クイズを買い取ってくれるという「AQUIZ(アクイズ)」が、賞金争奪クイズバトルゲーム『AQUIZバトル』に生まれ変わりました。
今回は『AQUIZバトル』に危険性はあるのか?安全なサイトなのか?評判・評価を検証した記事です。
私がリニューアル前のAQUIZ(アクイズ)を知ったのは貴重なコメントを頂いたから、なにやらクイズ作成でもクイズ解答でもお金を稼ぐことができると10代の学校で流行っていたとか…
という事で危険性を検証したことが始まりです。
果たして、順位に応じた賞金を獲得できる『AQUIZバトル』で稼ぐことはできるのでしょうか?検証スタートです。
新たな歴史が始まる
リニューアルした理由とは?
どうしてAQUIZ(アクイズ)では、みんなからクイズを集めていたか。それは…
賞金を懸けた「クイズバトル」を開催するため‼
運営側の計画がついに始動します。
下記のアップデート情報は、まだ予定なので内容や時期が変わる可能性があります。
10月中にはクイズバトル機能がリリースされるため、「クイズをつくる」は終了となります。
バトルリリース後は、毎日さらなる賞金獲得のチャンスがあるようで、月間1000万円の賞金を日本中のプレイヤーと奪い合うといった感じのようですね。
さらに2020年1月には、手数料無料でウォレットから直接商品が購入できたりと、大型アップデートが予定されています。
Twitterでは、「クイズを作るのが楽しかったのに…」「クイズ1問作成で必ず10円貰えてたのが無くなるのは悲しい」と、クイズをつくるの終了を惜しむ声が寄せられていました。
クイズをつくる事で報酬がもらえるという手軽さがウケて急激にユーザーが増えたので、そこからの路線変更が裏目に出てしまうのか?さらに加速するのか、今後に期待ですね♪
AQUIZバトルとは?
『AQUIZバトル』とは、毎日24時間区切り(00:00開始~23:59:59終了)で開催される賞金争奪クイズバトルゲームです。
10月24日にサービス開始したばかり!
バトルに参加すると翌日ランキングが発表されます。
ランキング上位に入賞することができれば、順位に応じた賞金を獲得することができる!というものです。
- バトルに参加する
- バトルを繰り返してスコアをためる
- ランキング発表&賞金獲得!
【バトルに参加する】
ホーム画面に並んでいるバトルカード上の【バトルする】ボタンを押すことでバトルを開始することができます。
【バトルする】ボタンにある数字には、"バトルした回数/バトル可能回数"が表示されています。
【バトルを繰り返してスコアをためる】
バトルをすると、勝敗に関わらず『スコア』を獲得することができます。
この『スコア』をバトル開催中にどれだけ獲得したかでランキングの順位が決まります!
つまり、全国のライバルたちを超えるスコアを獲得するためにできるだけ多くのバトルに参加する必要があります。
【ランキング発表&賞金獲得!】
翌朝10時になると、前日参加したAQUIZバトルの結果が発表されています。
ランキング順位に応じた賞金が随時ウォレットに反映されますが、午前10時の時点でウォレットに反映されていないときもあるようですが、賞金発表日中には付与されるようですので待ちましょう!
AQUIZバトルのルール
クイズでバトルってどうやってするの?と疑問ですよね?
調べてみると、バトルの勝敗は『正解スコアとタイムスコアの合計スコア』が上回ったプレイヤーの勝利となるようです。
対戦相手とバトルスコアが同じだった場合は引き分けとなります。
- 正解スコアとは?
クイズに正解するごとに100ポイントもらえるスコア。
例)7問中3問正解だと300ポイント獲得
- タイムスコア
正解時の残った秒数分のポイントがもらえるスコア。残り時間が1秒ごとに1ポイント付与されます。
例)残り時間3秒で正答すると3ポイント獲得
AQUIZバトルでは、バトルの勝敗に関わらずスコアを獲得することができます。
バトルごとに獲得できる最終的なスコアは、バトル結果によって変動します。
【WIN!(バトル勝利)の場合】
バトルに勝利したプレイヤーは『勝利ボーナス』としてさらに100ポイントが合計スコアに加算されます!
