Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

ロイヤルブロックパズルは詐欺?危険性と評判、本当にPayPayがもらえるかを徹底検証

$
0
0

ロイヤルブロックパズルやってみた

 

結論:換金不可

換金できない

無理っすね…

 

10万円相当のPayPayなんて、そう簡単に換金してくれません…

 

メールアドレスや電話番号を求められるし、換金しようとしたら何回も何回も動画を見る無限ループに陥ってしまいました。

 

やっとの事で換金申請してもまた動画を見ないといけません…。

 

感情的な情報発信はできませんが、あらゆる要素を組み合わせると、詐欺サイト判定としては限りなく黒に近い灰色という位置づけです。

 

この評価は何があっても換金に応じないという事が100%言えないので、評価としては最低ランクです。

類似サイトに注意

ロイヤルブロックパズルは、ちょっと名前を変えて同サービスが横行する可能性があります。

  • Royal Block Puzzle-Relaxing Pu
  • Royal Block Puzzle-Relaxing Pu(早期アクセス)
  • ロイヤルブロックパズル(日本語表記)
  • etc

 

こういった名称で、PayPayやLINE Pay、Amazon等が貯まっていくようなアプリインストール画面の場合は、本記事の内容に酷使しているアプリである事を疑って下さい。

 

●ンズ
ちょっとなまえをかえただけで 新しいものがでてくる 海賊マンガサイトと同じだ。

動画広告の相場が高すぎ

今回知っておいてほしいポイントはココですね…!!

 

私が検証した中で、最も相場が高いんじゃないかな…!!

 

動画広告で収入を得ているのに、ユーザーに対するポイントバックの単価があり得ない程高いです。

 

どうやっても、どう考えても慈善事業のレベルです。

 

もし、全てのユーザーが換金できるのであれば、後光が指しているのが日本からでも肉眼で見えるハズです。

 

悟りを開きし者

 

動画広告の単価で、高く見積もって1再生すると0.1円位が相場だと思います。

 

0.001円~1円、変動はあれど、大体この位の相場であると判断します。

 

0.1円という事は…すぐ10万円分のPayPayを交換しようとすると、100万回再生で10万円分稼ぐ必要があります。

 

なので、100万回+αがあれば、ようやく換金できる…って事ですね。

 

ちなみに、10万回×30秒は、約1年ぶっ続けでで動画を見続けないといけないです。

 

動画広告で設けている以上、これがビジネスであり、成立しなければ慈善事業の領域になります。

 

 

可能性としてはあまり考えたくないが…抽選ならば、1万人に1人位キャッシュバックしてもいいかなって感じです。

 

本当に訴訟されそうになった場合、一時的に換金者を出す場合というのも考えられます。

 

 

なので、100万回動画を見続ける強いハートがあるなら、運営会社も心を動かして換金に応じてくれるかも…

 

 

長々と書きましたが、こういう考えに至って頂ければ、美味しい話には裏があると分かっていただけるかと思います…!!

 

 

●ンズ
こいつは ほねが おれそうだ…!!

 

ちょっとヤバい事言うなら、通貨が違うんでしょうね…!!

 

なにが言いたいか勘ぐられそうなので、もう辞めますけど…!!

私のロイヤルブロックパズル日記(フィクション)

私自身は当サイトを利用していて、様々な情報を得ているかる、PayPayが貰えるというアプリについて知り尽くしている状態です。

 

このお話は、私が情報発信をしておらず、よく分かっていない状態で、こうあったかも?という話をさせて頂きます。

 

フィクションですが、調査に膨大な時間を費やして、色々なコメント、レビュー等を反映させております。

 

今回は、私が何も知らずアプリから出会ったという事を想定しています。

 

サラリーマン目線よりですね…!!

 

デンさん
きっと、何も知らなかったらこうなってたと思うぜ…!!

 

私はしがないサラリーマン男性

 

毎日を電車に揺られ会社で過ごし、コロナ禍のある近年では大きな残業もなく、毎日電車で帰る日々。

 

大きな趣味といったものものなく、ただ漫然と日々を過ごしている。

 

そんな中、私の唯一の趣味と言えば、電車通勤が長いので、ふとした思いつきでダウンロードしてみたMMOアプリ(みんなでドラクエみたいなRPGするよ!!)だ。

 

私はアプリにはまり、電車の中で毎日ゲームしていた。

 

最初は周りが気になっていたが、数日も経つと周りの目が気にならなくなり没頭、1日2時間の電車通勤、そして帰宅してからお風呂やトイレ等、暇を見つけてはゲームに没頭した結果、MMOアプリの中でも中堅~やや上のランクに位置するようになった。

 

そこで私に立ちふさがった壁、時間…睡眠時間を削れば…そうではない、"課金"という要素だ。

 

どれだけ時間を費やしたとしても、ガチャには限りがあり、"課金"という手段を取らないと、到底この先のランクに上り詰めそうにもない。

 

 

どうする…課金してしまうか…!!嫁が仁王の如く怒り猛るのは確実だ…!!

