ライフメディア |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社ライフメディア |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | あり 独自コンテンツあり |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 中:1日2通 |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 2年 |
家族登録 | 可能 サイト内に記載あり |
広告還元率 | 全体的に低め |
クリックポイント | ほぼ毎日 1~5円 |
ランク制度 | なし |
登録情報 | アンケートの為に ほぼ必要 |
年齢制限 | 12歳以上 |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
結構な時間をかけて利用する事で稼げるようになるお小遣いサイト。
実はお小遣いサイト一番の老舗サイトで、1996年からあるお小遣いサイトです。
こんな人にオススメ
- ライフメディアで長期的に稼ごうと思う方
- 100%還元とかが好きな方
- ゲーム、アンケートが多いお小遣いサイトが好きな方
利用を控えた方が良い方
- 短期間利用される方
- ショッピングやサービス利用が目的の方
- クリックで稼ぐ方
危険性の判定
ライフメディアは、株式会社ライフメディアが運営するアンケート系お小遣いサイトです。
株式会社ライフメディアは
資本金:2億4952万円
従業員数:28名
親元はあの富士通らしく、信頼度は抜群でしょう♪
プライバシーマークとSSL
両方とも無い訳ありません。
アンケート系お小遣いサイトなのであって欲しいとい思ってました
日本インターネットポイント協議会(JIPC)加入
ライフメディアはJIPCにも参加しています
メールマガジン
メールの頻度は、登録情報と私という年齢・環境によって異なるのでしょうけど、私の場合1日2通位です。
プラスリサーチ(GMO)に登録すると、ポイントタウンやinfoQ等のGMO系アンケートと重複して届きます。
その他のボーダーズやテンタメ等、登録すればメールやアンケート等は増えるとの情報を頂きました♪
登録情報
氏名、職業、郵便番号等が必要です。
アンケートからすると、情報を入力すればアンケートの頻度は変わってきますので個人情報の入力はほぼ必須です
だからこそ個人情報の取り扱いには注意を払っていますが、多いものは多いです。
最低換金額と換金手数料
ライフメディアの交換先は以下の通り。
- Amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱東京UFJ銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
- 図書カード
です。
Amazinギフト券、iTunesギフトコードは500ポイントから交換可能で、1日の交換上限が2000円に設定されています。
手数料はキャンペーン中ですが、無料になっています(2016年3月31まで)。
今の所期間が近づくと期間延長を繰り返しているので、手数料は実質無いと言っても良い状態です。
むしろAmazonギフト券、iTunesギフトに手数料があるのは私的にデンジャーだと思います。
現金は一律1000円から交換可能で、手数料は50円、振込予定日は交換から4~10営業日です。
手数料は全て毎月1回目は無料、同月2回目以降は50ポイントです
ショッピングもサービス利用もある
ライフメディアではショッピングやサービス利用もかなり充実しています。
アンケート系のサイトで稼げる幅が広がるのは良いですが、全体的に還元率は低めに設定されています
ここは大手企業が絡む弊害で、超大企業の富士通が親元とかだったらお小遣いサイトは広告還元率が低い傾向にあります。
クリックポイントが結構多い
ほぼ毎日ですが、アンケートがあったりクイズがあったり、結構クリックで稼げるポイントがあります。
スマホ版にはほぼ毎日じゃんけんというものがあり、ジャンケンに勝つと2L=2円もらえ、連続で勝利すると4L、6Lと、どんどん獲得できるポイントが増えてきます
多分一番の老舗
私が知っている中ではチャンスイットが1997年で、ライフメディアはそれを上回る1996年にサービスを開始しています。
Windows95の頃ですね!!
その頃はライフメディアという名前ではなく、iMiネットというサービスだったようです。
ライフメディアメンバーズ倶楽部
ライフメディアメンバーズ倶楽部は、夢のあるプチ得ポイントを廃止してできたものだけに中々良い感じです♪
デフォルトの状態はレギュラーで、3ヵ月間のポイント累計数が250ポイント、それに加え3ヵ月間のポイント加算回数が15回以上でシルバーにランクアップする事ができます。
3ヵ月間のポイント累計数が500ポイント、それに加え3ヵ月間のポイント加算回数が30回以上でシルバーにランクアップする事ができます。
ほぼ毎日クイズ・ほぼ毎日アンケート・誕生日メール・ボーナスポイント・入会ポイントはポイント獲得数と加算回数の対象外です。
とは言ってもライフメディアのゲームやアンケート等、肝心な所が対象外になっていないので、3ヵ月で500ポイントというのはかなり簡単な事でしょう♪
余談ですが、私的には友達紹介が対象外でない場合、今の所ゴールドランクでスタートする事ができます♪
ライフメディアメンバーズ倶楽部の導入は1月中旬ですので、そこで結果が分かります♪
ランクごとの特典は以下の通り。
ゴールドランクになれば、3ヵ月に1度のボーナスポイントが獲得ポイントの2%になります♪
仮に10000ポイント獲得した場合、3ヵ月に1度ボーナスポイントが200ポイント貰える事になります
ほぼ毎日クイズ・ほぼ毎日アンケート・誕生日メール・ボーナスポイント・入会ポイントはポイント獲得数と加算回数の対象外です。
この表記通りボーナスポイントがあるのであれば、プチ得ポイントよりも凄い事になるんじゃないかと思います♪
やれば稼げるんだけど
やれば稼げますが、モニターを利用したりクリックポイントを獲得したりアンケートに答えたりと、かなり時間をかけてライフメディアになれる必要があります。
私も結構利用してみましたが、慣れるまでに結構な時間を必要としました。
まだコンテンツがあるかもしれませんが
ライフメディアのライバルサイト
ライフメディアはアンケートを主力としますが、コンテンツ量的にはむしろポイントサイトです。
ライフメディアは浮気をしない事が最大の攻略法かと思いますが、ライバルサイトとしては、コンテンツ量から進撃のポイントタウンですね。
進撃のポイントタウンは基本強すぎで、ライフメディアは色々と劣っている所がありますが、セキュリティーに対する取り組み、危険性については同等の、全く問題ない部類です。
個人的見解
ライフメディアは、時間をかけて利用する事でどんどん稼げるようになってきます。
アンケートもかなり来ますし、クリックポイントについてもほぼ毎日獲得でき、最近では戦国!!姫のお宝さがしやクロスワード、詰将棋ゲーム等の最近お小遣いサイトに浸透しているゲームもでたので、サイト訪問してクリックポイントが無いという事はありません。
以前はプチ得ポイントのおかげで換金のタイミングが見えない所がありましたが、ライフメディアメンバーズ倶楽部に変わった事で換金するタイミングを考える必要が無くなりました。
記事更新時の1月6日ではライフメディアメンバーズ倶楽部が実施されていないので判断が難しい所ですが、ライフメディアメンバーズ倶楽部はボーナスポイントの範囲で稼げるかどうかが大きく変わると思います。
現段階の表記では対象外が非常に少ない為、ボーナスの恩恵が非常に強い事になり、プチ得ポイントより上の状態ではないかと思います。
正式な導入はまだですが…楽しみな所です♪
ライフメディア関連記事