NTTコムリサーチ | |
---|---|
運営会社 | NTTコム オンライン・マーケティング・ ソリューション株式会社 |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | なし |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 小:2日1通程度 アンケート依頼が来る |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 全て無料 Potoraポイントに交換可 |
ポイント有効期限 | 1年 登録情報更新で延長 |
家族登録 | 家族で利用は可能だが 家族で紹介登録は難しい |
広告還元率 | なし |
クリックポイント | なし |
ランク制度 | なし |
登録情報 | 詳細な住所 氏名 電話番号等 個人情報は全て持っていかれる |
年齢制限 | 満13歳以上 |
NTTコムリサーチの安心度
60点:セキュリティーは一流です
NTTコムリサーチの稼げる度
20点:サブアンケートサイトクラスです
NTTコムリサーチの危険度
30点:安全レベルです。
大きく稼ぐのは難しい
総評価
+50点
Potora(ポトラ)と連携できる、Potora(ポトラ)のアンケートカテゴリともいえるサイト。
毎月最低換金額である500円には到達せず、さらにPotoraの最低換金額は1000円
Potora(ポトラ)メインの利用者であれば、助けにはなる。
危険性の判定
NTTコムリサーチは、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が運営するアンケート系お小遣いサイトです。
(以下、NTTコム)は、お小遣いサイトのPotora(ポトラ)も運営しています。
NTTの子会社ですので、潰れるという可能性はほぼ考えられませんが、
営業開始:2012年10月1日
資本金:14.4億
従業員数:約150名(2013年3月末日予定)
で、どう考えても大企業でしょう
いつも思いますが、本当に名前が長い企業です。
どこで略していいのやら…
プライバシーマークとSSL
NTT系列がプライバシーマークを取得していなかったら、普通にフレッツ光を解約してしまいそうですが、まあ当然プライバシーマークを取得しています
SSLもNTTが…以下略ですが、当然SSL、全ページSSLです!!
JIPC
まあこういった、会員系のものは当然参加しています。
JIPCからしても、NTTが加入したいといって断る事ができるもんじゃないでしょう
登録情報
NTTコムリサーチに必要な登録情報は以下の通り。
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 詳細な住所
- 自宅電話番号(携帯可)
- メールアドレス
- 婚姻
- 同居家族
- 住居形態
- 世帯年収
- 子供の誕生日
- 所有・契約しているもの
- インターネット接続回線
- 自分自身が契約しているもの
- 携帯・スマートフォン
- 職種
- 業種
- 会社の従業員数
- 資本金
- 年間売上高
- 会社名(非公開も可)
- 担当業務
- ITシステム導入の権限
- 職位
- 提携アンケートへの参加
- 郵送調査への参加
- トライアル調査への安価
- モバイル調査への参加
アンケートサイトですからしょうがないのですが、アンケートサイトの中でも多いですね
流石に会社名は…会社に迷惑かけちゃいけないから入力したくないです。
最低換金額と換金手数料
NTTコムリサーチで交換できる換金先は以下の通り。
- Amazonギフト券:500ポイントから
- nanacoギフト:500ポイントから
- Potoraポイント:500ポイント=5000ポトラポイント
- 商品券:500ポイントから
最低換金額は500円で、まあ普通ですね。
換金手数料に関しては全て無料です
Amazonギフト券とnanacoギフト、商品券に関しては、換金日数が翌月20日頃ですので、非常に長いです。
ポトラポイントに関しては、翌日に交換可能です。
NTTコムリサーチにない交換先に交換したい場合は、ポトラにポイント交換すれば交換可能ですが、基本的に現在のポトラの最低換金額は1000円、現金に対しては手数料がかかってしまうという事を覚えておいて下さい。
Potoraポイントに交換可能
NTTコムリサーチのポイントは、Potoraポイントに交換した方が換金日数が短く、換金先も広くなります。
Potora(ポトラ)はポイントサイトで、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が運営する、NTTコムリサーチとは縁のあるお小遣いサイトです。
むしろ、NTTコムリサーチが、ポトラ(Potora)のコンテンツの1つとしても利用する事ができます。
Potoraポイントに交換する場合のレートは、
- 500円=500円
