Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

えんためねっとの危険性と評価・評判について

えんためねっと
運営会社
株式会社エイトフィールド
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトなし
モバイルサイトなし
メールマガジン
不特定だが
平均1日1通
ポイントレート
円で表示
最低換金額
300円
手数料の為、
実質500円
換金手数料
楽天銀行
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行では
500円から無料
他の銀行は
3000円で無料
ポイント有効期限
なし
家族登録
ハッキリとダメと
サイトに記載がある

広告還元率
局所的にとても高い
クリックポイント
無いに等しい
ランク制度
なし
登録情報
メールアドレス、氏名
郵便番号、住所等
年齢制限記載なし
国外からの利用利用規約に記載なし

 

えんためねっとの安心度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
安全レベル70

70点:中々良いんですけどね…

えんためねっとの稼げる度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるレベル20

20点:クリックポイントを下さい!!

えんためねっとの危険度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
危険レベル40

40点:クリック換金は不可能に近いです

 

総評価

+50点

 

特定の広告の還元率は高いけど、クリックポイントが無いに等しい。

ひたすら広告を利用しろってか!!だが、根強いファンを確認できるのもえんためねっと。

こんな人にオススメ

  • 特定の広告で高還元率を比較される方

であれば、えんためねっとは比較対象になるでしょう。

利用を控えたほうが良い方

  • クリックで稼ごうとしている方
  • 遊んで貯める方

基本的に遊ぶコンテンツはなく、ハピタスみたいに広告利用していくお小遣いサイトです。

 

ハピタスと比べると突出している広告はあるものの、基本的な還元率はハピタスには及びません。

危険性の判定

えんためねっとは、株式会社エイトフィールドが運営するお小遣いサイトです。

 

従業員:2名

資本金:1000万円

 

従業員2名でよく資本金1000万円も集めたなと思う会社で、なんでも家族で経営されているお小遣いサイトらしいです。

プライバシーマークとSSL

プライバシーマークは無く、ログイン情報にSSLを使用していますImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

従業員2名ですから、プライバシーマークもなにもわかっている2人で運営しているでしょう。

 

SSLは使用されているので、セキュリティーは問題ないでしょう。

 

プライバシーマークとは
SSLとは
広告の還元率は中々です

広告の還元率は中々で、特定の広告において一番還元率が高いこともしばしばです。

 

少ない従業員で経営されている為、広告の還元率に融通がきいていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク
Image may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるレベル20

 

 

人件費の問題ですよね…えんためねっとは少ない従業員で運営しているという利点を生かしています。

 

私的には利用した事がないけど、お問い合わせも迅速に応えてくれるようです。

 

人と人との関係を重視しているのでしょうね♪

円で表示されている

えんためねっとという位なので、単位が円で表示されています。

 

わかりやすい事もありますが、直接円を貯めている気分になれるのが良い感じですImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

メールマガジン

毎日来ていると思いきや、不定期だったりです。

 

平均的にすると1日1通位になります。

お小遣いサイトの中では少ない部類ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

最低換金額と換金手数料

最低換金額は300円、ここは良いのですが…Image may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行で500円から手数料無料で、他の銀行の場合は3000円未満の場合、手数料200円とかなり多い手数料ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
危険くん

 

実質上記3つの銀行を利用した上で、最低換金額は500円という手段をとることになります。

サイトがスゴイ軽い

サーバーに問題がない限り、えんためねっとはとても軽快に動作します。

 

快適印がついているアレなんかと比べたら、はやぶさの剣みたいな感じですImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

私的にはポイントボックスのサイトの軽さと、えんためねっとのサイトの軽さはどちらも二回攻撃クラスの速さです♪

クリックポイントがないに等しい

えんためねっとは、広告の還元率は高く設定されており、円で表示されているのも分かりやすいです♪

 

マスコットキャラも

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
えんためねっと

 

…ロールパンナちゃんみたいなのもいます。

 

非常に頑張っているとは思うのですが、

 

