Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4546

【超危険】ポイントサイトで「TELLER」という案件利用したら8,900円請求された!

$
0
0

不安、怖い、危険

 

これ、マジで危険です!!

 

私のやり方が違ったのかもしれませんが、ただ指示通りに「VIPプラン」に登録したつもりなんですけど、その結果がコレです!!

 

VIPプラン12ヶ月

 

[設定]⇒[Apple ID]でサブスクリプションを確認して驚きました!!

 

「はっせんきゅうひゃくえん???????」

 

こんなはずではありませんでした。

 

だって、私が利用したハピタスにはこんな危険性は記載されていなかったですもん!!

 

ただ「※有料会員料金プラン:1ヶ月980円」そうです、この"~"に違和感を感じながらも、アプリインストール後のVIP会員登録をやめなかった理由をご説明したいと思います。

 

 

「TELLER(テラー)」案件を利用する危険性について

TELLERの危険性

 

定額課金料金の書き方が詐欺でしょ!

私がTELLERを利用する際に経由したハピタスの記載がこちら。

 

 

ハピタス条件

 

【ポイント獲得条件】

新規アプリインストール後、【VIP会員無料お試し登録後、有料会員転換】で成果となります。

※広告クリックから必ず1時間以内にアプリ初回起動をしてください

※有料会員料金プラン:1ヶ月980円~

※VIP会員無料お試し登録だけでは成果対象外となります

 

 

これを読んだときの私の解釈がこちらです。

 

  1. アプリインストール
  2. VIP会員無料お試し登録に会員登録する
  3. 無料お試し期間終了後に有料会員転換で1,200円相当のポイントが貰える

 

 

ただ、これだけの情報では1,200円相当のポイントを貰っておトクなのかが分からなかったので、「TELLER」のWebサイトを確認しました。

 

 

まず「VIPプラン」について書かれているページを確認してみたところ、

 

 

TELLERWebサイト

 

 

  • 「今なら7日間無料!いつでも解約OK!」
  • 「8日目から980円/月」
  • 「無料体験は初回申し込み時のみになります。無料体験期間が終了すると自動で定額課金が始まります。定額購読は期間終了の24時間より前に解除しない場合自動的に更新されます」

 

と記載されている事を確認!!

 

 

ただハピタス経由でのVIPプランの登録はアプリからなので、多少条件が違うかもしれないから、実際に登録を進めてみて思っていた条件と違ってきた時点で利用をやめようと思いながらハピタス経由でTELLERのアプリをダウンロードしました。

 

ただその「多少条件が違うかもしれない」と思った中に、年間料金が請求されるという考えはありませんでした!!

 

無料お試し期間の日数が違うとか、有料会員になってから何ヶ月は続けないといけないとか、そっち系の心配をしていたので、まさかの事件でした。

 

 

 

ハピタス経由でアプリインストール後、すぐに初回起動をしました。

 

定額課金の書き方

 

 

↑この画像の表記で伝わることって、「5日目になるとお試し期間終了をプッシュ通知で知らせてくれるんだ、便利だな!」という事と「無料お試し期間中の7日目までに解約すれば料金は発生しないんだな」という事と「7日間の無料お試し期間終了後は1ヶ月あたり742円の料金が発生するんだな、年払いすると8,900円なんだな」という事だと思います。

 

 

いま8,900円が請求されようとしている状態を知った上でこの表記を見れば、「8,900円の年払いにすると1ヶ月あたり742円でお得!」という事が言いたいのだろうと思うのですが、この後どのような登録方法が待ち受けているのかまったく分からない利用者にとっては、この時点でそんなこと分かるはずがありません!!

 

 

[無料おためしをはじめる]ボタンをタップして、

 

  • 性別
  • 生年月日の「年」だけだったかな?

 

すみません、ここのスクショを撮り忘れていたのと、あまりの失態にショックを受けてど忘れしてしまいましたが、性別と生年月日の「年」だけを入力したような…という記憶しかありません。

 

 

VIPプラン登録画面

 

 

私のやり方が違ったのか?

 

そう自分のやり方を疑おうとするのですが、確かにこの「TELLER(テラー)VIPプラン12ヶ月」「2021年10月19日以降 ¥8,900/年」しか無かった!!

 

こんなの選択する画面すら表示されないのに月額払いなのか、年間払いなのかなんて分かるはずがない。

 

 

[承認]をタップすれば、購入手続きが完了したと表示され、VIPプランに登録完了したと表示され、「簡単に登録が終わった」という感想で終わる人も多いと思います。

 

こういった無料お試し系の案件は登録時点でクレジットカードやキャリア決済を登録する必要があるが、私の場合なにもそのようなものは表示されなかった。

 

ただこの部分もアプリからだから「キャリア決済になったのかな」くらいにしか思わなかった。

 

 

しかし、Twitterに投稿された一つの情報を知って事態が急変しました!