【LOSE(バトル敗北)の場合】
バトルに敗北したプレイヤーは『敗北ペナルティー』として100ポイントが合計スコアから引かれます。
【DRAW(バトル引き分け)の場合】
引き分けの場合は、勝利ボーナスはもらえません。
獲得スコアは、正解スコア+タイムスコアの合計スコアのみとなります。
【全問正解の場合】
勝敗に関わらず、全問正解時は『全問正解ボーナス』として100ポイントが加算されます。
バトル賞金
月間の賞金総額は、直近では最大1000万円を予定しているようですが、今後参加ユーザー数に応じてバトル賞金額は増加予定だそうです!
クイズバトルの賞金額は、クイズバトルキャンペーンごとに、
- 賞金総額
- 配布人数
- 順位別の賞金額
が事前に決まっています。
ランキング1のユーザーが賞金総額から一番高い高配分となり、順位が下がるごとに配分率が下がります。
各バトルごとの賞金配布人数と1位の賞金額はバトルカードの左上に表示されているので確認してみましょう。
先日リリースされたばかりですが、運営の想像を超えるスピードでプレイヤー数や対戦回数が伸びているということで、賞金最大総額が10万円⇒20万円にアップしました!
さらに、「バトルに参加したけどなにももらえなかった」ということが多く不満の声が上がっていましたが、この部分も見直されたようでいままで5,738人に配布されていた賞金が90,419人と多くの方が獲得できるように調整されました。
しかし「上位の人は常連の人ばかりだから不正している!」や「今までで1番成績よかったのに1円って」などユーザーの声を踏まえて12月23日(月)から、
賞金金額:200,000円
1位の賞金額:5,000円➡1000円
バトル最低賞金額:1円➡4円
賞金配布人数:90,419人➡47,520人
に変更されました。
しかしこの変更にもいろいろと意見が多いようで、「頑張って参加しても1戦してやめた人と同じ4円とかやる気なくす!」「上位を目指す気がなくなった…」などランキング下位の人には1円➡4円に上がったと喜べる変更かもしれませんが、上位を目指す人には1位で1,000円獲得という賞金の少なさにモチベーションが下がったという声も多いようです。
ランキングの表示について
【バトルのランキング表示について】 (1/2)
100位の人までしか賞金って配布されてないの?という声が一部ありましたが、昨日のバトル賞金である総額100,000円はバトルカードに記載の通り5738人に配布されています。
ただし、アプリのランキングに掲載されるのは上位100人のユーザーのみとなります。 pic.twitter.com/ymr31YYGK7
— AQUIZ by DMM.com (@aquiz_sns) October 25, 2019
『100位の人までしか賞金て配布されないの?』
このような声が一部であるのは、ランキングに掲載されているのが上位100位のユーザーだけだからという理由があります。
サーバー負荷の関係上、現在は全ての順位を表示することが難しいようですが、今後は賞金がもらえない順位の方でも確認できるように準備中ということなので、不便な部分ではありますがもうしばらく待つしかありません。
【追記】
10/31以降に公開されるバトルのランキング表示から、賞金を獲得した場合のみ自分の順位が表示される仕様⇒賞金圏外でも自分の順位が確認できるようになるようです。
ユーザー目線では、『獲得ポイント数の表示もしてほしい!』や『参加賞もほしい!』という意見も多いので、ガチ勢以外の方でも利用してみたいと思えるように改善されることを願います。
1月大型アップデート決定!
10月にスタートした『AQUIZバトル』ですが当記事でご紹介しているように、
- 地道にクイズを作ってたほうが稼げた
- 間違えても賞金がもらえるリワードクイズで獲得できる金額が減った
- バトル参加したけど何ももらえなかった➡最低賞金額1円➡最低賞金額4円
- 上位の常連さんは不正利用しているのではないか?
