YouTuberのようにコスメやスキンケア商品を動画で紹介!
あとは動画経由で商品を購入してもらえれば報酬が発生する業界初となる動画アフィリエイト『Viibee(ビービー)』。
現在紹介できる商品は【コスメ・スキンケア・ファッション・食品】と女性向けのものが多数ありますが、今後は幅広く商品を追加する予定です。
でも…何を紹介したらいいのか分からない。
今回はどのような商品を選べばいいのか?動画の撮影のコツなどを紹介したいと思います。
最近では、動画で商品を紹介する通販番組のような動画アプリも増えてきましたが、これからご紹介する『ビービー(ViiBee)』は「視聴者」にも「動画投稿者」にもなることができ、さらに日本最大級のアフィリエイトサービスA8.netが、スマホ一つでアフィリ... ビービー(ViiBee)の危険性と評判、スマホで動画を投稿して稼ぐ時代へ! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
商品選びのコツ!
ビービーには、数多くの紹介商品があるため、"私はなにを紹介すればいいのか?"と悩むと思います。
そんな時は、普段使っている化粧品やスキンケア、ヘアケア商品などを紹介してみるのはどうでしょう?
「馴染みやすい」「保湿されている感じがする」などその商品の良い部分を知っている普段遣いの商品なら、『使ってみたい!』と思ってもらえるようなプレゼンがしやすいと思います。
ただし、あなたが普段利用している商品がビービーにあるかないかは分からないので、[商品一覧]からまずは検索してみましょう!
無料サンプルとは?
無料サンプルは、商品の広告主が無料で提供してくれる商品です。
応募すれば必ずもらえるわけではなく、応募者の中から抽選で当選した人だけ無料サンプルをもらうことができます。
ただし、無料サンプルが届いたら速やかに動画作成&投稿をするという条件付きなので当選した際は気をつけましょう!
ポイントバックとは?
ポイントバックとは、アプリ内の商品を自分で購入するとポイントを受け取ることができるサービスです。
動画作成に必要な商品は、まずポイントバック商品かアプリ内を検索してみましょう!
ポイントは、数時間~翌日で反映されます。
【iPhoneをお使いの人は要チェック!】
iPhoneの場合、ある設定が【有効】のままだと、ポイントを獲得できない可能性があるので、自分の設定はどうなっているか確認してから利用しましょう!
[設定]→[Safari]→[サイト超えトラッキングを防ぐ]→OFFにする
実はこの設定がデフォルトでONに設定されている場合があるので、必ず確認してください。
この設定がONのままだと、ビービー経由で商品購入したことが確認できずポイントを獲得できない可能性があります。
動画撮影をしてみよう!
紹介したい商品が決まったら、次は【動画】を撮影していきます。
- 商品の詳細ページ下にある[この商品で撮影]をタップ
- ポイント獲得条件・ポイントキャンセル条件・備考をしっかりと読んだら[確認しました]をタップ
- 撮影開始!
動画撮影の注意点について
以下の点に注意して動画を撮影しましょう。
- 化粧品は、薬機法に注意して紹介する!
- 著作権に影響する有名人や音楽の映り込みに注意!
- 個人情報や住所、個人が特定できるものの映り込みに注意!
- 商品を比較して、片方の商品のイメージを悪くさせるような紹介!
その他にも、こんな所にもこだわって撮影してみましょう♪
- 明るい場所で撮影しよう。おすすめは太陽光!
- 紹介する商品が映えるように小物などを用意して背景にこだわろう!
- 商品の特徴をしっかり伝えよう!
- 実際に使用している様子を撮影しよう!
動画の流れはこんな感じ
どのような動画の流れにするかをまずイメージしてみましょう♪
おすすめの流れとしては、
- 自己紹介
- レビューする商品を紹介
- 商品の特徴を説明
- 実際に使用している様子を伝える
- 自分の言葉で使用した感想を伝える+さらにおすすめポイントを伝える
- 最後の挨拶(例:フォロー&いいねよろしくおねがいします)
このような流れを決めておくだけでも、テンポのいい動画を撮影することができます!