 

その投稿の内容がこちら↓

 

TELLERのお試しVIP入って、移行日前にサブスク確認したら、年間8900円のやつ勝手に選ばれてて超危なかった‥

1ヶ月プランに直したけどポイントサイトのpt入るのかしら‥

 

 

この投稿をみてゾクッとしました、もしかしたら…。

 

 

サブスクリプション確認

 

 

急いで[設定]⇒[Apple ID]⇒[サブスクリプション]を確認した結果が、冒頭で紹介した「8,900円事件」です。

 

 

今すぐにでも「VIPプラン1週間 ¥850」に変更したいという衝動に駆られましたが、ここは危険性を検証しているブロガーとして、

 

  1. 本当にお試し期間が終わる2日前にプッシュ通知が届くのか?
  2. 無料期間の終わりを伝えるプッシュ通知に、このまま解約しなければ8,900円の年間料金が発生する事が記載されているか?
  3. 8,900円から980円のプランに変更した場合、どのような変化があるのか?
  4. プランを変更した結果、「承認」されるのか「否認」されるのか?
  5. 本当に簡単に解約することができるのか?

 

この部分をハッキリさせる必要があると思い、プッシュ通知を確認するまではプランはこのまま放置しておこうと思います。

 

 

ハピタス通帳

 

あと、ハピタスの通帳には無事「判定中」として記載されましたが、無料お試し期間の7日間が終了して有料会員に転換した頃にポイントが付与されるようなので、プラン変更した状態で「承認」になるか「否認」になるか、結果が分かり次第追記したいと思いますので少々お待ちください。

 

ポイントインカムの記載をチェックしてみた!

ハピタスでは「有料会員料金プラン:1ヶ月980円~」という正直分かりにくい記載方法だったので、同じく「TELLER」案件を掲載しているポイントインカムではどのような記載方法なのか気になり確認してみた結果がこちらです。

 

 

TELLERポイントインカム

 

 

まず目に飛び込んでくるのが「173%還元」という表記だと思います。

 

そして「980円(税込)の商品購入でポイント獲得対象になる」という記載。

 

【成果条件】

アプリダウンロード後起動⇒承認待ち反映⇒VIP会員無料お試し登録後、有料会員転換

 

 

【ポイント獲得の条件】

※紹介アプリインストール後、いずれかのVIPプラン有料登録移行でポイント対象になります。

 

■下記のVIPプランからお選びください

1週間:850円

1ヶ月:980円

3ヶ月:2,700円

12ヶ月:8,900円

 

 

ここまで記載してくれていれば、「あれ?」とプランを選ぶ画面が表示されなかった事に気づけそうですが、この案件に関してはポイントインカムの昔からの悪い癖が出ていますね。

 

1ヶ月の980円のプランに登録できれば173%還元ですが、もしもハピタス同様、プランを選ぶ画面が表示されないまま[承認]をしてしまった場合、8,900円が請求されるわけですから赤字決定です!!

 

 

昔も定期購入が条件の案件に対して、1回目の支払い分に対する還元数を今回のように「〇〇◯%還元」と記載していたので、当サイトにも「騙された」というコメントを何件か頂きました。

 

今回はポイントインカムから「TELLER」案件を利用したわけではないのでハッキリは言えませんが、もしも[設定]⇒[Apple ID]⇒[サブスクリプション]でのプラン変更が正解であれば、その事に気づかなかった方は被害者といってもよいレベルの話だと思います。

 

ここまで記載できるという事は、ポイントインカムからだったら最初から980円でVIPプランに登録できたのか?

 

登録から数日経過…その後の報告!

アンケート

 

5日目にプッシュ通知は届いたのか?

Appleから届いた「サブスクリプションの確認」メールがこちら。

 

サブスクリプションの確認

 

 

私がハピタスで「TELLER」の広告利用をしたのが10月13日なので、なぜトライアルが"12日以降、1週間無料"なのか謎ですが、この記載通りだと流れはこのようになります。

 

日付 登録後の流れ
10/12 無料お試し期間開始?

(1日目)

10/13 TELLER登録日(2日目)
10/14 (3日目)
10/15 (4日目)
10/16 (5日目)

プッシュ通知が届くはず…

10/17 (6日目)
10/18 (7日目)

お試し期間終了!