- クイズが得意じゃないから楽しめない
このような意見も多くありました。
今回大型アップデートに至った経緯には『バトルは順位で賞金額が決まるので、クイズが得意な人しか楽しめないのは不平等でつまらない』という意見が特に多かったこともあり、AQUIZはクイズが得意ではない人でも楽しめる方法はないかとユーザーのレベルに合わせた【ランク分け】を導入する予定があると発表していました。
しかし『AQUIZバトル』の性質上、
- ランクを分けたとしても、その中のごく一部のランキング上位者にしか、高額賞金がもらえるチャンスがないこと
- 順位を競う形式なので、自分がどんなに頑張っても、強いユーザーの結果に影響されてしまうこと
- 自分が不得意なジャンルが入っているので、高得点を狙うのが難しいこと
- 数問間違えてしまった時点で獲得できる賞金額の予想がついてしまい、その後の解答意欲が減退してしまうこと
このような問題は避けることができず、ランク戦を導入しても【平等】に楽しむことができないという課題がありました。
そこでより多くの人が楽しめるサービスにすべく、仕組みを根本から考え直す必要があると判断した結果、
『AQUIZバトル』を週1開催に変更!!
そして、AQUIZバトルが抜けた穴を埋めるメインのサービスとなるのが『デイリークイズ』です。
しかし、ユーザーの反応はいまいち?のようです。
デイリークイズとは?
デイリークイズは、順位を競うものではなく、自分の得意なジャンルで賞金を狙うことができるため、誰にでも高額賞金がもらえるチャンスがあります!
ルールはとても分かりやすく、『全問正解できれば即賞金獲得!1問でも間違えてしまえばその時点で終了』です。
毎日ジャンルの異なるクイズに最大10回参加することができますが、最低賞金額が[5問連続正解で10円]、最高賞金額が[20問連続正解で5,000円]と幅広く賞金額を用意してくれるようですが、得意なジャンルの問題が5,000円の配当だった場合20問連続で正解となるとさすがに難しそうですね。
得意なジャンルすら全問正解できなかった場合、AQUIZで稼ぐもう一つ稼ぐ方法として準備されているのが『リワードクイズ』です。
・何回間違えてもOKなりワードクイズによって…1日10円(先着順?)
↑1月の大型アップデート後から
・何回間違えてもOKなリワードクイズによって…1日20円(先着順)
↑現在ここ
・何回間違えてもOKなリワードクイズによって…1日最低30円
↑稼げると言われていた頃
・クイズ作成・解答があった頃は…1日最低60円
↑AQUIZを人気者にした初期段階の仕様
このように確実に稼ぐことが出来る賞金がどんどん少なくなってきているのです。
ユーザーが平等に楽しむことができることに焦点を当てるのであれば、リワードクイズを1日3回参加できるようにしてくれたほうがよかったという意見も多くありました。
クイズが苦手な人でも何回も答えることで賞金を確実に獲得することができる!これをAQUIZらしさと思っているユーザーと、
多くの人に平等に【クイズ】を楽しんでもらいつつ、動画広告をみてもらう!これをAQUIZらしさと思っている運営スタッフ、
との考え方の違いなのか、資金の問題なのかハッキリとは分かりませんが、最初の仕様が最高だっただけにあとはどれだけリニューアルしても改悪だと騒がれてしまうAQUIZはツライ状況だと思いますが、クイズ作成でお金がもらえていた頃から利用している私としては、是非とももう一花咲かせてもらえるようなサービスを期待しています!
待望のアプリ版リリース!
2018年5月にクイズ特化型SNSとしてリリースされましたが、2018年7月に現在のクイズ買取サイトへとリニューアル。
いままではPCかスマホからWEB版「AQUIZ」を使用していましたが、ついに待望のアプリが7月22日に登場!
iOS版が先行してリリースされましたが、Android版も8月のお盆明けにはリリース予定です。
iOS版アプリのリリースに伴い「Web版」の提供は、Android版のリリース後6ヶ月の猶予期間をもって全ての機能が終了となるようです。
Web版を使用していた方がそのままアプリ版を継続使用する場合もあると思うのですが、どうもセキュリティ上の理由からWeb版からのアカウント引き継ぎは行うことができません!
アプリ版登録方法
AQUIZ(アクイズ)の登録は簡単に完了します!
登録者が未成年の場合は親の同意が必要です。特に確認などはありませんが、登録した時点で親の同意があったものとみなされるので何か問題があった際にはそれなりの対応が必要となります。
1.アプリダウンロード後、起動し[はじめる]をタップ
2.電話番号を入力し[認証コードを送信する]をタップ
3.登録した電話番号宛に届いたメールに記載されている[認証コード]を入力
4.[ニックネーム]を入力し[これでOK!]をタップ
AQUIZ(アクイズ)の登録はこれで完了です!
