SMS認証はお小遣いサイトに限らず、各種アプリ・サービスを利用する際に、どこかで認証を求められることが多くなっています。
ところがSMS認証が受信できない、ちゃんとメールアドレスを入力したのに返信がない、結局そのサービスを利用できないという事があります。
そんな場合、SMS認証を行う為にどうすれば良いか?を、画像つきで詳しくまとめました。
色々な原因がありますので、新しいコメントを頂く度に更新していく更新型の記事にしていきたいと思います。
この記事は、SMS認証とは何ぞや?を検証・解説という記事からの派生です。
SMS認証とは何ぞや?から始めたい方は上記リンクをクリックORタップしてみて下さい。
受信できない原因
SMS認証(電話認証)が利用できない原因として、最も多いというかほぼこういった問題となります。
- 受信センターのサーバー負担が大きい場合
- 迷惑メールフィルターで受信拒否設定している
- 海外SMS認証をOFFにしている
- 番号間違え等のイージーミス
これらの問題を1つひとつ説明していきます。
受信センターのサーバー負担が大きい場合
これは相手側の仕様ですので、私達がどうこうという問題ではありませんが、問題はここから下の問題と合わさって、本当にサーバーからの送信がないのが原因か?という事が非常にわかりにくい事が原因です。
ですのでこの問題は仕様という事もあり、最後に疑う所となります。
最後の問題にして、消去法という所ですので、他の問題で解決することが本題となります。
SMS認証を行い、1時間後に認証コードが帰ってくるとかであれば、まあこの問題である可能性が高いです。
迷惑メールフィルターで受信拒否設定している
この迷惑メールフィルター、SMS認証が受信できない大きな問題の1つです。
というのも、最近のキャリア(docomo,softbank,au等)では、デフォルトで迷惑メールフィルターがかかっている事も多く、機種変更で十数年間同じアドレスを利用している場合、以前の設定が残ってしまい、結果受信できない場合という可能性もあります。
しかもキャリアメールアドレス毎に設定方法が違っている、そして登録後、パスワードなんか変更する事がないのに、いまさらパスワードなんて覚えているか?とか、複雑な要素が絡み合ってSMS認証が受信できないなんて事もあります。
ですので多くのブロガーさんでも説明できない、お小遣いサイトとかで迷惑メールフィルターの設定を外して下さいとしか書かれておらず、具体的にどうするか?というのに迷ってしまい結果、設定を諦めてしまう問題の場所であります。
最近のサイトを見ると、この説明が複雑すぎて音声による電話認証を導入する、本当に難しい所です。
ですが難しい所と言っても、説明しないと具体的な対策ができませんので、別記事にてキャリアメールアドレスを個別に解説していきたいと思います。
海外SMS認証をOFFにしている
海外SMSは、海外からのSMSを受信するかどうか?の設定です。
従来海外に行ったときとかに設定するものですが、SMS認証の中には海外SMS認証を利用している企業も多くあります。
その結果、海外SMS認証をOFFにしている為、SMS認証が利用できないという、これまだ迷惑フィルターと同様、大きな問題の1つとなっています。
ちなみに私はソフトバンクをメインとして利用していますが、デフォルトで海外SMS受信はOFFになっている為、海外SMSを利用する事ができませんでした。
利用できなかったのは当サイトで紹介しているハニースクリーン、換金時にSMS認証が必要ですが海外SMSの為、デフォルトのままでは受信できず、設定をOFFにする事となりました。
海外SMS認証の危険性ですが、当然ながら海外からのSMSをオンにするという事となりますので、海外からのメールが来る可能性というのはあります。
現時点ですが、私はOFFにしたままにしていますが、迷惑メールが増えたとかの状態はありません。
番号間違え等のイージーミス
イージーミスは、人間である以上どうしても起こることで、100%避けるという事は不可能と言えます。
単純な番号間違え、自分の電話番号を間違える訳ないだろう…99.5%はそうなのですが、稀に間違ってしまう事もあるでしょう。
1回だけ番号間違えを疑えばそれ以降ミスというのも少ないでしょうけど、本当にちょっとだけですが番号間違え等のイージーミスを疑ってみて下さい。
原因を1つずつ解明する事が重要
非常にシンプルな内容ながら、原因を1つずつ解明する事が非常に大事です。
これらの問題が絡み合うともう、何が原因か分からなくなってしまいます。
順序的にはまず、単純なイージーミス、迷惑メールフィルタの確認、海外SMS設定の確認、受信サーバーの順くらいが望ましいです。
ただ大部分が迷惑メールフィルタと海外SMSの受信設定が原因である為、各キャリアの設定方法を確認しないといけないという可能性が大きいです。
それ程難しい事ではないのですが、忘れていたパスワードを携帯電話の箱から出して確認したり、各キャリアの設定方法を把握しないといけないというのが非常に面倒だと思います。
だったらいいや…とかも思うかもしれません。
そのサービスで音声による電話認証があるからいいや…と思うかもしれません。
ですが、一度覚えてしまうと、受信するという事はそれ程難しくはありませんし、各種SMSサービスが簡単に使えるようになりますので、是非一度試して見ては?と思います。