この日までに解約すれば料金は発生しない

&この日までに年額から月額に変更しないと大赤字になる

10/19 (更新日)

サブスク料金発生!!

 

 

10月12日以降、10月19日以降の「以降」はその日を含むという意味なので、

 

  • 無料トライアル開始⇒10月12日~
  • 料金発生⇒10月19日~

 

という事になります。

 

 

そして10月16日の5日目にプッシュ通知が届いたか?ですが…届きませんでした!!

 

 

 

プッシュ通知設定

 

TELLERに登録した日から、ちゃんとプッシュ通知が届くように設定してあったので、私が見逃してしまった可能性もゼロではありませんが、通知センターにも表示されるように設定してあるので見逃しするとは考えにくい環境ではあったのは確かです。

 

もしも、この広告を利用して『ちゃんと5日目にプッシュ通知が届いたよ』という方はぜひ教えて頂きたいです。

 

ただ、無料お試しから有料会員に転換したにも関わらずポイントが付与されなかった場合は、私のやり方が違った可能性もあるので正しいやり方でやっていればプッシュ通知が届いたのかもしれませんね。

 

年額⇒月額に変更してみる

現在、1週間の無料お試し期間終了後、年額8,900円が請求されることになっているので、これを月額料金に変更したいと思います。

 

 

変更は[設定]⇒[Apple ID]⇒[サブスクリプション]から変更することが出来ます。

 

ポイントインカムにはVIPプラン1週間の850円のプランを選んでもOKと書かれていますが、私がTELLERを経由したのはハピタスなのでハピタスに記載されていた「1ヶ月980円~」という指示に従ってみたいと思います。

 

 

たぶん、このプラン変更をした時点で[否認]される可能性が高いだろうなと思いながらプラン変更しようとしていますが、このまま年額8,900円を支払うわけにはいかないので無料お試し期間中に「解約」してハピタスのポイントも諦めるというのが一つの手段としてあります。

 

そして一か八かで年額から月額にプランを変更してみるというのがもう一つの手段としてあります。

 

 

ただ危険性を検証する私に「解約」して回避するという考えはないので、プラン変更して非承認になること覚悟でプラン変更の道を選びたいと思います。

 

980円の出費ですが、この方法ではポイントが貰えないという事がこの記事を読んでいる方に伝える事ができるのであれば安いものです!!

 

 

年額から月額変更

 

 

最初は、[設定]⇒[Apple ID]⇒[サブスクリプショん]のTELLERのプラン下にある「サブスクリプションをキャンセルする」をタップして、VIPプラン12ヶ月を解約したほうがいいのかな?とも思ったのですが、VIPプラン12ヶ月の解約は、VIPプラン1ヶ月を契約した後でもいいかと思ったのが正解だったようで、

 

  1. まずTELLER VIPプラン1ヶ月 980円をタップしプラン変更をする
  2. 上記のプラン変更をするとVIPプラン12ヶ月8,900円に付いていた緑色のチェックが外れ、VIPプラン1ヶ月にチェックが付いた

 

これは…成功したんじゃない⁉というのが私の感想でした。

 

 

もう一度ハピタスのポイント獲得条件を確認してみると、

 

 

承認までの期間

 

 

■判定までの期間:新規アプリインストール後、【VIP会員無料お試し登録後、有料会員転換】の成果条件達成後15分以内

 

 

 

という事なので、サブスク料金が発生する10/19になったら、【承認】なのか【非承認】なのかが分かるのかもしれません。

 

 

とりあえず言えることは、12ヶ月⇒1ヶ月に変更後15分以上経過してもハピタスは[判定中]のままなので、また通帳の記載に変化があったときに追記したいと思います。

 

果たしてこの方法で承認されるのか?

 

乞うご期待!!

 

ポイントが付与されないので問い合わせてみた

ポイ活ノイローゼ

 

有料会員転換の成果条件達成っていつ?

上記でもサブスク料金が発生する10/19になれば【承認】か【非承認】か結果が分かるだろうと思っていたのですが、10/25時点の結果がこちら!!

 

ハピタス通帳

 

はい、10/13の通帳記載から何も変わっていません。

 

 

【サブスク料金発生=VIP会員無料お試し登録後、有料会員転換の成果条件達成】という私の考え方が間違っているのか?

