PONEY(ポニー) |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社マーケットプレイス |
SSL | あり |
プライバシーマーク | なし |
スマホサイト | あり |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 1日1通も来ない |
ポイントレート | 100P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 半年 |
家族登録 | 可能 サイト内に記載あり |
広告還元率 | かなり高い |
クリックポイント | 100P=1円だが、レートだけの問題 1日数十分かけるなら、毎月換金も目ざせる |
ランク制度 | なし |
登録情報 | 住所以外の 個人情報 |
年齢制限 | 18歳未満は 保護者の同意が必要 10歳未満は不可 |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
PONEY(ポニー)の安心度
40点:最近頑張ってはいるが…
PONEY(ポニー)の稼げる度
60点:かなり頑張ってきている
PONEY(ポニー)の危険度
30点:過去を払しょくする為に…
総評価
70点
2016年、改善しているお小遣いサイトと言えるのではないでしょうか?
以前の状態を払拭する為に必要なのは宣伝だと思う。
普通に利用してもよいお小遣いサイトです。
こんな人にオススメ
- 友達紹介できるブログを持っていて、尚且つ状況を変える程の影響力を持っている方
- 改善で人気が来るかもしれないと、一発先行投資で狙ってみる方
- 還元率の良いサイトを利用したい方
上記に該当する方であれば、今は活気のないPONEYですが、改善された場合3ティアの恩恵が生きてきます♪
還元率については、まあハピタスとかあるので無理に利用する必要はないかなと思います。
利用を控えた方が良い方
- PONEYが改善されるとは思えない方
- 現段階で稼ごうとする方
上記に該当する方であれば、改善されるという確証はない上、現段階では広告利用しない限りは換金できないのでオススメはできません。
危険性の判定
PONEY(ポニー)は、株式会社マーケットプレイスが運営するお小遣いサイトです
株式会社マーケットプレイスは
資本金:1000万円
従業員数:不明
ですが、本社があり札幌オフィスもあり、中国拠点もあり~の。
しかもHPに画像が載せてあり、とても素敵な所だという事が伺えます。
オフィス的にみても10名程度はいるのではないかと思います。
プライバシーマークとSSL
プライバシーマークはありません。
プライバシーマークを取得する為の費用を考える程、従業員は多くないと思いますが、支店が多いのでちょっと考えた方がいいのでは?と感じます。
SSLについては、ログインページ・ポイント交換ページにて確認できますのでこれはOKです
メールマガジン
私の履歴にここ1年間のPONEYからのメールが無いんだけど…
という無いのは良い事ですが、逆に無さ過ぎるとそれはそれで寂しい
登録情報
PONEYに必要な登録情報は以下の通り。
- ニックネーム
- パスワード
- 名前(ふりがな付)
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- お仕事
- 既婚/未婚
です。
これだけでは人物を特定する事ができないので良しとします。
ちょっとした余談ですが、登録情報変更画面の下部に退会するボタンがあります。
これちょっと面白いですよね♪
ここかい!!って思いました。
慣れた人だったら普通、変更内容を確認するか戻る位に思っていますが、まさかの退会するとは…
変更内容を確認する?それとも退会する?
聞くタイミングが違いますよね♪
最低換金額と換金手数料
500円が基本です。よくも悪くもないです。
ドットマネーという手数料無料化する道がありますが、それ以前に地方/都市銀行においても手数料無料です
ポイントの換金に関しては、かなり優良なお小遣いサイトです♪
広告還元率は高め
広告還元率は結構高いのが多いです。
楽天市場は1%で、Yahooショッピングは1%です。
そしてスマホサイトも登場し、広告量的にも少ない訳でななく全デバイスに対応しています♪
紹介制度は3ティア
紹介制度はげん玉と同じ3ティア制度を採用しています。
そして友達紹介ページに思いっきりお友達やご家族と記載しているので、家族登録も可能です♪
さらにティア制度は30%→20%と固定されているので、家族登録がかなり有効です
そして今の所紹介ポイント対象外の広告も無い為、これすごいんじゃない?って感じになっています♪
ちょっと重い
ちょっとの事ですが、少し気になりました。
スマホサイトが
スマホサイトが登場したけど…PONEYに限らずだけど、テンプレートが売られているんじゃないかって程、どのお小遣いサイトも似通ってますね…
多分モッピーがこの形態の初期だったと思いますがもう見飽きたぜ…とも思ってしまいます。
スマホゲームを見る限りはげん玉かな…?