 

そんな中、ふと画面下にある、いつもは完全スルーできている広告、そう、【ロイヤルブロックパズル】の広告だ。

 

ロイヤルブロックパズル

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

それはあまりにも異質、PayPayやAmazon、そしてスマホまで手に入れる事ができる、あまりの美味しさににわかには信じられない内容。

 

だが、この時の私は、課金してガチャを回して、ランキング上位に入る事で頭がいっぱいでした。

 

ロイヤルブロックパズルゲーム画面

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

ゲームの内容は、上から落ちてくるブロックを端一列に揃えると消え、スコアを競うテトリスと似た内容で、テトリスのように落ちてくるのではなく、ブロックをはめ込むといった表現のほうが正しいゲームでした。

 

端一列を揃えると、ほぼほぼ動画広告が流れます。

 

動画広告視聴

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

その動画広告を見ると、PayPayかAmazonギフト券のマーク横にある金額がどんどん増えていきます。

 

あり得ない程に…私の日給を遥かに越える勢いで…!!

 

まだ上がっていくPayPay

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

プレイから40分程、あっという間、ほんと電車の片道だけで10万円という金額に到達。

 

換金条件は、10万円貯めることと、動画視聴を20回行う。

 

ロイヤルブロックパズル引き換え

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

ゲーム中に流れる動画広告で、20回達成しており、換金申請と引き換えに換金できる状態でした。

 

この時の私は、本当に冷静さを失っており、胡散臭いという事に対して考えないようにしていました…

 

 

会社から帰る途中の電車で、ウキウキしながら引き換えをタップ…!!

 

その後表示されたのは、「引き換えおめでとうございます。12時間以内に20の動画を視聴して、\100,000の注文を有効にしてください」との事。

 

アクティベート

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

理由はアクティベート、認証が必要という事でした。

 

まあ、10万円も貰えるのだから、ちょっと位広告見てもいいだろう…!!と思い、クエストクリア(25分で20動画視聴)しました。

 

「キャッシュアウト」をタップすると、次は「1日あたりの制限は100注文です。すべての注文は本日送信され、95h59m59sでリセットされます」

「20のビデオを見て、待たずに直接応募してください。」

 

との表示が…理由はオーダーリクエストです。

 

要は、全ユーザーで1日100回しか交換できず、100時間後にリセットされるという事か…?

 

計算あってなくない?と思いましたが、20のビデオ(動画)を見るとスルーできるので、動画を見てみよう…!!

 

またまだ動画を見て(25分で20動画視聴)、再び換金申請をした所、またまた1日あたりの制限に…!!

 

えっ、まだ換金できないの!?

 

次はまた、注文レビューでまた動画を見ることに…!!

 

もう一度

 

電車に載っているだけに、山手線のような無限ループ感を感じました。

 

いや、私の乗っているのは上下線ありだ…!!

 

その後、出金口座/メール/電話番号のいずれかの入力が必要となります。

 

やっと終わる…と思っていたので気が緩み、メールアドレスが一番手堅いだろうと、メールアドレスを入力。

 

情報入力

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

その後、何事もなかったかのように無限ループの繰り返し…

 

注文レビュー⇒オーダーリクエスト等…

 

何回繰り返したことか…、ついに送金するという項目にたどり着きました。

 

送金する

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

「おめでとうございます。カウントダウンが終了すると\100,000があなたのアカウントに送られます。しばらくお待ち下さい」という表示が出ました。

 

やっとか…と思いますが、今度は換金1ヶ月に対し、動画1視聴で1時間短縮となり、計算すると720回動画を見ないといけません…

 

嘘…

 

コレはもう、通勤時間内でどうすることもできません。

 

私は翌日から、隙間時間を利用して、コツコツと短縮のための動画を見たりしていました。

 

で、数ヶ月が経過して、現在に至ります。

 

…冷静になってみると、ロイヤルブロックパズルが詐欺アプリの可能性が高いという事に気が付きました。

 

頑張ってタップして動画広告を見た回数はもう数え切れない…

 

私は怒りに震え…そしてなすすべもなく、ロイヤルブロックパズルをアンインストールする事になりました…。

 

般若

 

…ここで物語は終了です。

 

 

