Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4492

ポイントランドの危険性と評価・評判について

$
0
0
ポイントミュージアム
運営会社
株式会社システムエッジ
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトなし(スマホ広告はある)
モバイルサイトなし
メールマガジン
来る日は大量に来る
ポイントレート
10P=1円
最低換金額
500円
換金手数料
無料
ポイント有効期限
1年
家族登録
可能
記載なし

広告還元率
局所的にとても高い
クリックポイント
左サイドバーに
まとめられ
クリックしやすい
ランク制度
なし
登録情報
メールアドレス
郵便番号、住所等
年齢制限記載なし
国外からの利用不可
利用規約に記載あり

 

ポイントランドの安心度

安全レベル40

40点:運営会社がもっとはっきりすれば…

ポイントミュージアムの稼げる度

稼げるレベル20

20点:どうしてもポイントミュージアムの影が…

ポイントランドの危険度

危険レベル50

50点:作らなくてもよかったんじゃね?レベル

 

総評価

+10点

 

同じ会社でもっといいのがあるのが意味がわからない。

 

デビルマンくらい、運営会社の身元が不明。

こんな人にオススメ

  • システムエッジのお小遣いサイトが好きな方

もうこれ以外、勧める理由がありません。

利用を控えた方が良い方

  • システムエッジでよりよいお小遣いサイトを利用したい方

絶対にポイントミュージアムや懸賞にゃんダフルの方が優良なお小遣いサイトです♪

危険性の判定

ポイントランドは、株式会社システムエッジが運営するお小遣いサイトです

 

株式会社システムエッジは、ホームページが存在しません。

 

ですので、サイト内の情報で考えると、

所在地:京都府京都市中京区下丸屋町403

運営担当:田中 智一

連絡先:support-nyan@nyandaful.jp

しか分かりません。

 

ウェブで調べると、カテゴリが美容・健康でパワーストーン通販になってます

(真偽がもう分かりません…)

 

意味が分かりませんし、運営担当者も代表者なのか、複数人で運営しているかとか全然わかりません。

 

これはもう危険レベル20の出番です。

 

相手に名を名乗らずに営業してるようなもんです。

 

パワーストーンの記載を見つけることができなくなりましたので、以前システムエッジでウェブショップでも開いていたのでしょう。

 

事務所はサービスオフィスらしいので、住所的にはあるが…といった感じです。

 

システムエッジ系列のお小遣いサイトはある程度有名ですので、夜逃げとかは難しいとは思いますが…

リスクは覚悟の上利用して下さい。

 

運営歴は私がお小遣いサイトを始めた2013年にはありましたし、10年近く運営を続けています。

 

と、どのシステムエッジ系列でもこういった評価になります。

プライバシーマークとSSL

ログイン、ポイント換金共にSSLが使用されています。

これは普通に安全マーク

 

会社のホームページもないのに、プライバシーマークなどあろうはずもなく…

 

プライバシーマークとは
SSLとは

 

サイトのデザインはシステムエッジ系列から冷遇を受け、最近他のサイトはリニューアルされたのに対して、ポイントランドは古き時代のままです。

クリックポイント

これは結構多い上、サイドバーに固められている為クリックしやすい稼げるアイツ

一部のゲームが…

100%断定できる訳ではありませんが、システムエッジ系列のクリックポイントにおいて、下手をすると退会処理になるというコメントを寄せられています。

 

おそらく数字並べゲームが起因で、現在対策され1日最大50回までという規制があるが、他のシステムエッジ系列でも数字並べをやっている場合、今のところは1日50回に近い形で利用しない事が、最悪の結果を免れる事となります危険くん

 

危うきには近寄らずという形です。

最低換金額と換金手数料

ポイントランドのポイントレートは10ポイント=1円。

 

500円ら交換可能です。

 

プラスもマイナスもしませんが、クリックポイントは多いので、まあ…

 

換金手数料は無料。これは良いとします安全マーク

 

 

システムエッジ系列のポイントサイトは、ドットマネー(.money)に交換する事ができますので、現金交換(ネット銀行は1000円、地方/都市銀行は2000円)は手数料無料化の道があります♪

  • Amazonギフト券
  • iTunesギフトコード
  • WebMoney
  • ビットキャッシュ
  • nanacoポイント

にも交換でき、Amazonギフト券・iTunesギフトコード(期間)、ビットキャッシュはいつでも2%お得です♪

 

