Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

やってくれましたよ…げん玉が課金アイテム5%を継続です♪

$
0
0

時は2016年11月21日、iTunesアフィリエイトの料率が7%から2.5%に引き下げられるという事態がありました。

 

これは、課金アイテム5%還元で利益を得ていたお小遣いサイトにとって、正に致命的ダメージ、ブルースクリーン、ゲージが赤くなった時のスーパーコンボのようなダメージです。

 

課金アイテム5%還元を主力として利益を得ていたお小遣いサイトはオーバーキルですが、数々の大手お小遣いサイトでも大きなダメージを受けるはずです。

 

正直私は絶望しましたね…

 

今や課金アイテムはお小遣いサイトにとっても重要なものです。

 

このコンテンツが無い場合、当サイトのランキングにおいて決してトップを争う事がない位、私は重要なものだと思っていました。

 

それが11月21日から、実質1%還元程度の夢の無くなる広告になる…

 

マジでどうしようか考えていました。

 

そんな中、なんとか5%を維持するようなお小遣いサイトはないのか…?と思っていたら、私の10万通を超えるお小遣いサイト用フリーメールアドレスの中に、げん玉から1通の"希望"メールが届いていました♪

げん玉は課金アイテム5%還元を継続

げん玉課金アイテム還元

 

限定のメールという事で、内容の転載はしない事にしますが、このメールにはハッキリと「げん玉経由でのアプリ課金で5%ポイント還元」を維持するという記載がありました。

 

もう私にとっては…この記載をポケモンフラッシュで倒れる位発光してほしかった位です♪

 

げん玉は特に期間を定めず課金アイテム5%還元を維持するとの事ですので、課金アイテム還元はもうげん玉から利用した方が良いです。

 

げん玉には便利ツールという、げん玉を経由しなくともげん玉を経由した事になるGoogle Chrome専用の拡張機能(ツールバー)もありますので、ポイントタウンと並ぶ最強のお小遣いサイトになっています♪

 

げん玉便利ツール画面

 

このツールはインストールすると1000ポイント=100円獲得でき、スマホ版げん玉のAmazonギフト券であれば100円から交換できますので、いきなり換金できるという素晴らしいツールバーです♪

 

むしろ、このツールバーをインストールして放っておけば、勝手にポイントサイトを経由してポイントを貯めている事になるという反則級のツールバーです♪

 

だがそれ以上に、課金アイテム5%還元を維持してくれるというのは非常に嬉しいですね♪

影響がありそうなお小遣いサイト

影響がありそうなお小遣いサイト/アプリは、

です。

 

スマートゲームとGMコインは、課金アイテム5%還元を売りにしていた所があります。

 

GMコインは動画コンテンツがメインですのでそこまでではありませんが、スマートゲームに関しては課金アイテム還元を主力としていたので影響が大きいです

 

ちょびリッチはちょびっと無理をして、課金アイテム6%還元をやっていました。

 

また今、課金アイテム還元をちょびっと無理して2%還元(ちょびポイント4%)を行っていますので、利益としては大きかったでしょう。

 

又、仮にですがげん玉が課金アイテム5%を終了してしまった場合、2.5%という還元率の中で一番高いのはちょびリッチだという事があります。

 

もし、課金アイテム5%還元がこの世からなくなってしまった場合、代替のサイトとしての候補はちょびリッチだという事は憶えておいて下さい。

モッピーにも希望の光が

モッピーも課金アイテム5%還元を、とりあえず2016年12月31日までは継続するとの事です。

 

モッピー課金アイテム還元

 

モッピーの場合、様子見と言った所ではないかと思います。

 

新規会員を獲得できるのであれば、モッピーも課金アイテム還元の波に乗るという事をイチ早く決断した状態ですね。

個人的見解と予想

この記事を書いているのは2016年11月23日。

 

もしかするとポイントタウンやちょびリッチ等は、様子を見ているのかもしれません。

 

iTunesアフィリエイトの料率が7%から2.5%に引き下げられる事により、還元率を下げるしかないし、他のお小遣いサイトもそうするだろう…と思ったのかもしれません。

 

しかし、げん玉が課金アイテム5%還元を継続する予定があり、もしかするとモッピーもそれに対抗するのであれば、他の大手お小遣いサイトの対応も変わってくるかもしれません。

 

特にポイントタウンは、11月21日に合わせて、

  • 課金アイテム還元を1%に引き下げ
  • 友達紹介制度の大ダメージな改悪
  • Google Chromeツールバー5000ポイントから1000ポイントに引き下げ

と、ちょっとやり過ぎな位のサービス減少状態です。

 

どうしちゃったのポイントタウン…進撃のポイントタウンなだけに信じられませんでした。

 

まあ進撃の巨人も倒されつつある今、もしかすると時代の流れなのかもしれない…

 

もしげん玉が、2016年もこの先もずっと課金アイテム5%還元を継続するのであれば、当サイトの評価はポイントタウンとげん玉を入れ替えてしまうでしょう。

 

ポイントタウンのツールバーもげん玉に同様サービスが登場した訳ですし、差が縮まっていたんですよね…

 

そこでこの課金アイテム還元がげん玉独自のものになるのであれば、また昔のようにげん玉の天下がやってくるのではないかと思います♪

 

折角特別バナーを頂きましたので、げん玉の特別バナーで〆とします♪

 

※げん玉のサイトへ移動します

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

Trending Articles