CMサイト |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社CMサイト |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | アプリで利用可能 |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 小:1日1通 基本嬉しいメール |
ポイントレート | 2P=1円 |
最低換金額 | 商品 楽天銀行:2000円(上限2000円) ジャパンネット銀行:2000円(上限2000円) 楽天スーパーポイント:1000円(上限1000円) Tポイント:1000円(上限1000円) ベルメゾン・ネット:500円(上限1000円) 商品以外は月に1回交換できるのみ、 ベルメゾン・ネットのみ最大2回 |
換金手数料 | 全て無料 |
ポイント有効期限 | 1年 |
家族登録 | 可能 メールアドレスとアカウントが必要 |
広告還元率 | なし |
クリックポイント | お小遣いサイトで見たことのある ゲームが膨大。 CM動画閲覧はオンリーワン |
ランク制度 | なし |
登録情報 | ユーザー名 パスワード メールアドレス 都道府県(県のみ) 生年月日 性別 未婚・既婚 職業 この後アンケートに答える必要あり |
年齢制限 | 記載なし |
国外からの利用 | 記載なし |
コツコツ+最低換金額の高さに耐えられる根性が必要。
稼ぐという目的ではなく、楽しむという目的であれば評価はかなり上です。
注目記事:アンケートが来ない場合に確認すべき事
こんな人にオススメ
- CM動画閲覧の傍らにお小遣い稼ぎしたい方
- 稼ぐよりも楽しむを重視する方
- 継続利用の意思がある方
CMサイトは楽しむ要素は、ポイントが付かない所が多いですが満載ですので、楽しみながらもポイントを獲得する事ができます。
最低換金額がかなり高く、ドバっと稼げるコンテンツが無いので基本的にはコツコツクリックが主体となります。
利用を控えた方が良い方
- 稼ぐ目的が1番の方
- 継続利用の意思がない方
CMサイトは、稼ぐ目的が1番であれば、モッピーやポイントタウンに比べるとはるかに劣ります。
そして最低換金額の高さから、中途半端な利用はポイント換金額に到達する事がなく諦めてしまいます。
危険性の判定
CMサイトは、株式会社CMサイトが運営する、CM視聴をメインとしたサイトです。
CM視聴をメインとしていて、お小遣いサイトのようにショッピング及び広告利用の案件が無い事から、アンケートサイトに近い形です。
株式会社CMサイトは
資本金:6720万円
従業員数40名(他アルバイト8名)で
プライバシーマークとSSL
SSLはポイント交換画面、ログイン画面等をしっかりと保護しています
特筆する位老舗
何と1997年から事業を開始しています。
頑張ったら口からタマゴを出す事も可能でしょう。
登録情報
CMサイトの登録情報は、
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
- 都道府県(県のみ)
- 生年月日
- 性別
- 未婚・既婚
- ご職業
に加え、私たちのニーズに合ったCMをお届けするという事から、興味あるもの等の簡単なアンケートに答える必要があります。
最後の砦の名前、詳細な住所、そしてなにより携帯電話及び電話番号は必要ないので
最低換金額と換金手数料
換金先は
- 商品
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- ベルメゾン・ネット
で、ジャパンネット銀行、楽天銀行の2つの銀行口座は最低換金額が2000円です。
楽天スーパーポイントとTポイントは1000円です。
ベルメゾン・ポイントであれば500円です。
普通に考えてまず交換したとい思う銀行口座が、指定がある上に2000円
その変わり手数料というものは存在しません。
さらに同月で換金できるポイントはそれぞれの交換先で1回、ベルメゾンだけは小分けな交換が可能と、中々の換金幅の狭さです
ここだけで一気に評価が悪くなったよ…
メールマガジン
1日平均1通位かな…これはCMが来た事をお知らせしてくれるので、基本的には便利なメールです