新規登録時にSMS認証で端末認証を行うことで、電話端末に1つしか割り振られない電話番号で本人確認ができるので、クイズ作成(買取)時の審査が不要となり、AQUIZ内ウォレットへクイズ作成した瞬間に報酬を受取ることが可能になりました。
Web版登録時には、メールアドレスとパスワードが必要でした。
アプリ版でできること!
※100万問達成に伴い、『クイズをつくる』は終了しました。
今後は、クイズ買取にかけていた月間予算はバトル賞金額に上積みされます。
【クイズをつくる】
1日最大3問までクイズを作成することができます。
- 雑学
- アニメ・ゲーム
- 芸能
- スポーツ
- アカデミック
- ライフスタイル
- 社会
上記カテゴリを選択後に、問題文・答え(選択枠3つ)・解答を入力し投稿するだけで1問につき10円がもらえます!
ジャンルはWeb版に比べて少ない気もしますが、今後どんどん増えていく予定だということなので楽しみに待っています。
Web版では問題文が50文字まででしたが、アプリ版では40文字までと少し短くなった分、短い問題文で誰が読んでも分かるクイズを作成しないといけない為ハードルが高くなりました。
【クイズに答える】
※『クイズに答える』は参加可能です!
以前は、1日3問(10時、14時、20時)に参加することができていましたが、リニューアル後は1日2問(12時、18時)に変更となりました。
コツコツ派には改悪という印象ですね。
1回が10問で、10問すべてに答えることで10円がもらえます!
どのくらい稼ぐことができるの?
【リニューアル前】
AQUIZでは基本、クイズに答えると1個で10円もらうことができますが、中にはスポンサーが用意したクイズの場合100円という高単価なクイズも出題されることがあります。
クイズの作成は、1日3問投稿することができるので3問×10円=30円。
クイズに解答は、1日3回なので3回×10円=30円。
基本的には、このルーティーンになるので毎日同じことができれば60円×30日=1800円を1ヶ月で稼ぐことができます。
以前は、5問クイズを作成OKだったので2400円稼ぐことができていたので600円も少なくなってしまったのはデメリットですね。
クイズに答える場合は、同日でも7時~、12時~、19時~と出題される時間がバラバラなので、その時間になったら通知してくれる機能をオンにしておくことが稼ぐコツになります。
【リニューアル後】
1回10問の3択クイズに挑戦し、10問正解で10円獲得することができます。
1日、12時と18時の2回挑戦できるので1日合計20円稼ぐことができます。
危険性の判定
AQUIZ(アクイズ)は以前、株式会社レイヴンが運営していましたが、開発・運営体制の強化の為、合同会社DMM.comが運営するクイズ買取サイトとなりました。
運営情報から分かる事は、
設立:平成11年11月17日
資本金:1000万円
従業員数:約1527人
2018年5月に株式会社DMM.comから"合同会社"に社名変更。2018年に創業20周年を迎えました。
DMM.comは、動画や電子書籍、ゲームや通販、オンラインレンタルなど、現在40以上の各種サービスを展開しており、会員数は2800人を突破!
株式会社よりもコストを軽減できる合同会社に商号を変更した事により、会社運営を効率化する狙いがあるのでしょう。
セキュリティーに関する取り組み
AQUIZ(アクイズ)では、SSLを導入しています。
まあ現在では当然といえば当然ですが、通信間のセキュリティーは保証されています。
プライバシーマークやISMS等の認証制度については取得していないのはほぼ確定、というか情報が全くありません。
退会できるのか?
