Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

げん玉の便利ツールはげん玉を経由する必要がなくなります!!

$
0
0

げん玉

 

2016年9月末、げん玉に突如登場したげん玉便利ツールについての記事です。

 

げん玉便利ツールは、げん玉のサイトを経由する事なく、げん玉を経由してショッピング及び広告利用を行った事になるGoogle Chromeの拡張機能で、ポイントタウンのツールバーと同様、ライトユーザーさんに非常にオススメなツールバーです♪

 

げん玉をメインのお小遣いサイトとして利用している場合、是非とも導入しておきたいツールです♪

 

ポイントタウンにも同様のツールがありますので、ポイントタウンでも同様の稼ぎ方を行う事が可能です。

 

このツールバー、どちらが先か?と言えばポイントタウンが元祖です。

 

便利ツールの詳細

げん玉の便利ツールは、げん玉を経由し忘れてポイントを貰えないという事を防止する為に作られたGoogle Chromeの拡張機能です。

 

インストールすると2016年11月時点では、ツールバーをインストールすると1000ポイント=100円のポイントが付与されます♪

 

この1000ポイント=100円という数字は、スマホ版げん玉限定でAmazonギフト券100円に交換可能なので、実質的にはげん玉に登録=Amazonギフト券100円に換金というロジックが成立している状態です♪

 

ツールバーのインストール方法は、げん玉から指定のリンクをクリックするだけです。

 

げん玉便利ツールインストール

 

ツールバーをインストールすると、右上にげん玉のマークが表示され、げん玉のツールバーを利用する事ができるようになります♪

 

げん玉便利ツール画面

 

げん玉にログインしている状態であれば、以下の手順は不要です。

 

便利ツール導入手順公式

 

ツールバーには色々な機能があり、特筆すべき機能はげん玉を経由しなくとも、げん玉を経由した事になるという事です♪

 

便利ツールを導入している状態で、"楽天市場"検索すると、検索上部に表記が出てげん玉を経由できる事が分かります♪

 

便利ツール導入時検索結果

この表示がある場合、実際に楽天市場に行ってみると、画面上部にポイント獲得条件、げん玉を経由するかどうかを選択する事ができます。

 

便利ツール広告内

 

"ポイントを有効にする"ボタンを押すと、げん玉を経由した事になった状態で、楽天市場を利用する事ができます♪

 

例として楽天市場を利用しましたが、他の広告でも利用する事ができ、2016年11月時点での対応広告は5000以上あるとの事です♪

 

この機能の他にも、よく使うサイトを保存できるお気に入り機能や、ポイントをゲットしたときにはお知らせしてくれる機能があります♪

 

便利ツールその他機能

 げん玉とポイントタウンのツールバー比較

Google Chromeツールバーの拡張機能と同時にインストールしたらどうなるか…やってみました。

 

結論から言うと、どちらが優先されるかは最後にツールバーを開いたものが優先されるようです。

 

げん玉とポイントタウンで掲載されている広告はほぼ似通っていますのが、両方インストールしておけば広告があるもの・無いものがありますので双方を利用する事によって取りこぼしのない状態になります♪

 

拡張機能

 

げん玉とポインタウンは同等機能

 

インストールボーナス

 

げん玉:1000ポイント=100円(今のところ定めなし)

ポイントタウン:2016年11月末から1000ポイント=50円

 

ポイント還元率

 

ほぼ同等。案件によってまちまちです。

 

最低換金額と換金手数料

 

げん玉:

 

ポイントエクスチェンジは300円からポイントエクスチェンジに交換可能

 

スマホ版げん玉ではiTunesギフトは500円、Amazonギフト券は100円から交換可能

 

ポイントエクスチェンジにポイント交換する事で手数料無料
ポイントタウン:

 

楽天銀行で最低換金額が100円

 

Amazonギフト券も100円から、その他100円換金先多数。

 

ポイントタウンは換金手数料が無料

 

登録情報

 

げん玉:非常に少ないが、ポイントエクスチェンジは詳細な登録情報が必要

 

ポイントタウン:登録情報はポイントエクスチェンジ登録後と同等

比較まとめ

ツールバーとしては、げん玉がポイントタウンのツールバーをパ…いや、参考にしたのではないかという位同等機能です。

 

