のポイントを貯めることで交換申し込みを行うことができるようになります。
他のお小遣いサイトよりもハピタスを利用したほうがよい理由は「交換手数料が無料」と、理想のお小遣いサイトだからです
地方/都市銀行も無条件で無料って、他のお小遣いサイトにもないと思います。
ポイントは100ポイント単位で交換する事ができ、300、400、500…と刻まれ、1月の交換上限額である30000円まであります。
さらにハピタスでは、Amazonギフト券とiTunesギフトコードへの交換は1ポイント=1円以上のレートで交換できるのでお得♪
これはポイント合算サイトのPexでも同様の事ができますが、Pexだと交換期間が長いのですがハピタスならば三営業日内で付与される為、1ポイント=1円以上になる中では最高の交換方法です。
頑張って貯めたポイントが交換手数料に消えていくって、何度経験しても嫌なものです。
ハピタスは交換手数料を気にせずポイントを貯めることができるので、お小遣いサイトをはじめたばかりの人にもポイント管理しやすいサイトだと思います。
ただ、ハピタスでポイントを稼げるようになった際に必ずマイナスポイントとなってしまう交換限度額3万円/月に到達した場合に「Pollet(ポレット)」の利用を考えないといけなくなります。
「Pollet」とは、年会費無料のVisaプリペイドカードです。
最近、いろいろとサービスが追加され、自宅に眠っているQUOカードや商品券、テレカなど450種類以上のアイテムを郵送するだけで査定額がPolletにチャージされるもの。
お中元、お歳暮でもらったお酒、クリアして使わなくなったゲーム、読み終わった本など60種類以上のアイテムを郵送するだけで査定額がPolletにチャージされるものが登場しました。
私も実際にPolletを利用している一人で、使っていないモノを郵送した経験を記事にしているので是非読んでみてください♪
ハピタスで月30万ポイント=30万円までポイント交換可能なポレット(Pollet)について、詳細な発行方法を画像つきで紹介、そしてメリット・デメリットについての記事です。 ハピタスの「ポレット(Pollet)」にしても、モッピーの「POINT WALLET VISA PREPAID... ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
いらないモノを処分してしまっている人、もったいないので今すぐやめましょう! 使用感がめちゃめちゃあるものは処分するしかないですが、「購入したけどあんまり使わなかったな」「もう飽きた」などの理由で使用感があまりない状態のモノであればそれな... Pollet(ポレット)モノチャージの使い方、メリット・デメリットを徹底検証! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ハピタスの「3万円の壁」
ハピタスの換金制限は月3万円という事。
これは現金においてもAmazonギフト券、そしてポイント合算サイトであるドットマネーでも同様です。
月に3万円以上獲得できるプランというものが確立した場合、換金できないポイントが貯まっていくという事になります。
その状況を打破したのがPollet(ポレット)というポイント交換先です。
Pollet(ポレット)はPollet株式会社という企業が運営している…と言ってもハピタスを運営する株式会社オズビジョンと社長さんは同じですので、実質運営会社は一緒と言っても差し支えない、ハピタスおかかえのプリペイドカードです。
特にPollet(ポレット)は月30万円が換金制限で、30万円までであれば自由にチャージする事が可能になります。
さらに、Polletにチャージのたびに0.5%増量した状態でチャージされるのでお得です♪
ちなみにPolletバーチャルであれば年会費も審査も不要ですので、ハピタスの年齢制限である12歳以上という条件を満たした場合、誰でもハピタスを利用してPollet(ポレット)にチャージし、プリペイドカードとして利用する事ができます♪
※Pollet Millionは16歳からカード作成することができます。
ログインさえしていればポイント有効期限がない
ハピタスでは、12ヶ月間ログインしなかった場合を除き、ポイント有効期限がありませんので、長期間使用しなかった場合でも、最低一年の間にログインしていればポイントは永久不滅です。
会員情報を更新したりという事もありませんので、ハピタスに登録したことを忘れていなければ大丈夫です♪
ポイントレートが1ポイント=1円
ポイントレートが1ポイント=1円で分かりやすいですが、唯一あったクリックdeゲットという毎日1円稼げるクリックポイントが、2015年7月9日から姿を消し、ついに2017年それがデフォルトに近くなってきました。
もはやクリックやゲームで稼げるのはほぼ宝くじのみとなり、ハピタスを利用する場合、クリックやゲームだけで換金というのは非常に難しくなりました。
というか、クリックやゲームで換金を目指す場合、電話認証してまでハピタスを利用する必要はないです
モッピーやポイントインカム、ポイントタウンを利用する方が遥かに現実的ですし、クリックやゲームで最低換金額に到達する事も可能です。
ランク制度がいまいち
ハピタスのランク制度は、過去6ヶ月間の広告利用回数または獲得ポイントでどのランクに該当するかが決まります。
ハピタスを最大限活用するのであれば、ショッピングする際に経由するのが1番効率がいいです。
ハピタスの中でのショッピングは還元率が高めに設定されていますし、ランク制度の広告利用回数を稼ぐこともできます。
ランクが上がればボーナスポイントをもらうことができるので、効率よくポイントを貯めることが可能になります。
ネットショッピングするなら「ハピタス」!