【アプリ版】
アプリリリース時には退会ページを見つけることができなかったので、合同会社DMM.comのサイトのよくある質問でAQUIZの退会方法について確認してみると、どうも退会機能は開発中のようで、その機能がリリースされるまではAQUIZの問い合わせフォームから「退会したい」という旨を連絡する必要があるようです。
現在は、アプリ下部にある[マイページ]→右上の[…]ボタン→[アカウント削除]でAQUIZを退会することができるようになっています。
【WEB版】
AQUIZ(アクイズ)の退会は、ログイン後右上にある顔マークから[マイページ]へ移動し、さらに右上の歯車のアイコン内にある[退会する]から手続きできます。
現状、これまでに登録したクイズの記録を再現する事ができないという事と、ウォレットの情報は全て削除されます。
最低換金額と換金手数料
AQUIZ(アクイズ)の換金方法は、現在「銀行振込」のみ。
【リニューアル前】
Web版では、ウォレットの中に3000円以上貯まってからでないと銀行振込の申請ができないという事。そして一律210円の振込手数料がかかり、4営業日以内に振込されていました。
アプリ版では、振込手数料300円を上回る金額であれば振込申請を行うことができます。
大げさに説明すると、301円からでも現金化することができます。
申請日の翌日から4営業日(土日祝日除く)に振込完了となります。
振込完了後にはアプリから通知が届きます。
手数料は振込金額が1万円以上で無料になるようです。
【リニューアル後】
換金手数料は、アプリ版とWEB版で異なります。
- アプリ版:300円(出金額10,000円以上で無料)
出金は申請日の翌日から4営業日(土日祝日除く)となります。
【出金申請したのに振り込まれない?】
出金が完了するのは、申請日翌日から4『営業日』以内となります。営業日には『土日、祝日が含まれない』ため、申請から4日以上かかる場合もあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 pic.twitter.com/1KpMEQYKlK
— AQUIZ by DMM.com (@aquiz_sns) November 25, 2019
手数料以上の金額があれば出金することができますが、手数料300円というのは高いですね。
手数料無料にするには1万円が必要とハードルが高く、クイズバトルで上位を狙う必要があるくらいの金額です。
ウォレット失効期間
クイズバトル機能のリリースに伴い、AQUIZの利用規約の更新が行われました。
そして、この更新を機にウォレットの失効期間が追加されました!
ウォレットを獲得したけど長期間使っていない…このようなお金を現在利用中のユーザーに活用できるように、アプリを長期間(183日間)にわたり起動していない場合、ウォレットの残高が0円になってしまうので注意が必要です!
もらえるお金は誰が用意してるの?
AQUIZ(アクイズ)のビジョンとして、知識を定量化するというものがあります。
偏差値に代わる新しい知性の数値を発明する
「頭がいい人」とはどういう人か。
私たちはまだこの答えを持っていません。
この課題を解決するために、AQUIZではユーザーの「学習ログ」を蓄積し、分析し、「偏差値」に代わる新しい知性の数値を発明したいと考えています。
というのがあります。
これ自体は凄くいい事だとは思いますが、"企業"として、この発明に対するお金、どこから入ってくるのでしょう?
通常お小遣いサイトの仕組みとかは、アフィリエイトプログラム、つまり広告をクリック、又は購入した場合広告主からの報酬が支払われ、その報酬をポイントとして還元、お小遣いサイトが手数料的なものを頂くというのがビジネスの仕組みです。
AQUIZでは、運営会社やスポンサーがユーザーに支払うお金を用意しており、現在であれば【アクイズってどんなアプリ?】というAQUIZが用意したクイズに10問答えると1人1回限りの参加ではありますが100円もらうことができるものがあったり、WEB版のときにはコカ・コーラのアプリ「Coke ON」とAQUIZのタイアップクイズに答えると100円がもらえるといったクイズもありました。
運営やスポンサーはユーザーの解答データなどをマーケティングに活用しているようです。
賞金配布の遅延
結果的には、調査した結果問題ないことが判明したことなのですが、ランキング結果に問題がある可能性があるとして賞金配布が遅延したことがありました。
10/24のAQUIZバトルのランキング結果が集計途中で結果発表された可能性があるとの報告。
表示されているランキング結果が誤っている恐れがあるため、10時から予定していた賞金配布を遅らせるということでした。
結果的にランキング結果に問題はなかったのですが、問題があると思われた原因として、
夜中にランキング結果の処理実行時に障害が発生し、マニュアルオペレーションによる復旧を行ったため、ランキング結果データに不備がないか整合性のチェックを行いました。
この整合性チェックに時間がかかったため、賞金配布が遅れました。
10/25に公開されているランキング結果のままで賞金が配布されました。
ランキングによって獲得できるポイント数が異なる仕様でありながら、ランキング自体に問題があるかもしれないというのは利用者として今後も「大丈夫かな?」と不安に感じてしまうので、安定したサービスが提供できるサイトにしてもらいたいですね。
不正利用者がいる⁉
Twitterでは、
バトルランキング1位が3日連続同じ人
上位の常連は「まともなやり方」ではやっていない
このように、不正利用しているのではないか?という意見が多数あります。
そのユーザーの意見に対してAQUIZ(アクイズ)側は、
ユーザーが機械的なスピードで解答していないかなどの調査を日々行っていますが、現状、チートユーザーと思われる挙動をしている方はおりませんでした。今後も引き続き調査を行い、チートが発覚した場合には即刻アカウントを凍結させて頂きます
と回答しています。
チートユーザーと思われる人がなぜいないのか…
問題を収集し、クイズを暗記する…この作業を行っている可能性が高いようです。
#AQUIZ
出題傾向が変わって上位が崩れたっぽい。
3,300P程度なのに8円も取れた。実力反映で当初の上位者たちが戻ってくるのかな?