となると、後はげん玉とポイントタウンのサービスの比較になってきます。

 

インストールボーナスは、2016年11月25日現在ではげん玉=100円、ポイントタウン=50円ですのでげん玉に軍配が上がります。

 

ポイント還元率においてはほぼ同等ですが、案件によってはげん玉が高かったりポイントタウンが高かったりという事はあります。

 

最低換金額と換金手数料については、げん玉を利用する事が限定であれば、ポイントエクスチェンジは換金手数料が全て無料。

 

ポイントタウンは最強の換金優遇で、楽天市場が100円、Amazonギフトも100円…と、100円交換先が豊富で、流石にげん玉も最低換金額という所では及んでいません。

 

ただし換金手数料を考えると、げん玉とポイントタウンは同等です。

 

次に登録情報についてですが、げん玉に登録するだけならニックネームとパスワード、メールアドレスだけで個人を特定するのは不可能です。

 

ですがポイントエクスチェンジに登録するのであれば、詳細な登録情報として住所・氏名等が必要となります。

 

ポイントタウンの場合、利用=ポイントエクスチェンジと同等の登録情報が必要です。

 

ここまででげん玉のアドバンテージは、利用に関しての登録情報の少なさ、そしてインストールボーナスです。

 

最後に、げん玉とポイントタウンのサービスの質について比較していきます。

 

げん玉にあってポイントタウンにないというのは"ポイント利息"と"課金アイテム(iOS)5%還元の広告"です。

 

ポイントタウンにあってげん玉に無いというのであれば、チェックイン機能、歩数系機能等の独自機能です。

 

要は現状、げん玉とポイントタウンのツールバーどちらを利用するか?どちらをメインサイトとし利用するか?という事では好き嫌いもありますが、現時点ではいきなり換金することができ、尚且つ課金アイテム5%還元の広告があるげん玉の方がお得ですし時代に合っている状態です。

 

ただこれは2016年11月時点での話です。

 

ポイントタウンがこのツールバーを導入した時、その時がポイントタウンがお小遣いサイトとして急上昇した時でしたので、このツールバーは非常にお小遣いサイトにとって有益であるという事がわかります。

 

ポイントタウンはこのツールバーインストールの広告に、2016年11月まで5000ポイント=250円という状態でしたが、現在50円に減少しています。

 

ただポイントタウンはやる時はやるサイトですので、げん玉に負けてしまっている状態を放置しておくかどうかはわからず、いきなり250円に戻る可能性があります。

このツールバーがあると

私がこれまでポイントタウンをイチオシしてきたのは、このツールバーの存在が大きかったです。

 

同じものが実装された為、げん玉もライトユーザーさんに非常にオススメなお小遣いサイトとなります♪

 

お小遣いサイトを経由するという事、私であっても面倒だなぁと思う事もあります。

 

一分一秒を争う時、お小遣いサイトを経由するという手間をかけるというのが難しい事もあります。

 

そういった時にも利用しやすいです♪

 

ただ…ですが、このツールバーは、楽天市場等の広告利用においてもメインのものをげん玉とポイントタウン、どちらで利用するか?というので決まってきます。

 

ポイントタウンのツールバーをインストールすると250円という強力なアドバンテージ。

 

そしてお小遣いサイトとしてのサービスにおいてポイントタウンの方が総合的に上という状態。

 

この状態をげん玉が黙って見ているか…?

 

となると、これから切磋琢磨していくのではないかと思います。

 

という記載をしたのは2016年10月、2016年11月ではいきなり切磋琢磨、げん玉は課金アイテム5%を維持し、インストールボーナスも維持した為、導入のメリットもサービスにおいてもげん玉はオンリーワンの、ポイントタウンに負けない状態となりました♪

 

最後にですが、このツールバー、もしスマホで実現できるのであればお小遣いサイトの歴史が変わると思いますね。

 

Google Chromeの拡張機能は現時点ではスマホでは利用できませんので、拡張機能以外の形でスマホ提供し、しかもインストールボーナスも維持できれば…

 

PCで実装したげん玉とポイントタウンがスマホ対応してくれる事を楽しみにしています♪

 

長らくお小遣いサイトを引っ張ってきたげん玉

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

Trending Articles