ハピタスでおすすめなポイントの稼ぎ方は「ネットショッピング」!
ただボーナスポイントが最高ランクでも2%なので、ポイント稼ぎの戦力になるほどもらえません。
\当サイトからの登録で入会特典がもらえる♪/
「ハピタス+最悪」と検索される理由
ハピタスを検索する際に、合わせて入力されているキーワードに「最悪」があります。
なぜ、そのような検索キーワードで検索されてしまうのか、原因を探した結果2つの問題点がみつかりました。
詳しくは下記でくわしく説明しています!!
ヒルナンデスやマツコの知らない世界など様々な番組で紹介されることが増えた「ポイ活」ですが、あなたは「ハピタス」というポイントサイトをご存知でしょうか? いつものお買い物や、アプリダウンロード、無料ゲームコンテンツなどを利用することで電子... 「ハピタス最悪」と検索されてしまう危険なポイントを徹底検証! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ポイントがつかないって本当?
ハピタスの口コミについて調べてみると、「クレジットカードの発行案件を利用したけどポイントがつかなかった」という経験談を投稿している方が何人かいらっしゃいました。
クレジットカード発行の案件を利用するって、その人にとってやっときた高ポイント獲得のチャンスかもしれませんし、勇気を出して挑戦した始めての高額案件かもしれませんよね。
それなのにポイントが付かないって…ショックだし、なんで?と悩みますし、それを通り越して怒りになる事もあるでしょう。
ハピタスの味方をするわけではありませが、ユーザー・ポイントサイト・広告主の三者の間でデータの通信が行われるので、どこかでデータ通信が途切れてしまう可能性もあります。
ただその場合も、調査した結果正しい広告利用だったと広告主が認めればポイントをもらうことができます。
そうです、広告利用の判定をしているのはハピタスではなく広告主側なので、ハピタスが悪意をもって「こいつは非承認だ!」なんて事はやっていないので安心してもらって大丈夫です。
そして、身近なクレジットカードとして有名な「楽天カード」に関しては、調査すらしてもらえず泣き寝入りするしかなかったという投稿もありました。
ただ広告利用の条件に「ポイントに関する調査依頼はお受けできませんので、あらかじめご了承ください」という記載がされていたので、今までは「ポイント付かなくても調査してもらえない」という事を理解した上で利用する必要があったため、ポイ活初心者の方にはハードルが高い広告の一つだったかもしれません。
そんな「楽天カード」ですが、なんとハピタスポイントに関する問い合わせが可能になりました!!