 

私の場合、キャリア決済になっているはずなのでキャリアのWebサイトを確認してみることにしました。

 

私はソフトバンクなので「My Softbank」にログインし、人気のメニュー内の[ソフトバンクまとめて支払い]⇒[ご利用履歴]の順でタップすると、10/18付で980円の購入が確定していることが分かりました。

 

 

購入済み

 

 

Softbankの料金・支払い管理画面をチェックしても10月分として980円が処理されていました。

 

ただ、私の場合スマホの料金支払をクレジットカード引き落としにしているので、スマホ料金の8月分が10月に引き落としされるという流れになるので、10月分となると12月に引き落としされるという事になります。

 

 

ハピタスの「TELLER(テラー)」のポイント獲得条件を調べてみると、

 

調査期間

 

成果受け取り期間はインストール後から1ヶ月後まで、成果調査期間はインストール後から2ヶ月以内までとなります。

 

 

このようにお問い合わせ期間が設けられているため、『もしかするとクレジットの支払日が来てからポイント付与になるのか?』という疑問を持った状態ではありますが、私が思っていたようにサブスク料金発生日をもって条件達成していて単純にポイントが付与されていない状態という事も考えられるので、実際に料金の支払いをしないといけない案件だけに確実にポイントをゲットしておきたいという気持ちがあるのでモヤモヤした気持ちをスッキリさせるためにも問い合わせをしてみることにしました。

 

もしも、まだ成果を達成していない状態であればその旨の説明もあるでしょうし。

 

ハピタスに問い合わせる

ハピタス問い合わせ

 

 

  1. [マイページ]⇒[お問い合わせ]の順にタップ
  2. [下記の規約に同意して次へ]をタップ
  3. [ポイント獲得に関して]を選択し[次へ]をタップ
  4. [判定までの期間を過ぎてもポイントが有効にならない]を選択し[次へ]をタップ
  5. 広告利用日を選択し[広告を探す]をタップ⇒該当する広告を選択し[次へ]をタップ
  6. アプリ起動日を選択、端末認識番号を入力し[入力内容を確認]をタップ
  7. 入力内容に間違いがないかを確認し[送信する]をタップ

 

 

上記の方法で問い合わせをしようとしたのですが、

 

問い合わせエラー

 

このようなエラー表示になってしまい問い合わせを送信することが出来なかったので、時間をあけてから再度問い合わせしてみたいと思います。

 

端末認識番号の確認方法

端末認識番号は以下2つのやり方で確認することが出来ます。

 

 

一つ目が、「電話」で確認する方法です。

 

端末認識番号電話

 

「*#06#」を入力すると、デバイス情報としてIMEI(15桁程度の文字列)が表示されるので、その文字列を入力する。

 

 

二つ目が、「設定」から確認する方法です。

 

端末認識番号設定

 

[設定]⇒[一般]⇒[情報]でIMEI(15桁程度の文字列)を確認することが出来るので、その文字列を入力する。

 

まとめ

目指す

 

ハピタスのゴールド会員狙いで、なにげなく利用した広告でビックリするような事件が発生したので、急遽この記事を作成しました!!

 

未だに「私のやり方が間違っていて、他の人がやったら1ヶ月のプランで登録することが出来るのかな?」というモヤモヤする部分はありますが、実際Twitterでも私と同じような状態になっている方も確認できるので、

 

  • そもそもが間違えやすい登録方法なのかもしれない
  • 広告代理店やポイントサイト側が思っている登録方法と実際の登録方法が違って誤解を招くような獲得条件になっているのかもしれない

 

と思いました。

 

 

現段階では、すべての問題がハッキリしていない状態ですので酷いことは言いたくないですが、もしも私のやり方が正解であるなら「TELLER」の案件を掲載しているポイントサイトさん、早急に記載内容を変更してください!!よろしくお願いします。

 

ここまで書いたら怒られるかもしれないのですが、この記事がポイントサイトの中の人に読んで頂ける事を願います。

 

 

今回ご紹介したポイントサイトは「ハピタス」と「ポイントインカム」です。

 

 

どんなポイントサイトなの?と気になった方は、下記の記事で危険性から評判まで徹底検証していますので是非チェックしてみてください♪

↓↓↓

  ハピタスの安心度70点:セキュリティは完璧やね!!ハピタスの稼げる度60点:安定の高還元率ハピタスの危険度-30点:稼ぐ為にあって、楽しむ為のサイトじゃない 総評価+100点  ショッピング及び広告利用をいかにユーザーが利用してくれるか...
ハピタスの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントインカムの安心度70点:丁寧な対応を取ってくれます。ポイントインカムの稼げる度70点:広告利用がメインです。ポイントインカムの危険度20点:安全レベルです。 総評価+120点  ポイントインカムは、 豊富なキャンペーンに...
ポイントインカムの稼ぎ方と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4546

Trending Articles