今回は、私もそうですが、サラリーマンが副業を行う為、どうやって作業時間を作るか?という記事を書いていきます。
現在私は週休二日制の会社で働いていて、残業は月30時間程度でしょうか?
最近祝日が休日ではなくなってしまったので、時間的には限りがあります。
まずは私の時間の取り方を分析し、そこから作業時間をつくるという壁を考えていきます。
時間がない…と、副業をあきらめる方に向けての記事です。
1日に取れる物理的な時間
まあこんなの、寝なかったらかなりの時間を取る事ができますが、そんな訳にはいきません。
寝ないで仕事に行くと体を壊しますし、一時期は私も寝ずにやっていた時期もありますが、長くは続きませんし、いつか嫌になる時がきます。
今回は睡眠時間を6時間と設定します。
そして仕事は8時間、休憩時間を合わせると1時間程度の時間があり、会社に9時間拘束される事になります。
それに加え、通勤時間がかかります。
私の場合、往復3時間近くかかってしまいますが、今回は1日往復で2時間としましょう。
この辺りで整理すると、まず睡眠時間を考え、24時間のうち、6時間は物理的に必要です。
サラリーマンであるならば仕事で9時間、通勤で2時間、合計11時間は拘束されます。
これで残りは7時間です。
ここからは私の情報をプラスしますが、皆さんでも当てはめてみて下さい。
私は平均残業時間が1日1.5時間で1月30時間の残業を行います。
これで残りは5.5時間。
家に帰ってそのままパソコンに座り記事を書き始める訳にはいかず、通常食事、お風呂などで1日1.5時間は使います。
残り4時間です。
この残り4時間をどう使うか?
もし私が副業として当サイトを執筆していなければ、子供も遊んだり、ゲームでもしたりテレビを見たりとするでしょう。
正確には子供と遊んだりはしていますので、1日の作業時間は平日で2時間程度です。
休日の作業としては、それこそ家族サービスというものがありますのでまちまちですが、1日4時間位ではないかと思います。
2×20=40
4×10=40
月に80時間程度。
私の作業時間としては、月に80時間程度は副業に時間を費やしています。
これを1つの目安としましょう。
こんなに時間がとれない
これは私のモデルですが、こんなに時間が取れない方も沢山いらっしゃると思います。
例えば運送関係、週に1度しか休みがない事もありますし、休憩時間が長くて(体かも?)朝8時から夜の22時まで拘束される方もいらっしゃると思います。
その場合、睡眠を6時間とすると、先程の私の時間の取り方では、通勤時間を考えるともう時間がない事になります。
よく見かけるのですが、時間の作り方に、新聞を見たりテレビを見ている時間がないですか?
時間がないと嘆いている方は、こういった時間を見直しましょう!!
時間がないと何も始まりません。時間は作るものです。
時間を作らなければ自分を変える事はできません。さあ、時間を見直しましょう!!
的な事を書いてあったりしますが、先程の生活の方がこれを見るとイラっとすると思います。
本当に時間がないから、時間がないと嘆いているじゃねぇか!!
ってなりますよね。
1発で倒せるロケットランチャーも、倒れるモーション中に何発も発射してします。
流石にここまでの時間が高速されとなると、私的には平日は諦めた方が良いと思います。
休日になって、1日4時間程度の時間を取るのが限界でしょう。
この4時間にしたって、疲労を考えていないのですから…
何が言いたいかって、1習慣に4時間であるなら、当サイトのような毎日更新して稼ぐという方法は不向きという事です。
ネットで稼ぐという事において、ブログというカテゴリが難しいでしょう。
ピンポイントにニーズのあるお宝キーワードを探して、グーグルアドセンスとかで長期的に稼ぐとかであればいけそうですが、そもそもピンポイントにニーズのあるキーワードを探して、それを記事にできるだけの技術を身につけなければなりません。
であるなら、運送業であれば運送業の副業があるのではないかと思います。
私は運送業はやった事がないのでわかりませんが、友人はごみ収集で働いていて、鉄を回収して売ったりしている方とか、廃品から価値があるものを見つけ出し、それを売るという事もできるようです(法的にはどうか微妙ですが)
絶対に無理という訳ではありませんが、おそらくブログで稼ぐという事に対しては、睡眠時間を削って作業を行う事になりますので、体力的にはキツいと思います。
分かりますよ…マジで時間がないという時。
私も3月は午前様で記事を書いたりしますから、1ヵ月だから続けられるけど、数カ月、半年にわたるとどこかで体を壊すと思います。
時間がとれる方
私のモデルですが、逆に1日2時間近い時間が取れる方。
1ヵ月に20時間、40時間、80時間、はたまたそれ以上とれるという方は、ここからが効率の話ですね。
そりゃあ時間があるに越したことはありません。有利です。
何をやるにしても時間がある方が経験値が貯まります。
無駄な事だったとしても、スライムを倒してもはぐれメタルを倒しても、経験値の差はあれど経験値は貯まります。
ただ、スライムを100匹倒した後と、はぐれメタルを100匹倒した後ではレベルが違います。
スライム100匹、レベル3か4位です。
はぐれメタル100匹、レベル50位になります。
レベル3か4と言えば、次の街に行ける位か?
