よく見かけましたので、モバトクは詐欺なのか?という題名で記事を書いていきたいと思います。
モバトクで多かったのは、ポイントが換金できないという事やポイントが付与されないという事でした。
私的にはポイントが換金できないという事については、
で換金をリアルタイムで確認でき、ポイントが付与されないという状態については
での注意点に沿って行動した場合で、ポイントが付与されないといった事はありませんでした。
モバトクは詐欺なのか?という事に対し、少し違った所を攻めていきたいと思います。
モバトクの現在について
以前モバトク通帳を運営していたファイブゲート株式会社と少しお話をする機会があった時、記事のタイトル変更のお願いをされたのですが、私がモバトク通帳の譲渡うんぬんについて少し触れていた部分については触れる事はありませんでした。
否定されたりしなかった事については、あながち間違っていなかったのか?と私は判断しました。
実際ファイブゲート株式会社はモバトク通帳を譲渡した事が背景か、2014年からポイントインカムは改善傾向を継続しています。
2014年8月はCMまで放送し、ノリにのっていました♪
言い方は悪いですが、運営もかなり厳しかったのではないかと思います。
モバトク通帳まで手が回らなかった事もあると思います。
モバトクは現在、モッピーを運営する株式会社セレスに譲渡され、内容がほぼモッピーに近づいた状態です。
モッピーを運営する株式会社セレスは2014年の売上が200%超えだったりした事、お財布.comも譲り受けるだけの力がある事から、モバトクについても力を入れ続けるのではないかと思います♪
事実、現状のモバトクはPC版の最低換金額やスマホからPCアドレスへの移行、友達紹介等を除いてモッピーとほぼ同等のお小遣いサイトになっています♪
危険性の確認
大元の記事、モバトクの危険性と評価・評判についてでも記載していますが、おさらい的に概略の危険性を記載します。
セキュリティについて
モバトクは、SSL・プライバシーマーク共に導入されています。
SSLはハッキング等に対して、プライバシーマークは社員1人ひとりの意識、また企業としての信頼に関わってきます。
JIPC(日本インターネットポイント協議会)にも加入していて、利用に関して警告的なものですが一部ユーザーに利益のある行動が義務付けられています。
そしてモバトクを運営する株式会社セレスはマザーズ上場企業ですので、突然の閉鎖や、悪く言ってしまえば夜逃げ等、とてもじゃないけど逃げも隠れもできるような状態ではありません。
迷惑メール等の健全性について
モバトクでは、迷惑メールが来ることはありません。
迷惑メールの定義が何か?迷惑メールの定義がモバトクからのメールマガジンであれば来ることになりますが、迷惑メールが訳の分からないクリックしたら登録され、お金を請求されるような所という事はありません。
ただモバトクを運営する株式会社セレスのお小遣いサイトは、基本的に携帯メールアドレスに来るメールマガジンを停止する事ができません。
稼げるのか
危険性も十分確認する必要がありますが、お小遣いサイトは稼げるかどうかによって危険性の認識も大きく変わってくるのではないかと思います。
どんなに安全なお小遣いサイトであっても、全く稼げないのでは意味がありません。
モバトクは携帯メールアドレスで登録する事と、PCメールアドレスで登録する事の2通りを選ぶ事ができます。
PCメールアドレスで登録した場合、最低換金額的には他のお小遣いサイトよりも高く設定されていますので、クリック及びゲームでの換金は継続利用が必要になります。
携帯メールアドレスで登録した場合、現金の最低換金額は300円ですので、モッピーと同等の最低換金額になります♪
ジャパンネット銀行であれば、手数料もありません。
モバトクはPC版・スマホ版のクリック及びゲームが増え続けていますので、クリックだけでも十分に換金できます♪
ショッピング及び広告利用は、スマホ版がメインですので、特にスマホ版の広告数は多いです♪
紹介制度もモッピーに近く、お友達が3000ポイント獲得した場合、3000ポイント=300円が付与され、2ティア10%です。
ここがモッピーの場合、お友達が3000ポイント獲得でという制約がないのですが、これはいつかそうなる事を期待しています♪
もしなったら…おそらく一瞬で駆け上がっていくだろうと紹介制度の威力から推測されます。
モバトク通帳は詐欺なのか?
詐欺の位置づけとしてモバトクで最低換金額に到達する前に辞めてしまうと、認識的には詐欺サイトとなるでしょう。
仮にブログで、モバトクは最低換金額が300円だからクリックやゲームだけで換金できる!!
とだけ書いてあるのあら、それはPCメールアドレスではなく、スマホアドレスで登録した場合です。
まずは、PC版アドレスを利用したモバトクと、携帯メールアドレスを利用したモバトクは最低換金額が違うという認識を持って下さい。
最低換金額が1000円だったら利用しなかったよ…で詐欺判定は、携帯メールアドレスでスマホへの引継ぎを行う事で回避できます。
携帯メールアドレスを使う気はなかったよ…で詐欺判定はもう換金して退会するしかありません。
到達する前に辞めるという事を回避する為に、ある程度広告利用の参考値を記載しておきます。
クリックだけで最低換金額に到達するのであれば、1ヶ月~2ヶ月クリックし続ける覚悟をして下さい。
アプリインストールのみであれば、凡そ10~20件はインストールする覚悟をして下さい。
高額案件や1000円以上は、ポイント反映に気を使って下さい。
紹介制度で稼ぐ場合は、数か月~年単位でブログを育てて下さい。
こんな認識があれば、モバトク通帳は詐欺サイトと呼ばれる事もほぼ無くなるのではないかと思います♪