Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

iTunesギフトコードの購入方法から使い方まで

$
0
0

iTunesギフトコードの購入方法から使い方までを画像つきで詳しく解説します。

 

本家Appleサポートもあったのですが、モッピーを利用してよりお得にiTunesギフトを使う方法を織り交ぜて説明していきます。

 

だって5%還元される訳ですから、どう考えてもお得ですもん…

iTunesギフトの購入方法

手順1.モッピー(moppy)経由で購入

まずモッピー(moppy)とは何ぞや?怪しいサイトと思う方は当サイトの記事である、モッピーの危険性と評価・評判についてをご覧ください。

 

その上で必要ないと思われる方であれば、この手順は必要ありません。

 

モッピーのiTunesギフト購入のページは色々な所にありますが、換金画面のiTunesギフトコードの場所はアプリ広告等に生息しています。

 

モッピーアプリ広告

 

念の為のリンクはこちら:モッピーiTunesギフト購入ページ

 

このリンクはcookieとか関係ありませんので、そのまま開いてもらっても問題ありません。

 

ページを開くと次のような画面が表示されます。

 

モッピーiTunesギフト還元ページ

 

 

詳細にもある通り、

  • 獲得条件:ギフト購入(1000~8000円まで)
  • 獲得時期:1週間以内
  • 獲得階数:何度でも可

ですので、普通に購入するよりも確実にモッピーを経由した方がお得です♪

 

5%おトクに購入するからApp Storeにアクセスし、iTunesギフトを購入していきます。

 

itunesコード入力画面

 

送信先、金額、日付を指定します。

 

送信先は自分でも全然かまいませんし、送信先と贈り主のメールアドレスがかぶったとしても問題ありません。

 

モッピー対応の金額は1000円~8000円ですので、その範囲から選択します。

 

デフォルトでは1000円がありませんので、その他から金額指定で1000円を選択します。

 

日付は本日を選択すれば、購入処理が終わった瞬間にコードが届きます♪

 

次にテーマを選択しますが、自分自身に送りますので正直なんでもよいでしょう。

 

iTunesギフトテーマ選択

 

デフォルト状態を選択して、次へ進みます。

 

iTunesギフトコード確認

ギフト券の情報を確認し、次の画面へ進みます。

 

最後に支払い情報のApple IDのパスワードを求められますので、パスワードを入力します。

 

iTunes Storeにサインイン

 

これでモッピーを経由して、iTunesギフトコードの購入が完了しました♪

 

iTunesギフトコード購入完了

 

入力したメールアドレスに、iTunesギフトが届きます♪

 

iTunesギフトコード購入完了メール

 

ポイント反映の画像は後に追記します。

 

今回ギリギリのラインで、Vプリカを使っての検証も兼ねていますので、もし反映されなかったら次回の利用時に新しい反映画像を貼り付けます♪

 

手順2:App StoreからiTunesギフトを購入

モッピーアプリ広告

先程のページから、ゲーム課金を選択します。

 

念の為のリンク、ゲーム課金も貼っておきます。

 

モッピー課金アイテム還元

 

このページの一覧に色々利用できるゲームがありますが、面倒ならば検索すれば出てきます♪

 

おそらくほぼ全てのゲームがそろっていますので、検索しそのアプリを起動後、課金アイテムを購入して下さい。

 

この記事を書いているのは年末で、ポイント反映等非常に間が悪い時期ですので、登記時自体更新型とし、年始早々に新しく更新をかけたいと思っています。

是非利用して下さい

どうでしょうこの記事…

 

見事に有益な情報に営利目的をはさんだ見事な記事ですね♪

 

ホント私事ですが、最近強者用お小遣いサイトの退会記事がかなりのアクセスを占めています。

 

アクセス頂けるのは本当に喜ばしい事なのですが、これっておそらくTwitterや2ch風ペラページで誘導され、退会の方法が分かりにくくてお越しいただけるものが多いと思っています。

 

とても感謝して頂ける方もいて、書いてよかったなぁと思いますが、営利的に見てどうなんだろう…とも思ったりします。

 

感謝はされて非常に嬉しいですが、報酬は?というとtwitterや2ch風ペラページを作成した方に入り、私的には報酬というものはありません。

 

それが原因で退会記事等の手を緩める事はありませんが、私的にも報酬0で当サイトを運営する事はできません。

 

単純にレンタルサーバー代とドメイン+私という人件費がかかっています。

 

…要は多少は見返りが欲しいなぁという事ですが、当サイトではメールアドレスが必要な為多少ハードルを上げていますが、記事を書いただけで逃げっぱなしにする訳ではありません。

 

このハードルを上げた状態でコメントを頂くというのはかなり需要がある事ですし、これからも精一杯対応させて頂きます。

 

だが誘導しただけの方に報酬が入り、私に報酬が入らないってのも…多少見返りが欲しいなぁと思うのは事実。

 

逃げも隠れもしませんので、この方法でモッピー経由してみて下さい♪

 

画像にもありますが、ちゃんと実践してポイントを頂いていますので!!

 

ポイントが付与されない危険性が気になる方は、ポイントが反映されないという危険性というのも用意していますので是非ご覧ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

Trending Articles