飽きない動画を作る
いろいろな視点から撮影した動画って、その人のこだわりや、撮影することが好きなんだなという商品レビュー以外のその人の人柄まで伝わってきます。
アップや引きを使って、動画みてくれているユーザーを飽きさせないようなカット割りも大切になってきます。
- 商品の全体がわかるように引き→アップを撮影
- 手元と一緒に撮影すると商品のサイズ感がわかりやすい
- 使用感を伝えるときはアップにする
ユーザーが得たい情報が、音声をOFFにしていても伝わるようであればその動画には十分な情報量があるといえます。
情報量がしっかりある+「あなたらしさ」がユーザーへ伝われば自然とあなたのファンが増えるのではないでしょうか。
ライバルと差をつけよう
レビュー動画を見る理由ってなんだと思いますか?
- 実際に使用した感じが知りたい!
- こんな使い方もできるというアレンジ方法が知りたい!
- どのように使用すればいいの?
- 成分は?
他アプリですが、「よくある質問」を読んでいれば解決できる問題や、このように利用してくださいとしっかりと説明してあったりするのですが、なんとなくで利用している人が多いのでちゃんと確認していれば…と思うようなことで「このアプリは最悪」なんて評価をしている人がいます。
自分だったら面倒で調べないということを積極的に調べ、商品知識を身につけることで「この人の動画はしっかりとポイントがおさえてあってわかりやすい」という評価となり、この商品についてはこの動画を見ただけでお腹いっぱい状態になってもらえると思います。
人が嫌がることに挑戦するからこそ、ライバルに大きな差をつけることに成功するでしょう!
商品の特徴を伝える方法
まずは、しっかりと「商品名」「ブランド名」「メーカー名」を伝えましょう!
テキストにすることで、見てくれている人にも伝わりやすいと思います。
他には「〇〇オイル配合」など、その商品を使うことで保湿してくれるなどメリットとなる成分を合わせて紹介すると視聴者さんの気になる度がグッとUP!すると思います。
あとは、その商品の「さわり心地はどうなのか」「つけ心地はどうなのか」「化粧したあとの質感はどうなのか」の3つのテクスチャーを紹介することで、視聴者さんもイメージしやすくなると思います♪
例えば、サラッとしているや、とろみのあるさわり心地、固め、よく伸びるなど。
少量でもカバーしてくれる、よく伸びるから少量でもOKなど、実際に触ったからこそ分かるプチ情報も視聴者さんには貴重な情報になります。
もうここは動画の強みをフルで発揮するべきです!!
実際に商品を触っている動画を見てもらいながら、上記のような補足説明をすることで、視聴者の記憶に残るアピールをすることができるという動画サービスの強みを活かしましょう!
動画には紹介している商品の購入先が設置されているので、視聴者さんが"ほしい!"と思えばすぐに購入可能!
つまりあなたの動画には、『お金を儲ける可能性』という価値があるので、意味のある動画をどんどん作って固定客を増やすことができれば定期的に稼げるようになりますよ♪
動画の起承転結について!
動画を見てくれている人に「使ってみたい!」と思わせるには、その商品を分かりやすく説明する動画の構成も重要なカギとなります。
起承転結…言葉は知っていても「説明してみて」と言われると難しいですよね。
「起」…これからこんな商品を紹介します!という説明 + [こんな悩みがある]などこの商品を使ってみたいと思う出来事
「承」…この商品を使うことで、悩んでいた箇所が徐々に気にならなくなる
「転」…注意事項や気になる点を伝える
「結」…この商品を使うことでこんなにいいことがある
商品紹介であれば、このような感じになります。
ビービーでは、最低限下記の内容は伝えるようにしよう!と記載されています。
- どんな商品か
- 商品の特徴
- 自分が使ってみようとおもった理由
- 使い方
- 使ってみた感想
動画をみているユーザーが気になる部分はいちよう網羅していますね。
\登録はこちらから/
動画編集をしよう!
ビービーは、撮影するだけでなく「編集」することもできちゃいます!