レベル50と言えば、最終ボスを倒せる位か?
やっぱ効率よくやるというのは重要です。
具体的にスライムを倒すという時間の使い方を考えてみましょう。
まあ家ですので、自宅のパソコンに座り(リビングで子供がはしゃぎまわっている所)、床にはタブレットが転がっていて、隣ではテレビがついていて、机のすぐそばには喫煙所がある状態。
こんな環境で作業をすると、私もパソコンに座り、WordPressを開いたあとネットサーフィンを閲覧、子供が妖怪ウォッチ3のだいだらぼっちは何処にいるの?みたいな感じで妖怪ウォッチを検索。
そこから気になって子供と一緒にゲームを利用し、一息ついてたばこを一服。
気づけば1時間経過している…!!
みたいな、まるで偶にあるんじゃないの?というような例え(ありますけど)みたいなのはスライムを倒し、少量の経験値を得るという事になります。
逆にはぐれメタルを倒すという事は、より仕事に近い状態で2時間を過ごすという事だと思います。
私も色々やってみました。
休日に仕事服を着て作業を行ったり、仕事中はたばこを吸わないとか…
今ではかなり割り切る事ができるようになりましたので、1日2時間は集中して作業を行う事ができます。
もちろん息抜きは必要です。
ネタに困っているのに1日2時間、集中して考えたとしても記事は思い浮かびません。
そんなときは、ゲームでもそうですが、スライムを倒して気分転換します。
これもよく見ますが、効率的に作業しましょう!!的な記事を見かけると、確かにと思う点もありますが、イラっとする点も偶にあります。
そんなずっと、2時間集中していられますか?会社ならともかく、家で?
とか思ってしまいます。
仕事だって、2時間ずっと集中して仕事をしているか?と言えば、息をつく時間もあるでしょう。
休憩時間もありますし、流れ作業だって2時間無になれるか?というと違う事を考えてしまうと思います。
何が言いたいかって?何をやっても経験値にはなっているんだよという事です。
物理的に、はぐれメタルが100回連続で出てくる確率があるか?
逆にスライムが100回連続で出てくる確率があるか?
あったとしても、特に前者は天文学的な確率でしょう。
冒険はスライムを倒したり、時にはメタルスライムと戦ったり、時にはあばれザルにやられそうになって逃走したり…と色々な事があります。
作業もそう。効率も良いですが、効率だけを優先しても私はそれを継続できないと思います。
自分自身にとってのマイペースというのがはぐれメタルを倒す事であれば良いですが、マイペースに時にはスライム、はぐれメタルと続けていく方が継続できるのではないかと思います。
どっちにしろ、経験値になっているという事を忘れないでください。
昔、私にPC等を教えてくれた方は、過去にどんな事をやってきていたとしても無駄なことはない。経験値は0じゃないと教えてくれましたので♪
個人的見解
個人的見解ですが、月に80時間副業に費やすという事は、月に80時間残業をするという事だと思います。
だったら80時間、サラリーマンとしていくら稼げるでしょうか?
副業は自身の仕事と同業種のものを選ぶ方もいますが、普通転職したら給料って下がりますよね?
であるなら、サラリーマンの平均としては時給2000円×80時間=16万円。
この位がサラリーマンの副業で理想的な数字ではないかと思います。
まあ2000円というのは30代サラリーマン平均年収を見て、私がこれくらいだろうと勝手につけたので、値は参考値です。
月に16万円あったらどうでしょう。
懐に入れるならば、私は月に16万円使い切れませんね~
外食もできますし、継続的にいけるのであれば家のローンも支払える、5年ローンで新車も買えるという位です。
だから私は、月80時間残業するという意識でいます。
月80時間残業してお金を稼ぎ、生活を楽にすると考えています。
決して嫁に働いてくれよ…とか、そういう気持ちを前面に出してはいけません(笑)
嫁は子育て、家事に奮闘しています♪
時間が取れないのであれば、月に40時間残業をする、月に20時間残業をする。
そこから私の勝手な時給ですが、2000円をかける意識で考えると、時間という壁は突破できるのではないかと思います。
1日10分で10000円?1ヵ月で30万円?
っていうのは、私の行っている"お小遣いサイトで稼ぐ"という事に対しては、絶対無理とは言いませんが私にはビジョンが浮かんできません。
正直、私は当サイトで月数十万稼いでいますが、それも月80時間の残業から成り立っているものだと思って頂ければ幸いです。
こういうマインド的な話は苦手なのですが、私は時間を作る際、残業と考えて行動しています♪
残業するからにはしっかりと稼ぎたい、そう思って当サイトを書いています♪