ゆうちょ銀行口座からPayPayへのチャージ再開が決定しました!!
いや~長かったですね。
「やっと再開される」という嬉しい気持ちと、「セブンイレブンまでチャージしに行くのが面倒で最近はPayPayで支払う回数も減っていたし、もう再開してもしなくてもどっちでも…」という待たされすぎて興味が薄れつつあったので、複雑な気持ちでこの記事を書いています。
ゆうちょ銀行口座からPayPayを通じて不正にお金を引き出されていたことが2020年9月15日に発表され、PayPay×ゆうちょ銀行口座の「新規口座登録」「チャージ」が9月16日9:00から一時停止。
そして再開予定が2021年1月20日(水)13:00からですから、いつ再開されるのかが分からない状態で約4ヵ月待つって、めちゃくちゃ長く感じました。
今回、ゆうちょ銀行口座からのチャージ・ゆうちょ銀行口座の新規登録が再開されるにあたり、【本人確認(eKYC)】が必要になるのでその辺りの情報も分かりやすく解説したいと思います。
ゆうちょ銀行口座登録およびチャージ再開!
1月20日から再開予定
1月20日(水)13時にPayPayへの口座登録&チャージ再開されるのは「ゆうちょ銀行」のみのようで、ゆうちょ銀行以外の銀行については再開日程が確定し次第発表されるようです。
PayPayは、
- アカウント作成時に携帯電話番号を使用した2段階認証を実施
- 銀行口座の登録を本人確認として使用しており、一部のユーザーに対しては口座をPayPayに登録する際に本人確認(eKYC)を実施
このような不正利用対策をしていましたが、PayPayでは2020年9月に本人確認(eKYC)が必要となる金融機関の対象を拡大し、ゆうちょ銀行もその対象となりました。
不正利用が発覚したのは2020年1月以降で、9月の導入以降は不正利用は発生していないようです。
現在利用が停止されている金融機関については、あらたに銀行口座を登録する場合、および、すでに登録済みの口座の利用再開をする場合は、あなたの利用状況によりセキュリティ強化のため「顔認証」と「身分証明書」による本人確認(eKYC)が事前に必要になります。
これまでに「顔認証と身分証明書による本人確認」の手続きをしたことがある場合は、あらためて本人確認(eKYC)をしなくても新規口座登録やチャージをすることが可能です。
また、現在銀行口座からチャージ可能な金融機関については、あらたに対応の必要はなく利用し続けることが可能です。
自分が「顔認証と身分証明書に本人確認」が必要なのかよく分からない場合は、
- 新規口座登録時
- チャージ時
に本人確認(eKYC)への誘導があるので、その画面の誘導にそって本人確認(eKYC)を実施しましょう!!
本人確認が完了しているのか確認する方法
いま自分が本人確認が未確認なのか、本人確認が完了しているのか確認したい場合は、以下の手順で確認することができます。
- PayPayアプリの右下にある[アカウント]をタップ
- 右上の[詳細]をタップ
- [本人確認]をタップ
【本人確認が未確認】と表示された場合:「顔写真と身分証で確認する」を選択して本人確認(eKYC)を実施する必要があります。
【本人確認が完了】と表示された場合:現在の仕様では「顔認証と身分証明書による本人確認」以外の方法で本人確認をしている場合でも「本人確認が完了」と表示されるようです。
ですので「本人確認が完了」と表示された場合でも、「顔写真と身分証明書による本人確認」の手続きをしたことがない場合は「本人確認は完了しています」画面の最下部より「情報を更新する」ボタンをタップし、「顔認証と身分証明書による本人確認」を実施したほうがよいみたいです。
※ただし、2021年1月20日以降Google Play、App Storeでの公開準備が整い次第、バージョン2.59.0以降のPayPayアプリで「顔写真と身分証明書による本人確認」の手続きをしたユーザーのみ[アカウント]⇒[詳細]⇒[本人確認]で「本人確認が完了しています」という旨を確認できる仕様へと変更されます。
事前の本人確認がおすすめ?
この記事を作成したのが1月16日と、ゆうちょ銀行からのチャージが再開される1月20日までもう少し時間がある状態です。
この時期に"事前に本人確認済ませておいたほうがスムーズに利用再開できるらしいよ"という噂を知ることが出来た人はラッキーなのかも⁉
どうも、本人確認(eKYC)の手続きは最短2分で完了するみたいなんですけど、本人確認の審査に最短当日から3日程度の時間がかかるようでPayPay側もスムーズに利用再開するために事前の本人確認(eKYC)の手続きをお願いしています。
審査完了後は、PayPayアプリのプッシュ通知でお知らせがあります。
【本人確認書類】
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
【本人確認(かんたん確認)の手順 】
- 本人確認書類の撮影
- 顔写真の撮影
- まばたきチェック
- 個人情報の入力
ゆうちょ銀行の登録が解除される⁉
ゆうちょ銀行口座を登録していた人に確認してほしいことなのですが、どうもPayPayとゆうちょ銀行口座との連携が解除されている人がいるらしいので確認してみて下さい。
連携されているか確認する方法は、以下の通りです。
- PayPayアプリ内の[支払い管理]をタップ
- 上記をスライドしてゆうちょ銀行口座があるか確認する
ただ、私の場合ゆうちょ銀行の部分がこのような表示なのですが、これが連携されている状態の表示なのか連携解除されてしまっている状態の表示なのかがよく分からなかったので、[チャージ]画面でゆうちょ銀行を確認してみたところ、口座番号が表示されていたので連携が解除されていない状態なんだと思います。
連携が解除され、ゆうちょ銀行口座が表示されていない場合、改めてPayPayアプリより登録する必要があります。
そして口座登録の際に、これまで本人確認(eKYC)を実施していない方は本人確認(eKYC)が必要になるようです。
ゆうちょ銀行口座が表示されていない…?
