D style web |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社マーシュ |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | なし 運営よりPC推奨 |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 検証中 |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | Pex:250円 その他500円 |
換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 1年 登録情報更新で継続 |
家族登録 | 不可 サイト内記載あり |
広告還元率 | ちょっと低い |
クリックポイント | なし |
ランク制度 | なし |
登録情報 | 個人情報は全て持っていかれる |
年齢制限 | 記載なし |
D STYLE WEBの安心度
60点:セキュリティー対策はバッチリ
D STYLE WEBの稼げる度
50点:稼げるコンテンツは多い
D STYLE WEBの危険度
-30点:(検証中)個人情報入力は多い
総評価
+80点(検証中)
アンケートに加え、ポイントサイト機能もあるアンケートサイト。
サブのアンケートサイトとして候補の1つに上がる。
危険性の判定
※このページではアンケートサイトのD STYLE WEBをメインとしていますが、併せてポイントサイト部門である、D STYLEポイントについても検証を行っています。
D STYLE WEBは、株式会社マーシュが運営するアンケート系お小遣いサイトです。
株式会社マーシュは、
資本金:5000万円
設立日:平成13年12月21日
従業員数:158名(正社員131名、パート・アルバイト27名)2015年4月現在
で、お小遣いサイト運営会社としては非常に大きな企業です
アンケート系お小遣いサイトの中では、それこそ1、2位を争うほどの規模です♪
ネットリサーチや座談会などを主な業務としていて、D STYLE WEBにおいても力を入れている事が伺えます。
D STYLE WEBは、一時期お小遣いサイトの広告ですごいよく見ていたものでしたが、最近はあんまりないなぁというイメージは持っていました。
プライバシーマークとSSL
これだけの運営会社の規模でプライバシーマークが無いはずはなく、完璧に取得しています
SSLはアンケートサイトで、特に注意して欲しい所ですが、無い訳はなく、登録ページからしっかりとSSLで守られています
日本マーケティングリサーチ協会の会員
これだけの運営規模ですので、JMRAにも参加しているかと思ったが…しっかりと参加していました♪
運営会社のセキュリティー対策としては、上記でバッチリ完備されている事が分かります
個人情報の入力が多い
コーラを飲んだらゲップが出る位、アンケート系お小遣いサイトでは宿命と言える個人情報の多さです
D STYLE WEBの年齢制限15歳未満は保護者の同意が必要と記載されています。
登録情報は以下の通り。
- お名前(フリガナ)
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 職業
- 配偶者
- 郵便番号
- 住所
- ご自宅TEL・携帯電話番号いずれか
仕方がないと言えばそうなのですが、詳しい住所に加え、携帯電話の番号もしくはご自宅電話番号は何で必要なの?って感じです
SSLが使用されているので、登録ページについての危険性はありません。
登録後に属性情報としてさらに詳しい情報を入力しないといけないように見えますが、これは一応スルーしても問題ありません。
アンケートの頻度に関わってくる可能性は否定できませんが…
ポイント交換に生年月日はよくありますが、郵便番号が必要ってのは斬新ですね!!
