Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

サーチーズの危険性と評判・評価について

$
0
0

サーチーズ

 

お小遣いアプリ、サーチーズに危険性はあるのか?悪質性はどうなのか?安全なサイトなのか?を検証した記事です。

 

今回のVerは1で、利用した感じの危険性を洗い出した記事です。

 

サーチーズはアンケートサイトな為、iOS、Android両方に対応しています。

 

サーチーズ、アンケートアプリの中ではかなり優秀ですが、換金が先着順というのが痛いです。

危険性の判定

サーチーズは、株式会社サイクスが運営するお小遣いアプリです。

 

利用規約には株式会社ビジネス・アーキテクツって書いてあるんだけど、譲渡?下請け?なのかは判断できませんでした。

 

まずビジネスアーキテクスに関しては、

 

設立日:1999年1月27日

資本金:1億円

従業員数:120名

のかなり大きい企業です安全レベル20

 

企業のHPにBAって書いてある、そこ略すの?というツッコミがまず1つ。

 

調査だけでななく、動画配信等、様々な事業を行っている企業で、お小遣いアプリを主体としているかと言えば、リアルビジネスの方が主体なのではないかと思います。

 

株式会社サイクスは、

設立日:2013年8月

資本金:500万円

従業員数:9名

 

という情報を把握できましたが、サーチーズのコンテンツから考えると、自社プロジェクトとしてサーチーズを作っているのが株式会社サイクスで、アンケートの案件をのっけているのが株式会社ビジネス・アーキテクツといった感じです。

 

明確に親・子会社という情報が出なかったのですが、間違いなく関連性は高いでしょう。

運営歴

プライバシーポリシーが発行されているのが2013年9月。

 

正式にリリースしたのが2013年12月2日との事です。

 

確実に2年以上は運営を続けています安全マーク

登録情報が少ない

サーチーズの年齢制限は13歳以上から登録する事が可能です。

 

18歳未満、である場合、保護者の同意が必要で、承認手続きが必要です。

 

サーチーズはアンケートサイトなのに、登録情報が非常に少ないです。

  • ニックネーム
  • 性別
  • 生年月日
  • 都道府県(県まで)

で利用できる珍しいアンケートアプリです安全マーク

 

まあこれだけですので、不正防止の為個体識別番号を取得されてしまう事と、SMS認証が必要ですレベル10

 

余談ですが私、iOSのSMS認証が何故か届かなかったんですよね…

 

なのでAndroid版のSMS認証を使いました。

 

サーチーズにも書いてありましたが、海外からのSMS認証を拒否しているのかもしれない。

 

この場合、ソフトバンクの設定は海外がダメで、auの方は許可していたのかもしれません。

機種変更による引継ぎ

サーチーズは、モニタIDと生年月日でログインしますので、アプリがある限り引継ぎを行う事が可能です♪

 

iPhoneからAndroid、その逆でも引継ぎを行う事は簡単です。

 

モニターIDは、先に機種変更を行ったとしてもお問い合わせする事が可能です♪

 

旧端末で引継ぎを忘れたとしても、後でなんとかなるという事ですね♪

最低換金額と換金手数料

サーチーズは、1ポイント=1円のお小遣いアプリです。

 

ポイント有効期限は、最後にアンケートに回答してから12ヵ月です。

 

サーチーズの最低換金額と換金手数料は以下の通り。

  • Pex:500ポイント=5000Pexポイント
  • Amazonギフト券:500ポイント=500円
  • .money:300ポイント=300円

 

ただ月末にサーチーズで換金しようとすると…

 

サーチーズ交換

 

 

 

こうなりますね…

 

月初のみ換金申請できると言っても過言ではありません。

 

これって印象悪いですよ~

 

ドリームプライズも、これだけで印象が悪くなりましたもん…レベル20

 

ただドットマネーだけは換金定数がないのか規定数が高いのか、月末においても制限がかかっていませんので、ドットマネーから換金する事は可能です♪

退会方法

サーチーズの退会は、メニュー→設定・その他→退会のお手続きから行う事ができます。

 

逃げも隠れもしていませんので、簡単に退会する事ができます♪

 

退会手順としては、メールを送信して退会するという方法になります。

属性情報で結構なポイントを獲得できる

サーチーズは登録すると、最初からアンケートに参加できるお小遣いアプリです♪

 

サーチーズ属性情報

 

最初の大半は属性情報として、アンケートの頻度を左右する情報をアンケート形式で答える事になります。

 

大した個人情報ではありませんが、これだけでかなりのポイントを稼ぐ事ができます稼げるアイツ

アンケートの単価が高い

サーチーズの単価は5ポイントが基本と、アンケートの単価が高く設定されています♪

 

サーチーズアンケート

 

 

登録当初でも3件のアンケートがあり、単価が5ポイントですので定期的にアンケートが来れば、最低換金額に到達する日も近いでしょう♪

 

ここで思ったのが、アンケートは株式会社ビジネス・アーキテクツから送られてきているという事。

 

マネーゴーランドっていうのも、株式会社ビジネス・アーキテクツのコンテンツの1つです稼げるレベル20

友達紹介

サーチーズの友達紹介は、紹介した人もされた人も50ポイントで、アプリとしては中々高い部類です稼げるアイツ

 

これは結構なアドバンテージですので、どちらにもメリットがあります♪

個人的見解

サーチーズの危険性としては、正直換金が先着順っていうのはいただけませんが、悪質性はなく、安全なお小遣いアプリと言えます。

 

正直、株式会社サイクスが運営していて、アンケートは株式会社ビジネス・アーキテクツが配信している?ってハッキリ書いて欲しいと思いましたね。

 

結構迷いましたよ…

 

そして換金が先着順。

 

これはやめるかあるいは、もっと規定数を増やすべきだと思います。

 

ホントこの制限、以前はポイントタウンもあったのですが、やめた途端に最強のお小遣いサイトになりました。

 

私はそれ位、印象を悪くすると思いますけどね…

 

今はドットマネーでなんとか交換する事は可能ですが、現状であれば必ずドットマネーに登録する必用があります。

 

アプリとしてだけではなく、アンケートサイトとしても結構優秀なのに、そこだけが若干残念な所です。

 

それ以外はしっかりとしていますが、現状では月初において、最悪早押し換金申請になってしまう可能性が否定できません。

 

毎月月初にしっかりと換金申請を行えるのであれば、かなり良いアンケート系お小遣いアプリです♪

 

App Storeからダウンロード  Google Playからダウンロード

招待コードは50ポイント獲得できる、かなりのアドバンテージを持っています♪

 

招待コード

 

32936985


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

Trending Articles