- 950円=1000円
- 2800円=3000円
と、金額に応じてレートがお得になっていきます
ただ、NTTコムリサーチの最低換金額は500円、ポトラ(Potora)の最低換金額は1000円という所が問題です。
…生かしきれてないなぁ。
infoQとポイントタウンを見習ってほしいです
ポイント有効期限
NTTコムリサーチのポイント有効期限は1年で、登録情報を更新すれば有効期限が延長される、アンケートサイトではおなじみの有効期限ですね。
アンケートの頻度
事前アンケート、本調査、トライアルアンケート・郵送調査とありますが、私が1ヵ月間利用した感じでは、
事前調査は12通、本調査は2通、トライアルアンケートと郵送調査は来ないという状況でした。
合計で獲得できたポイントは124円相当ですので、登録初月でなければもうちょっと稼げるかもです
提携アンケート
NTTコムリサーチでは提携アンケートという、他社のアンケートが届く事があります。
これは提携する企業からのアンケートですので、例えばクロスマーケティングだったらリサーチパネル、マクロミルだったりGMOリサーチだったらinfoQやポイントタウンだったります。
そういった提携アンケートは、重複するとアンケートが来なくなってしまう可能性がありますので、それでアンケートが少ないのは仕様ですのでどうしようもありません。
テンタメも利用可能
提携アンケートの1つとして、テンタメというものが利用可能となりました。
テンタメとは、指定された商品を購入し、アンケートに答える事でポイントを獲得できるコンテンツです。
多くのアンケートサイトでも実装されつつあるこのコンテンツですが、対象の商品が絶対に必要ないという程のものではなく、商品代金の一部どころか全てポイントバックされる位の高単価のものもあります♪
あるようなないような友達紹介
友達紹介は可能なのですが、非常に申請の審査が厳しく、逆に登録取消処理になる可能性あります。
…ここでビビっていては始まらないのですが、登録受付が不定期ですので、友達紹介しようと思っても友達紹介できないという事も考えられます。
一応1人登録すると150ポイント=150円という高単価ですが、正直会員数が増えて嬉しくない理由が分かりませんし、現段階では私もバナー生成できないので、記事にしようかどうか迷った位です
NTTコムリサーチのライバルサイト
NTTコムリサーチのライバルサイトは、ポイントサイト機能としてのPotoraがあり、Potoraポイントに交換可能な状態は、
ちょうど似たような存在ですので、換金額からまず比較します。
NTTコムリサーチの最低換金額は500円、まずここはinfoQも500円からですので互角です。
換金手数料についても双方無料で、ここも互角です。
ここは互角ですが、infoQの場合、他のポイント交換先が圧倒的に豊富ですので、他の換金先も十分に考えられます。
そしてポイント交換した先、Potoraは最低換金額が1000円ですが、ポイントタウンは最低換金額が100円なんですよね…
ポイントタウンは換金日数も短く、1日~数日でポイント交換可能です。
言い方は悪いですが、ポトラとポイントタウンの性能差っていうのは激しいですね…
ポイントタウンは現段階で最強ですので、まあ比較も厳しい所です。
infoQはアンケートの他にゲームが大量、記事作成もできますしテンタメという商品モニターを行う事ができます。
それでNTTコムの方がアンケートが多いか…と言えばですが、私的にはinfoQの方がアンケートが多いんですよね…
要するに全体的に、infoQとポイントタウンには現段階で及んでいません。
NTTですから、やる気になればinfoQ×ポイントタウンのような事も実現可能かとは思いますが…
個人的見解
まだ登録して1ヵ月なので、そこまで大量のアンケートが来た訳ではありませんが、最低換金額が500円の為、毎月換金するのはちょっと難しいですね。
ガッツリ毎月500円稼ぐのであれば、マクロミルの方がオススメです。
セキュリティーは万全ですので、登録したからといって何か問題があるような事はありません。
どう稼ぐか?です。
稼ぐ事に関して言えば、3ヵ月に1回換金するサブアンケートサイトとしてはセキュリティも強くて満足できます♪
毎月ガツガツ時間をかけて稼ぐのであれば、先程のマクロミルの方がお得です♪
お小遣いサイトの利用も考えるのであれば、正直infoQ×ポイントタウンの方がお得です。
真面目なアンケートサイトで突っ込みどころもないのですが、強いて言えばポトラへの換金が500円であれば、ポトラの最低換金額も500円に統一して欲しかったと思います。
1000円以上ポイントを貯めれば恩恵が出てきますが、アンケートサイトで1000円貯めるっていうのは、ガツガツ来るアンケートサイトでも2ヵ月近く、トライアル調査やモバイル調査・郵送調査の依頼が来たら1000円貯まるという位です。
後は紹介制度位かな…
その辺りの微調整が済めば、もうちょっと稼ぐ道ができるのに…とは思いました。