Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

PayPayで出金できる残高はPayPayマネー・PayPayマネーライト・PayPayボーナスどれでしょう?

$
0
0

出金できる残高は

 

7月29日から、今まで利用していた「PayPayライト」「PayPayボーナスミニ」という名称からPayPayマネーライト」「PayPayボーナスライトという名称に変更されます。

 

新しく「出金機能」が追加されることにより、ますますこの残高は出金できるの?できないの?という疑問が生じ、ユーザーを悩ますことになるでしょう。

 

覚えることが多いので、そこはスマホ決済サービスで面倒に感じるところですね。

 

 7/28までの名称および役割について

PayPayライトとは

 「PayPayライト」とは?

PayPayライト

 

Yahoo!JAPANカードやYahoo!ウォレットの預金払い用口座から、PayPay残高にチャージした残高のことを「PayPayライト」といいます。

 

このPayPayライトは支払いで利用する以外にも、送金機能・わりかん機能で利用することができます。

 

 「PayPayボーナスミニ」とは?

PayPayボーナスミニは、Yahoo!関連サービスでキャンペーンなどで付与していた期間固定Tポイントを、2019年8月からPayPayボーナスまたはPayPayボーナスミニに変更すると発表していました。

 

送金機能やわりかん機能では使えず、有効期限も付与日から60日と短く設定されています。

 

 

アイコン説明

 

 7/29からの名称および役割について

アンケート

 

 【9/30以降】PayPayマネー

PayPayマネー

 

9月30日(予定)より「Yahoo!マネー」および「預金払い」に関する事業がPayPayへ統合され、それに伴い所定の本人確認の手続きを行ったユーザーが利用できる新しいPayPay残高となります。

 

Yahoo!マネー残高では、金融機関口座へ現金で振り込むことができる「払い出し機能」があるため、その払い出し機能(出金)がPayPayマネーへ引き継がれることになります。

 

ただし、Yahoo!マネー残高を払い出しする際には「預金払い用口座もしくはYahoo!ウォレットの受取口座を指定」、「払い出し金額に対して2.16%の手数料」が必要なため、Yahoo!マネー事業がPayPayへ統合されたとしても、出金手数料は免れないでしょうね。

 

所定の本人確認というのも、PayPay残高へチャージする際に行う「Yahoo!ウォレットに口座を登録する」という作業が必要になるものと思われます。

 

Yahoo!カードでチャージしていた人や、PayPayをダウンロードして放置している人の場合は、口座登録を行わないと出金機能は使えないということのようです。

 

PayPayマネーは、銀行口座などからチャージすることができ、送金機能やわりかん機能も利用することができます。

 

有効期限は無期限です。

 

 PayPayマネーライト

PayPayマネーライト

 

現在のPayPayマネーがこの「PayPayマネーライト」に当てはまります。

 

PayPayライトの役割をそのまま受け継ぎ、銀行口座などからやヤフオク!の売上金からチャージすることができます。

 

送金機能やわりかん機能も利用することができますが、払い出し(出金)は出来ません!

 

PayPayライトで定められている、最後の残高増減日から5年間という有効期限がありましたが、撤廃し無期限となります。

 

 PayPayボーナス

PayPayボーナス

 

PayPayボーナスは、名称の変更もなく、特典やキャンペーンなどでもらえる残高のことです。

 

出金・送金・わりかん機能は利用することができません。

 

PayPayボーナスで定められている、最後の残高増減日から2年間という有効期限がありましたが、撤廃し無期限となります。

 

 PayPayボーナスライト

PayPayボーナス

 

PayPayボーナスミニの名称が変わり、「PayPayボーナスライト」となります。

 

こちらもPayPayボーナス同様、特典やキャンペーンなどでもらえる残高のことです。

 

出金・送金・わりかん機能は利用することができません。

 

PayPayボーナスとの大きな違いは、有効期限が短いという特徴があります。

 

PayPayボーナスライトは付与日から60日間しか有効期限がないので、もっとも注意する残高となります。

 

 まとめ

喜ぶ女性

 

私は、第1回「100億円あげちゃうキャンペーン」からPayPayを検証し続けていますが、LINEPay(手数料:216円)で可能な出金がなぜPayPayで出来ないのか疑問ではありましたが、9/30以降であれば銀行口座などからチャージした残高を出金することが可能になるので、急遽現金が必要になったときにも手数料は必要でしょうが対応できるようになりました。

 

銀行口座からの場合、「PayPayマネー」「PayPayマネーライト」の両方にチャージすることが可能のようですが、どこで違いが発生するかなど詳しいことは分かっていません。

 

 

Yahoo!ショッピングやヤフオク!などのサービスの支払いなどに当てることができるYahoo!の電子マネー「Yahoo!マネー」を利用している方が、「PayPayを利用したくない!」と言った場合どうなるかというと、Yahoo!マネープラスの残高はYahoo!が発行する銀行口座へ払い出しが可能で、PayPay統合後は同じく払い出し可能なPayPayマネーへ引き継がれます。

 

しかし、PayPayを利用したくない…という方の場合、9月12日(予定)までに払い出し申請をしないと、結局PayPayへ登録しYahoo! JAPAN IDを紐付けないと払い出しすることができなくなってしまいます。

 

Yahoo!マネーは、本人確認をすると有効期限がなくなるため放置している方もいらっしゃると思います。

 

Yahoo!関連のサービスから離れている場合、Yahoo!からのメールを見てない場合、締切期限である9月12日(予定)を知らずに過ぎるという危険性があります。

 

 

今回のYahoo!マネー事業の統合により、PayPayを始めたばかりの方にとっては、現状のサービスについて学ぶだけでも大変なのに、普及に向けてすぐに名称や機能が変わるというのは、利用する側としてはデメリットと感じてしまう部分ではありますね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4470

Trending Articles