楽天の公式アプリは、何か使用していますか?
App Storeで「楽天」と検索をするだけで、
- 楽天市場
- 楽天ポイントカード
- 楽天ポイントクラブ
- 楽天スーパーポイントスクリーン
- 楽天ペイ
- ラクマ
- 楽天マガジン
- ROOM
など、まだまだたくさんリリースされています。
私も検証のために、この中のいくつかのアプリをダウンロードしてひとつひとつの特性については記事を書いてきましたが、それぞれのアプリで加盟店でポイントを貯めたり使ったりできるバーコードが表示できたり、詳細なポイント確認ができたりと、同じようなことができる機能がついているので、アプリをそれぞれダウンロードする必要があるのか検証しました。
楽天アプリまとめ
ポイント+0.5「楽天市場アプリ」
日本最大級の通販サイト「楽天市場」の公式アプリ。
アプリ限定のコンテンツや、商品があったりとブラウザとは違った使い方ができるというメリットがあります。
さらに、楽天市場にはSPU(スーパーポイントアップ)というプログラムがあり、[基本]楽天スーパーポイントは1%還元ですが、SPU対象の各サービスの条件をクリアすると最大16倍のポイントが翌月の楽天市場でのお買い物ポイントに加算されます。
通常ポイントの1倍+楽天市場アプリの1倍で合計2倍のポイントがもらえていましたが、7月1日より楽天市場アプリからのお買い物ポイントが1倍→0.5倍へ変更となるという発表がありました。(0.5倍の場合、200円=1ポイント付与)
[楽天市場アプリからお買い物]は、このSPUの対象条件に該当し、PCから商品を選択しお買い物かごに入れた状態で、その後アプリを起動させ楽天市場アプリで先程の買い物かごにいれた商品を決済すればポイント+0.5倍を達成することができます。
この方法により、楽天市場での通常ポイント1倍に、楽天市場アプリからのお買い物0.5倍が加算されるので、翌月のお買い物は1.5倍でお買い物することができます。
楽天市場アプリでは楽天市場でのお買い物の他に、
- お店のレジでバーコードを表示させ楽天ポイントを使ったり貯めたりできる
- 一日一回ビンゴのマスを開ける「楽天市場アプリ限定ビンゴ!」
- 毎日参加可能!アプリ限定「ラッキーくじ」
- 楽天ポイントカード利用登録をすると、加盟店で楽天ポイントが貯まる!使える!
- 楽天ポイントクラブ
カードレス「楽天ポイントカード」
カードがなくてもポイントが使える貯まる「楽天ポイントカード」。
アップデートによりバージョン5.0.0以降は、楽天会員登録が済んでいない場合やログインをしていない状態でもポイントを貯めることができるようになりましたが、ログインしていない状態で貯めたポイントは端末に貯まっていき、ログインすることで楽天IDに連携されます。
ただし、ポイントの利用にはログインが必要となります。
レジにアプリ画面を提示して楽天ポイントを貯めたり使ったりする以外にも、
- 通常ポイントと期間限定ポイントが別に表示されているので分かりやすい
- 楽天ポイントの利用履歴が確認できる
- 「お買いものレビュー」を書くと楽天ポイントがもらえる
「お買いものレビュー」は過去90日間の購入分からレビュー投稿可能で、同じ商品でも購入するごとにレビューを書くことができます。
ポイントは、レビュー1投稿=1ポイント!毎月1回25日前後にもらえます。
毎日ポイントが貯まる「楽天ポイントクラグ」
楽天ポイント管理アプリ「楽天ポイントクラブ」。
楽天ポイントクラブでは、現在の「総保有ポイント」「利用可能ポイント」「期間限定ポイント」が分かりやすく表示されているので、期間限定ポイントの有効期限をすぐに確認することができます。
さらに楽天市場で閲覧した商品が表示されるので、ポイントを確認したついでに、これならポイントだけで購入できそう!なんて確認もすぐに出来ます。
ポイントの管理以外にも、
- 毎日アプリを起動するだけで、1ポイントがもらえる
- ポイントミッションクリアでさらにポイントがもらえる
- 楽天ポイントクラブアプリのみの限定ラッキーくじに参加できる
- 楽天ポイントカード利用登録をすると、加盟店で楽天ポイントが貯まる!使える!
関連記事: 楽天ポイントクラブの危険性と評判、毎日簡単にポイントが貯まる
情報をチェックするだけ「楽天スーパーポイントスクリーン」
スマホの待ち受け画面に届く、オススメの商品やお得なキャンペーン情報をチェック「楽天スーパーポイントスクリーン」。
スマホのロック解除後、Webページに5秒滞在することで楽天ポイントを獲得することができます。
ロック解除以外にも、
- 楽天ポイントカード利用登録をすると、加盟店で楽天ポイントが貯まる!使える!
- ラッキーコイン(Android限定)
- アプリで貯める(Android限定)
- 無料登録(Android限定)
- サービス(Android限定)
- 友達招待(Android限定)
- 楽天ポイントカード利用登録をすると、加盟店で楽天ポイントが貯まる!使える!
iPhoneユーザーよりも、Androidユーザーのほうが貯める方法がたくさんあります。
関連記事: 楽天スーパーポイントスクリーンの危険性と評判・評価について
自分のお店が作れる「ROOM」
あなたのおすすめ商品を誰かが購入すると楽天ポイントがもらえる「ROOM(ルーム)」。
4月1日からルール変更があり、いままでボーナスポイントは一律4%でしたが、新しいランク制度では「ROOMランクボーナスポイント」に変わりランクによって還元率が変動します。
自分が楽天ROOMで紹介した商品を他の誰かが買ってくれると報酬として売上に応じたポイントをもらうことができます。
関連記事:お小遣いアプリROOM(楽天)の危険性と評判・評価について
キャッシュレス決済「楽天ペイ」
スマホひとつでお支払い「楽天ペイ」。
貯まっている楽天ポイントは、会計時に1ポイント1円相当で使うことができます。
楽天ペイでの1回でのお支払い200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
さらに、支払い元を楽天カードに設定することで利用100円ごとに1ポイントが貯まるので、合計3ポイントが貯まります。
レジでの支払い以外にも、
- 送金
関連記事: 楽天ペイの危険性と評判、メリット・デメリットを徹底解説!
まとめ
バーコード画面をレジに提示しポイントを貯めたり使ったりできる「楽天ポイントカード」に関しては、楽天市場アプリ、楽天ポイントクラブ、楽天スーパーポイントスクリーンのアプリ内でも[楽天ポイントカード利用規約に同意]することで利用することができます。
楽天市場をよく利用する方は、楽天市場アプリ!
楽天ポイントをコツコツ貯めたい方や[期間限定ポイント]をしっかり把握したい方は、楽天ポイントクラブ!
Androidの方であればロック画面解除以外にも、お小遣いサイトのようにアプリダウンロードや無料登録といったサービス利用でポイントを貯めたい方は、楽天スーパーポイントスクリーン!
通常ポイントと期間限定ポイントを保有している場合は、期間限定ポイントから優先して消費されるので期間限定ポイントを有効的に利用したい方は、楽天ペイ!
提携店でポイントを貯める!使う!機能はそれぞれのアプリ(ROOM以外)についている事が分かったので、あとはどのようにポイントを貯めたいか?
当サイトが少しでもその選択のお役に立てれば幸いです。