今回はリスク0というものに触れてみたいと思います。
リスク0とは、ノーリスクとも言うし、安全とも言うし、危険がないとも言う事ができます。
この記事は、リスク0の定義についての記事です。
リスク0の定義
リスク0の定義とは、色々あります。
- 個人情報が漏れない
- メールアドレスにメールが来る
- 完全に無料
- 何らかの作業が発生しない
- やってみたけど思ったより稼げなかった
お小遣いサイトの利用において大きく分けるならこの5つです。
この5つについて記事を書いていきます。
個人情報が漏れない
個人情報については漏れない!!と言い切りたい所ですが、完全に漏れない事を目指す場合、お小遣いサイトには登録しないといった方法しかないと思います。
例えば、あくまでお小遣いサイトに登録するだけで、無料会員登録であっても広告は利用しない。
しかも偽名。
という使い方ならお小遣いサイトで個人情報が漏れる危険は最小限に抑えられるでしょう。
これだと換金できるのか?という疑問もりますし、最悪自動でできてしまいそうですので、お小遣いサイト側も電話認証等で対策をしています。
私はさすがにお小遣いサイトは実名を使っていますし、お小遣いサイトには規約で登録情報と銀行の個人名は同一でないといけないというルールもあります。
おそらくですが、換金に支障をきたすと思います。
100%というものは保障できませんが、ここまで個人情報にこだわると何もできないので、少なくとも運営会社には個人情報を提供する必要があります。
実際インターネット回線を引く時でも、個人情報は必要です。
スマホを契約する際でも、個人情報は必要です。
この場合は提供、というか書いていると思います。
個人情報についてのリスク0の定義はここ。
ここはさすがにどうしようもありません。
個人情報においては、無料と言えば無料なのでどこでリスク0と判断するかは訪問者様次第です。
例えば個人情報を入力することで獲得できる無料会員登録、さらにカード開設等の多くの個人情報を必要とするもの、どこまでをリスク0と判断できるか?です。
個人情報を提供する以上、リストに載ると言う事ですのでデータが多くなればなる程可能性は高まってきます。
メールアドレスにメールが来る
お小遣いサイトに登録すると、そのお小遣いサイトからメールアドレスが来ることになります。
また無料会員登録やアプリインストール等、広告を利用する事でもメールマガジンが来たりメールが来る事があります。
さらに携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトがあったりとメールアドレスはお小遣いサイトでもはや必須です。
お小遣いサイト用フリーメールアドレスを取得する事で、PC版のサイトにおいてメールマガジンを振り分ける事が可能です。
完全にリスク0となれば、フリーメールアドレスを新しく取得し、携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトには登録しないという方法をとる事で可能ですが、
携帯メールアドレスが必要なお小遣いサイトが稼げるお小遣いサイトだったりします。
携帯メールアドレスは、フリーメールアドレスよりもより多くの情報をお小遣いサイト側に提供していますので、例えば携帯メールアドレスで登録すると50円相当のポイントが貰えるとか、最低換金額が下がるとかのメリットがあるお小遣いサイトもあります。
この部分はどれだけ割り切るかによって違ってきますが、私の場合はキャリアがSoftbankなのでsoftbank.ne.jpとi.softbank.jpを使い分けています。
折角なので使い分けしていますが、できるだけ利用したくないといった程度で携帯メールアドレスについては私は許容しています。
これも携帯メールアドレスにバンバン来るとキツイが配信停止等でカバーしています♪
最近はLINEもありますので、キャリアメールアドレスをあまり利用しないという方も多いと思います。
その場合、キャリアの重要なメールを除き、あんまり支障はないです。
完全に無料
お小遣いサイトに登録して利用するのは完全に無料ですが、お小遣いサイトで稼ぐ為にショッピングやエステ体験、100%還元等の広告を利用すると費用が発生します。
あくまでお小遣いサイトの主旨としては広告利用がメインであるので、100%帰ってくるのであればリスク0という定義になる場合もあります。
しかし、月額が必要なものに登録してしまい解約を忘れてしまう等、余計に費用がかかってしまうリスクも存在します。
完全にリスク0と言えば、ただクリックポイントを貯めるだけで可能です。
ですが後述する思ったよりも稼げなかったという事は、大体このクリックポイントにおいて発生しやすい現象です。
何らかの作業が発生しない
これはノーリスクというものは存在しないと思っていましたが、お小遣いアプリのハニースクリーンは限りなくノーリスクに近いです。
ロック解除だけでポイントが貯まるので、作業はほぼ発生しません。
お小遣いサイトの醍醐味は、会員登録して稼いだり、サイト訪問でクリックポイントをためたりブログを作成して友達紹介したりというもの。
作業を行わないと稼ぐことはできません。
作業=サイトを開く、又はバナーをクリックするであればほぼリスク0は存在しません。
アプリインストールやショッピング及び広告利用、無料会員登録、記事作成、ブログ作成全てにある程度の時間は費やすことになります。
やはりこうやってサイト/ブログ作成は時間も手間も、そして頭を捻る為気力も労力もかなり大きいと思います。
思ったよりかせげなかった
これは難しい問題だと思います。
訪問者様がどういう認識で登録されたか?という事が重要になってきます。
仮に10分で10000円!!という認識で来られたのならそれは高額案件、カード発行等を行うという事になります。
さらに毎月10分で10000円!!があるのか?というといつか枯渇すると思います。
ですので当サイトでは、色々書きましたが10分で10000円!!という表記はしていない(ハズ)です。
お小遣いサイトで大きく稼ぐためには、費やす時間によってやる事が変わってくると思います。
もし、月収超えと言うのであれば、私が今も書き続けている
カテゴリ
ですね♪
この問題、以前書いた記事の
が一番近いと思います。
いずれにしろ、労力と時間はかかるものだと認識しておいて下さい。
私もこうやってサイト/ブログを作成していますが、私の認識的にはリスク0です。
時間と労力はかかりますが、自分の好きな事を書いていますし、自分のやりたいネットで稼ぐという事でお小遣い(以上)のものを稼いでいます。
リスク0のまとめ
私が今回提示したリスク0は
- 個人情報
- メールアドレス
- 完全無料
- 作業
- 思ったより稼げなかった
の5つ、この中で訪問者様ご自身がどのラインでリスク0と考えるかが、リスク0の定義になります。
私の場合は、お小遣いサイトを利用すると決めて、これらのリスク0の定義についてはとても寛容です。
お小遣いサイトは、リスク0の定義が甘い程稼げる額が多くなります。
例えば個人情報を気にしないのであれば、もう高額案件に踏み入ったほうが良いし、完全無料を気にしないのであれば100%還元で商品を手に入れ、売るなり使うなりする。
作業量を気にしないのであれば、ブログを作成して紹介制度を利用する。
ご自身の妥協点が、リスク0の定義です♪