良くなってきている
クリックポイントの増加もあり(他のお小遣いサイトのゲームばかりだが)少しはクリックでも稼げるお小遣いサイトに変わりました
実はPONEY運営事務局の方からお話をいただいており、今後も改善予定なのが分かっています♪
私、こういったお話しを頂く事、じつはちょくちょくあったりします。
良いお小遣いサイトと思わなければ、大手サイトでもイヤって言う事もあります。
私のPONEYの認識、正直以前は良いものではありませんでしたが、今回は評価を改めていきたいと思っています。
できれば運営様と相談しながら…
ちなみに、言われたからと言って評価を変えるような事は絶対にやりませんし、今回の評価更新は私自身がこう思うからの判定です♪
クリックポイントとレート
PONEYのポイントレートは、今はめっきり少なくなった100ポイント=1円です。
以前は積もらねぇよ!!と全力で叫びたくなるクリックポイントのレートでしたが、最近は良くなっています♪
当サイトではよく取り上げている、逃げるブタを囲めはこのPONEYを運営する会社が作り上げたものです。
1回利用で1円相当のポイントを獲得できるこのゲーム、元祖として最後までこの状態を維持してくれると信じています
その他のゲームも他のお小遣いサイトで見たことあるものばかりですが、これだけあれば逃げる豚を囲めを主軸に、頑張れば毎月換金も視野に入れる事ができます。
1日数十分かけれ利用する事前提ですが。
危なかった
たまに繋がらなくなったり、換金が遅れたりと悪評が多かったです。
ゲームもあるようで、実は稼働していなかったり、期待させておいてクリックできねぇなんてことも多かったです。
今はそういった事もありませんし過去の事ですが、なんとなく最近アプリ製作やゲーム等に注力しているような気がするので、判定は和らげましたが若干の懸念が残っています。
PONEY(ポニー)のライバルサイト
PONEY自体も独自のゲームを出していますが、100ポイント=1円という事から考えるとポイントタウンが終着点です。
まあ現時点では勝利している所は少ないですが、換金手数料が全て無料なのは魅力。
地方/都市銀行の手数料が無料な所はあんまりありませんし、進撃のポイントタウンでも実現できていません。
今の所はそれ以外は…の状態ですが、発展していくのであれば最終的に行き着くのはポイントタウンのようなお小遣いサイトではないかと思います。
個人的見解
2016年4月、PONEYに必要なのは宣伝なんじゃないかと思います。
ただ全体的に良くなってきている傾向ですので、今回は大きく判定を上げる結果となりました。
ポイントレートが100ポイント=1円という見た目の悪さがあるものの、まずPONEY自体が日の当たらないお小遣いサイトになっていると思います。
運営側的には3ティアやってるじゃん!!という感じかもしれませんが、3ティアの部分があってもサイトに人気を感じられないし、多くのメディアで取り上げられている訳でもないので、結局は紹介しきれないと思います。
最近は、○○を囲め!!を運営しているのはマーケットプレイス、マーケットプレイスはお小遣いサイトのPONEYを運営しているみたいな感じで知られる事もあるかもしれませんが、それだけではちょっと弱いと思います。
できるならばPONEY独自の真新しいコンテンツを武器に、大体的に宣伝したら評価も変わってくると思います。
その時に初めて、実は3ティアだったのか…!!
とかが生きてくると思います。
クリックポイントも悪くなくなってきた今、お小遣いサイトとしてモッピーやポイントタウン等の大手と戦うには今のままでは華がなさすぎると思います。
改善傾向にあるのは分かりましたが、今の状態ならばいつどうなるか?ってのが保証できず、大きく順位を上げるには至らない結論になりました。