いつから対象?など詳しい内容はこちらでご確認ください。
ポイントサイト「ハピタス」についての口コミには、 "高額案件ほどポイントがもらえない" "調査してもらえず泣き寝入りするしかなかった" など、テレビや雑誌で紹介される事が多いのでハピタスのことが気になって評判につ... ハピタスで楽天カード発行してもポイントつかないって本当⁉ - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ハピタスってこんなサイト
ハピタスの評判
ハピタスは、会員数310万人の人気お小遣いサイトです。
2019年5月に行われた調査では、「強くそう思う」「そう思う」「そう思わない」「全くそう思わない」の4段階の選択肢のうち「強くそう思う」「そう思う」と回答したユーザーが、
- ハピタスは安心して使えるサイトだと思う⇒96%
- もっと早くからハピタスを利用すればよかった⇒92%
という結果でした。
お小遣いサイトでは「友達紹介」という稼ぎ方もあり、お友達を紹介することで紹介者が報酬を得ることができる方法があるのですが、ハピタスの場合は先程も説明したように換金の際に「3万円の壁」があるので、紹介者としては扱いにくいサイトであることは確かだと思います。
そのため、友達紹介で稼げても換金できないポイントがどんどん貯まっていってしまうため、ブログなどで「おすすめのポイントサイト」を紹介する際にもあえて紹介していない人もいると思います。
モッピーやポイントインカムといったお小遣いサイトに比べると紹介されることが少ないので、中には「ハピタス」を知らないという人がいるかもしれませんね。
しかし実際に利用している人の満足度は高く、ハピタス自体も「ハピタスはネットショッピングをよく利用される方に向いています」と言っているくらいなので、ネットショッピングをよく利用するという方がハピタスを利用すればポイントがどんどん貯まっていきます。
日常をポイントにできる
お小遣いサイトの使い方って、無料会員登録やアプリダウンロードといった日常で使えそうな部分もありますが、ほとんどがポイントを貯めるためにわざわざ利用しているという方が多いと思います。
しかしハピタスの強みである「ネットショッピングが高還元」の場合だと、ネットショッピングってよく利用する人からすると、家にいながら欲しいものを購入できる!重い荷物も家まで運んでくれる!というメリットから実店舗で購入するよりも日常化していると思います。
そのいつもの行動でポイントを貯めることができるのなら、よくお小遣いサイトをはじめた人が言う「どうやってポイントを貯めればいいのか分からない」という状態になりにくい、というよりならないと思います。
ただいつもネットショッピングの前にハピタスを経由するだけですもん!
お小遣いサイトがはじめての人でも簡単にできます。
ハピタスで貯めたポイントは、現金へ交換することもできますし、楽天ポイントへ交換することもできるので、次はその交換したポイント分だけでネットショッピングを楽しむことだってできます♪
ショッピングだけの利用だけではコツコツポイントを貯めることになるので、クレジットカードを発行する予定がある、資料を請求する予定がある、見積もりをする予定があるなど、日常で発生する【行動】をハピタスと結びつけることができれば、どんどんポイントを貯めることができるようになります。
ハピタスで稼ぐコツは、日常生活で「ハピタス」という存在を忘れないことです!
ハピタスで稼ぐことができる【行動】は、あなたの日常にたくさんありますから。
Pollet(ポレット)で、使ってないものを査定してもらうのも、あなたの捨てるという行動をお金に変えるチャンスですから!
安心・安全だからこそ
ハピタスでは、1pt=1円として募金できる「ポイント募金」を受け付けていました。
今回の募金は「新型コロナ・ポイント募金」というもので、医療機関、介護、福祉施設、保育所、幼稚園などへマスクなどの物資提供による支援をするために受付されていました。
4/15から5/6という短い期間だったにも関わらず、100万円という募金金額を達成!
\募金金額が100万円到達
/
ポイント募金の受付を5月29日(金)23:59まで延長することとなりました。
たくさんのお心遣いを誠にありがとうございます。
随時、お知らせを更新していきます。
▼第一回送金のお知らせhttps://t.co/SVmm29sUst
▼受付期間延長のお知らせhttps://t.co/6TL2i0JD0t https://t.co/IUXFGtvCF2 pic.twitter.com/XISGyp5OJ1— ハピタス【公式】 (@HapitasOfficial) May 8, 2020
こんなに募金金額が集まるって、ハピタス利用者がハピタスを全面的に信用しているからだと思います。
つまり、
ちゃんと広告利用すればポイントを付与してくれるお小遣いサイト!
ちゃんとポイントを現金などへ交換できるお小遣いサイト!
ちゃんと個人情報を管理してくれているお小遣いサイト!