YouTubeを見ている方はなんとなく分かると思いますが、注目してほしい言葉や補足部分に対して【テキスト】で表示すると分かりやすくなります。
効果音なんかも、動画を盛り上げてくれますよ♪
サムネイルの重要ポイント
ユーザーは投稿されている動画一つ一つをチェックしていくわけでなく、自分の必要とする情報であったり、この人みたいになりたい、この動画おもしろそうなど自分にとってプラスになる動画しか見ないと思うので、まず動画の第一印象となるサムネイルは特にこだわったほうがいいです!
【サムネイルを作る際のポイント】
1.まずスマホ画面で目立つ大きさにしたほうがいいので【1920×1080 px】がおすすめ!
2.商品の画像を入れることで、商品の見た目で興味を示す人や、商品名は分からないけど商品の見た目なら知っているという人にも興味を示してもらえる確率がアップするので、どんな商品のレビューなのか一目で分かる画像を使用しましょう!
動画撮影時に、必ずサムネイルも忘れずに撮影しましょう。
3.「男性向け次世代スキンケア」のように次世代?一体どんな商品なんだろう?と思わせるキャッピコピーや、「実際に男性スタッフが試してみました」のようにどんな内容の動画なのか簡潔にわかりやすい一言など、知らないことを知りたいと思う人は多いので「なになに?」と思うようなキャッチコピーは効果抜群!
禁止事項について
ビービーでは以下のことは禁止されています。
【ユーザーとしての禁止行為】
- 成果報酬行為の依頼
- 自分で広告に申し込む
- 第三者と協力して広告に申し込む
- 虚偽の情報を使用した申し込み
- 第三者の申し込みを代理で行う行為
- ViiBee内の画像や広告主サイトのコンテンツを無断で転用するなど、他社の著作物を無断で転載すること
- 広告主や他のユーザー、第三者に迷惑をかける行為
- 有料広告の使用禁止
- 複数のアカウントを取得
- 会員登録しないと見られない情報をサイトやSNS等に公開すること
【景品表示法関連の禁止事項】
- 商品やサービスの性能、品質、効果などの内容を実物よりも良いと誤解させるような表現
→カシミア100%のストールと紹介…実際は混紡のストールであった、など。
- 商品価格や契約条件などについて、実際のものや他社のサービスより良いと誤解させるような表現
→通常価格39,800円の商品を、特別価格として9,800円で購入できると紹介…実際はいつでも9,800円で購入可能な状態であった、など。
【医薬品医療機器等法(薬機法)、健康増進法関連の禁止事項】
医薬品、健康食品関係の紹介については、医薬品医療機器等法により規制されています。
化粧品は、以下のことに注意して動画を作成しましょう!
《化粧品・薬用化粧品》
標榜できる効能・効果が決まっており、その標榜を超えると違反となるおそれがあります。
例)アンチエイジング、シワが消えた、細くなった、若返った、治った、病名など
最近『給料はもらうものではなく稼ぐもの』という考え方に変わったという人もいるでしょう。 いまでは"在宅で稼ぐ"方法がたくさんあるので、子育て中の主婦の方はもちろん、仕事をしている人も、学生さんも、いつでもどこでも稼ぐことができる... 【レビュー動画】化粧品・コスメを扱う際に気をつけたい「薬機法」とは - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ポイントがもらえるまで
視聴者さんが商品を購入したからといって、すぐに成果報酬が発生するわけではありません。
「ちゃんと成果条件を満たしているか」は広告主が判断します。
大抵の広告主は月に1回などの頻度でまとめて確定作業を行っているので、広告主によってポイントが確定するまでの所要時間は違ってきます。
まとめ
いまからYouTuberはちょっと…と思いますよね?
ビービーならサービスが始まったばかりで、まだ多くの人が知らない状態なので始めるなら『いま』です。
メディアで紹介されるようになれば、あっという間に利用者が増えてしまって、YouTube同様「いまからビービーはちょっと…」という状態になる可能性もあります。
そんなのもったいないです!!
いまこうして利用者の少ない状態のときにビービーに出会えたのですから、楽しく動画を撮ってお小遣いを稼いでみましょう♪
アプリさえダウンロードすれば、誰でも簡単にはじめることができます。