ゲームはかなり多い
ゲームの量はかなり多く、2014年5月時点での右サイドバーはこんな感じです。
ちょっと前まではお小遣いサイトに浸透しているゲームばかりだと思っていましたが、かなり変化を見せ、独特のゲームが多くなっています。
CMでポイントを獲得できる
多くのお小遣いサイトでは、飛び先がponcan(ポンカン)という所なのですが、CMサイトはそりゃあCMサイトと謳っているだけはあり、独自のCM動画が満載です。
CM動画をみると、月に100円以上は到達するのではないかと思います
アプリでも動画を見れる
CMサイトはCM動画をみるという事が主流ですのでアプリは厳しいか…と思っていましたが、見事にアプリも存在します♪
一応アプリ版については、スマホやタブレットで利用する事を前提として作られています。
ヘルプに思いっきり、CMサイトはPCサイトですと書かれていて、スマホ、タブレット、その他の携帯電話・プレイステーション・Wii・NitendoDS・WebTVは利用不可と書いています。要するにCMサイトはPCで利用して下さいと書かれていますので注意しましょう。
この場合、CMサイトではなくCMアプリを利用しましょう。
…とは言っても、お小遣いアプリはApp Storeから淘汰されつつあります…
CMアプリも例外ではなかったです。
紹介制度もある
CMサイトは一応紹介制度もありますが、報酬は100CMコイン(50円相当)で、そこまで高いという訳でもなく、ティア制度を挟まない事から低い部類です。
ないよりかはあった方が良いけど…位です。
ここまでなんですよね…
CMサイト、ポイント獲得を挟まないコンテンツであれば他にももっともっと色々なコンテンツがあり、ユーザーを楽しませてくれます。ただ…最低換金額2000円、1000円に対して言えば、ここまでなんですよね…。
この材料で毎月2000円、いや、1000円でも換金できるプラン、これが私には発見できませんでした
CMサイトのライバルサイト
動画視聴というカテゴリから、同系統のお小遣いサイトというのはないです。
強いて言えばゲームに同系統のものが無い事から、独自ゲームを展開しているモッピーかなと思います。
モッピーとCMサイト、危険性については同格です。
CMサイトはCM視聴がメインな事に対し、モッピーはクリック及びゲーム、ショッピング及び広告利用、そして友達紹介がメインです。
毎日ノーリスクで稼げるポイントとしてはそんなに大差はありませんが、CMサイトでは動画を視聴する事、モッピーではモッピークエストを利用する事で換金額に近づけます。
となると最低換金額が低く、嫁のブログのような答え掲載サイトがあるモッピーの方が毎月換金できます。
CMサイトは、長い目で見る事で真価を発揮するお小遣いサイトです。
どうなれば良くなるのか
今回CMサイトは、アンケートカテゴリに投入したのですが、最低換金額がかなり高いので正直運営さんが気を悪くしてしまうかもしれませんが、ショッピング及び広告利用のコンテンツも導入した方が良いんじゃないかと思います。
一応動画閲覧後、ボーナスポイントとして広告利用できるものもありますが、それだけではちょっと…となってしまいます。
まあCMサイトの主旨が違いますし、私がこんな老舗サイトにどうこういう事もなく既にCM閲覧のサイトとして完成されていますので、できれば最低換金額を少し引き下げる、もしくはAmazonギフト券とiTunesギフトだけは500円で手数料無料の換金先が欲しかったです。
これだけでCMを見る、コツコツクリックする意思が大きく変わると思います。
Pexでも全然構わないんですけどね♪
ドットマネーでも全然構わないんですけどね♪
個人的見解
CMサイトはセキュリティーに対する配慮は万全で、登録したからといってどうなるという事はありません。
ただ稼ぐという面においては、アンケートサイトのようなもので、月1万円稼ぐ!!という目的での利用は基本的に無理です。
換金制限も厳しいですし、何より私にはプランが立ちませんでした。
寄り道、脇道が多いので、CMサイトで動画を見る目的での利用であれば、ついでに換金できるカモ?という付加価値的なものはありますが、ポイント交換目当てにCMサイトに登録する場合、その最低換金額の高さから、数か月~半年位の利用を視野に入れ利用して下さい。