ということだと思います。
お小遣いサイトは、安心・安全なサイトに登録しないと痛い目にあいますからね…。
ショッピング及び広告利用の花形
ハピタスは、ショッピングの還元率が業界最高水準で、他の広告でも普通からやや高めの還元率で利用することができます。
ハピタスの特徴はココ。ショッピング及び広告利用ありきです。
還元率が高く、高水準の保証制度を採用しています♪
ここまでいろいろと話してきましたが、
- セキュリティー面に気を配っている
- 保証面が他のお小遣いサイトよりも充実している
- ショッピング及び広告利用の還元率が高め
ということに全ての力を傾けたハピタスは、ショッピング及び広告利用目的において、まず検討すべきお小遣いサイトです
ただ還元率が高い、セキュリティーが良いというお小遣いサイトは山のようにありますが、上記3つの条件が揃っているお小遣いサイトはハピタスのみです♪
ただ、スマホ案件についてはあまり押し出している感じではなく、スマホ版ハピタスにおいてもPC案件が主力、そしてスマホ版のみのゲームなどもなく、PC案件に力を注いでいる様子が伺えます。
ハピタスの使い方と稼ぎ方
主婦の方が読む雑誌内で「ポイ活」や「節約」という特集が組まれたときにおすすめされる回数が特に多いポイントサイトが「ハピタス」だと思います。
ハピタスでポイントを貯めて、その貯めたポイントを「Pollet(ポレット)」にチャージして実質無料でお出掛け♪という記事を私も読んだことがあります。
このような記事を読んで「やってみたいな」と思われた方も多いのではないでしょうか?
しかし!!
自分でも出来るのかな?危険なサイトとかじゃないよね?本当に現金や電子マネー等に交換できるのかな?など不安な事だらけだと思います。
そのようなハピタスを使うことがちょっと心配という方でも、安心してポイ活してもらいたいと思いハピタスの使い方・稼ぎ方を初級・中級・上級の三段階にわけてご紹介したいと思います。
お得な登録方法もご紹介しているので、興味はあるけど始める勇気がないという方はこの記事を読んでイメトレしてもらえたらと思います♪
今回の記事は、当サイト経由でも2,000人以上の方が登録してくれている人気ポイントサイト「ハピタス」の使い方について分かりやすく解説していきたいと思います。 累計会員数800万人を突破したモンスターポイントサイト「モッピー」に対抗できるくらい知... ハピタスの使い方と稼ぎ方を初級・中級・上級に分けて徹底解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
登録後、7日以内に500円稼ぐ!
ハピタスの基本的な使い方と稼ぎ方については、上記の記事をチェックしていただければと思います。
今回は、"ハピタスに登録して7日以内に500pt=500円相当を稼ぐことができるのか~⁉"について検証してみました。
ハピタスで500円相当のポイントを稼ぐ事ができれば、現金をはじめdポイント、iTunesギフトカード、Amazonギフト券などにも手数料無料で交換することができます♪
500pt獲得を目指す期間が【ハピタスに登録後7日以内】なので、さすがに広告利用する気満々で登録しないと条件クリアは厳しいです。
またポイント獲得については、[記載日]と[獲得日]を理解する事が重要になります。
- 記載日…利用した広告について通帳に記載されるだけで、まだポイントは付与されない。
- 確定日…広告が確定(承認・却下)した日で、承認されるとこの時点でポイント付与される。
例えば、確定日が「登録後約30日~60日」と記載されている広告を利用した場合、そのくらいの期間待たないとポイントは付与されません。
つまり、登録後7日以内にハピタス側からポイントを付与してもらうという事がそもそも無理です。
では、どうすればいいのか?
確定日に「登録後1日以内」のように長期間待つ必要のない広告を選んで利用することで、登録後7日以内にポイント交換まで到達することがハピタスであれば可能です!!
【すぐ獲得のショップ・サービス】
- 【Oh!Ya(オーヤ)】新規アンケート回答 60pt
- 【music.jp】TVコース30日間無料 120pt
- アリスレコード【会員登録】 20pt
- マイルのシェアリングサービス【MIleShare】 24pt
- Pontaリサーチ【無料会員登録】 30pt
- Kyash会員登録 180pt
- 楽天マガジン 240pt
- コミックシーモアライト無料お試し登録 50pt
など、これだけでも合計724円相当のポイントをすぐ獲得することができます。
※12/7時点のポイント数
スマホ版でしか確認できない広告もあるので、メインがパソコンからの利用の方も多くの広告を確認するのであればパソコン版とスマホ版両方をチェックすることをおすすめします!!
アプリ系の広告の場合、条件達成ができれば15分以内にポイント付与される案件もあるので、Tik Tokの広告のように「インストール後起動→初回起動日に動画50本完全視聴」という条件であれば、朝早くから挑戦することで達成することができると思います。
しかも12月1日~12月31日のキャンペーン期間中であれば、友達紹介経由でハピタスに登録後、7日以内に500pt(通帳に「判定中」または「有効」と記載されればOK)獲得すると、600円分のAmazonギフト券と400円相当のハピタスポイントの合計1,000円分の特典が必ずもらえるキャンペーン開催中です!!
