今回は稼げるお小遣いサイト2017年です。
ここで言う稼げるお小遣いサイトとはもう何でもありです。
クリックポイントだろうが…高額案件だろうが…紹介制度を利用しようが…
もう何でもアリ、稼ぐ事こそ全て!!という方法を問わず、危険性を検証する当サイトですが限りなくデンジャーに話を進めていきたいと思います。
…偶にはこういうのもアリかな♪と思います。
となると紹介制度
となると、高額稼ぐ為には紹介制度の存在が不可欠になってきます。
紹介制度で稼ぐとうのは私も体験していますし、今でも継続中ですが稼げている"今"だからこそわかる事ですので紹介制度もあえて考慮に入れていきます♪
記事作成も稼げるコンテンツ
紹介制度って、よしやろう!!明日からバンバン友達を紹介するぞ…!!と思いブログを作成しても、そんな数日で1日に何十人も紹介できる訳ではなく、私もそうですが1年位はブログを充実させ、尚且つ内容がGoogle先生に認められないといけないです。
私の体感的には、1年間続けられない状況で、数か月間だけ稼ぎたいというのであれば、記事作成をオススメしています♪
これはやればやっただけお金も経験値も入るRPGのようなものですので、短期集中的には記事作成もあったほうが稼げるお小遣いサイトと言えます。
稼げるお小遣いサイトトップ5
1位:モッピー(moppy)
モッピーは、クリックポイントで稼ぎやすいお小遣いサイトで、紹介制度が強力という事から、非常に紹介しやすいお小遣いサイトです♪
ここが1位という不動の地位を作り、稼ぐ事に適しているお小遣いサイトです。
スマホ会員で紹介すると300円+2ティア50%は、モッピーを運営する株式会社セレス以外実現できていません。
紹介制度が強いだけではなく、それを裏付けるような紹介制度以外のコンテンツの良さが両立している。
だからモッピーは多くの方に紹介され、最も稼げるお小遣いサイトとして君臨している訳です。
多くの方が推薦しているというのも一理あると思います。
モッピー+複合キーワードで見ても、紹介サイトが1位とかにランキングしているという状態がモッピーを紹介しやすいサイトにしています。
反面、非常にライバルが多いという面も持っています。
正直私はキーワード"モッピー"で上位に位置しますが、物凄いライバルの多さに「いつまで行けるだろうか…」という最も不安なサイトもモッピーです。
リスク分散を考えさせれるのもモッピーです。
…全くもってモッピーのせいじゃありませんが、ライバルが多い事だけは理解して下さい。
モッピーの稼げるコンテンツは
- 紹介制度
- 高額案件
- 記事作成
の順で他のサイトよりも優れている点は
- 紹介制度
- 高額案件
- クリックポイントの量と時間の割合
- 運営会社のスマホ媒体対応
です。これらが揃ってモッピーを不動の1位に多くのサイトがしている訳です♪
1位は紹介制度とクリックで稼ぎやすいモッピー
1位:げん玉
げん玉は大手お小遣いサイトの中で3ティアを採用している唯一のお小遣いサイトです。
3ティアとは友達の貯めたポイントに加え、さらに友達が紹介した友達の友達のポイントまで獲得したポイントが運営会社から報酬として支払われるというものです。
この制度に賛否両論が、げん玉も立派な老舗サイトで会員数400万人です。
結構な知名度であるという事に加え、今からブログ作成される方というものネットが普及した2005~10年位の状況まではいかないです。
もし私が紹介した方が今後何千人もお友達を獲得される方が何十人もいらっしゃるのであれば文字通り不労所得ですが、以前に比べるとそういった事も少ないのではないかと私は思います。
げん玉はこの3ティアの紹介制度が特徴の1つ。
もう1つはお仕事の存在、マザーズ上場のポイントもこのお仕事がメインと聞いた事があります。
お小遣いサイトでは記事作成がメインで、げん玉も記事作成がメインではありますが記事作成以外も色々と取り扱っている事が特徴で、今後大きな展開を見せる可能性もあります。
例えば私だとCADオペレーター及びPCの知識を持っているのですが、それに関したお仕事を配信してくれるのであればげん玉で利用します。
そういう可能性が持てるのもげん玉の強みです。
げん玉は2016年、ポイント利息、ポイントタウンと同等の便利ツール、ポイント速達便と、凄まじい改善を行っていて、2017年トップになるお小遣いサイトとして一番有力です♪
げん玉だけが、2017年もそれ以降も、課金アイテム5%還元を継続してくれる可能性があるというのも特徴です♪
げん玉の稼げるコンテンツは
- 紹介制度
- お仕事
で、他のサイトより優れている部分は
- 紹介制度
- お仕事
- 登録情報の少なさ
になります。
老舗最強サイトのげん玉
1位:ポイントタウン(Point Town)
ポイントタウンの紹介制度は、2016年11月までは最強のモッピーすら上回っていましたが、2017年1月時点では、モッピー、げん玉に続く位の紹介制度になっています。
その分、友達紹介ランキングを充実させ、現時点では全お小遣いサイトの中で最も1月の報酬が高いランキング制度になりました。(100万円)
ポイントタウンが稼げる理由としてGoogle Chromeプラグインの存在ではないかと思います。
これによってポイントタウンを経由してショッピング及び広告利用を行う必要がないのが非常に良い所です♪
ポイントサイトなのにポイントサイトに行かなくても良い。
それが出来るのならば一番良いです♪
スマホでイチイチポイントサイトを開き経由するのって私は慣れましたが面倒くさいと思います。
この状態が私がおすすめできる最大の理由です。
2017年1月現在で、ポイントタウンはバナー経由で登録すると500ポイント、Google Chromeプラグインを導入すると1000ポイントで、最低換金額が楽天銀行で100円=2000ポイントと、あと500ポイントで換金できる、登録=ほぼ換金可能な状態です。
そこまでしてGoogle Chromeプラグインを導入する理由が、ポイントタウンにも広告利用しないものを経由させるという目的がありますので、もしかすると今後もこの状態は続いて行くのかと予想されます。
最後に全てのサービスにおいて、すべてが一級品という事。
もうデンジャーな個人的見解ですが、ポイントタウンの運営の方って結構他のお小遣いサイトを見ていると思います。
そして似たようなサービス、あるいは少し上回ったサービス、それを提供します。それを提供するだけの実力と財力が、GMOという強大な企業ですので実現できます。
反面ポイントタウンは20ポイント=1円という初見でのイメージの悪さがあります。
その為、紹介している方も多きくランキングを上げる事ができず、知名度もそれなりです。
私は20ポイント=1円だから高ポイントを獲得できるゲームもいつまでも高ポイントを維持できるのだと思いますが…
どう見ても初見にはイメージの問題があります。
それと換金には電話認証が必要という事。最近は電話認証を1回行うと必要なくなりましたが、電話番号(固定電話も含む)が無いと利用できないという不便さも持ち合わせています。
ポイントタウンの稼げるコンテンツは
- 紹介制度
- サービス全般が1位ではないが一級品
- Google Chromeプラグイン
で、他のサイトより優れている所は
- 紹介制度
- 運営会社の規模と実力
- サービス水準の平均値
です。
ただ、仮定の話ですが私がもし1つだけしかお小遣いサイトを利用できず、リファーラル及び報酬というアフィリエイトの概念そのものが全て無いという場合、私はポイントタウンを利用します。
今の勢いは進撃の巨人であり、宇宙の帝王であり、そして世紀末覇者でもあります。
もうポイントタウンの画像もこれに変えてしまえば良いのにと思います。
同率1位である、総合力のポイントタウン
4位:ちょびリッチ
ちょびリッチはお小遣いサイトとしても急上昇、紹介制度も急上昇のお小遣いサイトです。
お小遣いサイトとしても改善を続けトップクラスのお小遣いサイトになり、そこで紹介制度を充実させていますので、今後の会員数増加が見込めます。
現在開催されているちょびリッチの爆弾キャンペーンという友達紹介ランキングは、下記ゲットマネーの2.5倍の報酬を獲得できます♪
紹介制度の事ばかり書いていますが、iOS課金アイテム2%還元等、他にはない稼ぎ方も充実。
楽天市場は1%から20%還元と、なんとなくここが景気の良さの原因になったのではないか…?と感じます♪
ちょびっと以上の右肩上がり
5位:ゲットマネー
意外にも私が稼ぐという事を重点におくなら現在実績はないが、ゲットマネーの存在です。
ゲットマネーは紹介制度の報酬が高いこともありますが、紹介者を一定紹介し続ける事ができるのであれば毎月紹介者ランキングを行っています。
元々の2ティアが50%な事と知名度においても常に上位に位置していて、紹介者を獲得できてランクインすれば最大で10万円相当のポイントを獲得できます。
申し訳ないが現在のげん玉では紹介制度においてゲットマネーのランキングに勝つには私の紹介人数5700人では歯が立たないと思います。
ですので稼ぐという方法に紹介制度を含めるならば、ゲットマネーの方が上だと思います。
最近はクリックポイントもめっきり少なくなって、サービスにおいては他サイトの方が色々と上なのですが、これだけで上位にランクインしてしまいます。
ただAmazonの利用は、2017年1月時点ではゲットマネー経由が一番お得だと思います♪
ひと月の合計購入金額は3000円以上であると、抽選で5人に1人Amazonギフト券500円がもらえます。
ゲットマネーの稼げるコンテンツは
- 紹介制度
- 紹介者ランキング
で、他のサイトよりも優れている所は
- 紹介制度及びランキンング
- Amazonのショッピング経由
ですね。
私としてはゲットマネーで初心者の方が換金までたどり着くには、ショッピング及び広告利用という方法をとらざるを得ないので、当サイトとしてはゲットマネーをそこまで高い位置にしていません。
4位は紹介制度とランキングでゲットマネー
6位:ハピタス
当サイトの今の実績からするとハピタスがこの位置になります。
ハピタスはショッピング及び広告利用のポイントが平均してNo.1です。
それに伴い独自の広告、お買い物あんしん保証制度に加え、チャットサービス等でとにかくショッピング及び広告利用において、ぶっちぎりの体制を整えています。
換金制限が3万円という事で紹介制度的にはいつか換金制限にブチ当たってしまいます。
私自身も去年の11月、お友達400人位をキープしてきた所で換金制限に引っかかるようになりました。
紹介制度も良いのですが、換金制限があるので紹介制度とショッピング及び広告利用のどちらも稼げるコンテンツになってきます。
半面ハピタスには、クリックで稼ぐという概念は少な目で、ゲームに至っては2017年1月現在、ほぼ全て無くなってしましました。
他のお小遣いサイトでは多かれ少なかれユーザーを飽きさせない遊び要素があるのに対し、ハピタスは稼ぐという事に特化しました。
これが良いか悪いかというのは皆様次第です。
ハピタスの稼げるコンテンツは
- ショッピング及び広告利用
- 紹介制度
で、他のサイトより優れている部分は
- ショッピング及び広告利用の還元率
- ショッピング及び広告利用の保証面
になります。
5位はショッピングも紹介制度もハピタス
ポイントインカム
ポイントインカムは、ショッピング及び広告利用の還元率の高さ、お買い物保証制度の導入、課金アイテム5%還元、iTunesギフト5%還元、そして広告の数の豊富さと、ショッピング及び広告利用における欲しいものというものが全てそろっています♪
そこが良い所で、ショッピング及び広告利用のハピタスより、利用用途が広いという特徴があります♪
個人的には遊び心も多いポイントインカム、そして運営さんの対応にも好感を持っています♪
i2iポイント
i2iポイントもポイントインカムと同様、ショッピング及び広告利用において優遇されているお小遣いサイトです。
このサイトは還元率の高さもそうですが、私自身、いや他の多くのブロガーさんも運営担当の山岸さんに好感を持っていると思います♪
正直お小遣いサイトとしては発展途上な所もありますが、山岸さんがこのまま担当を継続した場合、トップクラスのお小遣いサイトになる可能性も十分にあると思っています♪
まとめ
稼ぐ、特に紹介制度を視野に入れるとランキングは若干変化を見せてきます。
上記5サイトでは私が体験できているのもありますが、私のお小遣いサイトネットサーフィン歴において月数十万とかを紹介制度をメインに体現している方がいらっしゃるものです。
紹介制度というはお小遣いサイト利用において終着点であると私は考えます。
ですので今回は稼ぐという項目に紹介制度を考えたランキングにしてみました♪
ちなみに他のランキング系では紹介制度の事は評価の1つとしては考えていますが、基本的には報酬というのは考慮に入れていません。
以上、今回は稼げるお小遣いサイト2017でした。
お小遣いサイトランキング一覧
お小遣いサイトを様々な視点でランキングした記事一覧です。