本記事は、写真がお金に変わるアプリ「KEEEP(キープ)」の危険性と安全性についての記事です。
悪質なアプリであるか?詐欺ではないか?危険性を検証し、安全性の高いアプリであるかを確定していきます。
KEEEP(キープ)は、お題に沿った写真を撮ることでポイントがもらえるお小遣いアプリです。
それに加え、歩いてポイントを稼ぐ、アンケートに答えてポイントを稼ぐという機能が追加され、さまざまな手段でポイントを貯める事が可能になりました。
獲得したポイントは、銀行振込またはAmazonギフト券へ交換することが可能です。
KEEEP(キープ)の危険性と安全性
危険性と安全性の結論ですが、詐欺行為を行うような危険なアプリではなく、安全に利用できるアプリです。
アクティブに利用すれば普通に、毎月500円に近いポイントを稼ぐことができます。
ただもうちょっと、いつでもサービス終了できるぜ…!!っていう退路がふさがっていれば、個人的にはもうちょっと信用できますね。
若い方で、ベンチャーな考え方で運営されているで、継続するのか…?という所に少し不安があります。
KEEEP(キープ)とは
KEEEP(キープ)は、水・本・レシート・空など日常の写真を撮影することで、1枚1円もらうことができます。
お題の中から自分が撮影したいものを選び、毎日1回お題に沿った写真を撮影するだけ、と簡単な作業でポイントを貯めることができるので、無理なく続けることができるアプリです。
さらに、継続して写真を撮影すると追加でボーナスポイントを貰うことができます♪
写真撮影、歩く、アンケート回答、ポイントサイト機能とやればやるだけポイントが貯まります。
毎月最低換金額である500円を稼げる、数少ないお小遣いアプリです。

以前は習慣化という独自コンテンツがあった
リリース当時のKEEEP(キープ)「習慣化・目標達成アプリ」として提供開始していました。
毎日水を飲む、ストレッチをするなど自分が習慣化したいものにチャレンジする際、500円~5万円の"参加費"を支払い、その支払った参加費は目標達成することで受け取ることができ、前払いしている分習慣化しようと頑張れると他にはあまりないアプリだった事が良い評価に繋がっていました。
Ver1.9.3では全てのチャレンジが無料となっており、Ver4.0.0ではそのチャレンジ機能は姿かたちも無い状態となっております。
現在は習慣化・目標達成アプリとしての機能が無くなり【写真撮影・歩く・アンケート・ポイントサイト機能】の4つがメインコンテンツとなっています。
運営会社の情報
KEEEP(キープ)は、株式会社LAETIA(ラエティア)が運営する写真撮影+移動+アンケート+お小遣いサイト機能と、ポイントが稼げるアプリでできる事を詰め込んだお小遣いアプリです。
2018年に、海外特化型のバーチャルタレント専門事務所「WINKS」の運営会社として株式会社LAETIAを設立。
公式HPもありますが、現在ではサイトにアクセスできず少なくとも行方を知ることはできません。
その他色々な宣伝リンクを見ましたが、ドメインが生きているとは思えません。
EVKIという同一サービスも展開していましたが、現在はサービス終了しています。
そこから現在はKEEEP(キープ)の運営を行っています。
設立:2018年3月
代表者名:石川 拓也
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原708
この住所を検索すると株式会社c6という企業も同じ住所なんですけど…
さらに、バーチャルオフィスとして賃貸されているのが伺えます。
なんで今KEEEPやってんの?からよくわかりませんが、少なくともポイントサイト事業は運営会社とユーザーの信頼関係で成り立っている部分が非常にい大きいので、もうちょっと身元をハッキリした方が良いと感じましたね。
運営会社の情報だけ見ると、換金に応じない悪質サイトと50歩100歩の情報しかわかりませんでした(2022年5月)
次回検証する時があれば、改善していれば良いのですが…!!

セキュリティに対する取り組み
正直なにも見当たりませんね…
利用規約も、モメないように…が全面に出ているだけなので、特殊な取り組みは行っていないと判断します。
ただ、評判で詳しく説明しようと思っていますが、換金できなかったとか、ポイントが獲得できないとかいうレビューではなく、サービスが肌に合わなかったという方以外は大きな揉め事もなさそうなので、個人的見解ではありますが、標準レベルのセキュリティに対する取り組みは行っていると判断しています。