キャンペーンについて詳しくはこちらをご確認ください。
↓↓↓
主婦雑誌などでも「ポイ活」「節約」関連の記事になると紹介されることが多い「ハピタス」。 子育て中ということもあり在宅で自分が自由に使えるお金を稼ぎたい、副業としてお小遣い稼ぎをしたい、新型コロナの影響でバイトが無くなってしまった等「ハピ... ハピタス登録後、7日以内に500円以上稼ぐ方法を徹底解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ハピタスの過去を紹介
家族登録で還元率を上げれた!
以前の紹介制度であれば家族登録することで、楽天市場やYahooショッピングの還元率を底上げすることができました。
最初は10%ですが、紹介人数が増えるとどんどん還元率が上がっていく仕組みで、ハピタスは家族分の紹介でかなり還元率が上昇します。
この紹介制度が利用できたのは2019年9月末までで、10月1日からは新制度「ハピタスフレンド」へ移行されました。
現在は8段階評価ですが新制度では100段階評価へ変更され、[前月に新しく紹介した人数]+[前月に広告を利用した人数(これまで紹介した方全てが対象)]によってダウン報酬率が毎月変動します。
まだお友達を紹介したことがないという方の場合、現状の条件であれば累計のハピ友人数で還元率が決まっていたので、奥さん・お母さん・お父さんなどそれぞれ異なるメールアドレスと電話番号を用意できれば最低還元率の10%より上の報酬を家族が退会しない限りずっと得ることができていました。
新制度では、家族が登録してくれた時は[前月に新しく紹介した人数]に加算され、家族が広告利用してくれれば[前月に広告利用した人数]にも加算されるので、それなりにハピタススコアを上げることができ、ダウン報酬率も上げることができます。
しかし、翌月以降は新しく友達を紹介しない限り[前月に新しく紹介した人数]に加算される人がいない状態になってしまいます。
いままでであれば、とりあえず家族に協力してもらってハピ友人数を増やしておけば還元率を上げることに成功!広告利用は奥さんに頼むなど一人の人が協力的であれば[当月のハピ友の有効ポイント数]を増やすことはできていました。
新制度ではそこまでうまくはいかず、毎月ダウン報酬率が変動するため、本格的に友達紹介制度の利用を開始するか、家族全員がハピタスを使用するという協力体制がないと、家族登録で稼ぐというのは現実的では無くなってしまいそうです。
ハピタスフレンドについてもっと詳しく知りたい!という方はこちらの記事もおすすめ!
ハピタスから驚きのお知らせがありました。 「ハピ友」「シェアハピ」という友達紹介制度から「ハピタスフレンド」という新制度に10月からリニューアルするというものでした。 新制度では、【ハピタスポイント】や【ハピフレスコア】といった聞き慣... 「ハピタスフレンド」わかりやすい解説、ハピタスの紹介制度が改悪か⁉ - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
友達紹介キャンペーンが多かった!
2016-2019年のハピタスは友達紹介キャンペーンが多かったです。
2016年は友達紹介をするとAmazonギフト券500円獲得ボーナス、2017年は友達紹介ランキングキャンペーンが開催されていました。
1位の方は30万ポイント=30万円という、非常に高い報酬です♪
ランキング上位10名の方は、最低換金額が半年間10万ポイントにアップします♪
でも正直一番良いたいのは、獲得額ランキングの所です。
私は49位で73000ポイント、1位の方は273万ポイント、私でも紹介報酬は10万位あるのに、1位の方は単純に考えて30倍以上の友達紹介ってか?
新制度「ハピタスフレンド」に変更後は、このようなワクワクするキャンペーンはいまのところ開催されていません。
課金アイテム(iOS) 還元が1.5%だった!
iTunesアフィリエイトのアプリ内課金の報酬率がいきなり7%⇒2.5%へ減ったかと思えば、2018年10月からは0%になってしまいました。
iTunesアフィリエイトの料率が下がり1%になった課金アイテム還元において、1.5%を還元していたハピタス。
同時期にげん玉が5%還元を継続していたので需要は少なかったかもしれませんが、デフォルト1%を超えている数少ないサイトでした。
2018年調べでは、モッピーやGMコイン等、iTunesギフト購入において5%還元が実装されていたのでインパクトとしては弱かったですが。
面白い、かな…?