クリックポイントが無いに等しい

 

ここがマイナスです。

 

一応あるにはあるのですが、

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
えんためねっとクリックポイント

 

クリックで円ゲットは確率1/10で、

 

ゲームは一発で9枚の中から2枚の絵合わせです。

 

当たる確率が少なすぎるんですよね。

 

スタンプゲームができた事で、499円持っている時にあと1円の為に広告利用ということは無くなりましたが、これ単体で換金する為には非常に労力が必要になってきますImage may be NSFW.
Clik here to view.
レベル30

 

生き残る事ができている

ただ還元率が高い系お小遣いサイトというのはいっぱいあります。

 

その中でもえんためねっとはそこまで知名度が高いという訳ではありません。

 

そんな中、えんえためねっとがお小遣いサイトとしてまだまだ活躍しているという事は、それだけ根強いファンを獲得できているという事です。

 

ホント正直言って、現在のお小遣いサイト事情において、従業員2人のお小遣いサイトは弱肉強食で淘汰されがちなのですが、何か特徴がないとという中えんためねっとが生き続けている理由はコレだと私は思いますImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

えんためねっとのライバルサイト

えんためねっとは典型的な還元率の高いお小遣いサイトです。

と言えば、ハピタスの存在が壁になってきます。

 

いや、引き合いに出したけど、色々及んでないんですよ…

 

そんな中、えんためねっとが光る所と言えば、根強い人気ではないかと思います。

 

ホント運営さんには悪いですが、従業員2名のお小遣いサイトって、規模的には小さいです。

 

そして、運営会社の身元としてもインパクトに欠けるものがあります。

 

だがこのお小遣いサイトがいつまでも生き残っている理由、還元率が高いのを維持し続け、ユーザー1人ひとりに良い対応を行ってきたという事になります。

 

そこがえんためねっと魅力ではないかと思いますし、いつまでもサービスを継続できる理由になるのではないかと、私は個人的見解にそう思っています。

個人的見解

えんためねっとは従業員2名。従業員2人とは恐ろしい響きです。

 

サーバーの障害が出たりしても、2人でなんとかするしかありません。

 

サイトの更新も2人でするしかありません。

 

そういう意味では、頑張っているお小遣いサイトと言えるでしょう。

 

私が利用した事はないのですが、お問い合わせの対応も迅速との事ですので、2人でもホント頑張っているんだと思います。

 

根強く利用されている方がいるのがその証拠で、私的も時々引っかかってサイト訪問してしまいます。

 

愛嬌があるのかも…

 

紹介制度も1人150円と、モッピーの半分ながらかなり頑張っていると思います。

 

…ただサービス的に考えると1番という所がないので、ランキング上位に入ってくるのは難しいです。

 

300円から換金できますが、500円から手数料無料なので実質500円が最低換金額です。

 

499円ポイントが貯まったとしたら、あと1円をどっから引っ張ってくるか?

 

クリックポイントには期待できません。

 

もう一回ショッピングか広告利用するのか?

 

そりゃ詐欺やねん!!と言われても仕方がない所です。

 

ここは融通を聞かせて欲しい所です。

 

このクリックポイントが、毎日1円でも確実に獲得できるのならば良いお小遣いサイトになります♪

 

いつかクリックポイントが、もう少し簡単になることを期待しています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
もうちょっとクリックポイントよくなれば

 

かなり古くからあるお小遣いサイトなのですが、現状維持の状態が強いので、今後劇的な改善があるかといったら微妙です。

 

2人で運営されている以上、爆発的な人気が出た場合、サポートとかにも影響する可能性もありますしね…

 

絶対にないとは言い切れませんが、今回は換金できそうにないお小遣いサイト分類です。

 

特定の広告の還元率は高いので、お小遣いサイトを使い分けるであれば中々使えるサイトです♪

Image may be NSFW.
Clik here to view.
えんためねっと
円表示のお小遣いサイト!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

Trending Articles