年齢制限
KEEEP(キープ)は、年齢制限はありませんが、未成年者が登録・利用する場合は、保護者の同意が必要となります。
歩く、レシート投稿などは他のポイ活アプリと併用して利用することが可能ですので、お小遣いを稼ぐ一つの手段として学生の方にもオススメです。
まあ、下に書いていますが、登録情報が電話番号なだけないので、保護者の同意もクソもないと言えばまあ、それまでですね…!!
登録情報
KEEEP(キープ)の登録には以下の情報が必要です。
- 電話番号
- 招待コード
個人を特定できる要素はないので、セキュリティー的にも良いですね!!
Amazonギフト券の換金にはメールアドレスが必要
現金への交換は、銀行口座が必要となります。
招待コードを入力することで20円プレゼントされるので、スタートダッシュにご利用下さい!!
退会できるのか?
KEEEP(キープ)の退会方法は非常に簡単で、[ウォレット]⇒右上の人形ボタン[マイページ]⇒[アカウントを削除]から退会しますか?OK/キャンセルの流れで、問答無用で退会となりアカウントが削除されます。
退会時の注意点は以下の通りです。
- 獲得中のポイントは全て失われる
- ポイント交換申請中でも無効になる
- 退会した情報はもとに戻せない
特に明記はありませんが、ポイントサイトの鉄則としてこのような注意点があります。
メールマガジン・通知
メールアドレスを登録していないので、KEEEP(キープ)からメールアドレス宛にメルマガが届くという事はありません。
登録からある程度日数が経過しましたが、キャンペーン情報などの通知やSMSは届いていません。
ポイントレート
KEEEP(キープ)は、ポイントではなく「¥1」や「1円」といった日本円で獲得できるポイントが表記されています。
その為、いくら獲得できるのか分かりやすいという安心感があります。
ポイント有効期限
KEEEP(キープ)で獲得したポイント有効期限は、最後に残高を受け取った日から1年以内となります。
有効期限を過ぎた残高は、失効してしまうため注意が必要です。
しかし、KEEEP(キープ)を6か月以上利用していない場合、利用規約に強制退会とする可能性があるという記載がありますので、ポイント有効期限は1年とありますが、実質6か月でポイント失効してしまう可能性がありますので、半年に一回は写真を撮影してポイントを獲得しておくことが賢明です。
最低換金額と交換手数料
KEEEP(キープ)の最低換金額は500円からとなり、手数料無料でAmazonギフト券へ交換することが可能です。
交換申請時に入力するメールアドレス宛にAmazonギフト券が届くという流れになります。
他にも、銀行振り込みが可能ですが、最低換金額が401円からに対し、400円と非常に高い手数料が取られてしまいますので、KEEEP(キープ)で貯めたポイントはAmazonギフト券へ交換するのがベストです!!

貯まったポイントはAmazonギフト券に交換したほうが賢明だね。
写真でお金ゲットで貯める
写真を撮ってポイントを貯める方法ですが、
- レシート撮影
- 指定されたモノを撮影
- Keeepについて投稿したSNSのスクショ
- 各案件の条件達成した画面のスクショ
と複数あります。
【レシートを撮影する】
1日1枚撮影することができ、1枚1円の報酬が貰えます。
7回という指定回数撮影を行うことで、追加でボーナスとして1円を貰うことができます。
【指定されたモノを撮影する】
1日1枚撮影することができ、1枚1円の報酬が貰えます。
7回という指定回数撮影を行うことで、追加でボーナスとして1円を貰うことができます。
2022年5月29日時点では、
- 水の写真
- 空の写真
- 本の写真
- 夜ごはんの写真
というお題がありました。
【Keeepについて投稿したSNSのスクショ】
TwitterやInstagramでKEEEP(キープ)の感想を#Keeepを付けて投稿、もしくはストーリーで投稿したスクショを撮影する。
1日1回ずつなので、その日に表示されている合計の金額が1日に稼げる金額となります。
この日は1日11円、1ヵ月平均すると310円ですが、広告掲載は流動的なので、実際は半分位の150円と考えていたほうが良いです。
冒頭画像の水色枠の部分に、リワード案件(ポイントサイトのアプリ広告)+スクショの案件が含まれているのが、ちょっと水増し感があります。

デイリーガチャで貯める
デイリーガチャは、1日3回参加できます。
動画視聴をすることで1回ガチャを回すことができ、最低0.1円~100円が当たるガチャとなっております。
0.1円が当たることが普通ですが、検証時は3等3円が当たりました。

ミッション・キャッシュバックで貯める
これらは、リワード案件と呼ばれるポイントサイトであれば、アプリ広告に分類されているものが掲載されています。
- 購入金額の○%還元
- アプリインストールで○ポイント獲得
- カード発行
- 会員登録
- 旅行
等の案件が含まれており、アプリインストール以外は、ポイントサイトの縮小版のようなサービスです。

アンケートで貯める
アンケートは、現在判明しているのはGMOリサーチ(infoQ)提供のアンケートのみです。
infoQを利用している方は、ある程度アンケートの競合があるかも…ですが、KEEEP(キープ)では電話番号しか入力していないので、問題ないでしょう。
アンケートの頻度は人それぞれですが、アンケートに答える事でポイントを獲得する事が出来ます。