以前のハピタスは稼ぐことに特化し過ぎて、ゲーム等の楽しむといったものはありませんでした。
これぞストイックの極みですが、楽しいかといえば…
唯一残っていた「ハピタススゴロク」もサービス終了してしまい、そこからはゲーム的なものがひとつもない状態でした。
しかし2019年12月頃、突如「ハピタスゲーム」というゲソてんが提供するゲームコンテンツが無料で遊べるようになりました。
ゲームで遊んでハピタスポイントを貯めるのではなく、ハピタスで貯めたポイントを使ってゲーム内で使える「ゲソコイン」に交換するという使い方になります。
ゲーム要素が加わりましたが、私が求めていた遊んでハピタスポイントを貯めるというものではなかったので残念です。
広告利用で気になっている事
2018年3月頃にハピタスで気になっていたのが、ショッピングにおいて100%還元が無くなっているという事です。
以前は確かに100%還元というカテゴリがあったのですが、それが無くなっています。
そして事実、他サイトでは100%還元のものも100%還元ではなくなっている広告も確認する事ができました。
ただカード等、還元という縛りがないものに対しては相変わらずの高還元率で、100%還元だけがなくなったという状態です。
この状況、問い合わせてみたのですが、消費者庁が管轄する景品表示法に接触する恐れがあり見直しを行った所、ハピタスでは掲載を見送るという事になったという答えが帰ってきました。
ですので今後、残念ですが100%還元の広告掲載を行う事は再開予定もないとの事です。
他サイトはやっているというのがギリギリまで…という事なのかもしれませんが、ちょっと残念です
ハピタスのライバルサイト
ハピタスはショッピングや広告利用の還元率で勝負をしている中、友達紹介も優遇というのが特徴でライバルサイトとしては「ポイントインカム」がジャンル的に同系統です。
クリックポイントはポイントインカム方が多く、 ショッピング及び広告還元率はハピタスの方が高いです。
どちらがスマホ版に力を入れているか?で考えるとポイントインカムの方が力を入れていますので、パソコンからの利用がメインであれば「ハピタス」でも問題なく稼げます。
ポイントインカムはランクが降下しないという利点があり、いつでも最高ランクで広告利用の恩恵が受けられるのが良いですが、 それでもハピタスのショッピングは還元率も高く、案件が豊富なのでスルーはできない存在だと思います。
危険性は両方とも問題ありませんし、社員教育が行き渡っています。
単純にショッピング広告利用で考えるならば、ハピタスに敵うお小遣いサイトというものは現在存在しません。
であるなら、
ハピタス→PC版の案件をメインとし、稼ぐ事に特化する。スマホからも利用可能
ポイントインカム→スマホ利用メインとし、稼ぐ事ばかりではなく楽しむことにも利用する
という、双方還元率が高いお小遣いサイトに対し、こういった使い分けをすれば良いと思います♪
今なら1,000円相当プレゼント♪
2020年12月1日(火)から、今からハピタスに登録しようと思っている方にとってはめちゃくちゃお得なキャンペーンが開催されています。
しかも、このキャンペーンは紹介者である私がキャンペーンに【エントリー】することが必須なんですが、しっかり【エントリー】していますので安心してハピタスに登録してください♪
このキャンペーンで1,000円相当を獲得することができる条件を確認していきましょう!
- まず友達紹介経由でハピタスに登録すること
- 広告利用し、登録後7日以内に利用した広告が通帳へ500pt以上「判定中」または「有効」と記載されること
たった2つの条件をクリアするだけで、通常友達紹介経由で登録しても400円相当のポイントしかもらえませんが、このキャンペーンを利用することで600円分のAmazonギフト券がプラスされ最大1,000円相当を獲得することができる大チャンス!!
今、↓の紹介リンクからハピタスに登録して
登録後7日以内に500pt以上を獲得すると
なんと1,000pt(1,000円)もらえちゃうよ!
キャンペーン中の今がすっごくお得だから、ぜひ登録してみてね!
●登録はここからお願いします!
https://hapitas.jp/register?i=11989057&route=referralCampaignSpecial
●5,000pt達成へのおすすめ広告はこれ!
