Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

個人情報は適当でも良いのか?

$
0
0

今回はお小遣いサイトの登録情報の個人情報は適当で良いのか?について記事を書いて行きたいと思います。

 

まあ、当然の事ながら、運営会社的にはNGですので、その点は重々承知下さい。

 

ポイントを獲得する事ができてもポイントを換金できないなんて事もあると思いますので、そちらも重々承知の上、ご検討下さい。

 

それに加え、例えばパスワードを忘れてしまった場合や、秘密の質問を忘れてしまった場合、個人情報で本人確認を行います。

 

従って本人確認を行う個人情報が適当な場合、覚えていなければ登録情報を変更できない場合なんてことも考えられます。

 

私はきちんと本当の個人情報を入力しているので、実際に試した訳ではありませんので重ねてご了承下さい。

今までに問題があったか

私的には、今まで自分の登録情報を入力しましたが、それで何か個人情報が流出した等、そういった事は自分で体感できません。

 

お小遣いサイトは個人情報を流出するととても大きなダメージを受けますのでしっかりと保護してくれます。

 

中には大丈夫かよ…?というサイトもありますが、私が登録した中では何も起こってない事から、それらのサイトもしっかりと守ってくれているという事が分かります♪

忘れるとヤバい

お小遣いサイトでは換金時に、生年月日やパスワードを入力して本人確認を行う事が多いです。

 

ですので適当に入力すると、パスワードはともかく生年月日を思い出すのは至難の業だと思います。

 

パッと思い付いて登録日とかにしておくと、取り返しのつかない事になります。

 

生年月日は特に、後で変わる事なんて極まれだと思います。

 

唯一例外として私の会社の人は、父親が出生届を出した際の字が汚すぎて、実際の生年月日が違っていたようです。

 

そんな事でもない限り、生年月日って変えられないのではないかと思います。

 

…まあどうしたのか知りませんが…

 

そんな感じですので、お小遣いサイト(全てのサイト)でも、生年月日は変えられない事が多いです。

 

適当に入力してお問い合わせで生年月日はどうでしたっけ?って言うと、自分の生年月日知らねぇの的になってしまいます。

 

ですので適当に入力した個人情報と言えど、忘れると非常にヤバいです。

基本はダメですが

基本はダメですが、例えばAmazonギフト券やiTunesギフトコード等、人にあげるような換金先においては適当でもバレないと思います。

 

ギフトですからね…誰にギフトしてもそりゃあバレないでしょう。

 

だからなのか、アカウント乗っ取りに対する対策がギフトという形態上できない為、多くのお小遣いサイトでは電子マネーへの交換の換金上限額が低めに設定されている事が多いです。

 

銀行口座は、不正利用だと思われる可能性が非常に高いです。

 

ハピタスを例に挙げますと、きちんと質問にその事が明記されています。

 

ハピタス換金規約

 

必ず利用の会員本人様の交換先を指定してください。

 

家族の口座を含め、他人名義の口座へのポイント交換は承る事ができません。

 

例えばAさん…いや、私を例にすると、

いくら私のアカウントで換金できるポイントが貯まったとしても、嫁の銀行口座に振り込むのは宜しくないです。

 

今考えれば、お小遣いサイトの確定申告は振り込まれた時点で雑所得との事、だったら20万円まで自分の口座に振り込んで、今度は嫁、親…とある意味税金を逃れる事ができてしまいます。

 

さらに例えるなら、他人名義に振り込みがまかり通ってしまう場合、私のアカウントが乗っ取られた場合、全く知らない人でも換金できてしまう事になります。

 

そういう意味でも、本人の口座が必要というのはそれは必要な事だと思います♪

 

秘密の質問・パスワードを忘れた時に

個人情報がよく使用される所として、秘密の質問及びパスワードを忘れた場合に個人情報を入力する事で本人確認を行う事があります。

 

通常、個人情報は覚えている事が前提で話が進みます(当然ですが)ので、覚えていないと話にならない事もあります。

 

また、退会時にパスワードが必要で、パスワードを知る為に登録情報が必要だったり、最悪退会できないなんて場合も考えられます。

 

 

本人確認(電話認証・sms認証)

お小遣いサイトでは、換金する際に電話認証やsms認証等の本人確認が必要な場合もあります。

 

お小遣いサイトに登録する際入力した登録情報で、本人確認を行う事もあります。

 

登録情報画面に行けば分かりますが、例えば誕生日、適当に入力しているとおそらく忘れると思いまし、これは変更できないサイトが多いと思います。

 

上記の本人口座と併用すると、不正利用についてより厳しくなりますので、換金する際の本人確認はこれから多くなっていくのではないかと思います。

 

秘密の質問と答えも同様で、ご家族とか親しい友人とかでないと、秘密の質問にはなかなか答えられないでしょう。

 

お小遣いアプリは特に

お小遣いアプリは特に、登録情報が必要なく、メールアドレスも必要ではない場合があります。

 

その場合、どうやって本人確認を行うか…?という事になると、このsms認証及び電話認証に行き着きます。

 

だって何らかの本人確認を行わないのであれば、端末の数だけポイントを換金できるようになりますので、そういった事が不正利用に繋がってくるのではないかと思います。

 

簡単に換金できないよう、最低換金額を高めに設定したり…

 

クリック及びゲームのみでの換金を不可にしたり…

 

個人情報が無いという事は、逆に電話認証及びsms認証を必要とする可能性が高いです。

 入力しても問題ないです

私的には入力しても特に問題がない事から、入力しない理由はないと思います。

 

個人情報を守ってくれるのであれば、しっかりと入力しない意味っていうのもあんまりないと思いますが…

 

親にバレたくない…学校にバレたくない…であってもお小遣いサイトが情報を公開する事はありませんし、

 

ニックネームに本名を入れる等を行わない場合、バレるという事はないと思います。

 

 

余程特殊な名前でもない限りは…

 

今は大丈夫なサイトでも、この先は不正利用防止から厳しくなる傾向にあるのは間違いありませんので、個人情報はしっかりと自分の情報を入力し、お小遣いサイトにしっかりと守ってもらいましょう♪

 

信用できないようなサイトは、利用から検討した方が良いと思います。

 

もちろん100%断言できる訳ではありません。

 

運営会社も人間ですから、あってはならない間違いを犯す事もあるでしょう。

 

ですがそれは、お小遣いサイトというジャンルでは本当にあってはならない事です。

 

それがないよう、企業としてクリティカルヒットを受けないよう、大切に扱われています。

 

こちらの方が良いかもしれませんね♪

お小遣いサイト運営会社として、個人情報を流出させましたという記事がYahooのトップページにでも掲載されようものなら、ポイントタウンを運営するGMOメディア(GMOグループ)でも会心の一撃クラスの打撃でしょう。

 

余談ですが、私的にはベネッセの方が気になりますね…

Amazonギフト券が届きましたもん…

 

少なくとも私が書いた記事は全て登録して実践していますので、そのような危険はありません(今の所は)♪

 

適当に個人情報を入力すると、当初の利用には困りませんが、換金時に困る可能性が高くなってきますのでご注意下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

Trending Articles