ポケマNet | |
---|---|
運営会社 | 株式会社 アイ・エフ・クリエイションズ |
SSL | あり |
プライバシーマーク | なし |
スマホサイト | なし |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 極小 最近あまり来ない 以前からあまり来ない |
ポイントレート | 10P=1円 |
最低換金額 | 1000円 ランクで500円 |
換金手数料 | WebMoney以外は 全てかかる |
ポイント有効期限 | 6ヶ月 |
家族登録 | 可能 サイト内に記載あり |
広告還元率 | 結構高い |
クリックポイント | ギャンブル要素で ランク依存が強い |
ランク制度 | 依存強 |
登録情報 | 住所以外は 根こそぎ持って行かれます |
年齢制限 | 12歳以下 18歳以下は 保護者の同意が必要 |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
ポケマNetの安心度
30点:安全なのは安全レベル
ポケマNetの稼げる度
10点:ポケマNetだけ利用してやれば…
ポケマNetの危険度
60点:最低換金額が高ぇよ!!レベル
総評価
-20点
ギャンブル要素が強いが、好きな人にはなかなかかも。
最低換金額が少し高いが、ポケマNetをメインとして利用する事で多くの恩恵を受けられる。
ランク依存が高く、手数料を無料化するにはランクを上げるしかない
こんな人にオススメ
- ポケマNetをメインに考えている方
- ギャンブル要素が強いサイトが好きな方
上記に該当する方であれば、ポケマNetはランク依存でギャンブル要素まで優遇されますので、オススメのお小遣いサイトになります。
利用を控えた方が良い方
- 堅実にクリックで貯める方
- メインとしてポケマNetを利用しない場合
- 広告利用を考えない方
上記に該当する方であれば、ランク依存の強いポケマNetはオススメできません。
危険性の判定
ポケマNetは株式会社アイ・エフ・クリエイションズが運営するお小遣いサイトです。
株式会社 アイ・エフ・クリエイションズは
設立日:2006年5月
資本金:500万円
従業員数:不明
で、事務所がどうも自社ビルっぽい事から金は持ってるんだろうなぁと思います。
プライバシーマークとSSL
プライバシーマークは従業員数が分かりませんが、サイト及び会社のHPにも見当たりません。
SSLはページ内で確認できます。登録情報に関わる全てのページに導入されていますのでこれはです。
サイトのデザイン
比較的運営歴が長いので、多少古臭い感じはしますが結構頑張っていると思います。
全面リニューアルされ、なんということでしょう!!って位、美しいサイトになりました
段差のあった玄関は、バリアフリーのおばあちゃんにやさしい…みたいな。
メールマガジン
現在はあまり来ないが、1日1通を切る程度、むしろ最近は1週間に1回程度です。特にココ2,3ヶ月はメールが少ないです。
これはなかなか少なかったと思います
最低換金額と換金手数料
ランクが上がると最低換金額が500円になりますが、通常だと1000円で、ハッキリ高いです
換金手数料についてはWebMoney以外はかかってしまいます。手数料は50円とそこまで大きくないものの、何故かPexだけ手数料が交換ポイントの5%という非常に重い年貢で、ここが換金の幅を狭めています
ランクが上がると全国各地金融機関以外は無料になります。
ショッピングや広告利用
楽天市場、Yahooショッピング共に0.8%と低めの設定です。それだけならまだしも、全体的に比較してみても大手サイトに比べると還元率が低い傾向にあります
登録情報
登録情報は氏名、ニックネーム、生年月日、性別、結婚、職業、都道府県、郵便番号で、結構な量の情報が必要ですが、詳しい住所だけは守られています。
郵便番号が…市町村まで入力してしまっているようなものです。
退会できるのか?
ポケマNETの退会は、ログイン→メニュー→マイページ→退会手続きで退会する事ができます。
2016年9月時点では、若干メニューの位置が分かりにくいので注意して下さい。
ポイント獲得はギャンブルのものばかり
個人差があるかとは思いますが、ポケマネットの主要ポイント獲得は、ロトです。という事で、当たらないとなかなかポイント獲得できません
しかもロトに参加するには、応募券が必要です。応募券は、登録したてで50枚程度付与されますがそこから応募券を獲得する為には、広告の利用が必要になります。ここは完全にダメな部分です
ランク制度依存が高い
ポケマNetでは、ランク制度による依存が高いです。先程のロトもランクでかなり優遇される為、広告利用しないと全ての面で不利になります。
こっちもダメな部分です
会員ランクは、広告を利用した際に広告のポイントと同数のスターという通貨を獲得する事ができ、そのスターを消費してランクを上げる事ができます。
会員ランクは2017年9月時点で有効期限が100日で、継続的な広告利用で会員ランクを維持する事ができます。
唯一の救いといえば、会員ランクが上がる条件が緩いという事か…
逆にポケマNetだけ利用するのであれば様々な恩恵が受けられるのでがつきます。
ポケマNetのライバルサイト
ポケマNetのライバルサイトは、ランク依存が高くギャンブル的な要素もありますので、予想ネットが妥当だと思います。
予想ネットは、鉄板問題がある為、ベットできる通貨をそのまま換金する事も可能です。
ポケマNetの場合、ポイントを使用して高還元のゲームに参加したりする為、若干毛並みが違いますが、当たればデカイのはポケマNetの方です。
予想ネットでは、還元率も力を入れており、お小遣いサイトの格付けとしては運営会社の大きい予想ネットに軍配が上がります。
2017年9月時点でいつまで続くかは分かりませんが、課金アイテム5%還元を維持している予想ネットは課金アイテムに対して非常に強いです。
どうすれば良くなるのか
ポケマNetは個人差があるとは思いますが、好き嫌いが非常に大きく分かれるサイトです。
この話はあんまりギャンブルをやらない私の参考程度にお願い致します。
ポケマNetはギャンブル性が強く、ランクでそのギャンブルまでもが優遇されます。
私的にはそこがダメな所だと思います。
ランク依存で広告利用されないとお小遣いサイトとしては利益が上がらないのは分かりますが、 売りであるギャンブル性にまでランクを摘要してしまうと、ポケマNet一択したお小遣いサイトが利用できなくなってしまいます。
せめてランクでロトが優遇されるとかは会員ランクの恩恵を無くし、利用者全て平等であればやる気も上がってくるのでは?と私は思います。
個人的見解
ポケマNetに危険性という事は無く、プライバシーマークは無いものの企業の状態からいっても妥当な所です。
要所にSSLが採用されており、セキュリティー面に対して気を配っている事が伺えます。
運営会社の実態が不明という事もなく、運営歴も長いです。
ここ数年現状維持の傾向が強いです。
私はそこまでギャンブルに興味がないのでポケマNetと相性が合いませんでしたが、 好きな人は好きなんじゃないかと思います。
あと、ビンゴの参加人数が少ないので1位になれる可能性は他のお小遣いサイトよりも高いと思います。
リニューアルしてサイトはとても綺麗になりましたが、 ランク制度にとても依存するようになり、ポケマNetをメインとして広告利用する事で様々な恩恵が得られますが、広告利用なしでの利用はかなり厳しいものになりました。
まあ、広告還元率が絶望的に悪い訳ではないので、ギャンブル要素の強いサイトが好きな方であれば楽しいんじゃないかと判断します。
お小遣いサイトで稼ぐという事を主体に利用するのであれば、ギャンブル要素を考慮に入れない場合はモッピーやポイントタウンの方が総合的に見て上です。