ポイントエクスチェンジにも交換できますので、げん玉を利用して最低換金額を稼ぐと手数料無料化の道が開けます♪

 

それ以外に交換するのであればPexもありますので、交換先は豊富です♪

 

システムエッジ系列の場合、ポイント獲得履歴に1ヶ月以内に確定した申込が1件以上ある場合は10ポイント。

 

0件の場合は5000ポイントから5000ポイントごとにポイント交換可能となります安全マーク

広告利用の還元率が高い

ポイントランドでも案件によっては、とても高い広告が存在します。

 

あくまで特定の案件によっては…ですが安全マーク稼げるアイツ

システムエッジ系列の特徴です♪

登録情報
  • ニックネーム
  • 性別
  • 未婚/既婚
  • 生年月日
  • 都道府県
  • 郵便番号
  • メールアドレス

なので、郵便番号を入力する事が実質、市町村まで入力しているのと同じです危険くん

退会できるのか

ポイントランドの退会は、ポイントランドにログイン→ポイント通帳→左サイドバーのポイント通帳メニューから退会手続きに進みます。

 

退会手続きとしては堂々と左サイドバーにありますので良しとします。

システムエッジのサイトでもっといいのが…

システムエッジのお小遣いサイトは、なぜか同じ会社で還元率や最低換金額が違います。

 

意味わかんないですよね

 

ちなみに、最も良いのは、ポイントミュージアムというお小遣いサイトです♪

 

ポイントミュージアムの危険性と評価について

 

懸賞にゃんだフルというものも次点の候補として考えられます。

 

今や、コンテンツはあまり違いがある訳ではありませんが、パッと見のデザインについては、ポイントミュージアムと比較するとどうしても手抜き感を感じます。

 

で、やる気を無くししてしまいました危険くん

 

ただ、システムエッジ系列、優遇されているサイトの還元率がイマイチで、ポイントランドだけ高還元率の場合、という事もあります。

 

もし(多分あり得ないが)お小遣いサイトを初めて利用する際、ポイントランドに初めて出会った時、ポイントミュージアムを見るとユーザーがどう思うか?

 

普通ポイントミュージアムを登録するだろう。

 

という位、デザインが違うんですよね~

ポイントランドのライバルサイト

システムエッジ系列のお小遣いサイトは、

ポイントタウン

を合わせてでも超えたい所です。

 

ポイトランドだけでは、全体的にあんまり戦えていないですね…

 

サイトデザインも優遇されていないですし…

 

だが、一番大事な危険性という所で、巨人が運営しているサイトとそうでない差が明白です。

 

そして全体的に見ても、ポイントタウンの方が全てにおいて一枚上手です。

 

もう1つは、システムエッジ系列、つまり自分自身の運営しているサイトがライバルになります。

 

サイトリニューアルされたポイントミュージアムにどう立ち向かっていくか?

 

システムエッジ系列は1個で良くない?と言われると、サービスに変化が無い為、私だったらポイントミュージアムを勧めてしまいます。

どうすれば良くなるのか

これはもう、システムエッジにやる気があるかどうか?

これが一番だろう。

 

ポイントランドは、システムエッジ系列のポイントミュージアムや懸賞にゃんダフルに比べると優遇されていません。

 

ですが広告によってはポイントランドの還元率が高いと言う事もあります。

 

お小遣いサイトの利用をシステムエッジ一色で行うのであれば有効ですが、そうでなければ意味がない。

 

システムエッジのやる気次第だが、今後も大きな改変は行われないだろうと思います。

 

システムエッジが冷遇をやめ、均一化に向けたならばポイントランドが化ける可能性はあります。

個人的見解

まず、サイトの身元があまり判明していないがしかし、クリックポイント、広告の還元率は良い。

 

同じ会社の中にもっと条件の良いお小遣いサイトがある。

 

以上の条件をクリアできるのであれば登録もアリだが、個人的にはもっといいポイントミュージアムや懸賞にゃんだフルに力をいれるだろうから現在やってません。

 

可能性からすると低いが、システムエッジがお小遣いサイトの均一化を考えるのであればまだ利用する必要も出てくるかと思います。

 

それでもというのであれば…どうぞ!!

システムエッジ系列でも微妙

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4492

Trending Articles