もう1つ、コメントいただいた方の情報では、ひたすら動画広告を視聴していくと、換金申請を行う事は可能ですが、3ヶ月経過した後も音沙汰ないという事です。

 

なので、換金できても換金に応じないというコメントを頂いている。

 

その実績があるという事を認識しておいて下さい…

検証結果

ロイヤルブロックパズルを実際にやってみた結果、ゲームは操作も簡単で楽しいですが、

  • あり得ない程高い動画広告単価
  • ホームページが意味不明
  • ゲームをするだけでPayPayがあり得ない程貯まる
  • 事あるごとに見せられる動画広告
  • 換金できたという人がいない

という、危険な詐欺アプリの傾向ばかりが見えるので、ロイヤルブロックパズルは詐欺アプリである可能性が高いと言えます。

 

今回の物語は実際、私がやった所まで、あまりにも時間がかかる上、結末をコメント頂いているので、情報発信を優先した物語となっています。

 

 

これだけの要素が集まっていると、換金できない詐欺アプリと言われても何も言えません。

 

冒頭付近の動画広告の相場が高すぎで言いましたか、抽選的なものであるか、あまりにも評判が悪くなった場合に換金者を出す。

 

でないとビジネス的に成立しません。

 

こういったアプリは、昔パズドラ魔法石が50000円分当たる!!とか、吉野家のカードが50000円貰える…とか言って実は抽選のものと同じく、広く普及されそれで、換金できないという方が続出しておりますので、気を付けましょう。

 

私も気合い入れて、こういったアプリを追いかけていきたいと思います。

 

PayPayやLINE Payが貰えるアプリのまとめ記事はコチラ

 

問い合わせ先

ホームページ

出典:ロイヤルブロックパズル公式アプリ

 

ロイヤルブロックパズルには問い合わせがなく、代わりにホームページがあります。

 

ホームページがあるのかぁ~堂々としてるなぁ~と思いタップしましたが、タップするとiPhoneを獲得できるサービスが表示されました。

 

なんだこれ?って思い、残っていた開始をタップすると、普通にゲームが始まりました…!!

 

見えない?正直、舐められてるのかと思いました!!

 

情弱には見れないフィルターがかけられているって事か…!!

 

説明責任を果たさないという事は、換金に応じないという確率を高める大事な要素なので、ピックアップさせて頂きました。

 

●ンズ
おれにも 見えないな だれか 見えるやつが いるのか
ロイヤルブロックパズルの評判・口コミ

Google Playストアの評価を確認したいのはやまやまなのですが…

 

早期アクセスでは、口コミを投稿する事ができません…!!

 

もの凄い、意図的っぽいですね…!!

 

Twitter等の情報を見ると、動画広告の無限ループ、その後換金申請できたとしても音沙汰なし…が目立ちます。

 

ゲームとしてはシンプルでそれなりに楽しめる、これは他の類似アプリでも同様の事が言えます。

 

今回、私の思う評判を書くと、

 

デンさん
ゲームとしてはシンプルなテトリスで面白いが、露骨にサラリーマンをやるよりも遥かに時給が高い状態でPayPayやAmazonギフト券が貯まり、換金するには換金申請⇒動画視聴の繰り返し、山手線とも言える無限ループを抜けた先があるという情報があるが、運営会社が儲かっているスタイルが見えないので、到底全員換金に応じてくれるとは思えない。

 

となります。

被害に合わない為には

にゃー

 

ロイヤルブロックパズルの場合一番分かり易いのは、あり得ない動画広告の相場ですね。

 

今回私の状況に置き換えると、私の時給なんかよりはるかに高いスピードでPayPayとAmazonが貯まる…。

 

その時点で「おかしいだろこれ。会社行ってる場合じゃないじゃん。」

 

ってなれば、回避できる確率は格段に跳ね上がります♪

 

 

じゃあ、他にPayPayやLINEPayが稼げるのは何?

 

 

こういう事を書くと、結局詐欺とか言っておきながら、お小遣いサイトに誘導したいだけだろ?って思われるは承知です。

 

ですが、相場的にも真っ当な商売をしているのは普通のお小遣いサイトです。

 

あり得ない金額を提示するのでなく、ただただ相場の中運営が破綻しない金額で、ユーザーが広告利用した報酬としてPayPay等のお金が支払われます。

 

それが普通です…。

 

言葉悪く言えば、あまりにも楽をして稼げるもの、そこに詐欺行為や危険性が潜んでいます。

 

当サイトでは、危険性という題材でお小遣いサイトを取り扱い、その中でのランキング化を行っています。

 

安全に利用…という視点で、稼げるという視点でも、是非ご覧になって頂ければ幸いです♪

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

Trending Articles