退会できるのか
D STYLE WEBの退会はトップページ左サイドバーの"登録解除"から申請を行う事ができます。
全ページ表示される左サイドバーですので、いつでも退会できますよ!!という運営会社の姿勢を感じられますね♪
最低換金額と換金手数料
D STYLE WEBのポイントレートは1ポイント=1円です。
ポイント有効期限は、年一回の指定期間中に登録情報を更新すれば、有効期限が更新されます。
D STYLE WEBで利用できる換金先は以下の通り。
- ジェフグルメカード:500ポイント
- 図書カード:500、1000ポイント
- ギフトカード:500、1000、5000ポイント
- Amazonギフト券:500ポイント
- iTunesギフトコード:500ポイント
- Pex:250ポイント=2500Pexポイント
- ネットマイル:500ポイント=1000ネットマイルポイント
- ジャパンネット銀行:500ポイント
で、換金先が限られますが、現金に交換する事も可能です。
換金手数料は全て無料です
発送日が申し込み月の翌月末となりますので、ポイント交換期日としては長めです。
直に交換しても手数料も最低換金額も変わりませんが、PexとネットマイルではAmazonギフト券・iTunesギフトコードは1%増量になります。
SSIアンケートの登録が可能
SSIとは、サーベイサンプリングインターナショナルの事で、何を意味するかというとオピニオンワールドというアンケートサイト依頼が来るという事です。
海外のアンケートサイトですので、単価が高く事前調査というものがなく、それが故に顧客の要望とマッチしないと報酬が0の時もあります。
ですがマッチすると非常に報酬が高く、稼げる手段としてはプラスです
アンケートの件数
アンケート的には、上手く行けば1日3~5通程度のアンケートが来ることもあります♪
アンケートは事前調査→本調査に進めるかどうかで、1件のアンケートの単価が変わってきます。
アンケートの種類的には、
- WEBアンケート
- 商品モニター
- 座談会
- 会場調査
- 個別インタビュー
- 郵送調査
- ミステリーショッパー
- モニターサンプリング
という種類があります
メールマガジン
アンケート配信メール+キャンペーンメールが届きます。
メールが来るという事はポイントを獲得できるチャンスがあるという事ですが、プラスアルファでプライベートなアドレスを利用したのであれば
ポイントサイト機能のD STYLEポイント
D STYLE WEBにはポイントサイトの機能が備わっており、ポイントサイトとしてD STYLE WEBをT利用する事もできます♪
正直案件はそこまで多くなく、還元率的にもそこまで…と思いますが、ポイントサイト登録なんか、結構レアな広告があったりします
総合通販等は少なく、モッピーみたいなポイントサイトとは違い、色々なコンテンツがある訳ではありません。
外国人モニターを募集している
D STYLE WEBでは、外国人モニターを募集しています。
おそらく日本国内に在住する外国人の方に向けてではないかと思います。
アンケートは海外の方用に英語になっているようです。
こればっかりは私も日本人ですので、検証する事は不可能でした。
この項目で海外の方に伝わるのか…?
友達紹介
D STYLE WEBの友達紹介は、1人登録すると紹介者に100ポイント=100円、紹介された方に20ポイント=20円です。
そして最近では珍しく、すっかり私も放置気味な家族登録を不可としています。
アンケートサイトの紹介制度的にはマクロミルと同等レベルです
アンケート自体がパソコン向けなので、スマホ・ガラケーのメールアドレスでの登録はご遠慮くださいとの事です。
となると、お小遣いサイト用フリーメールアドレスを用意してD STYLE WEBに登録しましょう♪
D STYLE WEBのライバルサイト
D STYLE WEBのライバルサイトと言えば、ポイントサイト機能もあってアンケートがあるという事よりも、私の第一印象としてライフメディアがライバルサイトなのではないかと思います。
ですが運営会社の規模的に言うと、D STYLE WEBの圧勝です。
ですが…ポイントサイト機能という所に目を向けていくと、ライフメディアの方が遥かに頑張っています。
おそらくもう…サイトの作りからしてそう感じてしまうと思います。
まあアンケートサイトのポイントサイト機能ですので、ライフメディアの方が遥かに広告が多いですが、還元率や保障面に対して言えば他のお小遣いサイトに比べると劣ります。
そして肝心のアンケートは、機能的には同等のコンテンツを有しています。
ちょっと投げやりな感じですが、パッと見の見た目でどっちが良いか決めてもいい位じゃないっすかね…
個人的見解
なかなかデレてくれないのでアンケートの部分は未検証ですが、セキュリティーに対する対策はバッチリです。
ポイントサイト機能はありますが、そちらは本家お小遣いサイトに比べるとイマイチです。
D STYLE WEBは、ネットでお小遣い稼ぎをする際に出会うのが早かったどうかというのが大きく左右するというのがまず1つです。
例えば、オピニオンワールドに先に出会っていた場合、被ったアンケートが来るという可能性は少ないのではないかと思います。
また先にモッピーやポイントタウンに出会っていた場合、ポイントサイト機能はこれってどうなの?と思ってしまうでしょう。
そういった欠点はチョコチョコ目立ちますが、アンケートさえ来てしまえば最低換金額であるPexの250ポイントというのは毎月到達する事は可能なのではないかと思います。
ただポイントサイトとしてのD STYLEポイントは他のお小遣いサイトを利用した方が良いです。
従ってD STYLE WEBでは、月数百円程のお小遣い稼ぎには向きますが、高額案件を狙う月に数万円を稼ぐという方法には向かないと判断しました。
私的にはメインのアンケートサイトとにはなりませんが、数あるサブアンケートサイトの1つとしては利用可能という結論です。