実力不足の単なる問題共有者たちはご臨終してほしい
— いぬさるきじ (@LR8sNCV0YJbGMur) December 4, 2019
このように出題傾向が変わったことにより、新たに問題を収集する必要がある為か上位が崩れたという情報もあったので、チートというより集団で作業をこなしているという可能性のほうが高いのかもしれませんね。
今後は「ランク分け」される
問題収集、暗記、このような作業を行えば上位を狙うことができるという裏技?もありますが、AQUIZ(アクイズ)を「面白そう!」と思って始めた人からすると強い人しか残らないと分かった時点でやる気がなくなってしまうでしょう。
この状態のままでは、既存ユーザーすら減り、新規ユーザーも獲得できないサービスとなってしまう危険性があります。
そこでAQUIZ(アクイズ)では今後、「ランク分け」を行い、ランクごとのバトルを開催する予定だと発表しました。
稼げる人は稼げるが稼げない人は稼げない…以前のような平等さはなくなってしまいましたもんね。
個人的見解
AQUIZ(アクイズ)は、開発・運営体制の強化の為に運営会社をDMM.comへ代わり、ユーザーの事を考えた決断をしましたし、危険性は少ないと判断します。
『クイズを買い取ってもらえる』ということで人気に火がついたサービスだったために、クイズ買取が終了しクイズバトルがリリースされましたがユーザーの反応はいまいち⁉
運営側の説明としては、
『AQUIZは、「クイズゲームと賞金をかけ合わせたゲーム」であり、お金を稼ぐことに特化しておりません。クイズバトルでは上位になると大金をゲットできるチャンスがありますので、ぜひAQUIZをプレイし続けていただけると幸いです。』
ということなので、がっつり稼ぐことができるサービスというわけではなさそうです。
私も実際にクイズバトルに参加してみましたが、クイズが難しい…ほぼ感で答えてます。
このクイズ形式は物知りさんのためだけだと思います。今までの方が地道に稼げてよかったです。
これって負け続けたら今まで貯めたウォレット分も減っていくんじゃ・・・
トータル10万を1位が5000円で、残りの95000円を5700人くらいで山分けだから1人16円くらいしか…クイズ作るほうが儲かるな
「以前のほうが稼げた」「戻してほしい」「クイズをつくるも残してほしかった」といった口コミが多数でした。
隙間時間にクイズに答えていく…これがリニューアル後のAQUIZの小遣稼ぎ方法のようですね。
Appleの規約に引っかかるようなコンテンツはないので、需要がある限り姿を消すということも少ないと思います。
コツコツ派のあなたには、ポイントサイト「モッピー」がおすすめ!
アプリダウンロードや無料ゲームコンテンツなど、コツコツ貯める方法がたくさんあります。
出金もAQUIZと同じ300円から可能ですが、ゆうちょ銀行であれば66円という換金手数料で出金することができるので、AQUIZよりも稼ぎやすくて、換金しやすいモッピーはコツコツ派の方にピッタリ!
クイズ好きの方には、こちらもおすすめ!
Qryppo(クリッポ)の危険性と評判、生放送クイズ全問正解で賞金を稼ぐ方法