上記の画像には口座情報が表示されていないけど、一時停止中だから?解除されたから?
こればかりは1月20日(水)13時からの再開を待って確認するしかないのかもしれませんね。
連携解除されている原因は?
2020年9月以降にゆうちょ銀行からあなた宛に心当たりのない取引の確認をするメールや手紙が送付されている、らしいです。
そんなのあったかな?覚えてないな。
このうち、あて先不明等で届けることができなかった方の口座については、セキュリティ上の観点からPayPayとの連携が解除されたようです。
ゆうちょ銀行の登録方法
PayPayを悪用してゆうちょ銀行口座から不正引き出しが発生し、一時停止される前まではPayPayにゆうちょ銀行を登録する場合、
- 口座名義と生年月日を入力
- キャッシュカードや通帳に記載されいている[記号]を入力
- 口座番号入力
- 暗証番号入力
これらの情報を入力することが出来れば、PayPayとゆうちょ銀行口座を紐付けることが可能でした。
1月20日の再開後は、ゆうちょ銀行口座に登録している電話番号宛にワンタイムパスワードが通知されます。
もしも今使っている電話番号と口座に登録している電話番号が違う場合は、近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口、ATM、ゆうちょダイレクト(ゆうちょ認証アプリまたはトークンの利用登録済の場合のみ)のいずれかで、電話番号の登録変更が出来るようです。
【口座登録に必要な情報】
- カナ氏名
- 口座記号・番号
- 生年月日
- 電話番号
- 電話番号に通知したワンタイムパスワード
- キャッシュカードの暗証番号
入力した電話番号と口座に登録している電話番号との一致を確認後、一致した電話番号宛に自動音声でワンタイムパスワードが通知されます。
詐欺被害に遭わないために
キャッシュカード等の暗証番号を不正に使用されることによる被害を未然に防ぐために、以下の点にご注意ください!
- 生年月日・電話番号や住所の番地など第三者に推測されやすい番号の使用は避ける!
- 長期間同じ番号を使用しない!
- 暗証番号を第三者に教えない、第三者の目に容易に触れるところに放置しない!
※警察官、銀行協会職員、銀行員等が訪問や電話などで暗証番号やワンタイムパスワードを尋ねることはないので、聞かれても絶対に教えないで下さい!!
あとは、ゆうちょ銀行を装ってメールやSMSを送付し、情報を盗み取る犯罪が発生していますのでご注意ください!!
まとめ
記事の内容をまとめると、
- 2021年1月20(水)13時にゆうちょ銀行口座の「新規口座登録」「チャージ」が再開される
- あらたに銀行口座を登録する場合、すでに登録済みの口座の利用再開をする場合、あなたの利用状況により本人確認(eKYC)が必要
- 本人確認(eKYC)が必要な場合は、新規口座登録時またはチャージ時に本人確認への誘導がある
- [アカウント]⇒[詳細]⇒[本人確認]で未確認か完了しているか確認可能
- アプリのバージョンを最新にしたうえで本人確認を実施する
- 本人確認の審査に最大3日かかるので、事前に本人確認(eKYC)を済ませておくとスムーズに利用再開できる
- ゆうちょ銀行口座とPayPayの登録が解除されている可能性もある
- ゆうちょ銀行口座とPayPayの登録が解除されている場合は改めてPayPayに登録する必要がある
- PayPayにゆうちょ銀行口座を登録するには、ゆうちょ銀行口座に登録している電話番号と一致する必要がある
- ゆうちょ銀行口座に登録している電話番号宛にワンタイムパスワードが通知される
1月20日に再開されてからじゃないとハッキリ分からないことも多いですが、1月16日時点で確認できる情報をまとめて記事にしました。
待ちに待ったゆうちょ銀行口座からのチャージ再開ですが、本人確認(eKYC)が必要となるとちょっと面倒だなと感じる方も多いと思います。
私の場合[アカウント]⇒[詳細]⇒[本人確認]で確認してみると"未確認"になっていたので、本人確認(eKYC)が必要なのですがチャージ再開時にこのままの状態だと何が出来て何が出来ないのかの確認をしたいので私は1月20日の再開までこのままの状態でいますが、本人確認(eKYC)に挑戦する際はぜひ記事にしたいと思います。
登録ユーザー数が3,000万人を突破した「PayPay」。 約4人に1人が利用するサービスに成長しました。 加盟店も220万カ所以上を突破し、コンビニ以外でも圧倒的に使える場所が多いというメリットがあります。 話題になった第1弾「100億円あげちゃ... PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |