PONEY(ポニー) |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社マーケットプレイス |
SSL | あり |
プライバシーマーク | なし |
スマホサイト | あり |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 1日1通も来ない |
ポイントレート | 100P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 半年 |
家族登録 | 可能 サイト内に記載あり |
広告還元率 | かなり高い |
クリックポイント | 100P=1円だから やってもむなしい |
ランク制度 | なし |
登録情報 | 住所以外の 個人情報 |
年齢制限 | 18歳未満は 保護者の同意が必要 10歳未満は不可 |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
PONEY(ポニー)の安心度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
30点:最近頑張ってはいるが…
PONEY(ポニー)の稼げる度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20点:ちょっと人気が…
PONEY(ポニー)の危険度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
40点:過去を払しょくする為に…
総評価
10点
最近アプリにかまっているばっかりのような気がする…
という懸念が拭いされないお小遣いサイト。
こんな人にオススメ
- 友達紹介できるブログを持っていて、尚且つ状況を変える程の影響力を持っている方
- 改善で人気が来るかもしれないと、一発先行投資で狙ってみる方
- 還元率の良いサイトを利用したい方
上記に該当する方であれば、今は活気のないPONEYですが、改善された場合3ティアの恩恵が生きてきます♪
還元率については、まあハピタスとかあるので無理に利用する必要はないかなと思います。
利用を控えた方が良い方
- PONEYが改善されるとは思えない方
- 現段階で稼ごうとする方
上記に該当する方であれば、改善されるという確証はない上、現段階では広告利用しない限りは換金できないのでオススメはできません。
危険性の判定
PONEY(ポニー)は、株式会社マーケットプレイスが運営するお小遣いサイトです
株式会社マーケットプレイスは
資本金:1000万円
従業員数:不明
と、企業のホームページもあるのですが、現在求人の募集も行っていないなど微妙な会社情報です。
最近のイメージでは、○○を囲めというお小遣いサイトに普及しているゲームを開発しているのはPONEYを運営する株式会社マーケットプレイスみたいなイメージになっています。
あのコンテンツを作成できる以上、おそらく1名での運営ではないでしょう。
プライバシーマークとSSL
プライバシーマークはありません。
プライバシーマークを取得する為の費用を考える程、従業員は多くないと思います。
SSLについては、ログインページ・ポイント交換ページにて確認できますのでこれはOKですImage may be NSFW.
Clik here to view.
メールマガジン
私の履歴にここ1年間のPONEYからのメールが無いんだけど…
という無いのは良い事ですが、逆に無さ過ぎるとそれはそれで寂しい。
登録情報
PONEYに必要な登録情報は以下の通り。
- ニックネーム
- パスワード
- 名前(ふりがな付)
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- お仕事
- 既婚/未婚
です。
これだけでは人物を特定する事ができないので良しとします。
ちょっとした余談ですが、登録情報変更画面の下部に退会するボタンがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これちょっと面白いですよね♪
慣れた人だったら普通、変更内容を確認するか戻る位に思っていますが、まさかの退会するとは…
変更内容を確認する?それとも退会する?
聞くタイミングが違いますよね♪
最低換金額と換金手数料
500円が基本です。よくも悪くもないです。
ドットマネーという手数料無料化する道がありますが、それ以前に地方/都市銀行においても手数料無料ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
広告還元率は高め
広告還元率は結構高いのが多いです。
楽天市場は1%で、Yahooショッピングは1%です。
全体的に広告還元率は高めに設定されていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
そしてスマホサイトも登場し、広告量的にも少ない訳でななく全デバイスに対応しています♪
紹介制度は3ティア
紹介制度はげん玉と同じ3ティア制度を採用しています。
採用しているのですが、この状態から考えると貰えないという事はないのでしょうけど、新規入会者を獲得する難易度で実質あまり機能していないと考えられます。
スマホサイトが
スマホサイトが登場したけど…PONEYに限らずだけど、テンプレートが売られているんじゃないかって程、どのお小遣いサイトも似通ってますね…
多分モッピーがこの形態の初期だったと思いますがもう見飽きたぜ…とも思ってしまいます。
スマホゲームを見る限りはげん玉かな…?
良くはなってきている
クリックポイントの増加もあり(他のお小遣いサイトのゲームばかりだが)少しはクリックでも稼げるお小遣いサイトに変わりましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
しかし…それだけなんですよね。
目を見張るようなサービスも真新しい事もありません。
クリックポイント的にはPONEYを毎日利用する事で2,3ヶ月に1回位は最低換金額に近づく事ができるが、それ以外の新しいものが欲しいです。
クリックポイントとレート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以前はちりも積もれば山となる!とか書いていましたが
積もらねぇよ!!
と言いたくなる。
PONEYはレートが100ポイント=1円です。
最近はポイントレートによらないコンテンツが増えてきましたが、肝心のコンテンツが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お小遣いサイトでよく見るゲームばっかりです。
この場合、まず他のお小遣いサイトに登録している方の場合、ほぼ最初に登録したお小遣いサイトにあるゲームですので、もう一回やろうとは思わないだろう…
この状態じゃあ、まだ外せないなぁImage may be NSFW.
Clik here to view.
危ない
たまに繋がらなくなったり、換金が遅れたりと悪評が多かったです。
ゲームもあるようで、実は稼働していなかったり、期待させておいてクリックできねぇなんてことも多かったです。
私も、何回夜逃げしするかもと思ったことか…Image may be NSFW.
Clik here to view.
今はそういった事もありませんし過去の事ですが、なんとなく最近アプリ製作やゲーム等に注力しているような気がするので、判定は和らげましたが若干の懸念が残っています。
PONEY(ポニー)のライバルサイト
PONEY自体も独自のゲームを出していますが、100ポイント=1円という事から考えるとポイントタウンが終着点です。
まあ現時点では勝利している所は少ないですが、換金手数料が全て無料なのは魅力。
地方/都市銀行の手数料が無料な所はあんまりありませんし、進撃のポイントタウンでも実現できていません。
今の所はそれ以外は…の状態ですが、発展していくのであれば最終的に行き着くのはポイントタウンのようなお小遣いサイトではないかと思います。
個人的見解
2015年9月、PONEYに必要なのは宣伝なんじゃないかと思います。
ポイントレートが100ポイント=1円という見た目の悪さがあるものの、まずPONEY自体が日の当たらないお小遣いサイトになっていると思います。
運営側的には3ティアやってるじゃん!!という感じかもしれませんが、3ティアの部分があってもサイトに人気を感じられないし、多くのメディアで取り上げられている訳でもないので、結局は紹介しきれないと思います。
最近は、○○を囲め!!を運営しているのはマーケットプレイス、マーケットプレイスはお小遣いサイトのPONEYを運営しているみたいな感じで知られる事もあるかもしれませんが、それだけではちょっと弱いと思います。
できるならばPONEY独自の真新しいコンテンツを武器に、大体的に宣伝したら評価も変わってくると思います。
その時に初めて、実は3ティアだったのか…!!
とかが生きてくると思います。
クリックポイントも悪くなくなってきた今、お小遣いサイトとしてモッピーやポイントタウン等の大手と戦うには今のままでは華がなさすぎると思います。
改善傾向にあるのは分かりましたが、今の状態ならばいつどうなるか?ってのが保証できず、大きく順位を上げるには至らない結論になりました。
Clik here to view.