今日の散歩で貯める
歩いてポイントを貯める「今日の散歩」は、1,000歩あるく毎にポイントが当たるカプセルを獲得できます。
カプセルの中にはランダムでポイントが入っており、動画を見ることで獲得したポイントを3倍に増やす事もできますし、動画を見ないで獲得したポイントのまま受け取ることも可能です。
歩数は0時になるとリセットされ、翌日は再度0歩からカウントされます。
実際に2,000歩あるいてみたのですが、2,000歩で2つのカプセルを獲得できました。
動画を見て3倍にした結果、
0.6円と0.3円でしたので、動画を見ずにポイント獲得した場合だと0.2円と0.1円と効率的が非常に悪くなってしまいますので、動画視聴ありきであればサブの移動アプリとして利用できるコンテンツとなります。

KEEEP(キープ)の評判
App Storeの評判:5点中4.3点
Google Playストアの評判:Android版はリリースされていない(2022年5月29日時点)
習慣化・目標達成アプリから、写真撮影+歩く+アンケート+お小遣いサイト機能があるお小遣いアプリへ変わったことから、変更以降の評価を取り扱っています。
良い評判は、
- コツコツ写真を撮るだけでポイントが貯まる
- 楽しくポイントが稼げる
悪い評判は、
- バグが多い
- 振り込み手数料が高い
- Amazonギフト券が貰えない
- お題が少ない
- 差別化(習慣化・目標達成)がなくなった
コツコツ系を集めた、無難なポイ活アプリですが、歩数で稼ぐを盛り込む等、人気コンテンツが盛り込まれていているところが良い評判につながっています。
悪い評判に対するバグの多さ等は、デベロッパーの回答で、頻繁にアップデートが行われています。
最後の差別化ですが、以前の習慣化・目標達成は、私個人的にも、"習慣化・目標達成+ポイントサイト機能"という独自サービス+ポイントサイト機能で戦うものかと思っていましたが、現在は人気サービス+ポイントサイト機能なので、ちょっとそれだけじゃあ、二極化の進む大手お小遣いサイトと戦うのは厳しいかなぁ…と感じています。

サービス終了・閉鎖の危険性
現時点(2022年5月)ではKEEEP(キープ)に注力している事が伺えますし、案件も切らせている訳ではないのですが、現在取り扱っているコンテンツ全てが競合の激しいコンテンツなので、どこまで頑張れるか…ですね。
ポイントサイト機能・レシート・歩く・アンケート全て二極化が進んでおり、ここからベンチャーの勝機というのは、なにか新しい発想+ポイントサイト機能等…というサービスが成功しています。
最近では、WakeAi(ワケアイ)なんか、社会貢献+ポイントサイト機能で素晴らしい!!と思いました。
人気サービス+ポイントサイト機能だけで、どれだけいけるか…!!
なにか新しい手を打たないと、あんまりいい傾向じゃないと思います。最近歩数機能がつきましたが、これもトリマの二番煎じ。
トリマでも単価を維持できないのに、取り入れてもあんまり発展は見込めないかな…と思います。
結論:今は頑張っているけど、これからどうなるのかなぁ…というイメージ

個人的見解
KEEEP(キープ)は、コツコツと利用することで月に500円(最低換金額)を稼げるお小遣いアプリです。
ただ、運営会社としては退路があるのが気になる所の1つ。
多分、身元をどうしたからと言って、それが何だって思われているかもしれませんが、私も10年以上ポイントサイトを利用してきて、いちばん大事なのは運営会社をどれだけ信用できるか?という所になってくると重ています。
キャッシュフロー的に、頂いた広告費を運営会社がポイントとして支払う以上、ユーザーは運営会社を信用してポイントを受け取るというスタイルになっているからです。
只今調査を行っております…!!って言われて、そのポイントサイトが信頼できない場合、ユーザーは、ホンマに調査しているのか?とか、オメェらがポイントを全部吸い取って養分にしているんじゃねぇか!!っていう疑いを持ち、それを証明するのはもう、信頼関係でしかないからです。
信頼関係を構築する要素としては、バックレそうな要素となる、身元はしっかりとしておいた方が良いと思います。
後、独自のサービスがなぁ…と思います。
二極化が進みすぎて、大手に太刀打ちするには独自サービスが必要だと思います。
以前の目標管理系は、なにか問題があったのか…は伺いしれませんが、代わりのアイデアがあれば良いと感じています。
ちょっとネガティブな事を書きましたが、現状コツコツと利用することで月に500円(最低換金額)を稼げるお小遣いアプリである事は事実なので、逆にあんまり月コツコツ500円稼げるというアプリが無いというのもまた事実なので、ネガティブ要素はあれども、オススメかな…と感じるお小遣いアプリです♪
招待コードを入力することで20円プレゼントされるので、スタートダッシュにご利用下さい!!