お手軽にポイントがゲットできるショップとサービスをまとめたよ。
https://hapitas.jp/special/easy201908?i=11989057&route=referralCampaignSpecial
●キャンペーン詳細はこちら
https://hapitas.jp/special/referral202012?i=11989057&route=referralCampaignSpecial#area3
500ptくらいであれば、気になっていた広告を利用するくらいでも十分貯めることは可能です。
特におすすめなのが「U-NEXT」の31日間無料お試し登録案件です。
無料で利用できる上に、獲得ポイントが550ptと一発で条件クリアすることができちゃいます♪
⇒ハピタスに掲載されている【U-NEXT】をチェックする!
他には、『EPARKビューティ(ヘアサロン)』であれば予約+来店で450pt獲得できるのであと50pt獲得するだけでクリアできます。
残り50ptくらいであれば、スマホ版ハピタスで利用できるアプリダウンロードがおすすめです。
Tik Tokであれば初回起動日に動画50本完全資料で150ptくらい獲得することができるので、朝から頑張ってプレイしてみましょう。
⇒ハピタスに掲載されている【EPARKビューティー】をチェックする!
このキャンペーンに参加しようか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、このキャンペーンの条件でもある"通帳に500pt以上「判定中」または「有効」と記載される"を実行した場合、無事広告主が求める条件を満たしたとして判定が「有効」となれば500円相当のお小遣いを獲得することができます。
しかもそのお小遣いに「通常紹介特典400円相当」と「キャンペーン特典600円相当」を足すと、合計1,500円相当のお小遣いを獲得することができるので確実にやらなきゃ損です!!
個人的見解
ハピタスはセキュリティー面が充実しており、ショッピング及び広告利用の還元率が高く、保証が手厚いため、利用においての危険性や悪質性は感じられません。
むしろショッピング及び広告利用において、結果的に優先させてしまうお小遣いサイトです♪
ハピタスは2012年、ドル箱というお小遣いサイトからいきなりハピタスにリニューアルされました。
ドル箱はクリック及びゲームが多いお小遣いサイトで、楽しむことに重点を置いたお小遣いサイトでした。
それが…いきなりこのカレー色(ブログ仲間の言葉を借りました)のサイトにリニューアルされ、ゲーム制の廃止、稼ぐ事に特化というお小遣いサイトに変身しました。
それが原因か、リニューアル当初のハピタスの評判は良いとは言えなかったです。
現在は、すっかり稼ぐ事に特化したサイトと認識され、このカレー色も定着した今のハピタスは、何度も何度も言いますが、ショッピング及び広告利用を如何に利用して貰えるか?という事に特化した、力とHPだけ高い戦士のようなお小遣いサイトです。
セキュリティー面の配慮というのは、通常一定規模のお小遣いサイトにおいては普通です。
ショッピング及び広告利用の還元率が高いという事は、お小遣いサイトの宣伝やクリック及びゲームの量、そして運営会社の景気で上下します。
保証制度は、今の所げん玉、ポイントタウン、ハピタス、ポイントインカムのみでこの制度を確認できます。
上記3つを考えると、クリックポイントが無く換金制限が月3万円のハピタスは、セキュリティー面の費用、保証制度にかかる費用というものを維持できる環境が一番整っています。
ですのでこの高還元率を維持できるのだと思います。
唯一ポイントタウンは巨人の進撃が止まらず、迫ってきているものがありますが、全方向に力を注いでいる為、ショッピング及び広告利用においてはハピタスには今一歩及んでいません。
現存するお小遣いサイトの中で私が確認する中、最もショッピング及び広告利用に適しているお小遣いサイトで、正直私も換金制限の壁にブチ当たるまではまずハピタスの還元率を見るという使い方をしていました♪
というか制限を迎えた今でも、ハピタスの還元率が一番だから…といって利用してしまう事も少なくありません。
お小遣いサイトを比較して…還元率の一番高いお小遣いサイトを見つける労力をかけたくない、遊び心は必要ない方にとって、平均的に一番高い還元率と保障面ですのでオススメできるお小遣いサイトです♪
ハピタス関連記事一覧
ハピタスの退会方法について詳しく書いた記事です。
ハピタスのみんなdeポイントは、広告の還元率が以上に上昇している広告が掲載されています。このみんなdeポイントに記載されている広告はポイントサイト経由を比較しなくても良い位鉄板です
ハピタスのちょっとした豆知識です息抜きに…
ハピタスで2014年11月27日から、期間限定ではありますがAmazonでポイント1%還元されます。
いつまで続くかわかりませんが、他のお小遣いサイトにないハピタスだけのコンテンツです♪